一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:37:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

8141: 匿名さん 
[2018-07-27 09:34:30]
>8128
>大量の調湿材は有る。

発想が幼稚なんだよ、井戸水除湿器と同レベル。
失敗だったよね。
8142: 匿名さん 
[2018-07-27 09:51:48]
>8141
調湿材は大成功。
冬の加湿の給水は20日間以上の間隔で済む。
夏は猛暑でなければ深夜電力利用の蓄冷と調湿だけで済む。
8143: 匿名さん 
[2018-07-27 10:04:24]
>8142
>夏は猛暑でなければ深夜電力利用の蓄冷と調湿だけで済む。

幼稚な知識で間違った使い方したために、一般人が心地よいと思える風も入れられない。
そんなんで快適だと喚いても誰も信じない。
やはり発想が幼稚。
8144: 通りがかりさん 
[2018-07-27 10:21:22]
>8142
蓄冷?
バカの一つ覚えだな。
8145: 匿名さん 
[2018-07-27 10:54:35]
>8143
心地よい風は一時、寒いか暑いかに直ぐになる、時間も様々でタイミングも合わない。
8146: 情報提供者 
[2018-07-27 11:06:48]
>8142
>夏は猛暑でなければ深夜電力利用の蓄冷と調湿だけで済む。
蓄冷をどこにどうやってするの?
まさか天井裏でもするのかな?
おじさんに下図表を理解する知恵があるかどうか疑わしいが、他の方なら理解できるだろう。
おしさんと同じ気候の住宅での温湿度デ-タです。
エアコン冷房は使っていない。
まず、床下温度の推移を見ると20℃前後で推移している。
つまり、床下は冷房しなくても20℃の室温だということ。
おじさんちの床下も何もしなくても20℃の室内床下空間があるということです。
1、おじさんちは床下冷房の設定温度を何度に設定して蓄冷してるのだい?
2、蓄冷の相手は誰なの?
おじさんちはカビ小屋で有名だけど、外部と床下の下図表の絶対湿度を比較してごらん。
エアコンと調湿剤なしで床下にカビが繁殖するおじさんちは明らかに欠陥住宅です。
明かな欠陥住宅を他人に自画自賛することは犯罪です。
弁解があるなら1,2の質問に答えてからです。
蓄冷をどこにどうやってするの?まさか天井...
8147: 匿名さん 
[2018-07-27 11:12:56]
>時間も様々でタイミングも合わない。

無職の独り身だろ、時間もタイミングも合わせ放題じゃん。
そんな幼稚な言い訳してるからいい歳して独り身なんだよ。
8148: 匿名さん 
[2018-07-27 11:30:38]
>8146
失礼な奴はスルーする、謝罪しなければ答えない。
一つだけ教えよう、エネルギーは使うだけなら枯渇する。
8149: 情報提供者 
[2018-07-27 11:45:19]
おじさん、何の反論もできないの?
情けないな。
おじさんの場合、寒冷地故、使わなくてもよいエネルギ-を無駄遣いしている。
長野の方は、誰が見てもおじさんより賢いと言わざるを得ない。
無駄なエネルギ-は使っていないし、調湿剤も使っていない。
デ-タ比較するのも長野の方に失礼だが敢て使わせていただいた。
8150: 戸建て検討中さん 
[2018-07-27 11:52:48]
yucaco検討してます。
最近の酷暑で屋根裏部屋どうなのかな~と思って展示場いきましたが、
屋根裏部屋でさえほとんど温度かわらず、快適でした。
冬を体験していないので、導入されたかた、私の背中を押していただけないでしょうか
8151: 匿名さん 
[2018-07-27 11:54:29]
>一つだけ教えよう、エネルギーは使うだけなら枯渇する。

教えてあげましょう。
おじさんのエネルギーの使い方に賛同する人はほぼ皆無。
その幼稚かつ独りよがりな発想が故、おじさん自身が枯れている
8152: 匿名さん 
[2018-07-27 11:58:49]
>8150
まだyucacoを導入した方は僅かでしょう。
冬の方が簡単です、夏に問題無いなら床下エアコン経験者としては背中を強く押します。

