株式会社イシカワ口コミ掲示板・評判
コメント
展示場でタバコ吸うなよ…
|
|
3152: 3149
[2021-02-14 09:52:57]
イシカワは集成材の構造。 乾燥材を使うが、 それでも 木の収縮、ボードの収縮もあり、2mm程度は どんな家でもありうる話。 2mm縮むと その家はダメな家なのか? |
営業がダメダメ。
連絡が遅いのは当たり前で、電話に出ない、折り返しの連絡がない、急ぎの連絡がメールで来る。といったことが続きました。口癖のように、やっぱり。多分。忘れてました。を使う。 契約後、設備説明の日に 「18万円用意してください。」と唐突に言われ 「何のお金ですか?」と聞くと 「すみません。確認します。」との返答。 しばらくして、こちらから営業担当に確認すると「やっぱりいらないです」と言われ、「結局何のお金だったんですか?」と聞くと「忘れてください」と言われました。 終いには、引き継ぎが完了しているのかわからないまま、気づいたら担当営業は県外転勤になっていました。 こちらからお願いしないと、新しい担当営業をつけて貰えませんでした。 イシカワ=無責任な営業という印象がついてしまいました。せめて設備が完璧なら文句がありませんが、住んで2ヶ月で次々と欠陥が見つかってるのであまりおすすめできません。 |
|
|
3155: 戸建て検討中さん
[2021-02-15 08:15:50]
建坪35としたら、価格はどの位で建ちますか?
|
|
3157: 口コミ知りたいさん
[2021-02-16 22:21:07]
>>3155 戸建て検討中さん
グレードも沢山あるので、なんとも、、、 |
3158: 匿名
[2021-02-18 23:09:22]
|
ウチも3158さんと同じ頃に建てて同じ位の建坪と値段。
仕様変更もソコソコしてる。 実に快適生活中。。。 |
3161: 匿名
[2021-02-21 00:12:41]
確かに・・
先日、イシカワのHPみてみましたが今は『良質住宅』がなくなっているようで、別な名称でグレード分けされているようです。 値段も少々上がっているような・・ 我が家も今年で4年目ですが、特に何事もなく快適です。。 |
3162: 匿名さん
[2021-02-21 06:47:08]
|
3163: 匿名
[2021-02-21 20:08:30]
>>3161 匿名さん 追記 いわゆる 『住める状態』までに+300万代でした。 ※2000はソーラー5キロ入り 詳細は営業さんに伺ったほうがよろしいたですよ。 がつがつTELアポ等来ないので様大丈夫ですよ。 |
みなさんは外構(庭や駐車場)にどれぐらい費用を廻しました?
庭の仕上りで「家」の完成度が見違えますよね! 一般的に建物費用の10%弱が相場とも思われますが、 スレチでしたらヌルーでオケ ちなみに自分はお金無くてゼロ! 建物完成後に少しづつDIYしております。 庭の完成までにはまだ後5年は楽しめまそうです。 |
うちは、イシカワで建ててすぐ不同沈下しましたよ。
|
続きです。
イシカワで建てたみなさん、レーザーレベルできちんと測ってもらったほうがいいですよ。 |
>>539 匿名さん
家は建てた人が納得すれば、正解です。 GWであろうが、吹付け断熱であろうが、どちらも正解です。 日本の住宅性能が悪いのは確かですが、それは日本の気候が過ごしやすいからでは、 南太平洋の島々の家は断熱性能は無い家に快適に過ごしていますよ。 良く、ドイツやフランスの又はアメリの住宅性能と比べる方がいますが、 ベルリン、パリ、ニューヨークの緯度を確認してみて下さい。 |
3170: 匿名さん
[2021-02-27 10:24:54]
扉が外れやすく調整でも直らないので第三者機関で測定したところ
床が0.6度も傾いていました。 しかし直せないのでそのままお使いくださいだそうです。 |
3171: 名無しさん
[2021-02-27 12:41:36]
|
3172: 匿名さん
[2021-03-04 07:52:05]
|