【公式サイト】
https://www.herbarhouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ハーバーハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ハーバーハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-08-27 21:47:44
ハーバーハウス株式会社口コミ掲示板・評判
2690:
通りがかりさん
[2023-03-03 12:42:01]
|
2691:
名無しさん
[2023-03-04 11:44:58]
私はハーバーハウスで建築中です。
設計、IC、監督ともに満足していますよ。 業者の質も悪くありません。傷なんてつくものです、言えば即対応してくれました 知人数人も同時期に他社契約をし話を聞きましたが ハーバーハウスで良かったと今は感じています。 |
2692:
匿名さん
[2023-03-13 17:12:22]
ホームページですべてコミコミ価格と書いてあったので信じて事務所に行ったらチャラそうな担当者が出てきてウッドショックで今はあの値段では建てられないと言われた
詐欺か!事務所まで行ったガソリン代と時間を返してほしい 予算内でそりゃ収まらず相手にされずしまいにはハーバーの中古部門の担当者を紹介された なめてるんか |
2696:
匿名さん
[2023-03-25 06:58:59]
それ、本当ですか?
建築中ですが、こちらから連絡しても1週間以上何の連絡ももらえませんし、過去にそれが何度もあったので何度も指摘しましたが、その都度謝ってくるだけで。やはり何の改善もありません、 本当にここで建築中なのを後悔しています。 |
2697:
管理担当
[2023-04-02 09:45:44]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
2698:
投稿しても消えるの何故?
[2023-04-03 19:42:08]
隣の家がハーバーハウス。家を建ててから音漏れに7年間困ってます。パネル入ってないんですねハーバーハウスさん。柱と梁と外壁のみ。今どき珍しいですね。田んぼの跡地に布基礎。地震きたら危険すぎませんか。
窓開けると会話の一言一句聞こえてきます。結構距離あるんですよ。庭挟んでますから。窓閉めてても泣き声、走り回る音は日曜早朝から。 こんなの隣だけです。 あともう一軒、ハーバーハウスで建てた人知ってますが引っ越し早々、クレーム入れてました。 騒音聞こえてますから、外に出て一度確認したほうがいいですよ。 |
2699:
匿名さん24
[2023-04-10 12:43:37]
前、ハーバーに理想的な土地があったので検討していたのですが、いきなり建築条件つけられました。途中から建築条件つけられた方いますか?
|
2700:
軽井沢のサクラダファミリア
[2023-04-14 21:26:04]
ハーバーハウスで建築中の方に、1年半近く経過して、平屋がまだ建築中の我が家の現状を知ってもらえればとブログを記載しています。
https://mofmofwalker.com/house/%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3... |
2701:
戸建て検討中さん
[2023-04-18 10:18:53]
片側の情報しかないけど、事実ならば新潟県民として恥ずかしい限り。
|
2702:
軽井沢のサクラダファミリア
[2023-04-18 22:53:57]
>>2701さん
読んでいただき、ありがとうございます。 ブログに記載している以外にも、いろいろとあってとても書ききれません。 基礎のずれの後に、断熱材のミスのやり直しで約4ヵ月の工期がかかりました。 断熱材のミスは施主側から指摘しない限り、ハーバーハウス側は気付くことはありませんでしたので、そのまま施工されていたことになります。また、大幅に工期が遅延している中で、さらにミスを重ねたのであれば、通常、一刻も早く業者を手配して、早急に再施工を行うと思うのですが、ずっと現場は放置された状態で、断熱材をやり直すだけで4ヵ月です。 うちくらいの木造平屋であれば、工期は4ヵ月ほどです。断熱材だけで、もう1軒家が建つレベルで遅延したことになります。 こういった掲示板に書くことはほとんどないのですが、あまりにひどい対応に怒り心頭であり、事実を掲げる公益性があると考えて記載しています(2687の書き込みも私です)。 新潟では施工実績が豊富なので、もちろん支店にもよるのだと思いますが、本当に杜撰な対応で憤りを感じます。 |
|
2703:
通りがかりさん
[2023-04-19 03:16:11]
遅延損害金を請求できるのでは?
