昨年、ダイワハウスのトレビュー06で家を建てた者です。
南東北の3地域仕様で、断熱材はグラスウールの16kg・100mm、サッシはアルミです。
私が期待し過ぎただけかもしれませんが、寝る前に20℃以上あった部屋が、暖房を消して朝起きると9℃か10℃くらいまで下がってしまい、結構寒いのです。
それとも、どの家もこんなものなんでしょうか。
夜は外気温が氷点下になりますので、これでも良い方なのかもしれませんが・・・
どなたかご意見いただければ幸いです。
[スレ作成日時]2007-02-08 18:38:00
ダイワハウス口コミ掲示板・評判
1779:
評判気になるさん
[2023-03-31 23:30:12]
現場に監督こないの?それならAI現場監督でええやん
|
1780:
口コミ知りたいさん
[2023-04-01 00:35:00]
|
1781:
ご近所さん
[2023-04-01 08:43:56]
リモートで管理なんてできるの?
|
1782:
通りがかりさん
[2023-04-02 15:30:05]
多分、ハウスメーカー的に大事な管理は工程の進捗管理だと思った
それなら、リモートでいいのでは? 細かい品質とかいちいちチェックしてないんじゃない?頑張っても利益に繋がらないし |
1783:
匿名さん
[2023-04-02 16:53:38]
監督の仕事は進捗の管理と人と経費の管理だろうね
施工はお任せ |
1784:
匿名さん
[2023-04-03 14:01:10]
作業員の懐が寒い
|
1785:
購入経験者さん
[2023-04-03 14:46:01]
ダイワハウスの下請けの人?
|
1786:
匿名さん
[2023-04-03 22:48:24]
孫請けだろ
|
1787:
評判気になるさん
[2023-04-05 11:52:16]
>>1784
いくらくらいなの? |
1788:
匿名さん
[2023-04-06 07:52:14]
お前らの給料より安いよ
|
|
1790:
坪単価比較中さん
[2023-04-08 07:59:24]
リモート現場監督だしな
|
1791:
マンション掲示板さん
[2023-04-08 21:42:34]
AIにしたらええやん
|
1792:
マンコミュファンさん
[2023-04-10 00:06:03]
もう家も3Dプリンターでええわ
|
1794:
検討板ユーザーさん
[2023-04-17 21:57:42]
ダイワダイワ俺らわダイワマン
|
1795:
マンション検討中さん
[2023-04-19 09:27:21]
>>1788
具体的におしえてよ |
1796:
マンション掲示板さん
[2023-04-21 11:35:42]
夏はどうなのさ?
|
1797:
匿名さん
[2023-04-21 18:23:27]
暑いよ
|
1798:
匿名さん
[2023-04-24 17:23:43]
四季を感じられるのは良いじゃん
|
1799:
e戸建てファンさん
[2023-04-24 23:20:50]
無垢材の家なら木の収縮で床鳴りも仕方がないと思うけど、軽量鉄骨かつ無垢でもない床材で床鳴りは施工に何かあるのではと思ってしまう
|
1800:
e戸建てファンさん
[2023-05-07 21:25:56]
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/969/006969_hanrei.pdf
これは旭化成の事例だけど、建売は境界から50cm以内の建物は厳密には違法です (ただし、民事なので隣人がOKすれば問題にならない) 境界ギリギリの物件が結構多いので、買う場合は、隣人に確認した方がいいですよ (とはいっても、一筆取らないと、気が変わったりすると、結局後で問題になるんですけどね・・・) |