前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
コメント
8131:
匿名さん
[2022-06-24 17:19:08]
|
8132:
匿名さん
[2022-06-24 17:51:59]
以前も投稿させていただきましたが、お悩みの方の参考になればと思います。
債務整理中で審査が通り、無事融資され住宅ローン返済中です。 収入合算で、債務整理中の妻(私)は連帯保証人なのですが、連帯保証人も審査されますよね…? 夫に内緒の債務整理ですので、まず審査落ちすると思っていたので、どうしようかと思っておりました。 収入合算で800万円。 借入は2100万円、30年ローン、地元の信金さんです。 |
8133:
匿名
[2022-06-25 21:20:59]
・年収:650万
・年齢:40歳 ・頭金なしの諸費用含むローン:4,650万 ・その他借入:オリコローン30万、消費者金融40万、銀行カードローン200万 ※毎月返済44,000円 ※完済予定なしで提出 ・勤務:1年(一部上場グループ企業) ・異動情報:なし ・CIC:A1回あり。その他$ ※JICC、KSCは問題なし 銀行系の住宅ローンは事前審査通りませんでした。その他借入が完済でも無理とのこと。 消費者金融とオリコは住宅ローンの開始までには完済できるので、完済予定でダメ元でフラット35にトライしてみようと思います。 ご参考になれば。 |
8134:
匿名
[2022-06-25 21:32:30]
|
8135:
周辺住民さん
[2022-06-26 14:50:44]
すいません、お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
現在、大手ハウスメーカーの連携銀行で、フラット35を通す予定です。 正直審査が通るか不安なのですが、担当者は 「審査が下りるように動かせて頂く」 と仰っています。 連携銀行だから、審査を通りやすくするとかは可能なのでしょうか? |
8136:
匿名さん
[2022-06-27 11:18:26]
>>8135
可能です。 |
8137:
坪単価比較中さん
[2022-06-28 02:09:18]
年齢41歳独身(婚姻予定無し。あっても事実婚)
社員数1万人 資本金500億大手企業(東京) 年収800万 頭金0 借入希望額5700万程度 返済期間35年変動 CIC開示 すべてクリア これでネット系の金融機関は厳しいでしょうか? 年齢と完済期間がネックかと思っています。 |
8138:
坪単価比較中さん
[2022-06-28 02:10:33]
>>8137
記入し忘れましたが勤続は20年程度です。 |
8139:
周辺住民さん
[2022-06-28 06:39:46]
|
8140:
名無しさん
[2022-06-28 13:59:11]
|
|
8141:
坪単価比較中
[2022-06-28 14:08:45]
>>8140 名無しさん
ありがとうございます… 借入希望額5700万程度は諸経費込みの値段ですが、頭金400万入れて5300万程度でも年齢的と独身には厳しいでしょうか? ちなみにですが、頭金0と頭金400程度入れて5700万円借り入れる場合には、頭金入れられる方が信用度が高いという解釈であってますか? |
8142:
名無しさん
[2022-06-28 14:33:28]
>>8141 坪単価比較中さん
頭金は多ければ多い程よいですが、独身&40歳以上ですのでかなり審査は厳しいと思います。もし通るとしても条件が出されるかと思います。頭金1000万以上あれば融資してくれるかもしれません。 |
8143:
坪単価比較中
[2022-06-28 15:00:44]
|
8144:
マンション比較中さん
[2022-06-28 17:11:14]
>>8137坪単価比較中さん
属性から言って、頭金入れなくても審査通ると思いますよ。 頭金を入れればさらに通りやすくはなると思いますけど。 減額もないと思います。 退職金は出る企業ですか? 現在の年収、勤続年数、お勤め先の規模、退職金の有無、そういったことをすべて含めて審査をするものなので、単に年齢だけで不利になるということはありません。 実際50代後半で結構な金額を借入している人もいますので。 |
8145:
坪単価比較中
[2022-06-28 21:53:02]
|
8146:
検討者さん
[2022-06-30 22:36:04]
通る気がしませんが今日ろうきんに申し込んで来ました。
中古戸建て住宅(1300万、築10年)購入検討中。 私 29歳公務員、勤続年数10年、年収430万、自己資金350万。 妻はパートで年収120万程度。 平成27年に5社150万程のカードローンあり、任意整理。 CIC開示してみると任意整理前はAが並んでおり、任意整理以降は$マークが並んでました。 平成29年7月に全て支払い完了。 現在は車、他カードローン等なし。 CICには2社分異動記載残ってました。 良い中古物件があったのでダメ元で住宅ローン1300万、車の購入も検討しており生活資金500万申し込んでみました。 やっぱり異動があると無理ですかね…? |
8147:
戸建て検討中さん
[2022-07-01 04:16:55]
現在40歳の女です。22歳の時に結婚し、姓が鈴木から佐藤に変わりました。(仮の姓です)
25歳の時に金融ブラックだった元旦那に名義を貸してしまい、多額の借金を背負ってしまったため自己破産しました。直後に離婚し、姓を佐藤から鈴木に戻しました。 30歳の時に再婚しました。姓が鈴木から田中に変わりました。 現在、夫と収入合算し住宅ローンの審査を出しています。夫は持病(糖尿病でインスリン注射)があり、団信が微妙な状態ですので、まずフラット35を申し込みました。 私の旧姓は鈴木と佐藤の2つがありますが、事前審査の申し込み書には直前の旧姓である鈴木の姓を記載をしました。 事前審査の結果は満額承認でした。 金融機関からは、「機構事前審査でしたので、住宅金融支援機構も今回の事前審査で個信を見た上での回答なので、物件や土地に大きな問題がない限りは本審査もほぼほぼ大丈夫です」との回答でした。 念の為にCICと全銀協を開示してみたところ、事前審査で全銀協に、住宅金融支援機構(住宅ローン)の記載がありました。それ以外は何も記載はありませんでした。 15年前に自己破産をしていますが、その時の旧姓を書かずに審査に出しております。本審査はこれから出しますが、通るでしょうか? |
8148:
通りがかりさん
[2022-07-01 10:28:40]
わかりませぇん!!!!!
|
8149:
買い替え検討中さん
[2022-07-01 10:57:59]
>>8147 戸建て検討中さん
15年前なら個信は問題無いように思いますし、実際に開示されているのなら個信で問題は無いように思います。 ただし、CIC等に乗らない信用情報として社内ブラックというものがあります。住宅金融支援機構は家を買うまでお世話になる事がほとんどないので問題無いと思いますが、今後クレジットやローンを組む際は過去の債務整理に関連した会社かどうかをご確認ください。 |
8150:
匿名さん
[2022-07-01 14:11:05]
固定金利上がりましたね。固定から上がるので変動が上がるのも時間の問題。
|
奨学金とカーローン以外は完済してからでないと厳しそうですね。