大手ハウスメーカーで建てるメリットって何でしょうか?
大手の安心?保証?デザイン?ステータス?
工務店より性能が優れている大手ハウスメーカーがないと思うので性能以外でのメリットを知りたいです。
[スレ作成日時]2023-02-18 11:35:49
注文住宅のオンライン相談
大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください
2690:
匿名さん
[2023-09-24 15:58:47]
鉄骨ならヘーベルが一番よいよな
|
2691:
匿名さん
[2023-09-24 16:03:01]
>>2690
だいぶ受注落ちてるみたいね。 |
2692:
匿名さん
[2023-09-24 16:05:22]
ヘーベルはどっかのALC工場、閉鎖してただろう。ニュースで見たぞ。
|
2693:
匿名さん
[2023-09-24 16:06:35]
今時ALCはないよな。火に強い位で他に利点あるか?
|
2694:
匿名さん
[2023-09-24 16:11:27]
ヘーベル好きな人って見た目に引かれてる人が多いと思うよ。
|
2695:
匿名さん
[2023-09-24 16:13:19]
防湿コンクリートはあった方が良い。
|
2696:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 16:13:22]
ヘーベルに見学いったら
1時間くらい壁について熱く語ってくれた。 他社の営業とちがって他社の悪口は言わないし、自社の商品を愛してる感じがして好感がもてたわ。 予想以上に高過ぎて他にすると思うけど。 |
2697:
匿名さん
[2023-09-24 16:17:27]
|
2698:
匿名さん
[2023-09-24 16:21:42]
|
2699:
匿名さん
[2023-09-24 16:42:15]
ヘーベル信者っているよね。
私はどちらかというと、あのALCマイナーチェンジは何度もしているだろうけど、基本コンセプトは数十年前の設計だよね。 しかも大きな弱点、塗装で水を防ぐしか無いが解消しようがない設計。 数十年前のコンセプトをありがたがるなんて信者だなーと思う。 |
|
2700:
匿名さん
[2023-09-24 18:15:36]
欠陥住宅は勘弁だよな。
|
2701:
通りがかりさん
[2023-09-24 19:11:17]
大手が伊勢海老だとしたら
ローコストはザリガニや 工務店はロブスター |
2702:
匿名さん
[2023-09-24 19:22:36]
またいつもの人が頑張ってますね
|
2703:
匿名さん
[2023-09-24 20:05:50]
ヘーベル信者ではありません。
|
2704:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 21:44:06]
|
2705:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 08:49:52]
alcに防水塗装が必要なのは当たり前。
それをどうこう言う人ほどサイディングとか使ってるんだろうね。 |
2706:
匿名さん
[2023-09-25 10:53:11]
|
2707:
e戸建てファンさん
[2023-09-25 11:13:53]
当たり前と言ってる内容が、デメリットを越えて欠点であることに気付かない(又は気づいているけど目をつぶる)所が信者なんだよ~。まぁ購入者が気に入っているなら何よりだけどね。
|
2708:
匿名さん
[2023-09-25 11:31:58]
まあ、営業マンはALCを神のように崇めるからね。
そんな風には思わないけど。 |
2709:
通りがかりさん
[2023-09-27 10:20:34]
久しぶりに来てみたら、盛り上がってますね。
何年後か4号特例の廃止とやらになったとき、もう対応できなくなって倒産する工務店が続出するって話は? 工務店の未来は廃業か最近ニュースになってた積水ハウスの提携業者?になって工法もらうとか、そういう風にしか生き残れない?または許容応力度計算やるような工務店に変わるか。 急成長のアイ工務店でさえ(ここは工務店でなくハウスメーカーだろうけど)、それを見越して身売りするよう動いてるって噂でしょ。 そういう面で工務店ってこれからどうなの?ってことについてどなたか返信お願いします!来年工務店で建てて再来年倒産したりしたらアフターフォローどうなる? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報