香川で家を建てるならどこの工務店・HMがいいですか。香川の工務店で実際に家を建てられた方、お知り合いの口コミ等なんでも結構です。 情報が欲しいのでよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-04-02 09:56:55
香川県でお勧めの工務店ありますか?(工務店スレ)
コメント
2901:
通りすがり
[2022-06-27 16:00:49]
|
2902:
名無しさん
[2022-06-27 19:44:51]
|
2903:
通りすがり
[2022-06-28 16:57:30]
私事ですが、大河内工務店さんと三井ホームさんとで最後は悩みました。
最終的にこれだけは絶対入れてほしいという条件を出して 金額やデザイン面を提示してもらい突き合せました。 デザイン面は三井ホームさんが素晴らしかったですが 総合的に大河内工務店さんの方が私は合ったという形です。 仕様となると好みで分かれる所だと思います。 ちなみに、大河内工務店さんの標準は キッチンはトクラス、お風呂やトイレはTOTOです。 外壁はニチハかKМEWでした。 大河内工務店さんも三井さんも遜色なかったと思います。 三井ホームで私の担当をしてくださった方もしっかりした方でした。 大河内工務店を候補に入れていなかったら、お願いしていたかもしれません。 セキスイさんはすみません。 最初から候補には入れていなかったのでよくわかりません。 きっちり耐震等級の認定とか長期優良住宅の申請をしたいと考えられている のでしたら三井ホームさんのような大手にお任せした方が良いと思います。 |
2904:
名無しさん
[2022-06-29 09:32:06]
>>2903 通りすがりさん
ありがとうございます。 私は高松店で商談していますが如何せん担当の方がちょっと抜けてて悩んでいます。 これは入れたいと言っていても次の打ち合わせでは忘れてたり… その辺りが悩みになっています。 三井さんは行っていません。 変わりに高揚建設には行きました。 木が素晴らしいとは思いますが上の方がリフォームで失敗したと聞いて両工務店で悩んでいます。 提示されている金額はそこまで大差はありません。 大河内さんで断熱あげたいというと5地域だから大丈夫と言われ高揚建設さんでは大丈夫ですよと否定されないので高揚建設さんに傾いてはいます。 |
2905:
通りすがり
[2022-06-29 11:39:17]
>>2904さん
それは担当者がちょっとですね… 担当者を変えるのも一つの手かもしれません。 一度HМで合わなくて変えてもらったことがあります。 断熱に関して、大河内さんは何故しなくても大丈夫なのか 5地域だからという理由以外で、こちらを納得させる説明が欲しいですよね。 家づくりは重要なイベントなので後悔しない選択をなさってください。 |
2906:
e戸建てファンさん
[2022-06-29 12:32:21]
>>2904 名無しさん
そもそも大河内さんも高揚さんも、そこまで断熱を売りにしてる工務店さんではないのですからね。。あとちなみに香川は5地域ではなくて6地域です。 |
2907:
名無しさん
[2022-06-29 14:28:54]
|
2908:
名無しさん
[2022-06-29 14:31:47]
>>2905 通りすがりさん
ありがとうございます。 担当者自体が高松店には少ないと思います。 本店なら色々ご提案してもらえるかもですが… 過剰な断熱は必要ありませんと言われました…時代が時代だからあげたいと言ってもあまり納得してもらえないみたいです。 |
2909:
名無しさん
[2022-06-29 14:40:53]
断熱の話繋がりで、最近新築しまして、長期優良とれる程度の断熱性能ですが、普通にめっちゃ暑いです
一条とか、高断熱、高気密の家だと違うんですかね? |
2910:
名無しさん
[2022-06-29 16:29:40]
|
|
2911:
e戸建てファンさん
[2022-06-29 19:57:24]
>>2909 名無しさん
気密とか断熱とかどれだけ影響してるか分かりませんが、最近建てましたが家の中に入ると冷房つけてなくてもひんやり涼しくて前の家とはえらい違いです。屋根の断熱は壁の2倍以上入れて、軒も出して、アウターシェードもつけて ってのが多少影響してるのかな? とはいえもちろん今日みたいな日はエアコン必須ですが。。あと新築直後は基礎からの蒸発も多いんでしょうからそれで湿度が高くてより一層暑く感じるのかもしれませんよ。 |
2912:
買い替え検討中さん
[2022-06-30 23:03:57]
丸亀の大洋ハウジングってどうですか?
建てた知人は不満は無く紹介したいようですが、個人的にHPの建物見てもかっこいいなと思うものがありません。 ・建物のデザインは他社のようにして欲しいなどの要望も可能でしょうか? ・断熱気密の仕様はどの程度なのでしょうか?(友人はC値すら知りませんでした) ・アフターメンテナンスなど考えて、存続に問題ない規模なのでしょうか?(HPやSNS見ているとなんとなく不安です) 知人いわく紹介からだといくらかメリットはあるかも、とのことなので話だけでも聞きに行こうかなと思う反面、建物としては惹かれるところがない状態です。 お詳しい方、客観的な情報を教えていただきたいです。 |
2913:
戸建て検討中さん
[2022-07-01 00:53:06]
|
2914:
名無しさん
[2022-07-01 10:35:53]
|
2915:
名無しさん
[2022-07-01 18:39:56]
ヒ○セ設計さんって資金繰り大丈夫です?
近くに建設してるんですが上棟して二ヶ月くらい建つのに外壁も屋根も設置されてないんだけど… 候補に入れてたんだけどきついかな… |
2916:
周辺住民さん
[2022-07-02 12:07:07]
話題に上がったので蛇足ながら
丸亀の大◯ハウジング未だに現場で喫煙 職人ばかりか、管理してる社員も 賃貸だからか挨拶無し、祝日もずっとうるさい 建てた本人がどうかは知らんけど、周りは迷惑 |
2917:
e戸建てファンさん
[2022-07-03 07:41:17]
>>2915 名無しさん
工事が止まる理由は資金ぶり以外にもいくらでもあると思いますが。。 最近は資材が入ってこなくて工事止まってるとこも結構あります。知り合いの家のリフォームはバスルームが入らず工事が止まってます。バスルーム入れないと外壁できないですからね。浴室乾燥とかの半導体が入ってこないそうな。。 あとは施工主の中間金が不払いなのかもしれませんし。。 気になるなら素直に聞いてみたらどうなんですか?まぁ本当に資金ぶりが要因なら正直には言わないでしょうが。。 |
2918:
e戸建てファンさん
[2022-07-03 07:45:20]
>>2914 名無しさん
家にそんな拘りないならタマホームでもいいかもしれませんね。値段の割に仕様がいいのは確かかと。。ただ安い分細かい要望とか、契約後の丁寧な対応とか、懇切丁寧な大工仕事はそもそも期待しちゃいけないよ。。 |
2919:
名無しさん
[2022-07-04 11:56:40]
来月お盆あたりに上棟なんだけどめちゃくちゃ餅投げ進められて断ったけどまだ諦められてないんだけどどなしたらいいんや‥
|
2920:
名無しさん
[2022-07-04 11:59:04]
|
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
ですが、今まで自分が持っていた「大河内工務店は高い」という
イメージより、かなり安く収まりました。
最初は手が出ないと思っていましたから。
取捨選択は大事になります。
こだわりたいところの順位付けはしておいた方がいいです。
いろんな会社の完成見学会にお伺いしましたが
同額でもグレードは高いと感じました。
地元工務店の強さもあると思います。