【公式サイト】
https://san-a.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
三栄建築設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。三栄建築設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2012-10-03 23:53:27
株式会社三栄建築設計口コミ掲示板・評判
1431:
通りがかりさん
[2023-04-04 18:39:11]
お隣の敷地を跨ぐ環境ってやばいな。
|
1432:
匿名さん
[2023-04-07 11:30:28]
事前説明より薄く、高さのない塀を建てられました。
そのほかにも色々あるのですが 基本的にこの会社の営業の言う事は嘘だと思った方がいいと思います。 |
1433:
匿名
[2023-04-14 22:25:13]
言ったことを簡単に覆し、知らんふり。
何をいつまでに行うのかとかのスケジュール管理もない。 三流もいいところです。 |
1434:
通りがかりさん
[2023-04-22 11:01:02]
向かいで作業されてますが
とりあえずラジオがうるさい。 外に大音量で聞こえるくらいいつもかけてます。 施工前に「騒音には細心の注意を払い~」とか書いた案内書を持って来られますがまあ嘘です。 「工期」とか言いつつ開始日しか書いてないし、基本的に他人に迷惑を掛ける事を何とも思ってない事が伺えます。 早く終わって居なくなってくれないかな。 |
1435:
けい
[2023-04-23 15:51:10]
三栄建築設計で建売を購入
更地段階で購入、大工が下手過ぎて替えて頂き、まあ何とか引渡しまで来ましたが、 引越し後、住み始めてから、照明を点けると天井に直接上のラインが浮かび出る感じで、各部屋も殆ど同じ状態。 気になって、いろいろな箇所を念入に見ると、玄関から入って正面の吹き抜けの壁にも15~20cm位の膨らみが縦にずーと有ります。 アフターに電話しましたが、こちらから催促しないとなかなか動いてくれません。 結局、現場監督が担当になり、クロス職人も連れて何度か見に来ましたが、最終的に直さない…! との事、 本当に最悪です! パテは塗っているので、直さない!と… きちんとパテの研磨していないから凹凸が有るのでは!? と言ってるのですが、会社が決めたので!と一点張り。 本当に最悪の会社です! 毎日がストレスです。 |
1436:
口コミ知りたいさん
[2023-04-24 18:19:56]
膨らみの場所は2年後保証期間が過ぎたタイミングで、ガッツリ亀裂が入ると思いますよ。
僕の家は石膏ボートまでぱっくり割れていますが、調査すら断られました。 |
1437:
名無しさん
[2023-05-03 08:36:30]
1403、1426に投稿した者の続編です。
諸々、うまくいかない事が続き、外構が今だに完成していないのですが(建物の引き渡し自体は12月中旬)、今度は水道メーターボックスと散水栓ボックスに関する投稿です。 水道メーター: 水道メーターが花壇の中に設置されれる(水道メーターの場所に花壇を作る)予定で花壇の施工があったのですが、水道メーターを地面との高さ合わせのためにボックスの高さを調整する必要がありました。設計担当には何でも説明し、水道メーターボックスの蓋と花壇の地面の高さが合うように説明したにもア変わらず、①高さが合っていない、②水道メーターボックスが地面と水平になっておらず、傾いていました。ボックス内を見たところ、かなり雑な高さ調整をしている事が判明しました(その辺に転がっている石を重ねて底上げしている… 散水栓: 散水栓ボックスの設置が悪く、水道の蛇口の位置との関係で非常に使いづらくなっている。 外注業者のレベルがあまりに低いですし、結局、施工後の品質の確認をやらない会社です。 半年以上、何らかのストレスを感じています。家を建てた喜びは、もはやありません。 三栄は保証期間が10年なんですよね。それを考えたら、絶対やめた方がいいです。正直、お勧めしません。 |
