注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-17 18:15:25
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

15149: 建ててます! 
[2021-12-03 23:38:02]
新○崎です。一度のミスで営業さんは頑張ってくださっていますが、監督さんがひどいですね。現場に来るなら連絡しろって言ったくせに、返信ないから行けず、今日になって外から見るだけなら一方入れてご自由にだって。ほんとにふざけんな。楽しい家づくりが残念。
15150: 戸建て検討中さん 
[2021-12-04 14:35:52]
桧家という社名でヒノキがオプション?
どういうことですか?

みなさん勘違いしません?
15151: e戸建てファンさん 
[2021-12-04 16:32:05]
>>15150 戸建て検討中さん

知らんよ。こんな所で聞かないで店に聞こうね。
15152: 名無しさん 
[2021-12-04 19:29:25]
○宮店さん

契約した客への対応が酷いです。
担当者が変わってから一層酷い扱いをされています。

フランチャイズ会社への加入条件が緩すぎます。こんな酷い会社に任せたら潰れてしまいますよ。
15153: 評判気になるさん 
[2021-12-05 13:25:31]
フランチャイズは会社によって当たり外れが大きいですよね。桧家本体がしっかり教育してほしい。
といっても住宅の営業マンはほとんどがレベル低い。会社が当たりでも営業マンがハズレの場合も多いし、難しいですね。
15154: 評判気になるさん 
[2021-12-05 14:24:09]
>>15150 戸建て検討中さん
ネーミングの問題。
別に嘘をついているわけでは無いので問題ないと思います。
15155: 名無しさん 
[2021-12-06 08:22:45]
スーモからの紹介で契約していましたが
解約する結論に至りました。

兵庫県の店舗です、

事前に伝えていた予算に遠く及ばない状況でしたが
スゴい値引きとサービス工事をやるから。と言う条件て契約していましたが当方にも面積を小さくして歩み寄って下さいと意味不明理解不能な打診でした。

良くわからないうちに担当者も変わってました。 
代わりの人もあまり詳しい人じゃなく苦手な雰囲気でした。

不信感しか残らず
他の理由にして最終的に解約しました。


15156: e戸建てファンさん 
[2021-12-06 12:00:03]
>>15155 名無しさん
解約金は、ありました?
15157: 評判気になるさん 
[2021-12-06 12:43:05]
>>15069 戸建て検討中さん
こんにちわ。
私はバラ園の方です。
若手は頼りなかったですが、店長さんはさすがに頼りにできました。完全とは言えませんが。
ただ、レスポンスが遅い場合あるので、いつまでに返事くれるのかを明確化してもらってください。

15160: 桧家契約者 
[2021-12-07 08:47:41]
>>15158 戸建て検討中さん

「お客さんみんな口揃えて言ってましたよ」って、出口調査でもしたんですか?w
それか他メーカーの営業ですか?
私も展示場で話を聞いているうちに集成材って聞いて「ヒノキじゃないんですか?」って営業の方に言っちゃいましたけど、営業の人たちは耳にタコが出来るほど言われてると思います。
営業の方いわく、桧家住宅では昔はヒノキを使っていたんですが、品質が安定且つ安価である集成材にシフトしたとの事です。
名前に名残はあるけど、そもそも桧家住宅はローコストメーカーに部類しているから集成材の方が合っているんでしょう。
それを飲めるかどうかは施主次第なんだし、詐欺って・・・。

つか、一部上場してここまで大きくなった会社名を、材料変わったからって簡単には変えられないでしょ。
赤松集成材だったら赤松家住宅、ホワイトウッド集成材だったらホワイトウッド家住宅にでもしろって言うんですか?w
15161: 戸建て検討中さん 
[2021-12-07 12:07:36]
>>15157 評判気になるさん

ありがとうございます。
若手の方があまりにも知識がなく、その場しのぎの回答しかなかったので、担当者を変更して欲しいです。契約前なので店長さんに変更を要望がしてみます。

15162: 検討者さん 
[2021-12-07 18:23:01]
リクシルがトイレや風呂などを大幅値上げ。
住宅価格がどんどん上がっていく。。。
15163: 匿名さん 
[2021-12-07 19:11:14]
木材価格が落ち着いても、設備系は原材料費がインフレし、海外工場の人件費も上がりつづけるから、マンション程とは言わないけど、戸建ても安くなる事はないだろうねえ
15164: 元桧家オーナー 
[2021-12-07 20:49:13]
>>15149 建ててます!さん

こんばんは^^
自分も◯川崎で契約して悲惨でした…
築2年で売却したのでもう過去の話ですが。
ひどいですよね。。。
15165: 匿名さん 
[2021-12-07 21:50:59]
ここの流れだと、避けた方が良さそうな店舗は、神奈川の○川崎と、兵庫の西○の店舗ってことかな?

根拠なく書き込まれるアンチは、You Tuberや土地の仲介やってる不動産屋もヒノキヤはコスパ良く中の上スペックの家が手に入るメーカーと言うし、他メーカーも悪口言いやすいんだろな。

もっと格安メーカーからしたら、そこまでのスペックは要らない、うちならもっと安く丁度いい家になります。
もっと格上メーカーからしたら、もう少し頑張ればスペックが勝る家になりますよ。と、セールスしやすい。

自分も価格感がもう少し高くZ空調なかったらここにはしてなかったかな。
流石に+500万出して格上メーカーにする予算は無かった
15166: 元桧家オーナー 
[2021-12-07 23:17:42]
>>15165 匿名さん
豊◯展示場も怪しいです…
同じ関東のオーナーさんで仲良くしておりますが
最終IC打ち合わせのものではなく
1個前の打ち合わせのもので現場監督は資料をもらっていたらしく、営業?のせいか、どうかわかりませんが、
チェック機能もあまあまですね…。
そこもまた大掛かりな是正など大変です。
15167: 評判気になるさん 
[2021-12-08 19:31:45]
ヒノキヤでまもなく引き渡しです
保険は
ヒノキヤと特別プランで提携してる東京海上しかダメだと言われましたよ。
うちは水災もいれて、地震もつけて56万、、、

あと、地震保険に入る方は
耐震等級を取ることをお薦めします。

うちは営業に証明を取りたいとお願いしたのですが、お金だけ無駄にかかって意味ないから止めた方が良いと言われ、やめました。

結果、あとの祭りで
最近になって調べてみたら
耐震等級3取れれば保険料が半額になる事がわかりました。

5年でうちは22万だったので
11万も損しました。
更新もしていくので最終的にいくらになるのか、、、本当に腹立ちますね、、、
皆さま後悔のないように!
15168: 匿名さん 
[2021-12-08 20:53:49]
>>15167 評判気になるさん
酷い営業もいたものですね。

私を担当した営業は、外構も保険も高いから外で別業者使う方が良いと勧められましたし、地震保険は保険屋と相談した上で付けるつもり無かったので耐震等級は申請しない判断をしました。

保険の見積もりとったら地震が半額になっても元を取るには35年かかる試算になったのもありますが、私は省令準耐火構造にしたので、こちらの効果で地震保険つけるときは3割引にはなるため、構造やスペックが変わるわけではない耐震等級は取りませんでした。
15169: 匿名さん 
[2021-12-08 21:02:18]
省令準耐火構造は個人的にはオススメします。

耐震等級の申請費用と同じく坪単価+1万はかかりますが、申請だけの耐震等級とは違い、家の性能自体が上がります。

石膏ボードもスペックアップしたものを使うので燃えにくい家になるのもありますが、部屋ごとの壁の天井にグラスウールが入るので部屋ごとの吸音性も上がり音が伝わるのが軽減されます。

ただ単価が上がるし、使えるオプションにも制約が出るので、火災保険半額や上記のプラスをどう判断するかでやってもいいオプションだと思います
15170: 戸建て検討中さん 
[2021-12-08 22:01:37]
Z空調を導入予定ですが、営業さんが
太陽光ソーラーと、蓄電器、とくに蓄電器は10年後にメンテナンスの費用考えなきゃいけないと言われ、営業さんなら付けますか?と聞いたら
私なら付けませんかね?と言われました。
売値もそんな高くないし。やはり今は付けてもあまり得じゃないですかね?
15171: 通りがかりさん 
[2021-12-08 22:46:23]
>>15168 匿名さん
15167のものです。

うちも省令準耐火構造のはずですが、
割引が入ってないです。
火災保険はやすくなったみたいですが、、、
15172: 通りがかりさん 
[2021-12-09 08:34:08]
>>15170
ソーラーを載せるなら、10年おきに塗り替えが必要となるスレート屋根はやめた方が賢明ですね。
あと、雨漏り補償はたとえ桧家メインテナンスを受けても10年が最長となります。
パネルの屋根への固定は、引っ掛け工法をお勧めします。
野地板にネジ釘穴を開ける工法は、補償期間終了後の雨漏りリスクが高まるからです。
15173: 桧家住民 
[2021-12-09 11:41:35]
>>15167 評判気になるさん

うちはローン組んだ地方銀行で東京海上の地震保険入りましたが5年で8万でしたよ。保険料の基準はどうなってるんですかね?
15174: 匿名さん 
[2021-12-09 11:45:36]
ヒノキヤとかHM経由で保険入ると、外構とかと同じくマージン入って値段上がりそうだけどどうなんだろ?
15175: 匿名 
[2021-12-09 12:34:43]
>>15174 匿名さん

イオン等にある保険の窓口で色々検討してみたけどヒノキヤ経由のハウスメーカー提携料金で入った方が保険料安いですよ!
外構、建物解体は自分で手配しないと数十万損します!
15176: 評判気になるさん 
[2021-12-09 16:09:52]
>>15173 桧家住民さん

えええ!安いですね、、、
耐震等級3とか、省令準防火はいってませんか??
15177: 匿名さん 
[2021-12-10 00:18:46]
>>15176 評判気になるさん

通常、地震保険は火災の保障額の半額分ですけど、特約つけて全額保障とかにしてませんか?
それか余程本体価格高くないと流石に地震のみで22万は行きそうにないです
15178: 桧家住民 
[2021-12-10 08:41:17]
>>15176 評判気になるさん

入ってます。銀行の団体割引もあるみたいですね。
おすすめプランで火災10年と地震5年合わせて22万でした。
15179: 評判気になるさん 
[2021-12-13 07:28:32]
>>15177 匿名さん
本体が5000万超えなんで、
ひょっとしたらそれでかもしれないです。
オプションでどんどん値上がりして、、、
15180: 匿名さん 
[2021-12-13 07:45:41]
>>15179 評判気になるさん

めちゃくちゃ豪邸ですね
その規模ならその価格も納得です。
15181: 匿名さん 
[2021-12-13 07:47:42]
>>15180 匿名さん

めちゃくちゃ 豪 邸 ですね
何を禁止ワードにしてんだこのサイト
15182: 匿名さん 
[2021-12-13 12:18:55]
外壁サイディングが濃い色を選んでしまったため、傷だらけ。
補修液で直してるんだけど、色が微妙に違うから模様みたいになっている。
通常通りのやり方ですって言われてるんだけど、これは泣き寝入りしかないんですかね?!
15183: 桧家住民 
[2021-12-14 20:27:06]
桧家で本体5,000万てどんだけ?
オプション沢山つけてセキスイ、住林くらいの単価になって50坪くらいでしょうか?
15184: 匿名さん 
[2021-12-14 20:37:04]
オプション盛っても坪単価70万越えるくらいだし、
70坪近い大きな家かもしれない……
あぁ、でも更に広い小屋裏や地下収納庫、青空リビングとかつけまくれば50坪とかでもいくかも

いや、それでも広いなあ
とてもじゃないけど東京だと無理な広さなので少し羨ましい
15185: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-15 22:21:50]
60坪の建物で更になんでもセラー、太陽光、蓄電池、エネファームと色々と採用したので高くなってしまいました、、、
この金額だと地震保険22万も
妥当なのですかね。
毎5年で勿体ないですね、、、
15186: 桧家契約者 
[2021-12-16 08:41:48]
60坪!広っっ!!!
それなら保険の話もしょうがないのかなと思います;;
15187: 戸建て検討中さん 
[2021-12-16 10:23:44]
それだけの金額が出せたのに桧家に決めた理由はなんでしょう?
その金額ならもっと住宅性能の良いメーカーも可能だと思いますが
15188: 匿名さん 
[2021-12-16 10:43:24]
>>15187 戸建て検討中さん

理由は御本人にしか分からないけど、建坪60坪をやろうとしたら、他メーカーだと結局比例して値段上がりますよ。
30坪ならもっと高 価格なメーカー選べるでしょうけど、広さ求めたら他との価格差は結局変わらないかと
15189: 匿名さん 
[2021-12-16 10:46:34]
>>15185 口コミ知りたいさん
60坪ですと、耐震等級3の申請費用も税抜60万円ですので、税込み66万円で、6回地震保険を更新してトントンになりますね。
5年更新なので30年後以降はお得になる計算です。

何年住むことになるかは未来なので分かりませんが、大損とまでは行かないのかもしれません
15190: 評判気になるさん 
[2021-12-16 13:22:44]
>>15187 戸建て検討中さん
積水や住友不動産も最後まで検討したのですが、同じ内容でプラス1000万?1500万以上になりそうでした。
ヒノキヤはベースが安いので、自分の思うようにオプション追加することが出来て、まだ
納得の金額です。
ただ、営業やコーディネーターなど
提案不足というかこちらから常に
発信していかないといかず、そこがストレスになったりもしました。
何を重視して家造りするのか
人それぞれだと思いますが
安く良い家を目指す人には良いかと思います

15191: 評判気になるさん 
[2021-12-16 13:33:28]
>>15189 匿名さん
そうなんですね!そう考えると気持ちが少し楽になりますね!