8153: 匿名さん 
[2018-07-27 12:03:42]
>8149
>長野の方に失礼
正確に伝えてないから本当に失礼な行為。
ロムしてる方にも失礼、間違えた認識を持ってしまう。
8154: 匿名さん 
[2018-07-27 12:15:12]
>8153
>正確に伝えてないから本当に失礼な行為。

では、おじさんの正確な解説を頼むよ。
8155: 匿名さん 
[2018-07-27 12:18:31]
>>8140 匿名さん

>>8095
>【設定範囲】
> 冷房設定温度:24℃~ 28℃
> 冷房設定湿度:45% ~ 60%

いくら設定できても、実際に下がらなければ意味がない

8156: 匿名さん 
[2018-07-27 12:19:07]
謝罪なしでは虫が良すぎる。
8157: 通りがかりさん 
[2018-07-27 12:26:03]
>8142
床下温度が20℃なのに床下冷房して蓄冷?
つまり、設定温度を20℃以下にして冷房か。
何が目的で床下を深夜に20℃以下に冷やすのかな?
深夜電力の無駄遣いのお手本みたい。
おまけにエアコン停めるとカビが蔓延する。
ご苦労さんとしか言いようがない。
8158: 匿名さん 
[2018-07-27 12:32:34]
>8156
間違えるなよ。
>8149>8154は別人だ。
8159: 情報提供者 
[2018-07-27 12:35:09]
>8153
おじさん、長野の方からもバカにされているよね。?
恥ずかしくないのかな。
口先だけは一人前なんだから。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/524118/
8160: 匿名さん 
[2018-07-27 12:37:42]
>8157
>エネルギーは使うだけなら枯渇する。
蓄冷するのは使うため。
エアコンはほぼ毎日昼間は止めている、カビは無い。
8161: 通りがかりさん 
[2018-07-27 12:38:48]
おじさんもカビ小屋の実測デ-タで反論しなよ。
デ-タ取ったことはないの?
8162: 匿名さん 
[2018-07-27 12:42:47]
>8159
そんな事は無い、相当、弄り回したから恨まれてるかも知れない。
8163: 匿名さん 
[2018-07-27 12:43:20]
>8160
>エアコンはほぼ毎日昼間は止めている、カビは無い。

幼稚な発想の小屋故、カビない為に毎日のエアコン稼働が必要になってしまったんだよね。
8164: 匿名さん 
[2018-07-27 12:44:41]
>8161
別スレでデータは適宜に出してる。
8165: 情報提供者 
[2018-07-27 12:51:08]
>8160
使わなくてもよいエネルギ-を深夜にせっせと無駄遣いしているおじさんちと、下図表のようにエアコン冷房無しでも快適に暮らせる長野の家の方と何がどう違うのかな?
何故、長野の家の方はエアコン冷房無しで快適に暮らせているのか考えたことはあるの?
多分、何回考えてもその知恵が思い浮かばないんだろうね。
だから長野の方にもバカにされてる。
そのくせ、屁理屈は一人前。
使わなくてもよいエネルギ-を深夜にせっせ...
8166: 匿名さん 
[2018-07-27 12:53:15]
>8164
寒冷地のエアコン冷房したデータ出しても幼稚だよね。
8167: 匿名さん 
[2018-07-27 12:56:00]
夏は基礎断熱、床下断熱に関わらず床下は湿度が高くなり易く、カビ発生リスクが高い。
床下断熱の多くは通風する事でリスクの低減を図ってる。
基礎断熱でもリスク回避は必要、下は例の一つ。
http://www.izzat.co.jp/high_quality/comfort/technology03.html
エアコンで除湿、ついでに床冷房にした。
8168: 匿名さん 
[2018-07-27 12:57:52]
>8165
謝罪が無い、スルー。
8169: 匿名さん 
[2018-07-27 13:08:06]
>謝罪が無い、スルー。

無理だよね、幼稚な思考しか持ってないもんね、おじさん。
8170: 匿名さん 
[2018-07-27 13:38:04]
>8162
>相当、弄り回したから恨まれてるかも知れない。

