- 掲示板
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
タマホーム口コミ掲示板・評判
コメント
3448: 匿名さん
[2018-04-20 21:44:05]
一条の悪口ばかり言わないでください。
|
3449: 匿名さん
[2018-04-21 00:32:06]
家は性能!一条で建てれば間違いない!
|
3450: 匿名さん
[2018-04-21 00:43:56]
一条の標準とタマの標準って本体価格にどんくらい差額でるんですか?
その差額は何年後に光熱費の差額で逆転できるんですか? 仮にタマで寒くても暖房強めればあったかいわけだし 光熱費節約したいから断熱にこだわるんでしょ? |
3451: 匿名さん
[2018-04-21 06:09:07]
性能よりコスバが大事。
|
3452: 匿名さん
[2018-04-21 08:41:30]
前にも誰かが書いていたけれど、性能がいいと言っても家族が1回出入りすれば変わるし、子供が窓を開ければ変わる。更に旧に寒くなったり暑くなったりしたら床暖では対応できないから結局エアコンで調整だって。
|
3453: 匿名さん
[2018-04-21 09:16:20]
地震で性能落ちるし、数年でどんどん落ちるよ
|
3454: 匿名さん
[2018-04-21 09:27:47]
>家族が1回出入りすれば変わる
出入りのために扉を開けるのはたかだか数秒だろ 数秒でどの程度温度が下がるか、断熱性能の劣化に換算するとどの程度になるか計算してごらん |
3455: 通りがかりさん
[2018-04-21 09:58:48]
まぁコスパってたいがい安くて良いもののイメージだからね。高くて良いのは当たり前。
一条は高くて良いもの。タマはそこそこ安くて良いもの。 ちゃんとマジメに探せばコスパ良いとこはいくらでもある |
3456: 匿名さん
[2018-04-21 10:36:03]
数年の為に大金使ってもなー
|
3457: 匿名さん
[2018-04-21 10:39:51]
そもそも、一条ってそんなに良いですか。
工務店のイメージしかないけど、私だけでしょうか? |