構造計算はすでにしていたので
その金額はそこから引けるのかもしれませんが、、、
にしても保険、高いですね。


15192: 匿名さん 
[2021-12-16 14:26:17]
>>15191 評判気になるさん

保険屋のFPに言わせると、火災保険は1番美味しい保険だそうです。
保険料は高く設定しても皆つけるし、火事や地震での倒壊は、ほぼ無いので、お金が出ていくことも生命保険に比べて少ない。

地震保険の費用は、最新の家よりも旧基準で倒壊する恐れのある家が壊れた時の補填費用も含むので高額にしてるし、それでも地震で家が崩れたらと怖がって加入してくれる。

それを顧客に言うFPなのも凄かったけど納得しましたもん
15193: 戸建て検討中さん 
[2021-12-18 12:55:01]
桧家住宅って、2階の部屋のドアの上のガラリっていうのは標準から外せないんですかね?
近くの店舗では外せないみたいなんですが、音漏れしませんかね?
15194: 名無しさん 
[2021-12-18 13:05:49]
すみません。どなたかビルトインガレージを入れている方がいらっしゃればお聞きしたいのですが。
独り者の小さな平屋なのですが。ガレージ内がサイディングで覆われるみたいですが、Wi-Fiの電波は届きにくいのでしょうか?LANケーブル通したほうがいいんでしょうか?
15195: 匿名さん 
[2021-12-18 14:00:53]
>>15193 戸建て検討中さん

そもそもドアの上下に隙間があるので、家の中での各部屋の音はガラリ無い部屋でも普通に伝わりやすいです。
ガラリも一種換気と空調を行き渡らせるために外れない制約らしいですね。
15196: 匿名さん 
[2021-12-21 06:43:16]
着工する前の図面説明で監督さんがしてくれましたが、図面に書いてある仕様とか間違ってました。
そのまま説明されて、担当営業から図面に反映されてませんでしたと言われ不信感です。
 直してもらえるか話したら、簡単に直んないから時間がかかると。。
揉めるのやなので着工をストップしてもらいました。
他でもあるんでしょうか?
恐いです。
15197: 匿名さん 
[2021-12-21 07:28:23]
>>15196 匿名さん
営業さんは複数の建物を兼任してるので、忘れることはたくさんあると思っていたので、とにかく図面が来たら前回との違いを隅々まで見て間違いを指摘していました。
その都度直させてましたが、メーカー側のミスなので早く早くって催促してスケジュールが遅くならないようにしてました。
でも、結果、希望通りの家になりましたよ。営業さんが良い人だったので、監督に色々言ってくれましたし。
15200: 名無しさん 
[2021-12-24 15:13:40]
>>15192 匿名さん

火災保険の収支は長年赤字続きで料率見直し、超長期の保険期間の引き受けも無くなってきてるんだが、、
15201: 桧家施主 
[2021-12-26 21:54:12]
こんなサイトあったんですね
一通り見ましたが「人」に関しては
ばらつきがあるので我が家での確かな情報だけ
記載します
築一年半 4地域 38坪
ソーラー無し
外構無し
構造物に関するオプションはほとんどしておりません
(スレート屋根グレードupのみ)

とはいえ住んでいるので書き込むには
いっぱいありすぎるので
個別に書き込めみしていきますがこれから検討している方に
参考になればと思います
そして私個人の感想なので桧家や他HMに意見するものではありません
また我が家での事象なので必ずしも桧家全体が
そうであるとは限りません
あくまで参考までに

まず初めに費用の高いものより安いものの方が良い
ということはまず無いということわかって頂きたいです
そんなのどの業界でも一緒だと思いますので
比べること自体おかしいですよね
それを踏まえて今回は目玉のZ空調から
長くなるので一旦切りますが
なん文字まで書き込めるのでしょうね?
15202: 桧家施主 
[2021-12-26 22:27:35]
続きます
Z空調は快適です
メリットはHMで謳っているので割愛します
デメリットですがよく聞く冬場の乾燥です
しかし我が家ではびびって性能高い加湿器を
2台使ってましたが結露してしまいました
結果、日中だけ1台つけていれば大丈夫という結論です
パンフレットのZ空調の構図ですが
わかる人はわかると思うのですが
夏場の図はわかりますが冬場の
暖かい空気が床下にもぐるというのは
ありえません
暖かい空気は登り冷たい空気は下がるという
ごく普通のことですが
日本の家は夏涼しく冬暖かいという矛盾したものを
創らなければならないって大変ですね
それでも室温的には快適なので誰も何も言わないと
思うのですが
床は冷たいです 特に窓際の床は冬場はひんやり
でもZ空調プラス床暖房なんてしたら
暑くていられないでしょうね
結露に関してですが我が家ではまだエアコン本体
点検口から見える範囲では見当たりません
ただし冬場外気取り入れ口のフィルター部は濡れます
心配なのはやはりダクトのノーメンテですよね
桧家に問い合わせてもノーメンテらしいです
エアコン本体は廊下などに設置することが
多いのですが
廊下って夏涼しく冬寒いですよね
なのでセンサーが本体にあるため室内温度が
夏冬問わず設定より2~3℃高くなります
冬は良いが夏暑い…
1年中つけっぱなしといいますが
やはり春秋は消すことになります
そこまで調整できるわけではありません
Z空調だけで長いですね笑
次回は吹き出し口などにも触れていきたいと思います
15203: スマートワン 
[2021-12-27 09:08:11]
関東も今日は気温がマイナスになる寒い日でしたが、z空調の家なおかげで寝室、廊下、脱衣洗面、全て21℃キープしており快適に過ごしています。

ヒートテック無しの長袖長ズボンのみで丁度良いですね。

床は素足で立ち続けるには少し冷たいですが、少しの間ならひんやりして気持ちいいくらいですし、スリッパ履けば特に問題ないです。

ただし乾燥はするので、加湿器は手放せませんね。
15204: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-27 10:44:11]
桧家と同等の設備値段で今年、他社で建てました。大きな違いは、Z空調がない事です。 今の家に住んでみてこの12月でも空調をつけなくても暖かいんですね。因みに北関東、標準グラスウールです。朝、寒い時は、エアコン1時間くらいつけるだけで寝るまでずーっと暖かいです。こんな事ならもっと断熱レベル上げればよかったと少し後悔しました。
Z空調は、24時間稼働な上、加湿器必須とよく目にしますが電気代や維持費とか考えるとコスパが悪いでないかなと思いましたが実際どうですか?
一時、桧家も検討していて打ち合わせも終盤までやってたので気になる次第です。
15205: 通りがかりさん 
[2021-12-27 12:53:11]
>>15204
昼間日差しがあって暖房なしでも暖かい立地であればZ空調の電源は入っていてもほとんど電気代はかかっていないと思いますよ。
違いは寝た後も、夜帰宅した直後も常に温かいんです。一時間だけ暖房付けて温かくなったら止めると言うことも考えることすら不要になる。
こういう事に価値を感じる事ができればコスパはとても良いと思います。これはZ空調の無い家に行く度に実感します。
15206: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-27 13:01:19]
>>15205 通りがかりさん
なるほど。ほとんど電気代がかからないであれば、いつでもどこでも快適温度とはすごくコスパいいですね。
電気代、税金、メンテナンス等が凄くかかると思っていたので、勘違いしてました。
15207: 15205 
[2021-12-27 13:41:01]
>>15206
少し誤解を生む可能性があるので補足しますが、当然日が暮れて室温が下がりエアコンの設定温度を下回ればエアコンは稼働しますので電気代はそれなりにかかりますよ。
普段、寝るときに暖房を止めているのであればその分の電気代は高くなるはずです。
この辺は家の断熱性能が一緒なら、Z空調云々というよりは各家庭のエアコンの使い方との差という事になると思います。

Z空調の10年保障が切れた後のメンテナンス代は不明です。
15208: 桧家契約者 
[2021-12-28 08:29:33]
1か月前くらいはこのスレも荒れてたから
ここに来てやっと有意義な意見が出始めたな
15209: 匿名さん 
[2021-12-28 12:19:03]
Z空調は1階2階両方つけていたほうが電気代安くなるんでしょうか?
2階はなかなか使わないんですが冷たい空気が流れてきて1階が冷えてしまうのでランニングコスト的にどちらのほうが電気代抑えてれるのか有識者の方いたら教えてください!
15210: 検討者さん 
[2021-12-29 09:59:06]
>>15204

>>朝、寒い時は、エアコン1時間くらいつけるだけで寝るまでずーっと暖かいです。

もしかして、 換気してないんですか?それとも蓄熱式床暖房を採用?

今週は関東南部でもめちゃ寒いですが、それでも朝1時間のエアコン稼働で済みますか?

日射取得による可能性もありますが、もしそうなら夏は逆にめちゃ暑いのでは?
15211: 検討者 
[2021-12-29 13:32:17]
>>15204 口コミ知りたいさん
>>朝、寒い時は、エアコン1時間くらいつけるだ>>けで寝るまでずーっと暖かいです。こんな事>>>ならもっと断熱レベル上げればよかったと少>>>し後悔しました。

朝1時間だけのエアコン稼働で、1日中暖かいのに、もっと断熱レベル上げれば良かったって矛盾してないですか?妄想ですか?
15212: 通りがかりさん 
[2021-12-29 16:23:01]
まあまあ、当人が満足してることにケチつけるのは辞めましょうや。
きっと窓からの日射取得よくて暖房が要らないのでしょう

ただ、朝夜合計2時間、空調をぶん回して温度整えるのと、一日中つけっぱなしにするのとだと、電気代は多分大差無いです。
アパート時代に、寒い時だけ一日1,2時間つける生活したときは9000円。一回つけたら寝るまで8時間位つけっぱなしで7000円でしたから。

室外機の起動準備と温度を大きく変えるときに電気代必要なので、我慢して短時間を繰り返すならつけっぱなしの方がオススメです。
15213: 通りがかりさん 
[2021-12-29 21:30:00]
>>15210
'温かい'の尺度は人それぞれだと思います。
Z空調に慣れたわれわれからすれば寒くても、そうでない人にすれば我慢できる範囲の寒さということもあり得ます。
それに冬季の日射と夏期の日射は日差しの有無等も影響するので
冬季の日射が多ければ夏期の日射も多いという訳ではないと思います。
15214: 通りがかりさん 
[2021-12-29 22:07:15]
我が家は南に面してて日射取得が良好過ぎるので夏が怖い
軒が無いのでほぼダイレクトに日射しが入ってくる

この秋に引き渡されて夏を未経験です。
冬暖かいのは最近のメーカーだと普通だけど、夏涼しいのが他社と比較したときの桧家の特長です。と言われたので、Z空調はあるもののどれくらいなものかと。

ここ数日は昼間だと、設定21度でも室温が25度まで上がるので余計に夏が怖い。
15215: 匿名さん 
[2021-12-30 10:13:53]
>>15214 通りがかりさん

うちは今夏引渡しで、同じく南に面した日射の良い家です。冬場は日射が良すぎて逆に暑いくらいです。

さて、夏のZ空調についてですが我が家は全く問題はありませんでした。
設定温度27度か26度程度で、家中涼しく快適でした。むしろ、夏の方が体感的には家中ムラなく快適でした。

Z空調の風量調節が、リビングが強め、廊下など弱めになっているため、夏は暑い部屋をしっかり冷房できているのではないかと考えてます。逆に、冬は昼間日射のよいリビングの暖房が強く、ひんやりする廊下などが弱いため、廊下に合わせて暖房するとリビングが暑くなりすぎてしまうのではないかと。
とはいえ、冬の温度ムラも夏に比べたらあるね、という程度で不快とまでは感じません。
Z空調に関しては、私は非常に快適だと感じております。
15216: 15215 
[2021-12-30 10:29:52]
今、リモコンの設定見直したら、夏場冷房は1Fが28度、2Fが27度になってました。
ちなみに、5地域ですが、夏の気温はやばいとこに住んでます。
15217: 15214 
[2021-12-30 10:34:30]
ありがとうございます!
かなり安心しました。

この冬すら外に出たくなくなるくらい快適なのに、夏は更に良いとなると、むしろ楽しみになってきました
15218: 検討者さん 
[2021-12-30 11:00:05]
>>15215
Z空調って廊下とリビングで別々に風量調整出来ましたっけ?
15219: 15215 
[2021-12-30 11:23:25]
>>15218 検討者さん

空調する部屋の広さ、使用用途などによってデフォルトで風量が決まっていると聞いてます。
リビングなどの広い人が集まる空間は強めで、かつ吹き出し口も多くしっかり空調を感じられるようにしているそうです。
逆にクローゼットや書斎など狭い空間は絞ってるそうです。
天井裏のバルブ?か何かで調節してるそうで、桧家に頼めば変更も可能だそうですが、デフォルトから変更するには本社に諸々申請が必要になるとのことでした。
15220: 匿名さん 
[2021-12-30 11:29:34]
>>15218 検討者さん

吹き出し口を完全に上げてしまえば、風を出ないように閉じれるので、それぞれの風量調節は可能です

温度調節はフロアごとしかできないけど、風を強く出したくない所は吹き出し口の向きで調節可能
15221: 検討者さん 
[2021-12-30 22:00:19]
>>15219
なるほど、ヒノキヤであらかじめ調整してるんですね。
どの部屋も同じだと思ってました。
15222: 桧家施主 
[2021-12-31 11:38:29]
15202です
なんか後で読み返したら文章下手ですね
ご了承ください
さてZ空調の続きですが吹き出し口、風量について

カスタムはわかりませんが規格間取りだと
吹き出し口は変えられません
(私の家はそうでした念のため確認はしてください)
吹き出し口は夏は部屋上部に向け冬は真下に調整します
何で調整 するか。ただの棒です。
とことんコストカットしてるよがよくわかります
Z空調といっても市販のビルトインエアコンです
で、この吹き出し口はだいたい部屋の真ん中にあり場所は変えられないので
直接風の当たる場所を避ける(ベッドの頭位置など)というのが
なかなか難しいです
コンセントの位置もこの吹き出しを確認しながら
決めた方が良いです
吹き出し口の風量調整は初めに桧家でやります
ただしZ空調の歴史は浅いのでエキスパートが
いません
何度か調整はしてもらいましたが
なかなか完璧な風量にならないですね
それでもほとんど温度は均一なので
快適さは変わらないですがこれ以上求めるなら
Z空調が高くなるだけだと思います
全部の部屋に風が出るので扉は風圧がかかります
そしてこれは桧家に限らず全館空調の家は
内部の防音性が低いです
風通しが良いよう扉に隙間があります
なのでトイレなどは部屋と離れた場所にするか
トイレの脇にだけ防音材入れてもらうとか
した方が良いと思います
正直部屋の隣だと小の音聞こえます
外部への音は普通です
ただいま外、積雪20㎝気温-2℃
エアコン設定21℃で室温24℃です
15223: 桧家施主 
[2021-12-31 23:02:06]
続きます
Z空調はエアコンなので冷暖房以外の
運転は試しでもやっていません
そこは実験棟ではないのですいません
実際Z空調の使い方という契約者のみ配布される
パンフレットがあります
ここまでおおざっぱに説明しましたが
何故快適と思うかはやはり断熱性です
次回は構造材、断熱性について詰めていきたいと
思います
正直桧家の断熱性は他の大手HMより低いです
でもそれは前記した通りお金の問題で
コレで十分と思うかどうかだけです
断熱材は細かい数値がありますが
そんなん業者同士で競っていることで
素人が肌身で感じるには大差ありません
大事なのは素材より厚さです
今年の冬も雪国は大変ですが
Z空調で快適に冬を過ごしております
みなさん良いお年を
15224: 匿名さん 
[2022-01-04 11:34:11]
>>15204 口コミ知りたいさん