あちらこちらでおじさんがいたぶられてるよ。
8171: 匿名さん 
[2018-07-27 13:40:08]
しかも素性までバレバレだし。
8172: 匿名さん 
[2018-07-27 14:39:22]
「木っ端技術屋」って名前の名付け親も長野の方でしたかね。
8173: 匿名さん 
[2018-07-27 14:49:37]
通りがかって見たけど、長野の奴がアホみた嫌だなぁ。私は長野の出身だけど真面だと自分は思ってる(笑)

空調系のスレは良く炎上してますね。色々参考にしてます。
8174: 匿名さん 
[2018-07-27 15:07:04]
>空調系のスレは良く炎上してますね。色々参考にしてます。

炎上するところに・・・
必ずおじさんが・・・
放火魔みたい・・・
8175: 匿名さん 
[2018-07-27 15:21:58]
真実をレスして教えて上げると、必死に抵抗して自らから火を放ち炎上してる。
8176: 匿名さん 
[2018-07-27 15:29:04]
空調スレにふさわしく。
パラディアは湿度を下げられない。
APFを良くして宣伝するには除湿は見捨てなければならない。
除湿をするとAPFは落ちる、除湿しないように冷房する。
APF自慢のパラディアは湿度を下げられない。
再熱除湿使用はAPFを無視してる、APF通りの省エネにならない。
8177: 匿名さん 
[2018-07-27 15:35:58]
>APF自慢のパラディア

数値いくつなの?

今時の性能だと7が普通7.5以上が自慢できるぐらいだけど
8178: 匿名さん 
[2018-07-27 15:44:43]
出火の種がおじさんの「にわか知識ひけらかし病」という病。
8179: 匿名さん 
[2018-07-27 15:46:56]
<2015年モデル>
◆省エネ性能 17%向上 ※当社従来機比
◆APF値5.6は業界No.1 ※APF:通年エネルギー消費効率
8180: 匿名さん 
[2018-07-27 16:27:55]
>8176
空調機器性能のにわか知識ひけらかす前に、おじさんち周辺の気候でエアコンが必要なのか、猛暑・酷暑の地域の皆さんに判断してもらったら。
8181: 匿名さん 
[2018-07-27 16:39:59]
>8146: 情報提供者の謝罪が無いから応じない。 
8182: 匿名さん 
[2018-07-27 17:22:14]
はい最寄り

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=36...
湿度データはないですが・・
8183: 匿名さん 
[2018-07-27 17:58:34]
>8173
>長野の奴がアホみた嫌だなぁ。
>私は長野の出身だけど真面だと自分は思ってる(笑)

なんか日本語おかしいぞ、長野って教育県とか言われてないかい。
8184: 匿名さん 
[2018-07-27 19:14:22]
>8182

2017年7月平均気温 23.6℃
2017年8月平均気温 22.2℃
8185: 匿名さん 
[2018-07-27 19:37:33]
文字抜けただだし。そんなところ突っ込むなよ(笑)
教育県てすげー昔の話だし、年齢的に上の人以外しらんかもよ。
8186: 匿名さん 
[2018-07-27 20:57:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8187: 匿名さん 
[2018-07-27 20:59:11]
>>8182 匿名さん

なるほど、パラデアさんの地域は涼しいのですね
8188: 通りがかりさん 
[2018-07-28 02:27:02]
>>8006 匿名さん
レスが遅くなりました。
東芝の全館空調で新築の建築時につけたものです。メーカーに問い合わせたところ、メーカーサービスでダクト内清掃はやっていないとのことでした。
皆さまはダクト内をどこかの業者を使って清掃などやられているのでしょうか。
8189: 匿名さん 
[2018-07-28 07:28:44]
>8181
情報提供者さんも知恵のない方には会話にならないから相手にしないそうです。
ごもっともだと思いますよ。
8190: 匿名さん 
[2018-07-28 14:06:13]
>8181
すごい山の中に住んでるね。
冷房用のエアコンは不要ではないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる