桧家住宅口コミ掲示板・評判
コメント
14212: 匿名さん
[2021-01-19 21:25:33]
|
14213: 匿名さん
[2021-01-19 23:59:00]
|
14214: J O
[2021-01-20 09:39:48]
|
14215: 匿名さん
[2021-01-21 00:20:30]
>>14211 検討者さん
最近契約した者です。 営業さんとかなりの交渉の末にかなりの値引きを受けました。(見積もり上は) 交渉というよりも他メーカーと迷ってました。 自分の場合は、値引き額というよりも値引き率を契約までに決めました。契約後も請負金額が高くなれば割引額も多くなります。逆に請負金額が安くなれば割引額も少なくなります。(値引き率を維持する) ちなみに、カスタムのほうが値引き率は高いです。ですが、実際はスマートワンのほうが安く建てれます。 自分もスマートワンにしたかったのですが、間取りが上手くいかずカスタムにしました。 いい営業さんに当たれば、色々教えてくれると思います。 |
>>14215 匿名さん
ご返信ありがとうございます。 値引率という発想がなかったので大変参考になります! 値引き率の場合は建物とオプションのみか、その他費用なども含めてのどちらになりますでしょうか。 交渉の際は他社見積もり比較などが重要だとになってくると思うのですが、どのような経緯で値引き額ではなく値引き率になったかを教えて頂けますでしょうか。 質問ばかりで申し訳ございませんが、ぜひ参考にさせて頂きたいのでお願いします。 |
|
うちはこれから建築ですが、
値引きは恐らく900万ほどかと。(オプション込み) コロナの影響かかなり頑張ってくれて。 附帯工事など抜いて坪58万くらいになる計算です。 外壁、水回りなど選べるオプションが少ないのが 惜しいですね、、、 皆さん、どうされてますか? |
|
|
>>14217 名無しさん
900万の値引き凄いですね。 半額キャンペーンとかですか? 我が家も附帯工事抜いて坪56万くらいでした。 あとアトリエを採用する予定です。 選択肢は少ないですが、事前にオプションの一覧はもらっておいた方がいいですね。まぁ親切な営業さんならくれると思いますが。 |
>>14220 匿名さん
そうです!半額キャンペーンだったので それだけオプション付けてる、という感じてはあります。 建物 4200 付帯 400 くらいです ちなみにアトリエ、というのは 初耳で! どんなものですか? |
14222: 匿名さん
[2021-01-22 02:31:18]
>>14216 通りがかりさん
値引き率ですが、具体的なパーセンテージを教えてもらったわけではありません。 自分の場合、かなり特殊で桧家さんとしてオーナーズマッチング登録やお宅訪問としてかなり取りたいエリアだったため、値引き率の話を受け、「かなり頑張った値引き率にして計算しました。その値引き率で計算すると値引き額は○○○万円です。」といった形になりました。 なので、値引き率の計算がどこまでかかっているのかわかりませんが、値引きできるものは桧家さんの場合はオプションだけかと思います。このオプションをプレゼントや、このオプションを値引きで、トータルこのくらいの値引きになります。といった形で自分は説明を受けました。 なので、例えば安易にこのオプションプレゼントキャンペーンに飛びつくとそれだけ値引き幅が減るので、不要なオプションプレゼントはつけない方がいいです。 また、比較メーカーが桧家さんの系列メーカーだったため、より金額についての話になりやすかったです。 |
オプションのクロスについてですが、
選択できるのって、 セレクテリア7のクロス一覧と部屋別のクロス一覧の2冊のサンプルからだけですか。 他にもサンプルはあるのでしょうか。 わかる方いらっしゃったら教えてください。 |
>>14222 匿名さん
ご回答ありがとうございます。 現在もオプションプレゼントキャンペーンなどがやっていてとても魅力に感じていたのですが、私も値引き率を視点にして交渉してみます! ちなみになのですが、他社の見積もりなどは計何社ほどとられましたでしょうか。 1社見積もりをとるだけでもかなりの工数や時間がかかるので、参考にさせて頂きたいです。 |
14225: 検討者さん
[2021-01-23 23:39:11]
z空調の送風口ってランダムで
例えば廊下とか脱衣所には設置されないって本当ですか? |
14226: 施主
[2021-01-23 23:48:03]
|
14227: 匿名さん
[2021-01-25 00:24:23]
>>14224 名無しさん