こんにちは。
現在桧屋住宅さんを選択肢にしている者です。
同等の設備、金額で他社さんで建築されたとのことですが、差し支えなければどちらで建てられたか教えて頂けると幸いです。

桧屋住宅さんも暖かくて良いなと思っているのですが、同様のグレードがあるなら比較検討してみたいと思っております。
15225: 通りがかりさん 
[2022-01-04 22:26:30]
z空調の家に住んで2回めの冬。
家の中が均一な温度になれてしまいました。
2年ぶりに実家に行きましたが、人がいるところしか暖房されてなく、脱衣場も寒くショックを受けました。
1年ちょっと前は我が家もそんなんだったなと思い出しましたが、改めて快適と思いました。
普段は快適とも思わず、当たり前になってましたが、桧家でz空調にして良かったと改めて思いました。
15226: 戸建て検討中さん 
[2022-01-07 13:11:47]
Z空調を採用されている方、教えてください。
窓を大きく、たくさんつけたいと思っているのですが、やはり窓の周りは断熱性能は落ちるように感じますか?
ちなみに6地域、準防火地域です。
15227: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-07 15:25:31]
>>15226 戸建て検討中さん

>>15226 戸建て検討中さん 質問とは逸れますが、なぜ、大きくたくさんつけたいのですか?
今時の家は、なるべく小さく少なくが外観的にも気密的にもモダンでかっこいいです。小窓が多く、サイズや高さも合ってない外観ガチャガチャなの建ってるの見ませんか?素人が明るさ欲しさに単に大きくしたり増やしたりするのはお勧めできませんねぇ。
15228: 匿名さん 
[2022-01-07 16:58:20]
>>15226 戸建て検討中さん

壁よりは落ちますね。
窓のせいで部屋の中が寒くなるまではいきませんが、夜に窓近くに手をかざすと少しヒンヤリします。

ただ空調で設定以下の温度にはならないので不快になることは無いです
15229: 検討者さん 
[2022-01-07 17:22:59]
>>15223 桧家施主

桧家の断熱性は他の大手HMより低いです ・・・とのことですが、
断熱性能の低さというものを体感として感じることはありますでしょうか?

雪国にお住まいのようですが、日の当たらない場所(部屋)、北側屋根裏、床下などから冷気を感じることはありますか?

よろしくお願いします。
15230: 戸建て検討中さん 
[2022-01-07 17:26:28]
>>15227 口コミ知りたいさん
明るい家が好きなのと開放感が欲しいからです。
それほど大きい家ではなく、Z空調で天井も下がるので、、
今時は小さく、少なくなのですね。

>>15228 匿名さん
ありがとうございます。
窓に近い床部分が冷気で寒いということはないですか?

15231: 匿名さん 
[2022-01-07 17:45:28]
>>15230 戸建て検討中さん

6地域で昨日雪も降りましたが、窓近くの床が冷たいって事はないですね。
部屋の真ん中の床と同程度です。

昨日の雪の中でも玄関から廊下から全部21℃キープしてたので快適でした。

今の所、床下も空調設定温度-1℃程度なので裸足で立ってるだけで足がかじかむというようなのも無いです。

15232: 桧家住民 
[2022-01-07 18:36:04]
>>15229 検討者さん

4地域最北端ですが確かに大手より寒く感じるかもしれませんね。
大手は2×6とかで断熱材は高性能グラスウールで壁140mmに天井断熱200mm~300mmという仕様が多いと思いますが、私の桧家の家はアクアフォームで壁85mmに屋根150mmです。断熱材の厚みがかなり違いますよね。そして16k高性能グラスウールとアクアフォームの熱伝導率は同じ数値です。
空調使えば寒くはないですが光熱費に差は出るんじゃないでしょうか。
床暖で有名な一○工務店と比較すると同じ室温でも足元から暖かい床暖と空調では床暖の方があたたかく感じますね。
15233: 検討者さん 
[2022-01-07 23:07:00]
>>15232

ありがとうございます。
そうですか。足元が少し寒いのですね。
2X6で20kの裸グラスウールを手詰めで丁寧に施工し、気密シートをしっかり貼れば、断熱性、気密性の両者を確保できますが、大手といえどもそれを確実にやる業者は皆無なんですよね。
あと、中途半端な床断熱よりも基礎断熱の方が理にかなっているのかなーなんて考えています。
一条さんも1ー2年でC値は1を超えるようですし、床暖は夏は無用の長物・・・にもかかわらず、建築コストはバカ高い。
そこで、実際の体感をお尋ねした次第です。
電気代払って、1年中快適性を得られれば、私としてはOKです。
バカ高い建築費を払って、期待はずれのHMだけは避けたいです。

15234: 評判気になるさん 
[2022-01-08 00:20:34]
未だに標準品のTOTOのウォシュレットが納品できないみたいなのですが、現在建築中の方同じような状況でしょうか?
ちなみに竣工予定から3ヶ月ほど待ってます。
15235: e戸建てファンさん 
[2022-01-08 10:10:21]
>>15234 評判気になるさん
うちはすでにTOTOの代替品のトイレで
引き渡し済みですが、
TOTOから何も連絡来ない
代替品のトイレは温水便座がないので冷たくて辛いです。
15236: 評判気になるさん 
[2022-01-08 11:59:03]
ヒノキヤで建築し、12月から住んでます。
今のところ
乾燥はしますが、どの部屋も暖かく非常に快適です。夏場はどうなんでしょう。湿度の心配はなさそうですが、逆に暑くなりそうな気もします。

ちなみに知りたかったのですが
フローリングのコーティングをするかどうか迷ってますが、みなさんどうされましたか??
15237: ご近所さん 
[2022-01-08 14:58:07]
>>15236 評判気になるさん
結露するみたいですよ。
15238: 戸建て検討中さん 
[2022-01-08 22:03:28]
Z空調、乾燥は気になりませんか?
15239: 検討者 
[2022-01-08 23:31:21]
>>15237 ご近所さん
君、しつこいね。
15240: 匿名さん 
[2022-01-09 00:47:30]
>>15237 ご近所さん

夏のことと、フローリングについて聞いてんのに、冬の結露について書くとか文盲ですわ。
碌な家に住んでなさそうだね
15241: 匿名さん 
[2022-01-09 00:49:18]
>>15238 戸建て検討中さん

気にしています。
空気清浄機+加湿器でリビングは湿度40%弱が限界です。

価格やメンテ費用とか安ければ、最近始めた極楽加湿は2階にだけつけるとか考えても良いかもね
15242: 検討者さん 
[2022-01-09 10:15:48]
夏の結露の話が出てきましたが、天井裏、屋根裏にダクトを回す全館空調では、桧家に限らず、どこのHMでも起こりうる問題です。
桧家のZ空調は、冷媒管も回すので、そこからの結露も報告されています。
どうしたら結露を防げるか?
管に断熱材を巻くだけでは、完全解決にはならないようですね。
湿度を下げれば結露しないのですが、方法はダイキンさんに解決してもらうしかないですね。

冬は逆に加湿しなければ乾燥するとは、日本の気候は厳しいです。
ハニカムが付いている一条のお家でも、加湿のしすぎで窓枠を結露させているお家もあるようです。
冬はハニカムを少し上げないとダメなんておかしな話です。
桧家さんには、そこも気をつけてほしいですね。
15243: ご近所さん 
[2022-01-09 10:48:59]
>>15240 匿名さん
夏のことですよ。
Z空調では夏の結露が課題。
SNSで被害報告とか多いですし、ヒノキヤさんの調査でも結露するという結果だったそうです。

冬の結露の話ではありませんでした。
誤解を避けるためにも夏の結露って書いておくべきでしたね。
15244: 桧家施主 
[2022-01-09 15:56:10]
15223です
続きまして構造材、まずは断熱材について
桧家はアクアフォームという吹き付け断熱です
吹き付けなので工期が短縮されるのがメリットですが
2×4材なので厚くすることはできません
質問にもありましたが断熱性が低いかは
一覧でいいので他社HMの断熱材の厚さを
見て頂ければ一目瞭然です
桧家は断熱材は薄いですがZ空調でカバーするという
仕組みです
なので私的には4地域がギリギリでそれより寒冷地域に
桧家はオススメできません
その他に金銭面で余裕がある
人がいないところに冷暖房は無駄
床が冷たいのは嫌
~率、~値など数値にこだわりがある等の人には
オススメしないです
桧家は徹底的にコストカットしています
耐震等級3や長期優良住宅、ZEHなど全部申請です
(ZEHはけっこうギリギリです)
桧家のメリットは大手ですら高額仕様になってしまう
全館空調や屋上リビングを安く取り入れられるところです
私の決め手はやはりZ空調でした
快適さは人それぞれだと思いますので
好みに合った仕様をしているHMを選べば良いと思います
15245: 匿名さん 
[2022-01-09 16:00:15]
>>15243 ご近所さん

今はもう余り無いそうですね
パイプにガッツリ断熱材巻きつけるので、その対策された家での報告はほぼ無いそうです
15246: 桧家施主 
[2022-01-09 16:19:56]
話が逸れましたが桧家の構造材について
桧家は在来木造一択です
仕様について ベタ基礎 使用木材は
ホワイトウッド集成材
アカマツ集成材 杉
屋根はコロニアル 壁はサイディングになっております
なんともマニアには叩く要素満載ですが
日本のローコスト住宅はほとんどこんな感じです
オプションで桧や瓦、タイルもできますが
オススメしません
地震というものは重い物に不利です
鎧を着けた人とパーカー着けた人を揺さぶったら
体に負担かかるのはどちらか考えればすぐわかると思います耐久性、対抗性が強いものは重いです
そしてその素材自体が高いのではなく重いものを使用してなお地震に耐えなければなりません
何故大手は高いかはそこにあります
よって地震による被害は大手もローコストあまり変わらないと言えます
繰り返せばわかりませんが…
耐震等級ですが倒壊しないという文言を使ってますが
倒壊って読んで字のごとく倒れないってことです
傾いても倒壊ではありません
倒壊しないなんてそんなん当たり前のことで
アピールすることじゃありません
ローコスト系の文言はすべていたって普通なことが
多いのでよく考えてみてください
桧など木のぬくもりを感じたい人や構造材が見える家にしたい人なども桧屋は止めたほうがいいです
前記したとおりコストカットしてるので
窓も小さく柱も表に出ません
えっと話が逸れまくるのでまた次回です
15247: 桧家施主 
[2022-01-09 16:25:51]
すいません質問がありましたね
冷気を感じるかですがそりゃ手をかざしたり
屋根裏に頭つっこめば感じますが
それで生活か不快になるかといえばそうではありません
それは重箱の隅をつつくようなものでしょう
そこまで徹底したいなら金額が跳ね上がるだけです
私的には何の問題も無いと感じております
15248: 匿名さん 
[2022-01-09 17:21:50]
>>15246 桧家施主さん

耐震性は耐震等級とさらに制振装置が付いているかどうかで判断した方が良いかと。

ただ木造と鉄骨は単純比較は出来ないようですね。

構造のプロがYouTubeで解説しています。

「鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」

耐震性能は重さを含むので、
つまり鉄骨の耐震等級1の基準と木造の耐震等級3の基準はどちらも同じ地震に耐えられる基準と言うことになります。

https://youtu.be/VXiURRwAxhA
15249: 匿名さん 
[2022-01-09 20:36:05]
>>15248 匿名さん

はいはい、ステマステマ
関係ない鉄骨持ち出して来ないでね
まーた荒れ出すから
15250: 名無しさん 
[2022-01-09 22:41:42]
お金があったら鉄骨で建てますよ、そりゃ
15251: 匿名さん 
[2022-01-09 22:48:20]
そりゃ金が倍出せるなら、別のメーカーとか、細かく決められる工務店で建てますわ
コストとパフォーマンスから桧家で建てて満足してるけどね
15252: 戸建て検討中さん 
[2022-01-10 11:09:17]
情報ありがとうございます!
安心して大きな窓つけられます。
Z空調生活楽しみです?♪
15253: 名無しさん 
[2022-01-12 07:49:14]
質問ですが、z空調電源つけずに一種換気のみで室温が外と変わらないくらい寒いのですが全熱交換器はz空調の電源つけないと作動しないものですか?
2021年末に引き渡し。
スマートワンでz空調付きです。
15254: 桧家施主 
[2022-01-12 08:49:51]
15248さん
ご指摘ありがとうございます
制震装置については桧家は耐力壁で耐震とっているので
(オプションではあったかな?)
付ける人は皆無だと思います
それと耐震性の話じゃなく耐震等級の話で
細かい話、耐震等級とは建築基準法のことで
建築基準法は命を守るために設けられたもので
資産価値を保証するものではありません
阪神大震災の時、家屋が倒壊し下敷きになって
亡くなった方が多かったことから定められた基準法です
すなわち倒壊しない 倒壊せずとも逃げることができる
だから大地震1回のみの構造計算だと思います
私が言いたかったのは耐震等級が
地震の後も普通に住めるとか、どこも壊れないとかを
あたかも地震後の保証をしているような文言に
勘違いしてほしくないということでした
木より鉄のほうが強いのは誰が見ても明らか
鉄骨の方が被害は少ないかもしれませんが
地震後の保証まで謳っているメーカーは無いと思います
大地震1回に耐えるという点では大手もローコストも
変わらないと言ったのはそのことで(地震)が繰り返せばわかりませんと書きました
ちょっと屁理屈っぽくなりましたがご理解願います

ついでに15253さん
熱交換器は字のごとく室内と室外の熱を交換するので
室外、室内が寒ければ暖かい熱がどこにも無いので
暖かくなることはありません
交換器といってもメインは換気なので
暖かくしたいならZ空調を作動させないといけません
普通はこの交換器とエアコンは別ものですが
これを一体化させた構造をZ空調と言うのですがね
15255: 匿名さん 
[2022-01-12 09:20:38]
>>15253 名無しさん

>>15253 名無しさん
動作はしています。
ただ、あくまで熱交換であって冷暖房ではないので、空調で温めないと1日もあれば外気と同じ室温になりますよ。

外と中の温度差を緩和して外気を取り入れて中の空気を排出する仕組みなので、温度差は少しずつ無くなっていきます。

近年の家で暖房無しで暖かい空気をキープってのは法律的にも換気必須だからメーカー問わず無理です。
熱交換ありで外気に室温が近付く速さをゆっくりにするか、熱交換無しで2時間で外気と同じ温度になるかが選択肢です
15256: 通りがかりさん 
[2022-01-12 12:33:43]
>>15253

