積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
積水ハウス施主ブロガー
ジルわこ https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
ファンタジスタふじもと https://www.kodate-ru.com/archives/author/fantajista/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウス口コミ掲示板・評判
11392:
マンコミュファンさん
[2023-01-14 16:51:44]
|
11393:
評判気になるさん
[2023-01-25 09:56:32]
タマホーム雑談スレでひたすら積水ハウスを叩いてるいるやつがいるな
|
11394:
匿名さん
[2023-01-25 10:16:53]
>>11392
動画見た。築浅でも隙間風、ネオマフォームの入れ方に問題。その点、積水はグラスウールOK。 |
11395:
検討板ユーザーさん
[2023-01-25 12:11:40]
何でタマホームで積水の名前が出るんだ?
全くジャンル違いだろうw 共通点って家って言うぐらいじゃないか… |
11396:
匿名さん
[2023-01-25 20:21:26]
この寒波で部屋の部屋の温度モニタリングしてる人いてる?
|
11397:
検討者さん
[2023-01-25 20:31:03]
各部屋と屋外の温湿度のモニタリングしてますよ
|
11398:
eマンションさん
[2023-01-25 22:09:41]
何度ですか?
|
11399:
検討者さん
[2023-01-25 22:26:23]
|
11400:
検討者さん
[2023-01-25 22:40:42]
|
11401:
名無しさん
[2023-01-26 00:03:13]
イズロイエですが、この寒波でも、床暖だけで過ごせてますね。エアコンはこの冬まだ一度も使ってません。窓も多くて吹き抜けもあるけど、意外と家の中は寒くない。
|
|
11402:
匿名さん
[2023-01-26 17:17:11]
11400
すごいですね。面白い。これ何で測定できるんですか?switch botの温度湿度監視するやつですか? |
11403:
匿名さん
[2023-01-26 18:51:41]
|
11404:
11399検討者さん
[2023-01-26 23:22:13]
switch botで取得しました。
神奈川県の横浜付近です。 今のところ不満はあまりありません。 |
11405:
名無しさん
[2023-01-26 23:40:52]
最初に積水さんで建てて、2回目の家をタマホームで建てました。
ロックウール、アルゴンガス、樹脂アルミ複合サッシです!体感で行くと積水さんと全然変わらないです。 結局な所、積水さんでお金を掛けましたが、積水さん、タマさんのレベルまでいけば対して変わらないもんだと実感しました。。 |
11406:
通りがかりさん
[2023-01-27 02:18:28]
>>11405
積水さんで建てたのはいつの話ですか? |
11407:
評判気になるさん
[2023-01-27 07:34:28]
タマホームスレで騒いでる人じゃない?
|
11408:
マンション検討中さん
[2023-01-27 11:41:16]
体感で考えるとそう変わらないだろ。
違いは見た目とかでしょ |
11409:
匿名さん
[2023-01-27 12:07:03]
私は消費税5%の時にここで建て替えましたが、好きなHMや工務店で建ててくださいな。選択の自由。
|
11410:
匿名さん
[2023-01-27 12:16:41]
岸田総理は「当面消費税UPは考えていない」とコメしているが政治家の言う「当面」だからね、コロナ対策費で何十兆円も使ったし、その内税負担は必ずある。物価も諸々上がっているし、金利も上昇傾向に入っているのでチンタラしていると絵空事になるよ。
|
11411:
岡山積水ハウスシャーウッド築5年目
[2023-01-28 19:30:26]
寒い、冷たいは個人差ありますが、県中部ですので、真冬の夜はマイナス2度前後かと思います。床は冷たいので裸足だと冷っとします。シャーウッドのコスパは最悪です。ハウスメーカーで建てるなら正直ローコストの高機密高断熱仕様で建てるか、床暖房と設備のコスパなら一条工務店、本当の高気密高断熱なら工務店探す方がいいです。積水はネームバリューが欲しい人が買う中途半端な家ですわ。
|
「積水ハウス」の会社情報
積水ハウスは、1960年に創業した老舗ハウスメーカーです。積水化学工業の住宅部門より独立し、業界首位の販売棟数です。創業からの累積建築棟数221万戸(2014年)、2013年の建築戸数4万戸に達しました。多くの建築実績と長年にわたって培った信頼ある開発力や技術力で、快適で安全・安心な住まいつくりをしています。鉄骨造戸建てと木造戸建ての注文住宅を軸として、ローコストからハイクラス商品まで、豊かなラインナップを用意されています。敷地形状や2世帯住宅、店舗や賃貸の併用住宅など、ライフスタイルや趣旨にあわせた住まいづくりが可能です。環境大臣の認定を取得し、環境に配慮した「エコ・ファースト企業」住まいづくりです。太陽光発電など先進の創エネ設備の環境配慮型住宅「グリーンファースト」や高断熱・気密仕様と省エネ設備により消費エネルギーを削減した今後を先取りした「グリーンファースト ゼロ」、環境にやさしいエコライフを実現。積水ハウスオリジナル制震システム「シーカス」は、地震の振動を熱エネルギーに変換し吸収する地震動エネルギー吸収システムで、耐久性や安全性を強化しています。空気環境を子ども基準した空気環境配慮仕様「エアキス」、子どもからお年寄りまで快適に住み続けることのできる積水ハウス独自の住空間デザインの「スマート ユニバーサルデザイン」という独自の技術研究の取組みもあります。積水ハウスの住まいづくりの基本は「邸別自由設計」です。快適な住まいを先進技術の「SLOW & SMART」(スロウ&スマート)でつくり、一人ひとりの夢をカタチにしています。高度な品質管理体制で「工業化」、工場へお客様の邸名でオーダー発注し、徹底した品質管理で常に高品質と工業化のメリットを発揮できる取組みをしています。アフターサービスの窓口が全国各地に点在し、お引き渡後の維持管理も長期間にわたってバックアップしています。工法・構造:軽量鉄骨構法(ユニバーサルフレーム・システム)、重量鉄骨構法(βシステム構法)、木造住宅(シャーウッド構法)
階数:平屋、2階建て、3階・4階建て
あちらは自作自演、弁護士対応オーナー、数十年前に建てた住人が、新築オーナーを攻撃し、同じ話で数年間盛り上がるという素晴らしい掲示板です。こことは次元が違います。