ダイワハウス口コミ掲示板・評判
コメント
4556: 匿名さん
[2021-01-02 09:44:59]
|
4557: 匿名さん
[2021-01-03 10:13:46]
工務店関係者の大手ハウスメーカーネガティブキャンペーンが始まっとるな
|
4558: 10月から入居中
[2021-01-06 12:06:24]
相変わらず、ここでの口コミは非道い事しか書いてないけど、打ち合わせから施工迄は概ね満足できてます。
|
4559: 通りがかりさん
[2021-01-06 14:56:03]
大手が高くて建てられない人がうらやましくて、あることないこと悪口書き込んだりするからね。住宅に限ったことじゃないよ。
|
4560: 匿名さん
[2021-01-07 11:36:36]
|
|
4562: e戸建てファンさん
[2021-01-07 14:51:54]
施工も含め基本の品質が高く、保証も手厚い全国展開の大手ハウスメーカーならば、むしろ災害時も含めて安心感が高い。
それよりも施工も含めて基本の品質が低く、会社の倒産などで保証や責任の所在がなくなってしまうような(全てではないが)大部分の工務店の方があらゆる面において遥かにリスクが高い。災害時の対応など期待出来るはずもない。 |
4563: 10月から入居中
[2021-01-08 10:18:33]
4560 コメントありがとうございます、うちも自分でつけた傷を丁寧に直して頂きました。色々言われているメーカーですが自分はおすすめです。
|
4564: 匿名さん
[2021-01-08 11:04:04]
ダイワハウス頑張ってください。
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/ |
4565: 匿名さん
[2021-01-08 17:06:07]
|
4566: e戸建てファン
[2021-01-08 20:32:43]
大和ハウスはいいと聞いていましたが、よくありませんか?建てようと思っているのですが。
実は、私、住友林業に騙されました。 刑事二課に訴えましたし、国土交通省にも沢山の証拠を添えて、誠心誠意、事情を伝え、心血注いで訴えました。 どちらも真摯に対応して下さり感謝しか有りません。 騙されたと分かった当時、どこに相談していいのか分からず困っていましたが、こちらの「e戸建て住友林業」で「国土交通省に相談しなさい」と教えて頂き助かりました。 でも当時は国土交通省にこの様な専門の相談窓口がある事には気づきませんでした。最近分かましたので、困っているのならお電話されては如何でしょうか。 国土交通省の「住まいるダイヤル」0570-016-100です。 |
4567: 匿名さん
[2021-01-09 11:23:59]
|
4568: 評判気になるさん
[2021-01-09 11:32:23]
|
4569: ダイワに頼んで後悔した
[2021-01-14 17:43:53]
>>4566 e戸建てファンさん
家は、ダイワに騙され、うん十年後の今になってダイワ詐欺が発覚し、時効だの言われましたよ。大和ハウスも要注意です。私も、国土交通省に相談してみようかと思います。情報、ありがとうございます。 |
4570: 評判気になるさん
[2021-01-14 17:56:59]
>>4569 ダイワに頼んで後悔した
詐欺が時効ですか、何があったのですか? |
4571: 職人さん
[2021-01-14 19:06:48]
正直に紳士的な対応ではないです寧ろ最低な対応です。 ダイワハウス賃貸アパートの近隣住民ですがゴミや雑草が生えまくってるのでクレーム電話しても対応してくれないです。大和リビング(株)名古屋南営業所
|
私は点検時の不具合補修約束無視されました。
しかも第三者が知らない間に、私が契約していない工事申請書を無断で記入・捺印し勝手に役所に提出され、毎年納得いかない料金支払っています。 全く説明されていない事です。 あまりに酷い対応でしたので、本社に相談したら訴状が届きました。 内容は書けませんが、恐ろしい会社です。 ダイワハウスでご検討の方は、詳細まで説明してもらって下さい。 |
4573: ダイワに頼んで後悔した
[2021-01-17 12:39:55]
|
4574: 匿名さん
[2021-01-17 22:18:24]
|
4575: 匿名さん
[2021-01-18 08:10:35]
|
4576: 戸建て検討中さん
[2021-01-20 12:43:22]
|
「ダイワハウス」の会社情報
大和ハウスは1955年創業。半世紀にわたり磨いた技術やノウハウで2006年、現在の基幹商品「xevo(ジーヴォ)」を投入。スマートな街づくりを行う【SMA×ECO PROJECT】を全国で展開しています。エコロジーを前提に「安心」と「おトク」、「便利さ・快適さ」を兼ね備えた家をスマートハウス「スマ・エコ」で実現しています。総合技術研究所を関西文化学術研究都市に開設し、実験・研究による検証作業を経て安全性と信頼性を得たものを商品化しています。「地震」「経年」「土台」「チームワーク」の面から、「強い家を作ろう」をテーマにした家づくりをしています。ラインアップは、鉄骨造(新工法)の「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」、鉄骨造の「xevoE(ジーヴォE)」、木造の「xevoGranWood(ジーヴォグランウッド)」、3階建ての「xevo03(ジーヴォ03)」等があり、家族構成や暮らし方、こだわりに合わせた住まいづくりが可能です。様々な企業と協力し、より良い間取りと暮らし方を提案しています。家を建てることをスタートと考え、資産価値維持のためのアフターサポートに力を入れています。xevoΣでは、エネルギー吸収型耐力壁「D-NΣQST(ディーネクスト)」を使用、外壁や構造体の損傷を最小限に抑え、多様な基礎工法を用いて安全性を高めています。「二重防水構造」で雨水の侵入リスクを軽減、構造体は濡らさない設計で住まいの寿命を保ちます。外張り断熱通気外壁は遮音性にも優れ、床下換気や小屋裏換気と合わせて結露リスクを軽減し、建物の劣化を抑えています。主要な構造体にカチオン電着塗装を施し、75年以上の耐用年数を実現しています。光触媒を取り入れた塗装「KIRARI+」は、長期間にわたり外壁の美しさを保ちながらメンテナンスコスト低減に貢献します。外壁・天井・床・窓を高断熱化、さまざまな部位に気密化対策を施すことで、「省エネ」「快適性」「健康」「耐久性」を備えています。壁や柱が少なくできる構造体で自由度の高い設計が可能です。工法・構造:木造住宅 鉄骨造住宅
階数:平屋、2階建て、3階・4階・5階建て
じゃあ大手ハウスメーカーは止めて、安普請の工務店で建ててもらったらいいんじゃないの。