面白いことしますね。
Z空調の熱交換器は、熱交換率80%と謳っています。
部屋の中に熱源がなければ、当然、寒くなりますよね。

でも、外気をそのまま部屋に取り入れる第3種換気に比べると理論上は省エネ。
実際には、第1種換気の方が電気代がかかるので、トータルの電気代はほとんど変わらないとのデータもあります。
15257: 匿名さん 
[2022-01-12 12:54:59]
第一種、第三種は好みでしょうけど、花粉症持ちなので、花粉や排気ガスなどをフィルターである程度カットしてくれる第一種で助かってます。

空気がキレイな山の中などのエリアなら三種の方が満足度高そうです。
15258: 匿名さん 
[2022-01-12 16:10:28]
桧家さんで家を建てました。最初に感じたことは、埃が少ないこと、乾燥すること、トイレの音がけっこう聞こえること(笑)。基本的には快適です。コスパ良く住み替えが出来ました。
15259: 戸建て検討中さん 
[2022-01-13 10:20:18]
Z空調オーナーの方、教えて下さい。

外気の吸気口が駐車場の近くにある場合、家の中にガソリン臭が入ってきたなどの経験はありませんか?
また、ガソリン臭に限らず、外からたばこ臭、ご近所の換気扇からの臭気、その他の臭気が入り込んだなどの経験はありませんか?
当方、第1種低層地域に住んでおり、周りが住宅で囲われているため、少し心配しています。
もちろんそれは、Z空調に限らず、他の第1種換気、第3種換気でも言えることですが・・・
15260: 匿名さん 
[2022-01-13 10:37:33]
外構工事を入れてる間に居住開始してましたが、工事の人は給気口から2,3mくらいの所でタバコ吸ったり、車が数分間アイドリングしたりしていましたが、特に部屋の中に臭いがくると言う事はなかったです。
同じく一低地域に住んでいて、給気口から5m位のところに隣家の排気口っぽいのが有りますが部屋にいて臭いは感じないですね

虫が入らないように給気口にフィルタ貼ってるからマシってのもあるかもしれませんが、臭いに効果発揮してるかは謎です
15261: 評判気になるさん 
[2022-01-13 11:05:47]
>>15253 名無しさん
桧家住宅はZ空調で部屋を暖め続けて快適になるように設計されているので寒いのは当然のこと。
熱源が無ければ熱交換していても寒くなります。
カーテンを開けて太陽熱を取り込むことで少しは暖かくなるかもしれませんよ。
15262: 戸建て検討中さん 
[2022-01-13 12:16:26]
>>15260

室外側のフィルターの効果に加えて、室内側に設置されているフィルターでも臭気分子はトラップされるのでしょうかね?
貴重な情報です。
ありがとうございました。
15263: 匿名さん 
[2022-01-13 12:33:08]
>>15262 戸建て検討中さん

あとは100mくらい離れた所に飲食店があり、夜など風向きによって油の臭いが外には漂ってることありますが、室内だと分からないですね。
15264: 検討者さん 
[2022-01-15 19:02:05]
ヒノキヤのIR情報って参考になりますね。
それにしても昨年の4?6月はよく売れましたねー。
決算動画で近藤社長は、アクアフォームLiteは120倍発泡だって言ってましたけど、壁内結露は大丈夫かなー。
室内側に気密シート貼らない施工だから、アクアフォームに湿気が溜まって20年くらいするとグズグズにならないのかなーって結構心配しています。

あと、10年後点検の実施率(71%)と点検に基づく受注獲得率(26%)ですが、受注が結構低いですね。
やはりバカ高い見積もりを出してくるのでしょうねー。
2020年のデータですが、この後どう動くか?
特にZ空調を導入したオーナーさんの受注(2031年6月以降?)に着目したいです。
陸屋根なんかは、雨漏りの心配がありますので、保険のつもりでメインテナンス受けた方が良いかも?
有料メインテナンス受ければ、屋根も30年保証でしょ?

Z空調オーナーさん、私の理解が間違っていたら教えてください!
15265: 検討者さん 
[2022-01-15 19:06:42]
>>15264:です。

間違えました。
Z空調は、2016年12月から販売ですから、2027年頃から10年点検でした。
あと5年です。
失礼しました。
15266: 名無しさん 
[2022-01-15 20:20:02]
同業者?
気になってしょうがない?
あと5年黙って待ってれば?
15267: 桧家施主 
[2022-01-15 23:25:09]
構造材の続きです
桧家は大手のような自社製品はありません
(一部内装品は有り)
なのでほぼメーカー品です
つまりその時の価格変動に左右されます
我が家の造りだとサイディングは旭トステムでしたが
最近はニチハに変わってました
内装もLIXILが主でしたがYKKに。
ここでどちらが良いとかは知っての通りマニアの域なので
あまり気にしませんように
情報ですとLIXILが値上がりしたようです
まずローコストの構造材でこだわるレベルのものは
ほとんどありませんので構造材は何でもいいやと
思う人はそれで全然OKです
続いて屋根材
基本コロニアルですがオプションで瓦もあります(軽量?)
屋根といえばここは実は私も気になっている所でして
桧家は屋上リビングというオプションが有り
それが無ければ陸屋根になります
(プランによる)
この陸屋根ですが行くことができません(我が家の場合)
我が家はハシゴを購入しました
桧家は内装点検口は多いのですが
シート防水の陸屋根に行けないのは点検するにあたりちょっと疑問です
相談に値するでしょう
屋根、壁は前記したとおり重い物=耐久性強=高額=構造弱いと地震に不利なのでそこはよく考えて判断いただきたいです

基礎について
これはもう単純でほぼベタ基礎をアピールするメーカーが多いと思いますが
構造による それだけです
土台有りならベタ基礎
鉄骨や積水シャーウッドのような直柱構造なら布基礎
これは調べればわかります
どちらが良いとかありません
アピール対象じゃありません
桧家は木造在来なのでベタ基礎です
普通です
次回は木材の構造材について書いていきたいと思います
15268: 検討者さん 
[2022-01-16 09:59:46]
>>15264です。
>>15266は意地悪ですね。
私、真剣にヒノキヤでの建て替えを検討している一般人です。
ただその前にヒノキヤの負の部分も十分に承知しておこうと勉強しているだけです。

アクアフォームに関しては、以下の動画を視聴しての疑問です。
https://www.youtube.com/watch?v=JcyDqJcBYzA
こちら子育て設計の木暮さんの動画はずっとフォローしていますし、これまで数々のお家、特に高機密高断熱を謳っているお家を拝見してきましたので、素人ながらそれなりの知識は持っているつもりです。
>>15267: 桧家施主さんもよく勉強されていて参考になりますし、その考え方に同意できる部分が多いです。
(ちなみに私同様、一般人の方ですか?)

上を見たらキリがありません。
ヒノキヤさんはコストパフォーマンスが良いので、負の部分があったとしても第一候補に考えています。
十分に納得した上で建て替えに踏み切りたいと考えています。

引き続き、こちらのサイトでも勉強させていただきますので、さまざまな情報をお寄せ下さい。
15269: 匿名さん 
[2022-01-16 10:13:42]
>>15268 検討者さん

煽るような書き方をした貴方が悪い
日常であんな言い方したら普通に喧嘩にしかならんよ
15272: 匿名さん 
[2022-01-17 23:35:12]
アクアフォームは資材不足で遅れていますか?分かる方いましたら、教えて下さい。
15273: 評判気になるさん 
[2022-01-18 13:00:34]
>>15235 e戸建てファンさん

どのくらい待ってますでしょうか?
15274: 匿名さん 
[2022-01-18 13:42:15]
>>15266 名無しさん

煽るような書き方をした貴方が悪い
日常であんな言い方したら普通に喧嘩にしかならんよ
15275: 名無しさん 
[2022-01-19 15:03:19]
TOTOの代替品トイレ、便座が冷たくてしんどいてす。
代替品から温水便座に交換してもらえた方いますか?
TOTOから何も連絡がなく…
15276: ご近所さん 
[2022-01-20 13:10:35]
営業などがちょろまかして安いものつけて済ませているのかもね。
15277: 匿名さん 
[2022-01-20 13:34:40]
>>15276 ご近所さん

流石に契約の中にどれを設置するかも記載の上でやってるから、ちょろまかしようが無いよ
純粋に日本に入ってきてないんだろね
15278: 通りがかりさん 
[2022-01-20 13:45:53]
ご近所
こんなところでアブラ売ってないで
アレススレにお帰りください
15279: 匿名さん 
[2022-01-20 13:48:53]
トイレの便器の遅れは、コロナで中国などの海外工場が上手く動いていない事が原因との事。
現場監督、営業から聞きました。
しょうがないから、ホームセンター等で売ってる便座に貼るシートで過ごすしかないでしょうね。
15280: ご近所さん 
[2022-01-22 10:49:41]
>>15277
代替品つけたから、それで終わりと考えているのかも。
若しくは代替品では納得しない人への供給を優先している代替品で対応した人は後回しにしているからじゃないか。
15281: 桧家施主 
[2022-01-22 23:16:27]
構造材の続きです
桧家ですが前記したように適材適所につき種類別に
使用木材は変わります
ここで
今回は桧家の主要構造材、ホワイトウッド(以下WW)の
不安について。
そもそも桧家という名でWW
突っ込みたくなりますよね
WWといえば他のスレで叩かれフルボッコですが
何故そこまで叩かれるのか?
答えは簡単
MAED IN JAPAN>MAED IN (外国)が
先入観や固定観念としてあるからです
古来より国産材で建築物は成り立っていたのに
そこへ外国産が入り込んでくれば
叩く気持ちはわかります
貿易圧力もあると思います
しかし木造の価格は需要と供給です
ハウスメーカー的には安定供給です
決して高い=強いとかで採用してるわけじゃありません
WWは主要構造材としては集成材です
この集成材も他スレで無垢材とバッチバチなのですが
ここで私的に、家造りはすべてのことに一長一短が有り
これが正解というのは絶対無いと思っています
そもそもWWは桧家だけではなくローコストから大手まで
幅広く採用されています
1部上場するようなドでかい看板背負った企業が
WWを使ったことで問題が起こるような超特大ブーメランをリスクとして採用するでしょうか?
集成材も残った端材で作ってると思ったら大間違いです
無垢は細い木から一本を加工する、WW集成材は太い木から数枚板を作り1枚ずつ加工する
それを接着剤で繋ぎ更に加工する
加工手間としては集成材の方が手間です
前途したように希少価値なので数多く作れる
WWの方が結果的に安くなるかもしれませんが
大きめのホームセンターならWW集成材の柱売ってますが決して(杉とかと比べ)安くありません
これが変わるのが今話題のウッドショックです
前にも書きましたが桧家は木造材が表に出る(真壁工法)ではありません
住んで全然見えないところに気を使う必要が
あるかどうか
昔ながらの木のぬくもりを感じる桧などを使用した家が良いのかは人それぞれです
国産材でいうとWWは杉にあたりますが
これもマニアの域ですのでこだわらない方は
スルーで大丈夫です
杉より上とかではありません
ハウスメーカーは、いやその他メーカーたるもの
競合を勝ち上がっていかなくてはなりません
他社と同じでは残れないのです
でも人間が居住する家として目指すところは
そんなに変わり無いので結果細かいところで
やってることは一緒レベルで付加価値つけるしかないのです
構造材も多種多様なのは他社と差別化するため
その中でWWはアピールする対象ではないので
隠してるとか騙してるとかなりますが
安く安定供給として強度は問題無いのに
ハウスメーカーとしてもただ当たり前なのに
これだけ叩かれていれば隠したくもなるでしょう
もう一つ付け加えればWW肯定派と否定派の見解を
調べてみて肯定派の方が納得いく文言が多かったことで
否定派は数値や実験結果を出してますが
納得できないものばかり
次回はWWあるあるの耐~性について書いていきたいと思います
15282: 桧家施主 
[2022-01-22 23:28:27]
追伸ですが
「施工遅れ」についてですが
これは単に職人不足です
建築業界は人手が足りないようで
外国人が手掛けてるのもザラです
着工まで~ヶ月、1年待ちのメーカーもあるでしょう
大手はわかりませんが桧家は専門下請けは居ないはずで
地元業者に頼んでいると思います
そうなるとタイミング的にはアクアフォームなど特殊技術を要するものは
遅れると思います
私の大工は次はダイワハウスの現場と言ってましたので。
15283: 匿名さん 
[2022-01-23 00:38:51]
>>15280 ご近所さん

なるほど、アレスホームはそういう対応をするんだね
15284: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-23 13:09:10]
延床面積43.25坪
建物本体工事Z空調青空リビング裏小屋2200万
オプション210万
付帯工事298万
その他付帯工事145万

これは妥当でしょうか?