自分の場合は、ちゃんとした見積もりを取ったものは桧家さん含めて4社でした。 概算で見積もりを出してもらったものを含めると8社ほどになります。 もし桧家さんに決めていて値引き交渉のための見積もりでしたら、同じような条件でないと意味がないのでヒノキヤグループの系列メーカー、若しくはZ空調が搭載できる工務店さんに絞られても良いかもしれません。 桧家さんの場合は、わりと家の大きさで値段が決まるため、家の大きさと予算を営業さんにしっかり伝えたほうが値引きしてもらえると思います。 |
14228: 匿名さん
[2021-01-25 00:39:05]
>>14225 検討者さん
この前、オープンハウスで見に行ったお宅では脱衣所にZ空調の吹き出し口がついていました。 確か施主様のこだわりで脱衣所から浴室に向かってつけたと言われたような気がします。 桧家さんにある程度提案はされますが、こだわりがあれば好きなところに吹き出し口を設置してもらえますよ。 ただ、1台のエアコンで出せる吹き出し口の数が大体5箇所くらいだったと思うので、それを超えるとエアコンの台数を増やさなければいけないそうです。 |
兵庫です。去年の春頃から建築が始まって、令和2年7月○日完成と看板にはあるのですが、いつまで経っても出来上がらない桧家住宅(3階建て)が町内にあります。
屋根はついてますが、シートの大きな隙間から見える一階はまだ壁がなく、柱が見えてる状態。何でこんなにかかってしまってるのかと不思議で、工務店が潰れたわけでもなさそうだし、不払いでもあるのかなんなんだろうと、通るたびに首を傾げてます。 夏前には施主さん夫妻が見学に来てるのは何度か見たのですが、桧家住宅って、そんなにゆっくり建てる場合もあるんですかねぇ…。劣化したりしないのかなぁ。 |
14230: 通りがかりさん
[2021-01-25 16:19:16]
コロナのせいで職がなくなり、ローンの事前審査は通っていたが、状況変わったため融資が降りなくなり、工事ストップしてる案件があるらしいです。
|
14231: 購入経験者さん
[2021-01-26 00:46:43]
そりゃ、住宅建設は建設前、建設中、建設後って3回に分けての支払いだから、施主が急に金を用意できなくなったら、中断してしまうだろうね。
|
「桧家住宅」の会社情報
桧家住宅は、1988年に東日本ニューハウスとして設立、2003年に現在の社名に変更されました。「最高品質と最低価格で社会に貢献」を経営理念に、住宅に関するあらゆる商品、サービスを取り扱うことで利便性を高め、高収益企業を目指しています。商品ラインアップは、自分らしいライフスタイルに合わせた暮らしを叶える「スマート・ワン」にVシリーズ・Aシリーズ・オールインワン・アクティブガレージ等がある他、人・地球・お財布に優しい、エコにつながる「Gコンセプト」があります。気密性・断熱性・吸音性に優れる、99%が空気でできた現場発泡断熱材「アクアフォーム」で屋根・壁・床下まで丸ごと断熱、さらに壁面にアルミ蒸着を施した透湿・防水・遮熱シートを使用した「Wバリア工法」を標準仕様として採用し、高気密・高断熱を実現、省エネ性能も高く、ランニングコストを抑えられます。家は資産と考え、良い状態を保つ工夫と、維持・メンテナンスを考慮した家づくりをするため、在来工法と2×4工法の良い所をあわせた「ハイブリッド工法」、オリジナル耐力面材・剛床工法や耐震金物、防蟻対策やベタ基礎を採用、強度と耐久性の向上を実現しています。クチーナ・グランデ(キッチン)、デザインウォールキャビ、キッチンウォールキャビ(家電収納付)、オリジナル洗面ドレッサー、オリジナル軒先システム、快適空間システム ココチE(ココチイー)等の独自開発した商品と、アクティブガレージ、青空リビング、タタミダイニング、コミュニケーションブリッジ、ママズルーム、お勝手デッキ、将来対応子供部屋、宿題コーナー、土間収納、お片付け収納、固定階段付き小屋裏収納等のアイデアでオリジナリティに富んだ住まいを実現します。120拠点以上の全国の住宅展示場の「リアルサイズ展示場」で、40坪台の現実的なプランが体感できます。工法・構造:木造住宅(Wバリア工法・ハイブリッド工法)
階数:2階建て
昔の話しでしょう。
スマートワンでしたら、期待できないと思いますよ。
カスタムなら、それなりにあるかもしれないけど。
地域にもよるだろうし、FCもあるし。
ちなみに、3年前にスマートワンで建てましたが、Z空調無料と70万位の値引きでした。
たとえ多く値引きがあったとしても、他の部分に上乗せさせられてるかもしれないし、素人には分かりませんよ!
少しでも勉強して、納得行くまで商談してください!