1438:
名無しさん
[2023-05-03 19:21:08]
ここに書かれている事が本当だったら絶対にないわぁ。
|
1439:
通りがかりさん859
[2023-05-12 17:02:51]
1437
設計について、基本的に絵を描いている為、細かいおさまりまで考えられません(だから工事が苦労する)。 下請けの質について、申し訳ないですが地域差があります。予算を抑えると職人の当たり外れも多いかも知れません、とはいえ基本的には皆さんいい仕事してくれていると私は思います。 品質について、項目を確認してやっております。内覧で指摘が多かったとの事なので細かいところまで清掃や小口の手直し等忙しくて間に合わなかったんでしょうね。様々な不満や不安な目で内覧した為に指摘が多くなってしまったのだとと思います。なんだか申し訳ないです。。 外構工事トラブってて昨年度の引き渡し済みの物件というのが個人的にちょっと引っ掛かりますが上手く仕上がる事を願ってます。 以下、今思い出した職人時代の事と個人的な意見です。 ぶっちゃけスレ違いなので興味ある方だけ読んでください。 10年ほど前になります。幸い三栄さんではありませんでしたがCMや野球場などで皆さんが見かけた事があるぐらい有名なハウスメーカーの水回りのメンテナンスに行かせていただく機会がありました。メンテナンスというかクレーム処理ですかね。その物件はおそらく築3年ほどでしたが台所のシンクの下が水漏れで腐っておりました。パイプのメッキも剥がれて緑色のカビが付着してザラザラな感じでした(伝わるように書きましたがカビではなく緑青)。家の外観や内観やキッチンに使われているメーカー等見た目は素晴らしいしいい家住んでるなぁって思ってましたが、引き出し外してシンクの下覗き込んだらあまりにも酷くてこの状況で築何年の物件だよwって衝撃を受けました。ずっと水漏れしてしまってたんでしょうね。まあ普通は水漏れしてたら水道局から連絡くるはずなんですけど、、。 んで何がいいたいかというと見た目に騙されるなって事なんです。いかにかっこよくて、見た目いい物使って耐震性とかあったとしても施工や使い勝手が悪ければ住環境としてダメなんです。例えばめっちゃかっこいい外観で「今」めっちゃ良さげでも、その地域が土埃やばかったら白いサッシなんかは土ですぐ汚れて掃除めんどいし外壁の材料によってはそこにも土が付着してそのまま掃除しなければ日が当たらないところなんかは苔生えて結局カッコよかった家となります。あと地域によっては排ガスや工場のススが飛んで来て外気取り入れるフィルターが真っ黒になりますし、水質(井戸水はもちろん硬水軟水とう)によっては風呂の鏡がすぐ汚れる。水圧などでタンクレストイレが流れないとかタンク付きでも排水の方で原因あって流れないとかこんなの調べればいくらでも出てくるので個人的な経験から地域の事例を少し挙げました。 「今」じゃなくて「将来」で家を買うつもりでも幸せの絶頂で「今」でふわっと買ってしまい後悔してる方が多い気がします。人生で2番目にデッカい買い物する自覚をしっかりと持って下さい!今はネットがある時代ですしコレでもか!ってぐらい判断材料集めて「将来」見据えたつもりにならずに決めましょう。あとレビューとかセールストーク鵜呑みにしない事、 最後決めるのも困るのも自分です。 ここまでつたない文章を読んでくれた方、ありがとうございました。何か力になれたら幸いです。 最後に、「無知の知」という言葉を検索してから材料集めをはじめてみて下さい。 では長々と失礼しました。管理人さん、もし都合悪ければ勝手に削除して下さい。 |
1440:
口コミ知りたいさん
[2023-05-12 23:05:26]
だから、三栄はリスク大きいですね…
|
|
1441:
匿名さん
[2023-05-16 08:48:25]
1403、1426、1437に投稿した者の続編です。