付帯工事が高すぎて
どう減らせるか営業さんは、これはかかると言うし。

付帯工事は
確認申請416000
実施設計260000
共通仮設992960
産廃処理320000
屋外給排水830000
事務手数料地盤調査140000
10年延長保証80000

が入ってて

その他の付帯工事は
許認可申請50000
水道メーター設置173000
排水最終マス212000
簡易測量80000
特殊工程作業480000
現場管理費450000

が入ってます。
15285: 匿名さん 
[2022-01-23 19:02:31]
>>15284 口コミ知りたいさん

他のメーカーの付帯工事費を調べてみてください
ローコストメーカーの付帯工事が
どれだけ安いかわかります
15286: 匿名さん 
[2022-01-23 19:15:45]
>>15284 口コミ知りたいさん

建築現場の環境に左右される面もあるので、数字だけで高い安いは判断できないかな。
複数社見積もり取ったけど、自分の時は余りほかメーカーより高いという事はなかったですね。
特に安いということもなかったけども
15287: 匿名さん 
[2022-01-23 20:25:37]
>>15281 桧家施主さん
読みづらい
15288: 匿名さん 
[2022-01-23 23:43:21]
電気代高くない?
先月から東海地域で住み始めたけど電気使用量が550kwhで17000円超え。
ガス+電気でz空調に加湿器2台使ってるけど、給湯抜きでもこんだけかかる?
これにガス代も5000円ほど加わる。
15289: 通りがかりさん 
[2022-01-24 09:03:53]
>>15288

入居して初めての電気代かな?エアコン立ち上げ時の電力のせいかも?
よろしければお家の総平米数をお願いします。
15290: ご近所さん 
[2022-01-24 11:20:34]
>>15288
ZEHも取れない性能だからだろうね。
15291: 通りがかりさん 
[2022-01-24 12:30:47]
アレススレにお帰りください
15292: 名無しさん 
[2022-01-24 13:50:10]
>>15288 匿名さん
うちも電気代のみで17000円超えです。
給湯は都市ガスを利用しています。
地域は東京です。

ちなみにうちは1階のみしかZ空調つけてません。
また、延床32坪です。
こんなに電気代が高いとは思いませんでした。。
15293: 匿名さん 
[2022-01-24 14:05:23]
>>15289 通りがかりさん
平米数は100m2くらいです。
入居して初なので驚いてますが、今年は寒いからなのか、それとも平常なのか……。

室温はとても快適にすごしていますが、懐は寒々しくなります。
15294: 匿名さん 
[2022-01-24 14:37:31]
今年の大寒波&原油の超高騰からして、
灯油を使わずに生活できていると考えれば意外と妥当なのでは。
ウチはウッドショックのせいで家がまだ建っていないので具体的な数字が何も言えませんが。。。
15295: 匿名さん 
[2022-01-24 14:58:20]
>>15294 匿名さん

元が賃貸で50m2から100m2と倍の広さの引っ越しではあるけど、ガス代は変わらずで電気代だけが6000→17000円なので衝撃を受けてました。

ペットが廊下でもヘソ天で呑気に寝てるし、子供が風呂上がりに裸で動き回っても湯冷めすることもなく、今年は風邪もひいてないので、電気代高いとしってたらつけなかったかと言われれば普通につけましたが驚いてはいます。
15296: 通りがかりさん 
[2022-01-24 15:30:24]
>>15295 匿名さん
ガス代は暖房に使わなければ
家の広さとはあまり関係ないのでは?
面積増えると体積が増えるから
単純に2倍よりは高くなると思うので
妥当な金額かなと思います。
15297: 通りがかりさん 
[2022-01-24 16:34:02]
>>15293
入居時は、家も冷え切っているので、床下を含めて家全体が一定温度になるまでかなりの電力を消費したはず。
エアコン作動が間欠運転でなければ、翌月以降の電気代はもっと安くなると思いますよ。
1年で一番電気使う時期で、100 m2の家なら、17000円はいい方だと思う。
何より快適が一番!
15298: 匿名さん 
[2022-01-24 16:34:29]
>>15296 通りがかりさん

ひとまず電力会社を新電力に切替えて様子を見てみます。
試算では3000円くらいは下がるので。

他の方も似たようなものかなと思ったら東京の方も似たような電気代とのことなので、これくらいはかかるという事なんですね。

桧家ホームページで冬はz空調で9000円とアピールしてたため、他の家電と合計しても13000円くらいだろうと思っていたので他の方はどうだったのかなという質問でした。
15299: 検討者さん 
[2022-01-24 17:18:41]
こちらを参考にされてはいかがでしょうか?
https://ahera.hatenablog.jp/entry/2020/06/21/%E6%A1%A7%E5%AE%B6%E4%BD%...

桧家のHPに「Z空調が家全体の消費電力量に占める割合は33%ほどです。」とあります。
それを考えると妥当な光熱費なのではないかと。
15300: 通りがかりさん 
[2022-01-25 18:51:07]
以前の住居でも24時間エアコンをつけっぱなしにしていたのでなければ比較はあんまり意味無いと思います。
ウォシュレットが納品されないという方々がいらっしゃいますが、私の家ではウォシュレットはふつうにありますが、便座ヒーターは使用していません。Z空調のおかげで便座ヒーターなしでも冷たくはならないので。
こんな快適な暮らしをさせてくれるZ空調なら少々電気代がかかるのはしょうが無いとおもいます。
営業の言う電気代を信じての事であれば怒りもあるかもしれませんが、恐らく以前の住居程度の快適さで良ければ(設定温度をかなり下げる)Z空調の電気代としてもあながち嘘ではないかもしれません。
15301: 匿名さん 
[2022-01-25 19:29:25]
多分、オール電化用の電気プランのスマートライフプランでの計測なのでそこの差が大きいのかなと予想してます。

あちらは寒くなる(空調が強まる)夜に電気代の単価が下がる仕組みなので。

z空調自体には不満ないけど、電気代は予想より上がるし、具体的にこれくらいかかるよ。という検討者への情報提供として受け止めてください
15302: 通りがかりさん 
[2022-01-26 13:11:36]
>>15301
それはスマートライフプランではない
(オール電化ではない)場合の情報になりますよね?
我が家はスマートライフプランなので、Z空調の電気代は想像通りですし、以前住んでいた部屋毎エアコンでオール電化ではない家での電気代+ガス代よりも安くすんでいます。
15303: 匿名さん 
[2022-01-26 16:23:12]
>>15302 通りがかりさん
ええ、書いてある通り電気+ガスです。
東京の方も同じ電気+ガスで似たような金額とのことなので、スマートライフプランなら安くなるし、そうでなければ高くなるということなのでしょう。

ガス火での料理や、水圧を優先して電気ガスの併用を選ぶ人も多いので、その場合の電気代の参考にしてください。
15304: 名無しさん 
[2022-01-27 14:05:16]
真冬や真夏のz空調含めた電気代は
よく色々なサイトで見ますが
4、5、6月や10、11月の電気代はいくらですか?
エアコンいらない時期でも1万円台もかかるのでしょうか?
15305: とっくめい希望 
[2022-01-29 00:35:17]
>>15295 匿名さん
我が家12月入居で今月来た電気料金23000円でした。+ガス代5千円でものすごくびっくりしました。関東圏在住です。

Z空調の温度を1.2階とも21度にしてたのですが暑くて20度に変えて後半19度にして生活していました。これで室温21度でした。

皆さん私よりだいぶ安くてびっくりしてます。
建坪40坪です。

みなさんどれぐらいの設定温度で生活されてますか?今は電気代怖くて18度にしてます。これで寒くはないが長袖長ズボンと、靴下は履かなきゃなーぐらいの室温です。
15306: 通りがかりさん 
[2022-01-29 07:08:16]
同じ使用量での比較してみると、去年なら14000円のところ燃料費調整額が3000円程上乗せで17000円ですね。
また加湿器が加熱式みたいな蒸気のやつは偉く光熱費かかるので本体は安いけどやめた方が良いですね。
15307: 名無しさん 
[2022-01-31 10:05:45]
>>15305
同じ関東とは言っても、例えば東京都内でも所謂都内と八王子辺りでは最低気温を比較すると5度位違うのが普通なので、場所によってかなり差はあると思います。
家の場合、Z空調の温度設定は20度にしていて、室温は24度位で快適ですが、エアコンの風の流れを感じる場所では少し肌寒く感じる場合があります。
しかし、家中暖かいので、家事などをして少し暑いと感じた時には逆に涼しい場所が無くて困るので、室温はこれ以上は高くならないようにしています。
15308: 匿名さん 
[2022-01-31 15:38:26]
4人家族でエコキュート370をかなりの勢いでおすすめされそのまま工事請負契約を結びました。
寒冷地なこともあり460Lにしたいのですが、、工事状況は基礎段階です。
変更可能ですか?担当にききたいのですが断固として370Lをおすすめされたので言いにくいです。変更できるものなら押し切りたいです。みなさんはエコキュートの容量どれにしましたか?
15309: 名無しさん 
[2022-01-31 16:55:40]
いや、お金出すんだから希望強く言いなよ
変えられるかは分からないけど、早く言わないとね
業者も既に発注してたら変えるの無理かもよ?
15310: 名無しさん 
[2022-01-31 17:57:25]
>>15308 匿名さん
460にしたほうがいいですよ。
後悔しますよ
15311: 匿名さん 
[2022-01-31 19:01:01]
>>15308 匿名さん
4人家族なら460をオススメします。さらに高圧タイプ。
15312: 匿名さん 
[2022-01-31 23:43:56]
エコキュートなら最低でも高圧にしないと後悔しますよ
容量も大切だけど、高圧タイプにする方が大事
15313: 通りがかりさん 
[2022-02-01 07:31:19]
エコキュートで高圧にしたら
もはやエコじゃない…
15314: 匿名さん 
[2022-02-01 12:37:51]
長野県の実家がエコキュート容量370で両親2人暮らしなら何の問題も無いが、
冬のお泊りで4人とか入ると沸き増ししないとタンク内のお湯が足りなくなります。
その現状を知っていたので見積もり段階で460にアップしときました。

髪の長い女性が頭を洗うのって結構な湯量使うじゃないですか?
今は良くても将来奥さんや娘さんが髪伸ばし始めたら・・・と考えると
容量アップしといた方がいいと思います。
寒冷地ならなおさら。
15315: 匿名さん 
[2022-02-01 15:10:26]
担当さんには間に合うかわからないが...と多少嫌な顔されましたが
460に変更したいと伝えれました!間に合うことを祈ります。
ありがとうございました!
15316: 匿名さん 
[2022-02-02 11:28:49]
オール電化、Z空調
電気の契約アンペアはどうしてますか?
15317: 匿名さん 
[2022-02-02 15:01:44]
>>15316 匿名さん

我が家のケースですが、引き渡し前に桧家側で申し込まれてて、特段希望がなければ50Aとかで契約されるかと思います。
確認したらオール電化もそうでなくてもそのアンペアで契約してるそうです。
15318: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-02 20:15:48]
オール電化 ソーラー無し 4地域
39坪 先月分38000円でした
ビックリです
15319: 戸建て検討中さん 
[2022-02-03 13:17:53]
>>15318さん

すごい金額ですね!
温度を高く設定してたなど、思い当たることはあるのでしょうか?
15320: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-03 15:13:18]
思い当たるとしても今季はすごく寒かったというのと桧家が言うとおり生活していただけだと思います。
1階は22℃2階は20℃設定で
どちらも24時間付けっぱなし
あとは浴槽の湯は毎日交換してたくらいですかねぇ
子供も小さいし特別な家電を使っているわけではありません。
ちなみに今年2年目で去年の同じ時期は
28000円(一番高額)でした。
15321: 検討者さん 
[2022-02-03 15:33:05]
>>15318

オール電化とのこと、
電力会社と電気プラン名を教えて下さい。

オール電化だと、どんなプランがベストなのか?
15322: e戸建てファンさん 
[2022-02-03 16:04:24]
みなさんテレビアンテナはどうされてますか?
うちは先週引き渡しだったんですが地デジだけでBSCSを付け忘れました。そこまで気が回らずチェック不足でした。
15323: 検討者さん 
[2022-02-03 16:55:15]
うちも地上波だけです。
BSCSの配線はしてくれたので、今はつける予定はありませんがアンテナをつけるだけにしてくれています。
15324: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-03 17:14:20]
>>15321 検討者さん

東北電力のよりそう+シーズン&タイムです
監督のススメでそのプランになりましたが
ピークに温度上げ下げとかは特にしていませんでした。
契約は50Aです
15325: 検討者さん 
[2022-02-03 19:13:36]
>>15324

ありがとうございます。
4地域で、オール電化・50Aで大丈夫なんですね。
Z空調、エコキュート、食洗機、IHコンロ、オーブンレンジなど、電気製品を様々な組み合わせで使ったときに、ブレーカーが上がって使い物にならないと勝手に思い込んでました。
15326: 匿名さん 
[2022-02-03 19:19:15]
>>15322 e戸建てファンさん
You Tubeやサブスクしかほぼ見ないので災害時用に地デジだけつけました。
BSアンテナつけるとNHKの衛星放送契約も強制されるのでつけてません。

なんならスマホがキャリアを使ってるなら、ネット契約でひかりTVにしてしまえばアンテナ自体が不要になります。
15327: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 07:33:40]
>>15325 検討者さん
各家庭によると思うのですが
すべてをいっぺんに使えばそうなりますよね
ですが実際そんなことはまず無いでしょう
東北電力は50Aと60Aで基本料金が違います
うちは4人家族ですが子どもがまだ小さいので
50でも大丈夫だと判断しました。
不安でしてら電力会社のホームページ等で
家電の使用量計算できるのでやってみては?
子どもが大きくなれば60も考えてます。


15328: 匿名さん 
[2022-02-04 14:09:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
15329: 匿名さん 
[2022-02-04 14:28:56]
>>15328 匿名さん

その店舗の話が出ると荒れるだけで生産性ないですよ
一時期その店舗の施主達のクレーム情報で荒れて、大体削除になってます。

この板の結論としては、その支店と川○は避けろって結論となっています。
15330: 匿名さん 
[2022-02-04 14:36:41]
>>15329 匿名さん
そうなんですね、、、
教えていただきありがとうございます!

まだ建設前ですが契約したことを後悔してます。。
質問は削除しておきます。
15331: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 15:00:40]
>>15330 匿名さん

なぜ後悔してるんですか?皆さん参考に聞いておきたいと思うので。
15332: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 15:02:15]
>>15329 匿名さん

よくわかりませんが文明からして意味深でおっかないですね。
15333: 匿名 
[2022-02-04 16:09:51]
>>15331 口コミ知りたいさん
まず、昨年契約時点でグリーン住宅ポイントが使える(間に合う)と聞いておりましたが、いつのまにか間に合わないスケジュールになっており、そのことについて共有がない。※最新の見積にも未だグリーン住宅ポイントの申請費用の記載はあります。
とにかく「頑張りますので」で曖昧にされる。
担当者がいきなり変わる。
前担当が土地の造成に係る部分をグレーゾーン(方に触れるかどうか)で通そうとしていたことを担当が変わってから知り、スケジュールが大幅に伸びることが発覚。(3ヶ月ほど)
古家取り壊しがありましたが滅失登記の指示もなく、取り壊し証明書もこちらから言わないと出てこない。年末年始の挨拶もなし、丸2ヶ月ほど連絡やアポイントの連絡もなく、痺れを切らしてこちらから連絡しました。
まだまだありますが一例でこの辺りにさせていただきます…
15334: 桧家施主  
[2022-02-04 16:45:53]
>>15327 口コミ知りたいさん

ちょっと違うみたいですね
契約は間違いないなく東北電力の
よりそう+シーズン&タイムですか?
我が家もそうですがこのプランは
オール電化向けプランで
基本料金が10kVA(100A)まで一律だったはずで
上記プランなら10kVA契約を進められますよ
オール電化はIHがかなり消費しますので
50でギリギリ最低でも60じゃないと
キツいと思います
ましてZ空調もあるので基本料金100まで変わらないなら
みんな100にすると思いますがね
もしかして分電盤見てませんか?
支払いの契約欄見ればわかりますよ
15335: 匿名さん 
[2022-02-04 19:16:29]
>>15333 匿名さん

ほかの人もそうでしたが、店長まで含めて営業にかなり問題のある店舗とのこと。
どうにもならず悔しいと思います。
せめて出来上がったら良い家であることを祈るばかりです
15336: 匿名 
[2022-02-04 20:03:02]
>>15335 匿名さん
優しいお言葉ありがとうございます。
元々の担当が店長でした。本当に悔しいです。
詐欺とも思えています。
私が住設メーカー勤務(桧家の標準スペックにも採用されてるメーカーです)なのですが、舐められてるとしか思えない対応ばかりで本当に辛いです。
弊社には報告するつもりですが。
せめて良い家にできるよう頑張ります!
無事に竣工された方はいらっしゃったのでしょうか…。
15337: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-05 07:41:47]
>15325 15334
私の勘違い勉強不足でした。
すみません…。
15338: 検討者さん 
[2022-02-05 09:07:39]
>>15334
>>15337

やっぱりそうですよね。
7-10 kVAじゃないと不安ですよね。
東京電力だと、みなさんスマートライフLの契約ですかね?