|
2704:
軽井沢のサクラダファミリア
[2023-04-19 23:22:08]
>>2703さん
1年近く工期が遅れているので、さすがに遅延損害金も請求しています。ただ、契約書の遅延損害金の条項が消費者に不利になることがある内容であり、これからハーバーハウスさんと契約される方は契約書をきちんと読んで、納得の上で契約するか、民間連合協定工事請負契約約款に基づいた契約内容を修正、工期が遅れた際には仮住まい費用なども契約に盛り込んでもらうことをお勧めします。 https://mofmofwalker.com/house/harbor-house_complaint/ |
2705:
戸建て検討中さん
[2023-04-21 08:59:36]
一般論として、消費者が一方的に不利になる損害賠償額の予定取決めは消費者契約法に反するため無効。
ただし、施主が事業者の場合は当てはまらない。 繰り返しですが、あくまでも一般論です。 実際適用出来るかとか本来の賠償額とかは弁護士でないと話せない事項ですし |
2706:
口コミ知りたいさん
[2023-04-21 09:45:54]
1年近くの工期遅れってすごいね
|
2707:
軽井沢のサクラダファミリア
[2023-05-07 19:55:10]
ハーバーハウスでの木造平屋でトラブルが続出して、工期が1年半に及んでいます。
ブログにも記載していますが、工事の欠陥やミスなどで何度も延期されてきた建物完成ですが、明日完了検査を行うと報告を受けており、ようやくと思っていた矢先、前日の今日になって図面が間に合わず、検査機関の都合もあるため、明日完了検査は受けられないとのこと。 本来は、4月10日に行われる予定だった完了検査は何度も延期され、4月29日に行われることが決まっていましたが、それも間に合わず、5月8日に延期された経緯があります。 そして、本日東京から軽井沢の現場に行ってみると、トイレや洗面は搬入されておらず、照明すら一つも付けられていません。このような状態で完了検査が受けられるはずもなく、図面や検査機関の都合うんぬん以前の問題で詭弁にもほどがありました。 しかも、ハーバーハウス側からは延期の連絡は一切なく、こちらから現場監督へ連絡してようやく分かる始末で、さすがにかなり怒りました。仕事の予定などを調整してスケジュールを組んでいるにも関わらず、何度も反故にされ、施主を馬鹿にするのにもほどがあります。 本当におすすめできません。 |
2708:
匿名さん
[2023-05-20 07:27:48]
どこの支店か、担当次第で
後悔や満足度は違うと思いますが、 私は長岡支店で契約しました。 設計士さん、ICさんもみんな対応も早く、 特に不満もありません?? 確かにウッドショックでカタログより+300万円程で予算多めに見ないといけませんが、どこのハウスメーカーも値上げしているので、それでもやっぱハーバーは多少は安いかな~と思います! |
2709:
匿名さん
[2023-05-20 07:29:13]
↑絵文字がバグをおこして
?になってます。すみません。 |
2710:
軽井沢のサクラダファミリア
[2023-05-24 02:37:58]
>>2708
確かに、場所によるのだと思います。 長岡支店では、設計士が付いているのですね。それだけでとても羨ましいです。 上田支店では設計士は外注なので、管理もチェックもないため、様々なミスが起こっているのが問題の一つでもあります。建築が進むと、図面通りにいかない箇所や納まりの問題も出てきますが、そういうときには設計士が図面を新たに書いて各職人に配布するのですが、それも上田支店ではできないため、施主が図面を記載して渡しています。しかし、その図面が現場監督から職人に渡らず、ミスを繰り返し、何度もこちらから確認しなければならず疲弊しています。 |
2711:
一見良さそうに見えるけど…
[2023-06-01 18:56:22]
いま建ててます。HP良さそうに見えるけど中身はぼろぼろです。図面通りではなかったり後悔してます。500万円も安いからと決めましたが、もう1社の検討していたところにした方が良かったです。皆さんも良く口コミを見て判断して下さい。
|
2712:
戸建て検討中さん
[2023-06-07 08:47:20]
2711さん
図面通りでないのは、論外ですね、、 その他にも何か問題はあるのでしょうか? |
結局やりたい事が標準かオプションか、どこまで近づけてくれるかだと思います。
あとは、業者ガチャかと思いますよ
私は、ハーバーハウスで建築中です。
仕事柄たくさんのメーカーを拝見しますが
ハーバーハウス負けてませんよ!!笑
設計もICについても9割満足してます笑
気になった点は即連絡しすぐに対応してくれます。