ハーバーハウス株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
2611:
名無しさん
[2022-02-28 21:28:35]
|
2612:
戸建て検討中さん
[2022-03-01 05:24:50]
>>2611: 名無しさん
オープンハウスで200万以上値下げとはどういう意味ですか? |
|
2614:
名無しさん
[2022-03-11 22:01:39]
完成見学会が必須ってマジ?
コロナもだけど防犯的にも嫌だな がっつり場所も載せてるし |
私はここで建て1年が経ちました。
ぶっちゃけ、問題ないです。 そもそも現場担当がグループ会社の人で自宅からも近い方でしたので対応が早かったです。 設計の方はあまりいい印象はありませんでしたが、現場の方がスムーズに進めてくれて良かったです。 職業柄、住宅の現場に入ることもあるのである程度知識があれば、現場サイドの意見もわかる部分もあるし、そういう意味では文句ばかり言う人はどこのハウスメーカーでも同じだと思います。 思い通りにしたければハウスメーカーではなく、お金出して工務店や自前で大工さん抱えてるとこにした方がいいと思います。 |
最近、私の姉夫婦が新潟・上越地区でハーバーハウスで家を建てました。私は中越地区で小さな工務店に勤めていていまして20年以上経ちます。仕事の内容は小さな会社なので設計、現場管理等…なんどもです!私の両親も完成した姉夫婦の家を見たいと言うことで連れて行きました。
最初に建物を見たい印象『これで引渡ししたの?』って感じでした。外構はカーポートが建っているだけど他はほとんど終わっていません。玄関ポーチのタイル、テラスのモルタルも中途半端。内部も一部終わっていない部分があり『何これ?』って思うところが多々ありました。 姉夫婦は素人で特に気にもならないようで喜んでいたので、よけいな事は話しませんでしたが、私の会社でしたら引き渡すレベルに値しませんし、そして私なら受け取りません。終わっていないのに完成見学会前やる。その時間あったら終わっていない部分施工しろよと思いました。 色々と、うわさ話しはきいていましたが今回見て本当にレベルの低い会社だと思いました。 検討されている方々へ。 確かにこの価格は安くて魅力的だと思います。ただ少し価格は高くはなりますがもっと丁寧で親身になってくれるメーカー・工務店は沢山有ると思いますよ。 |
|
>>2617
なぜに笑える? |
2619:
匿名さん
[2022-03-28 19:15:18]
|
|
|
2621:
匿名さん
[2022-04-06 11:22:53]
外構工事の途中で引き渡しされるケースは意外と多いんでしょうか。
外構は入居してからでも工事ができますし、外構工事業者の都合次第で完成がずれ込んでしまいがちですか? また工事が遅れた場合はハウスメーカーからは補償がありますか? |
2622:
通りがかりさん
[2022-04-06 12:09:15]
外構工事は天気に左右される。雪国の冬の工事ならなおさら。
雪・雨降ってる中駐車場の土間打ってほしいか? 外構終わるまで待っててアパート出る日来たらどうすんの? 家できてて住める状態なら引き渡す方が親切だと思うが。 |
2623:
戸建て検討中さん
[2022-04-07 22:44:37]
ハーバーハウス検討中です。布基礎が気になっており、ベタ基礎に変更された方いらっしゃいますでしょうか?
|
2624:
通りがかりさん
[2022-04-19 12:37:58]
ハーバーで値下げってホント?
何支店? 私は新潟支店だけど一切値下げなしでした。 |
2625:
名無しさん
[2022-04-27 23:14:14]
|
私もハーバーで建てて数ヶ月たちます。
外壁にキズや傷みがあっても治す対応もありません。 対応はすごい遅く、連絡しても何ヵ月も待たされます。 お金を払った後の連絡が遅いので、きちんとしたハウスメーカーをオススメします。 |
2627:
匿名さん
[2022-05-10 16:21:43]
ハーバーで建てる人は何が魅力て建ててるのでしょうか?
ぜひお聞きしたいです。 |
2628:
口コミ知りたいさん
[2022-05-14 13:10:21]
|
|
主人がハーバーで大工として仕事をしていましたが・・・なにがあったのか知りませんが現在は取り引きがありません。
作り手側からしてもおすすめしないようです。 まず営業さんがポンコツで色々なミスや事件が起こっていましたよ。 |
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
色々助けていただいてるし、対応していただいてるのが率直な意見です。こんな褒めるとハーバー側って感じですね。