15339: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-05 12:34:32]
うちは東京ですが、
10kvaで契約しました。
そうでないとブレーカー落ちると言われたので
基本料金高いので迷いましたが、落ちると面倒なのでそのまま10kにしました。

まだ住んでないのですが、二世帯で
親世帯のみ先に住み始め、
z空調のみ子世帯も動かしてます。
電気メーター分けてますが、1月の請求は
17000円でした。Z空調のみでこの金額にはびっくりでした、、、
住み始めたらいくらなのか少し不安です
15340: 桧家契約者 
[2022-02-06 16:45:23]
グリーン住宅ポイントに関してですが、、、

私の契約した内容は、8月に契約→10月着工→12月上棟→3月完成予定でしたが、
昨今のウッドショックのせいで2月現在、上棟されず基礎部分のみの状態で放置されてます。
(ウッドショックは世界的な問題であり桧家住宅だけのせいじゃないので仕方ないと思っていますが。)

話は戻って、グリーン住宅ポイントの申請が通り30万ポイントが記されたハガキが届いたので
喜んで商品交換を家内と選んで申し込んで商品がすでに何点か届いてしまっています。

商品交換にポイント使用する場合だと完了報告を5月末までにしないと30万ポイントは無効になる、と書かれているのですが
上記のウッドショックのせいで5月工事完了がかなり厳しくなってきて
このままだとグリーン住宅ポイントの完了報告が間に合わなくなりそう。。。と焦ってます。

営業さんに聞いたところ、最悪の場合、申し込んだ商品分を現金で払わなきゃいけないらしく、
急にそんな数十万円ポンと払えないし、そうなった場合一体なんのために商品を選んだのかわかりません。


同じような境遇にあっている人は居ますでしょうか・・・?
15341: 戸建て検討中さん 
[2022-02-06 19:19:32]
最近スマートワンで見積もりをもらったのですが、営業さんから、ソーラーは10年後わからないので今やめてるって話を伺いました。スマートワンのプランの中にソーラーが入ってるハズなんですが、それも外れるってことなんでしょうか。
最近はソーラーは桧家グループでは流行ってないんですかね?
15342: 評判気になるさん 
[2022-02-06 19:43:52]
>>15341 戸建て検討中さん
ソーラーパネルの供給不足で手配が出来ないということが理由じゃないかな?

https://www.taiyoko-kakaku.jp/archives/9875.html
15343: 検討者さん 
[2022-02-07 07:41:28]
>>15340 桧家契約者さん
桧家住宅の予測が甘過ぎたことが原因?
契約結ばれた8月の時点ではウッドショックは深刻な影響を及ぼしていました。
数週間遅れるくらいならまだしも数ヵ月も遅れている理由は何なのか。

12月上棟予定がまだ上棟出来ないいうことは、とりあえず契約が欲しいからとろくな予測もしていなかったか、
当初から間に合わないことが解っていたけど、あえて間に合うかのような説明をしていた可能性もありますね。

遅延損害金などはどうなっていますか。
メーカーに負担してくれるように交渉してみてはいかがですか?
15344: 匿名さん 
[2022-02-07 10:07:55]
遅延損害金は仮住まいの家賃や、店舗建築なら利益の損害とかだけではないでしょうか。
グリーン住宅ポイントはプラスαのなので損害にならない気がします。
15345: 匿名さん 
[2022-02-08 09:49:29]
工事契約交わした後での変更
まだ基礎段階でしたが食洗機深型に変えれませんでした。発注済みと…
この段階はやはり無理でしょうか。
本当か?と思っていえないし
浅型は使えないとしか見ない・・
食洗機の知識がなかった自分が悪いとあきらめるしかないのか(´;ω;`)
15346: 名無しさん 
[2022-02-08 10:31:04]
発注してるからね
キッチンメーカーや間にいる卸等が
キャンセル受け付けてくれるなら可能性はまだあるかもね
ただ当事者達は電話1つですむ話じゃなくて、
帳簿やら色々とやらなきゃいけないこと多いんですよ

無理と言われたのなら勉強不足だったと諦めて
水回りリフォームするときに付け替えですね
浅型でも動きはするんですから
15347: 匿名さん 
[2022-02-08 10:47:07]
着工前や建築申請前なら何とかなったかもしれないけど
着工後だと諸々発注済なのでほぼ不可能かと
残念ですが数十年後のリフォーム時にやるしかないですね
15348: 名無しさん 
[2022-02-08 11:09:57]
食洗機自体いずれ使わなくなるからもし浅型が安いのなら結果お得ですよ
15349: ご近所さん 
[2022-02-08 16:35:47]
>>15339
ZEH実績は0ですし、断熱性、省エネ性に劣るのかもね。
光熱費などエネルギーコストを浪費する快適な空間づくりを目指したのだから当然の結果かな。
15350: ご近所さん 
[2022-02-08 16:36:06]
>>15345
契約前に深型食洗機に変更の提案は無かったの?
家族構成などが解らないけど、普通なら提案あって然るべきじゃないかな。
15351: 匿名さん 
[2022-02-08 16:49:58]
>>15349 ご近所さん

さっさとアレスに帰れ
15352: 匿名さん 
[2022-02-08 16:51:40]
>>15350 ご近所さん

標準仕様の意味も分かってないんだろな
アレスホームは施主の不満意見削除する前に地元密着を謳ってんだから施主のクレームに迅速に対応しろ
15353: 戸建て検討中さん 
[2022-02-08 17:01:14]
>>15341さん

未来の買取価格が約束されていないことやメンテナンス費用を考えると、コストメリットはないので積極的に勧めていないそうですよ。
地球環境のために、、という方には知らせているそうです。
15354: 評判気になるさん 
[2022-02-08 17:22:18]
>>15348さん

なぜ使わなくなるのですか?
共働きの我が家は使わないイメージが全くつかないのですが、、、
15355: 名無しさん 
[2022-02-08 18:04:46]
>>15354 評判気になるさん
うちも共働きです。
食洗機に憧れがあってワクワクしていましたが、なんだかんだ半年もしないうちに使用しなくなりました。
なんでだろう…笑
15356: 通りがかりさん 
[2022-02-08 18:28:18]
食洗機はまだ施行前なら、私なら自腹で深型の食洗機を買ってヒノキヤに無料で設置してもらいます。
浅型は本当に使いづらいので半年後には使わなくなってるか、深型に買い直してると思います。
家の引き渡し後に食洗機を替えるとヒノキヤによるキッチンの保障は無くなると思いますので、施行をヒノキヤにしてもらうことでヒノキヤによるキッチンの保障も有効になるよう確認しておきましょう。
15357: 評判気になるさん 
[2022-02-08 21:33:53]
個人で深型の食洗機のみ買えるものですか?でも深型にしたら引き出しとかなんか変わるから結局は簡単にはいかないですよねー
浅型でもある程度満足してる方とかいませんか?少しでもいい意見を聞きたいです
15358: 匿名さん 
[2022-02-08 22:05:37]
>>15343 検討者さん

12月が決算だから、着工急いだんじゃ無いですか?ウッドショックの問題有るなら、上棟予定考えて着工する様な予定を組むと思うのですが。。
先が見えないのは不安だと思いますので、本当の問題が何なのか確認しないとズルズルになりそうですね。
桧家は変更すると追加がとても高くて、図面の変更もしてくれませんでしたから気をつけて下さい。
15359: 匿名さん 
[2022-02-09 00:00:06]
>>15357 評判気になるさん

庫内を汚れにくくするため食器類のみ使って、フライパンなどの調理器具は手洗いなら浅型でも事足りること多いですよ
細々出る洗い物は入れておいてしまって夜に一度で食洗機使うとかなら浅型でもなんとかなります
15360: 匿名さん 
[2022-02-09 00:02:49]
>>15358 匿名さん

着工しても金が貰えるわけじゃないので、引き渡しは急ぐだろうけど着工を急ぐ理由はないよ。
恐らく他の所の引き渡しを年内に済ませるために、年明け以降に引き渡しの人は影響受けたのかもしれないな
15368: ご近所さん 
[2022-02-09 16:58:42]
勤務先が近かったからパルに話を聞きに行ったことあるけど、営業のWさんはいい加減な方で、説明にも嘘が多かったですね。
自分は優秀だからヘッドハンティングの話が良くあるとか自慢していたけど、あれは嘘だね。
工程に問題があるのか、営業に問題があるのか。
その両方か。
ここに依頼しなくて良かったと思ってます。
15372: 通りがかりさん 
[2022-02-10 08:18:33]
>>15357
個人でも普通に買えますよ。ただ、クリナップのキッチンの場合、キッチンに合わせた面材をクリナップは個人の客には売ってくれないので注意が必要です。販売店によっては入手可能ですが、ヒノキヤを通して買うのが良いかと思います。
ヒノキヤオリジナルキッチンの場合は当然ヒノキヤにお願いする事になるかと思います。
この辺りは忘れがちなので要確認です。クリナップ純正の深型食洗機を買う場合や、面材をキッチンと合わせなくても良いという方は問題ありません。
深型の場合は設置幅は変わらず、浅型の場合には下に一段あった引き出しが無くなるだけですので取り付けには問題無いはずです。
以上のように技術的には簡単な事ですが、実際にヒノキヤが応じてくれるかどうかは不明ですので、とにかく早めにヒノキヤに確認するのが良いかと思います。
15373: 通りがかりさん 
[2022-02-10 09:03:23]
大手のハウスメーカーや地元の工務店など、数多くある住宅会社の中から1社を選ぶことは簡単なことではありません。
口先だけの高気密高断熱に騙されないように計測値を公開していない会社には注意しましょう
特に、ご近所が関与しているところ
15376: 戸建て検討中さん 
[2022-02-10 13:52:44]
本当に書き込みが削除されていて笑っちゃいました。すごい会社ですね!

桧家住宅の話がしたいです。
新商品の極暖加湿を経験された方はいらっしゃいますか?給水しなくていいのは画期的ですよね。
使い勝手や部屋全体に行き渡るのか伺いたいです。
15377: 通りがかりさん 
[2022-02-10 15:36:15]
きっと検討中の客が桧家に流れたんだろうねw
真摯に向き合わないから客に逃げられるんだよw
15378: 匿名さん 
[2022-02-10 15:36:30]
極楽加湿も少なくとも各フロアに1つは必要そうですよね。
売り出したのが21年9月頃とかでしたから、オプションで追加した人も、まだ建ってなさそうですね。
15379: 検討者さん 
[2022-02-10 15:50:00]
極楽加湿を何処に設置するかも難しいですよね。
給水口があるから気軽に設置場所を変えれないし、全館空調に組み込まれていたら良いのにと思います。
15380: 匿名さん 
[2022-02-10 16:36:03]
全館空調の機械に組み込むには交換するときの値段が跳ね上がるなど課題もあるのかもしれませんが
可能なら壁に埋め込んで吹き出してくれる形にしてくれればスペース取らないんですけどね。

ずっとそこに固定ってなると意外に難しい
15381: 戸建て検討中さん 
[2022-02-10 17:02:06]
極暖加湿→極楽加湿でしたね。失礼しました。
ご返答ありがとうございます。

なるほど、まだオプション追加した方は建っていないのですね。
展示場に設置されているところがあれば見に行ってみたいなぁ。
15382: 名無しさん 
[2022-02-10 21:44:48]

加湿器の事についてなんですが…

2021年の12月までにZ空調つけて契約した方に加湿器のプレゼントのチラシを配られた方が居るみたいなんですが2021年の何月から対象なのかわかる方いらっしゃいますか??
15383: 戸建て検討中さん 
[2022-02-11 13:25:04]
「極楽加湿」のカタログには「ヒーターで水を温め噴霧する加熱式と、超音波で水を細かく砕き霧状にする超音波式を組み合わせたハイブリッド方式」とあります。私は昔、超音波式の加湿器を使い、カルキを室内に撒き散らし、テレビの画面や眼鏡のレンズまで白くなり、全て買い直したことがありました。この点を営業の人に訊いたところ、本社に訊いてくれて、大丈夫という回答でした。しかし、実際に暫く使って様子をみないと不安です。また加湿器は使い方に気を付けないと、細菌も撒き散らす可能性があります。この点もカタログには「銀イオン除菌カートリッジ」の説明がありました。
大変便利なものだと思いますが、出たばかりのものは慎重に考えた方がいいのではと考えています。






15384: 匿名さん 
[2022-02-11 15:05:56]
ハイブリッド式の加湿器は、普通に売ってるものなので、余程不安であれば、そちらを購入して使ってみて、問題なければ導入とかでも良いかも

なお、我が家は絶空調あるけど普通に乾燥対策で超音波式加湿器使ってます

併用してる空気清浄機はすぐにフィルター白くなるけど、乾燥がキツイので仕方ない
15385: 評判気になるさん 
[2022-02-11 15:54:50]
ヤマダの完全子会社になってしまいました。
15386: ご近所さん 
[2022-02-11 17:56:39]
>>15371
ヒノキヤさんについて、私が選ばなかった理由を書いています。
選ばなくて本当に良かったと実感しています。
15387: 匿名さん 
[2022-02-11 18:27:09]
>>15386 ご近所さん