水道メーター設置に雑さを指摘した所、「現在、簡易的に外構業者がメーターボックスの高さを調整していますが本来あるべき施工ではないため、4センチ程度ボックスを下げるのか水道業者を手配してボックスを調整するのかのご選択になります。」との返事。 1. 何も特別な依頼していないのだが、調整するなら別途料金がかかるとも言っている。ちなみに水道メーターは一度移転しています。移転したさいに、適切に施工していれば何ら問題は起こりません 2. 本来あるべき施工でないとの説明は一切していない。後に調整が必要とも説明していない。 三栄は不誠実な担当が結構いる会社と感じます。 もちろん、ちゃんとしたスタッフや下請けに当たる場合もあるかもしれませんが、その確率や、外れた場合のリスクを考えるとお勧めしません。 |
1442:
e戸建てファンさん
[2023-05-20 18:54:13]
ここは定期的に不具合でます。毎年何かしら起きてる気がします。今回はアフターは別のところに問い合わせるように回答するなど、逃げが見られ自ら売ったという責任意識が低い。築10年以内は意識高く対応してほしい。でないと周りに勧められない。
|
1443:
遺憾
[2023-05-24 15:04:42]
契約してかなりの月日が経っていまいまだに着工せず、私が渡したプランがベストフィットで、これを使って欲しいと依頼したが、設計費は必要にないと提案したが、設計も全然進まず、結局私の渡した見取図、プランが良いことをやっと分かる時点でかなりの時間と労力をかけられ、営業も全然行動に移さず、疑問、質問も回答なしで、クライアント無視も甚だしいと
この会社はクライアント軽視ですね |
1444:
口コミ知りたいさん
[2023-05-26 17:46:41]
アフターと会社窓口に問い合わせて1週間経過し、まだ連絡がありません。。
|
1445:
ブチギレ
[2023-06-03 17:40:12]
当方、借地権の家を2年ほど前に新築で購入した後、地権管理会社がくそ過ぎたので住み替えを決意し近くで良さげな家を建てていたメルディア・三栄建築設計に相談。
最初は営業マンの対応が良かったので一安心したのもつかの間、いざ住み替え時期になって何も準備が何も進んでいないことが発覚!営業マンに何度問い合わせても「進めてます!安心してください!」という回答だったが、いざ上司に確認してみたところかなりの情報齟齬があり結局、引っ越しの日取り近くなっても決済ができない状態だった!これが一回目のブチギレ。 その後、上司やそのまた上の上司が出てきて急ピッチで何とか決済終了。 住み始めてからは大小さまざまなミスが発覚。。 100vのところに200vの電源が来ている。→知り合いの電気屋が対応してくれた。 床材の張り間違い→指摘したらすぐ直してくれたが再度、張り間違いwwwバカなのか?? 下地が入ってるところに下地が入っておらず靴箱が落下しそうになる。 鍵が曲がって付いてる 床施工が素人レベルで住み始めたときからボコボコ&床なりギシギシ。 これで5-6回はブチギレて三栄建築設計の部長まで出てきてフルボッコに怒鳴り散らしておいた。 特に床の張り違い2回目で「どうするんだ!?」と文句を言ったときに 営業マン「お金で解決できれば。。。床部分の減額などいかがですか?」って言ってきたはずなのに あとでその部長が出てきたときには「そんなことはうちの社員はいわない」との一点張り 人生で一番頭に来ました。。 本当に会社と担当者訴えてやろうかな。 |
1446:
名無しさん
[2023-06-03 17:52:19]
うちも散々だったから、想像できます(汗)
社風かな? |
1447:
ブチギレ
[2023-06-03 18:03:54]
1446さん>
本当にひどいですよね。 これで上場企業とは思えない数々のクオリティの低さ。 本当にやばすぎる。 被害者の会立ち上げたいですね。 |
1448:
ブチギレ
[2023-06-03 20:32:34]
1439の人って社内の人間では?w
|
1449:
匿名さん
[2023-06-03 22:42:50]
何年か前に買いましたが、いまでもストレスです。
みなさん床下みてください、ゴミの山ですよ タバコに空き缶、最悪です。 |
1450:
匿名さん
[2023-06-05 17:30:20]
床下にゴミはなかったけど、
配管接続部分金具が踏み潰されて、ホースカバーが裂けてるけど これ大丈夫なの? |