良かったね。
私もアレスみたいな所で建てなくて本当によかったと実感しています
15388: 匿名さん  
[2022-02-11 20:14:18]
とりあえずご近所さんは無視でいいのでは
このようなスレを覗くのは戸建てについて勉強熱心な人ばかりだと思うので
いかにご近所さんの投稿が意味無いかわかっているはず
かまうと余計付け上がるので無視して先に進みましょう
15389: 通りがかりさん 
[2022-02-11 20:59:18]
桧家に客とられたアレスがなんだって?
15390: 名無しさん 
[2022-02-11 21:40:39]
引き渡しされた方で、TOTOの代替トイレからひのきや標準のトイレに交換された方いますか?
うちは2022年1月に交換できそうと言われていましたが
まだ何も連絡がありません。
15391: 評判気になるさん 
[2022-02-12 14:16:20]
>>15390 名無しさん
こないだ担当に聞いたら10月引き渡しされた方が最近代替トイレから変えられるようになったときいたのでご参考までに。
15392: 評判気になるさん 
[2022-02-12 14:27:35]
>>15376 戸建て検討中さん
極楽加湿は桧家から発売?される専用の加湿器しか使えないのか、市販品でもアタッチメント等を少し揃えるだけで使えるようになるのかでだいぶ変わりそうですね。
壊れた時に家電屋さんでその日に買えるのか、桧家を通して何日も待たないといけないのか。その辺りの確認が必要そうです。
ちなみに私が契約した時に極楽加湿のオプションなかったですけどあってもたぶんオプション契約しなかったと思います。
15393: 戸建て検討中さん 
[2022-02-13 07:54:12]
15376です。
皆さんご意見ありがとうございます。

Z空調に限らず全館空調は、結露や乾燥が問題になりがちですが、オーナーの皆さん、Z空調の満足度はいかがでしょうか?
15394: 匿名さん 
[2022-02-13 10:06:14]
>>15393 戸建て検討中さん

冬場は電気代は高いし、乾燥も凄いけど、もう手放せないですね
薄手の毛布一枚でどんな夜もぐっすり眠れてしまうので、無かった頃には戻れません
15395: ご近所さん 
[2022-02-13 14:37:47]
ZEH実績が著しく低いなどZEH相当ではない一般的な住宅ではエネルギーコストが嵩みますよね。
シミュレーションのように月々約18900円違ったとしたら35年で793万円!
イニシャルコストとランニングコストどちらを重視した方が良いのかな。

工務店・ハウスメーカーなど数多くの住宅会社の中から1社を選ぶことは簡単なことではありません。
中にはイニシャルコストもランニングコストも高い会社も。
どのような住宅性能のお家がいくらで建つのか?
光熱費などを含む月々の実質支払い金額はどのくらいになるのかを比較して住宅会社に確認しましょう。

因みに桧家さんの光熱費は月平均約15000円のようですね。
ZEH実績が著しく低いなどZEH相当では...
15396: 通りがかりさん 
[2022-02-13 16:57:59]
大工が断熱の吹き付けやるメーカーなんか
みんな眼中にないんたが?
15397: 通りがかりさん 
[2022-02-13 20:50:32]
>>15393 さん

>>15393 戸建て検討中さん
まだ1ヶ月ですが、初日快適すぎて寝坊しました。
確かに布団はいりません。床暖にはかないませんが底冷えも軽減されます。お風呂あがりも開けっ放しでも大丈夫。乾燥なのか年齢なのか肌が痒いのが最近の悩みです…やはり加湿器必須ですね!
15398: 評判気になるさん 
[2022-02-13 23:30:27]
引き渡しから2月。
Z空調、かなり快適です!
家にいると季節を忘れますね。
ただ、乾燥します。
部屋干し、かなり乾きますよw

冬場は確実に加湿器は必要です、むしろ
おすすめの製品があれば知りたいです。
15399: 評判気になるさん 
[2022-02-14 00:14:19]
>>15391 評判気になるさん
10月引き渡しでしたが、まだかかるとのことでした。
15400: 匿名さん  
[2022-02-14 08:56:01]
>>15396 通りがかりさん

大工が吹き付けやるわけないでしょうが。
ほんと眼中無いとかこんな奴ほど
嘘ばっかつきやがる
眼中無いなら書くなっつうの
15401: 検討者さん 
[2022-02-14 09:04:18]
>>15399 評判気になるさん
地域にもよるのかもしれません。
担当者に確認するのが確実かと思います。
15403: 匿名さん 
[2022-02-14 19:42:11]
>>15400 匿名さん 桧家は日本アクアがやるし、殆どのメーカーは専門業者が吹付け施工するらしいけど
アレスホームはやるらしいよ
問われても頑なに業者がかやると言わず、職人がやっても品質は変わらない。と主張し続けてたので。

15404: 匿名さん 
[2022-02-14 19:45:19]
加湿器も、超音波式加湿器で平気だろうか?

どこにも禁止と書いてないけど、全館空調と換気を1つの機械でやってるメーカーだと、超音波式はフィルタに水の中の成分がこびりついていって故障の原因になるから駄目と言われてるけどz空調やココチEは平気か少し不安。

もし平気なら、BRUNOのバケツ型は電気代安く済むし給水楽なのでオススメしたい
15405: 名無しさん 
[2022-02-16 12:11:01]
ヤマダホールディングスに吸収されとるされとる
15406: 桧家検討者 
[2022-02-16 13:01:26]
>>15397 通りがかりさん
>>15398 評判気になるさん

ありがとうございました!
z空調、いいですね。
加湿器は置くのは必須ですね。


15407: 評判気になるさん 
[2022-02-17 22:27:05]
工事期間の水道料金が建築主負担なのですが、みなさんはどうですか?
15408: 匿名さん 
[2022-02-18 00:15:11]
同じく施主負担ですよ
水の使用量は大したことないんですが、基本料金がかかるので合計で4000円くらいかかったかな
15409: 匿名さん 
[2022-02-18 00:46:27]
ヤマダの完全子会社化で上場廃止かぁ。これまで事実上ヤマダだったけど、これで完全にヤマダになり大塚と同じ運命に。
15410: 匿名さん  
[2022-02-18 07:48:54]
>>15409 匿名さん
大塚の敗因はニトリ1強だから。
ハウスメーカーは違うでしょ
それに桧家選んでる時点で別にブランドとか気にしてないんですけど。
不安なのはアフターかなぁ。
15411: 匿名さん 
[2022-02-18 09:04:07]
アフター面が変わらないならいいけど
ヤマダハウスとかと管理を一括にされると、工期が遅くなったりとか良いこと無さそうだ

ヤマダハウスの方の板は連絡が返ってこないとか荒れてるようだし
15412: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-18 13:08:53]
>>15410 匿名さん
大塚の場合はニトリというより娘が
経営者としてダメだっただけかと。
頭は良くて勉強は良くできるんだろうけど。
大塚の客層を理解してなかったのと、
お父さんが長年築いてきたネットワークを
全部捨て去ったんだから、そりゃ傾くわな。
娘が考えたニトリ対策やるなら
大塚ブランドそのままにしておいて
新しいブランド立ち上げて挑戦すれば良かったんだろうね
お父さんが匠大塚立ち上げるんじゃなくて

スレチなのに長文すみません
15413: 名無しさん 
[2022-02-19 07:43:02]
個人的には桧使っていないので
桧家は改名してほしい(笑)
だから横文字にしたのだろうけど
15414: 戸建て検討中さん 
[2022-02-19 10:43:23]
こちらでの購入を辞めたのですが一ヶ月立っても一万円が返金されません。口座お知らせ済で何度も電話もしてるのですが来週には来週には?と言われてもう一ヶ月です。
返金けっこう遅いんですか?それとも今は忙しい時期何でしょうか?
15415: ご近所さん 
[2022-02-20 11:23:31]
>>15403
アレスホームのウレタン吹付断熱は、断熱材をムラなく吹き付けて施工するため、職人による品質のムラがありません。
液状の断熱材を吹き付ければ一瞬で発泡し、隙間なく密着して外気の侵入が最小限に。
施工後は外気の侵入がなくなりますので、室温の管理がしやすく、光熱費を削減できます。
また、浴室・洗面所等の温度差を小さくし、冬場のヒートショックを未然に防止します。
高い気密性から外部の騒音や、気になる生活音の漏れもシャットアウト。
15416: 名無しさん 
[2022-02-20 11:44:35]
>>15415 ご近所さん
職人って?
何職人?
大工が断熱するんでしょ?
15417: 匿名さん 
[2022-02-20 13:28:02]
なんかご近所さんネットの広告みたい
誰も見向かないのに…
15418: 匿名さん 
[2022-02-21 17:37:53]
>>15390 名無しさん
1月引渡しでしたが、まだ連絡もありませんよ。
TOTOもまだ納期出していません
15419: 通りがかりさん 
[2022-02-22 08:56:12]
1万円ですが私は返金に1ヶ月かかりましたよ。
なかなか返ってこなくて店舗まで行きました。また考え直しませんかと営業されたのにはビックリしましたよ。
15420: 匿名さん 
[2022-02-22 12:26:37]
大工が断熱施工するアレスホームとか眼中にないから
ペンキ屋さんは自社スレから出てこないでね
15421: 匿名さん 
[2022-02-22 15:33:07]
>>15413 名無しさん
私もそう思います笑
家に来た人、

どこで建てたの?

桧家です

へぇ桧いいなぁ

いや使ってないんだよね…がパターン
15422: 匿名さん 
[2022-02-22 15:50:04]
先月1.7万円だった電気代
今月は2.0万円と、とうとう2万円を突破
仕方ないかもしれないが戸建ての電気代は高いなぁ……
15423: 匿名さん 
[2022-02-22 15:53:38]
使用量も598kwhなので3人家族としてはかなりの量
空調と洗濯機が大きいのだろうけど、夏の電気代次第ではライフプラン見直さなきゃ……
15424: 匿名さん 
[2022-02-22 16:47:11]
Z空調のオール電化でしたら妥当ではないでしょうか?
電気料金も上がってますし。
お住いの地域にもよりますけども
15425: 匿名さん 
[2022-02-22 16:47:59]
>>15423 匿名さん

オール電化 Z空調なら1000超えますよ
15429: 桧家施主 
[2022-02-26 23:28:07]
久しぶりに書きます
えと構造材でしたがそれよりいろいろ書き込みあったので
我が家の場合を書きます
まず電気代
これはオール電化(ソーラー無)なら正直かかります
我が家は先月過去最高34000でした
高いですよね
しかし同時期家を建てる前、戸建てアパートでは
電気代7000、ガス代15000(風呂も)
ファンヒーター灯油8000
こんなもんでした

みなさんまず、他より快適過ごすために
安く済むという発想はお止めください
前にも書きましたが良いものは高いは
覆せません
パンフレットのZ空調の電気代はちょっとオーバーです
まあパンフならそんなもんでしょう
我が家は去年の電気代は平均18000でした
(今年は寒かったので絶対更新します)
これが良いかどうかはご自分の判断で。

次は加湿器
乾燥が酷いとのことで我が家も給付金で
高性能の加湿器を2台準備しておりました

が、

結露してしまいました

乾燥についても各家庭で変わってくるので
いきなり高性能の加湿器買うより
洗濯物やお風呂の湯船など考慮して
試してみても良いと思います

あとは現在ウッドショック、資材不足、職人不足で
値上がりし続けているとのことです。
ただしこれは桧家に限らないのでご注意を。

アフターですが基本桧家リフォーミングに丸投げですが
我が家はほったらかしはほぼありません。
ここらは初めに言った通り、人なので割愛します。

こんなとこですかね

ずっと勝手に書き続けて皆さんの意見聞けませんでしたが
今後も桧家住宅を検討されてるかたの参考になればと
思っております。

15432: 検討者さん 
[2022-03-02 16:47:50]
ただいま桧家住宅で契約し、間取り検討中です。
先日、洗面台の施主支給を検討したいとお話ししたところ、
基本施主支給は難しいとのこと。
ネットの情報によると、施主支給している方が多いのですが…。
支店により違うのでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
15433: 桧家契約者 
[2022-03-02 19:22:53]
桧家本体と契約しましたが、うちも基本的に難しいと言われました。配管の兼ね合いで保証できないからとのことでした。どうしても支給する場合は、特別料金がかかるそうです。
FCの方がそのあたりは融通利くんですかね?
15434: 検討者さん 
[2022-03-02 20:11:26]
>>15433 桧家契約者さん
早速ありがとうございます。
我が家も本体です。洗面台を増やしたいのですが、オシャレな洗面にしたく相談したいところ言われました。施主支給難しければ桧家経由で何か紹介いただきたいとお願いしています。我が家だけではなさそうなので、期待せずに返答を待ってみます。

15435: 桧家施主 
[2022-03-03 07:35:59]
あれ?
15429ですが
15431は私じゃありませんね。
まあ施主はいっぱいいますけども…

ついでなので洗面台の件ですが洗面台に限らず
HMには取引先があるので「以外」を使うことを
嫌がります
嫌なので色々理由付けてできないという店舗も。
ただ不可能な事ではないので桧家というより
各担当者によるのではないですかね
お願いする価値はありますが無保証や割り増しにはなると思うので
保証はけっこう大事ですのでよく考えて検討してください
また、間取り規格外の製品を使用すると
微妙な隙間ができたりするので
間取りと製品の寸法の確認は怠ってはなりません
15436: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-04 05:42:02]
>>15432 検討者さん

うちも本隊でした。
同じように洗面台を取り扱いのない商品に入れ替えたい相談をしましたが、
追加料金が発生すると言われ諦めました。
確か40万くらいだったと思います。
それならば、建ってから入れ替えてもいいかなぁ、なんて思ってましたが、
住んでみたら
現状のもので満足してしまい、未だそのままですw
15437: 評判気になるさん 
[2022-03-04 09:51:21]
>>15432 検討者さん
規格外申請などが必要なのではないでしょうか?
営業も手間がかかり面倒なのでできないと言っている可能性はあります。

ちなみに20万ほどかかります。
15438: 検討者さん 
[2022-03-04 14:59:03]
>>15435さん
>>15436さん
>>15437 さん
ありがとうございます。
皆様のご意見をお聞きし、納得しました。確かに規格外のものですと20-30万円別途かかると言われました。
こちらも取引先があるのは十分理解してますが、オプションが桧家オリジナルしか提案がないので、もう少し考えていただけたらなと思ってしまいます。

15439: 通りがかりさん 
[2022-03-04 23:50:54]
>>15438 検討者さん
だから、あの値段でできるのでは?
あれもこれも希望を聞き入れることができるのならもっと本体価格高くなると思います。

ないものねだりですね。

我が家も手洗い器の選択肢が非常に少なく、我慢しました。あと床材やクロス、キッチンなども選択肢少ない。
また、窓をYKKにしたら玄関はリクシルを選べない。などなど。
だからあの仕様であの価格で建てられるハウスメーカーと思いました。

結果、建てて9割満足しています。
15440: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-06 09:51:21]
Z空調について気になってます。
①天井埋め込みの特殊なエアコンかと思いますが、エアコンの寿命を考えると5年~10年くらいかと思います。(常時つけっぱなしのためもっと寿命短い?)
電気代が高くないと聞いてはいるのですが、5年~10年くらいで100万円くらい取っ換え費用かかると思うとそんなにお得がない気がします。
②床下の換気扇、白蟻入ってきそうです。
③当方雪国(新潟県)なのですが、外に出てる給排気口は雪に埋まります。
上記3点営業の方に聞いてもいや~大丈夫ですよしか言いません(30代くらいに見えたけど新人さん?)
上記3点にて全館空調は止めようかどうしようか迷い中です。

15441: 一条工務店オーナーより 
[2022-03-06 21:21:18]
>>15440 口コミ知りたいさん

辞めたほうがよいのでは?
高額な電気代。
個別に温度調整できない!つまり不便。
何よりInstagramで見る結露問題。
今の時代にこんな不便なものをあえて選びますか?
ところで、ハウスメーカーはヒノキヤさんでお決まりですか?
15442: 桧家施主 
[2022-03-07 07:40:54]
>>15440 口コミ知りたいさん

①エアコンは特殊なものではなく
市販のビルトインエアコンです
本体自体値段は10万くらいです(桧家だとこれより高いと思いますが)
交換費用に100万までかかりません
そして初期保証10年ついています
ただし寒ければ寒いほど電気代はかかります
②床下に換気システムありますが吸排気口は基礎より上部の壁にあります
フィルターも何枚かあるのでここから白蟻が入ることはまず無いと思います
床下に外気との換気口はありません
③上記の吸排気口は標準は地面から1mくらいにありますが
雪国仕様だとこれを二階に作ります

桧家は明朗会計なのですが寒い地域には
断熱材や配管の特別費用追加されます

新潟とのことですが市街地なら良いのですが
豪雪地帯だったら桧家はちょっと断熱性弱いかと思います
快適には暮らせると思いますがその分標準よりお金がかかり、電気代も高くなると思います
ローコストを選んでいるのに本末転倒になりかねません
15443: 戸建て検討中さん 
[2022-03-07 13:57:18]
一条工務店のやつが、わざわざヒノキヤのスレに来てネガティブな回答。どんだけ暇人やねん。
15444: 匿名さん  
[2022-03-07 15:36:15]
>>15441 一条工務店オーナーよりさん

太陽光無しなら電気代桧家より高い一条さんが何か?
15445: 検討者さん 
[2022-03-08 11:16:22]
>>15429 桧家施主

レス遅くなりましたが、確認させて下さい。

>>我が家は先月過去最高34000でした。
>>しかし同時期家を建てる前、戸建てアパートでは 電気代7000、ガス代15000(風呂も) ファンヒーター灯油8000 、こんなもんでした 。

現在のZ空調の家では24時間暖房、しかし、アパート時代の暖房は間欠運転ですよね?
そして現在のお住まいは確か4地域で、30~35坪程度のお家だったような?

であれば、オール電化で34000の電気代は仕方がないと思いました。
今年はめちゃ寒かったですからね。
24時間、冷暖房+空調稼働状態であれば、昨年の平均電気代18000は優秀だと思います。
15446: 桧家住民 
[2022-03-08 13:54:39]
うちも冬場の電気代は3万円半場ですね。
オール電化じゃなかったとしても灯油とガスで同額くらいになりますよね。
夏は1万円切りますが。
15447: 桧家建設中 
[2022-03-08 15:30:07]
うちは寒冷地ですが、亡くなったじいさんが建てた築50年45坪の家に2人で住んでたら冬の1ヶ月の光熱費4万円越えでした。(電気&ガス&灯油)
しかも45坪とはいえ、使っていない部屋は物置にしていたため、居間、台所、寝室、水場しか使っていないのに。

なので自分の価値観がおかしいのか、3万円代で冬を越せるなら安いと思っているくらいです。しかも暖房つけっぱで。
そのじいさんの家を取り壊し、今月に上棟が行なわれるので今から楽しみです。
15448: 桧家施主 
[2022-03-09 07:29:39]
>>15445 検討者さん

おっしゃる通りです。
子供がまだ小さいので将来もっと高くなる可能性も考慮しております。

ただずいぶん前にも書きましたが
春秋はエアコン消しています
Z空調は値段もそれなりなので
微妙な温度差を調整する能力はありません
それでも掃除とかもできるし何も問題無いですがね

よくスレで電気代いくらですか?という質問飛び交いますが
間取り、家族、使用家電、地域によるので
一概には言えないのですよね
なのにハウスメーカー(他社でも)はパンフなどで更に低く記載したりするのであまり参考にはしない方が良いです
当たり前ですがそれより高くなります
快適を得るためには仕方ないことですがね
15449: 検討者さん 
[2022-03-09 14:03:09]
>>15448 桧家施主

ありがとうございます。
近藤社長には、どのような条件で、どのような実験をしたらパンフの数値が出てくるのかを解説して欲しいです。
自動車のカタログ燃費と同じです。
15450: 評判気になるさん 
[2022-03-09 14:17:34]
社長そんなに暇じゃないだろw
15451: 通りがかりさん 
[2022-03-09 19:13:12]
Z空調の電気代を大公開!
電気代を抑えることができる理由 - YouTube

https://m.youtube.com/watch?v=c6rHvsQD1Fg
15452: e戸建てファンさん 
[2022-03-10 11:38:27]
>>15440 口コミ知りたいさん

①十年保証です。少なくても使い方が原因でなければ、交換は十年後、だいたい25万円~30万円です。
②基礎パッキンよりはよほどリスク少ないような…寒冷地でシロアリ被害どのくらいあります?
③3地域仕様なら給排気口は2階の床下に付きます。室外機は架台、寒冷地仕様です。
15453: 桧家契約者 
[2022-03-10 14:02:45]
電気代は多少高くても、太陽光パネルはやめておいた方がいいと、大手電器メーカーの再生エネルギー部門責任者の身内は言っていましたねぇ。
15454: 匿名さん 
[2022-03-10 15:01:54]
>>15453 桧家契約者さん

何故なのかも書いてくれないと
15455: 桧家契約者 
[2022-03-10 19:28:19]
元が取れないからです。
いろいろ実験したけど、購入した人が得をしないから、研究から手を引いたそうです。
15456: 匿名さん 
[2022-03-11 00:01:20]
3月に入ってから二階の空調オフにして一階の空調だけつけてるけど、二階も一階の設定温度?1℃未満で住んでるし、扉締めて寝て朝起きてもそこから?1℃くらいだから結構快適

気密と断熱がそれなりにキチンとあるから暮らしやすいね 
ただ営業からは冬快適は最近はどこもやれてるけど、夏が過ごしやすいのが桧家の強みと言ってたから期待してる

二階の空調のみでも快適に暮らせるかなあ
15457: 通りがかりさん 
[2022-03-11 08:45:12]
>>15456

夏は高湿度のため、天井裏配管の結露の原因になっているとの報告が多数あります。
これを改善するには、除湿機の導入が必須のようです。
なぜその営業さんは、『夏が過ごしやすいのが桧家の強み』などと言えるのか、不思議です。
まあ、本社からそう言わされているのでしょうが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=vCJCvyvBFTs
15458: 匿名さん 
[2022-03-11 10:32:38]
>>15457 通りがかりさん

wバリアのアルミで赤外線遮断するから、してないのに比べて室温上がりづらくて快適って話でしょ

除湿機前提なんて社長は言ってないのにさも言ったかのようにリンク貼り付けるのは悪質としか言いようが無いな

配管の結露多数報告って、それも配管に対策する前の話で、対策後も出まくってるなんて話は無いよ
しかも屋根裏の空気に対して部屋の中に除湿機置いたからって何に効果あると思ってるんだか
15459: 通りがかりさん 
[2022-03-11 13:53:36]
>>15458
何言ってんだか
知りもしないのに
ユーザーがそう言ってるんだよ
15460: 匿名さん 
[2022-03-11 14:28:57]
>>15459 通りがかりさん

何いってんだか
自分が暮らしてもいないのに
ユーザーがそう言ってるんだよ

で、その結露したユーザーは対策前?後?どっちの人なの?
15461: 通りがかりさん 
[2022-03-11 18:48:35]
>>15460
そのユーザーは俺だ、ボケ!
後に決まってんだろ
点検口をガラリに変えても、除湿機入れないと解決しないんだよ
他にも同じ経験してるユーザーいるんだよ
知りもしないくせに書き込むな!
15462: 匿名さん 
[2022-03-11 19:00:52]
>>15461 通りがかりさん

こっちもオーナーで結露なんてしてないんだよ、ボケ!
結露してないのは隣の同じ桧家の家も同じだよ
大多数は除湿機なんてなくても問題なく暮らせてるんだから、必須なんて勘違いさせるようなアホなこと書き込むな!
15463: 検討者さん 
[2022-03-11 19:30:14]
>>15452 e戸建てファンさん
横から申し訳ありませんが質問させて下さい。
>①十年保証です。少なくても使い方が原因でなければ、交換は十年後、だいたい25万円~30万円です。
とのことですが、25万円~30万円は本体+取替費用+廃棄費用も含まれているのでしょうか?
埋め込み式エアコンの場合、家庭ごみとしてエアコンを捨てることが出来ないそうで、収集もして貰えません。
専門の業者に依頼して廃棄するしかないようです。
エアコンガスの管理もする必要があると聞きますが、Z空調ではその必要があるのかどうか、ご存知でしたら教えて下さい。
15464: 施主 
[2022-03-11 23:03:21]
>>15455 桧家契約者さん
元がとれないってことはないよ。いつかはとれる。
うちは新築時にソーラーいれてローンの返済額が3000円弱増えた。でも平均売電額は9500円ぐらい。昼間の電気代は平均5000円減ってる。10年後、20年後のパワコン替えても十分元取れてる。
15465: 匿名さん 
[2022-03-12 00:44:26]
>>15464 施主さん

いつかはとれる。
それが曖昧すぎて疑問なんですよ
その間に価格が変わったら、壊れたら、生活破綻したら、たらればじゃキリがないですが
そんな旨い話なら何故皆標準装備じゃないのでしょう?
現状として環境投資しかメリット無いと思えないのですが。
太陽光は余裕があるところで初めてメリット発揮します
ローコスト住宅や利益を考えた施工には向いていません。
一長一短の長けてる部分だけ押し付けるのは止めてください
15466: 名無しさん 
[2022-03-12 08:32:58]
電気料金がこれだけ大幅に値上げしている現状にそれを言うのか…
15467: 桧家契約者 
[2022-03-12 08:40:59]
>>15464 施主さん

15465さんのおっしゃるように、投資なんですよ。
現状が継続すると仮定したら、ですよね?

売電価格、法整備などにも関わるから国とも協議したそうですが、結果的に開発を止めたという事実があります。

15468: 桧家契約者 
[2022-03-12 09:09:33]
ネットで検索すると出てきますが、国内のメーカーが次々と撤退しています。単に海外製の価格に押されたということではなく、事業としての広がりに見切りをつけた、、
どう考えるかは人それぞれですが、これから家を建てる方によく検討した上で導入してほしいと思います。
15469: 匿名さん 
[2022-03-12 09:56:36]
電気代上がりすぎてるから原発動かして安くしてほしい
15470: 評判気になるさん 
[2022-03-12 11:59:34]
4年おきに定期点検が必要なものだから
設置業者が潰れたり、設置業者の義務期間が終わった後の点検費用考えてるのかな??
もちろん問題あれば修理もするし
たまに壊れても放置すれば良いとか言う方いるけど
そのままだとパネル自体は発電し続けるから漏電リスクあるしね
廃棄するなら産廃として処理しないといけないから廃棄にもお金かかりますね
環境にも本当に優しいのか疑問があるし
その辺考慮しても元取れると思うなら設置すれば良いかと

今は単に投資の側面しかないと思うよ
あとはエコっぽいものつけて満足するかですね
15471: 評判気になるさん 
[2022-03-12 12:04:50]
>>15467 桧家契約者さん

私はソーラーを100万で購入しました。
売電年間12万、昼間の電気代分が年間6万。売電が保証されている当初10年で180万は回収できてます。つまり10年で80万のプラスです。10年目にパワコン20万かかったとして、その後の10年間売電が0円だったとしても10年間で72万の電気代節約です。
発電の能力が確か25年で80%保証されているので仮にいま80%になったとしても十分もとがとれます。

元がとれると言う言い方なら私の場合は7年目に元が取れてその後はプラスに転じます。
いかに安くソーラーを入れるかな気がします。
15472: 匿名さん 
[2022-03-12 15:19:15]
>>15471 評判気になるさん

あのね、10年前の震災直後とかじゃなく
これからの話ですのよ
今までだったら元取れたりもしたでしょう
年々買い取り価格下がってるのご存知でしょ
15473: 評判気になるさん 
[2022-03-12 16:30:08]
>>15472 匿名さん

当初10年の意味わかってる?
10年前に建てたわけじゃないよ笑

まだ築2年ちょい。
15474: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-12 16:35:18]
>>15473 評判気になるさん
横やりだけど当初10年の意味分かりませんでした
どういうことでしょうか?
15475: 匿名さん 
[2022-03-12 17:15:18]
>>15462
もうやめなよ。
結露問題は改善前より少なくなったけど、改善後も被害者はいるよ。
インスタでZ空調&結露で検索してみな。
写真付きで報告出てるし、本社も事実を把握してるよ。
除湿機を導入して部屋全体の湿度を下げるのは確かに有効策だし、このスレでもインスタでも報告あったよ。
だって湿気は高い所(天井裏)から低いところ(天井下)に移動するじゃん。
お宅が除湿機なしでも結露してないのは、運が良かっただけ。
それでいいじゃん。

15476: 検討者さん 
[2022-03-12 17:25:39]
>>15471
屋根はノーメンテの瓦ですか?
スレートだと、防水効果を維持するために10年おきの塗装が必要ですが、その際のパネルのと入り外し、再設置コストを考慮されていますか?
老朽化によるパネル交換時の費用や廃棄料金はどうでしょう?
雨漏り補償は10年ですが、雨漏り修理費用などは考慮されているでしょうか?
15477: 匿名 
[2022-03-12 18:41:49]
>>15473 評判気になるさん

え?ということは実績ではなく皮算用の話?
15478: 匿名さん 
[2022-03-12 19:00:25]
スレートで太陽光発電パネルやるとメンテの間隔とパネルの耐用年数ズレるからキツイよね
グラッサにすればノーメンテでパネル交換タイミングで塗り替えればいいのかな?
15479: 匿名さん 
[2022-03-12 19:03:59]
>>15475 匿名さん
喧嘩売られなければこちらも応戦しませんでしたよ
ハズレ物件掴んだからって他者に喧嘩売っていいわけではありません
あんな品性だから巡り合わせも悪かったのかもしれませんが
15480: 桧家施主 
[2022-03-12 22:35:07]
太陽光については私はどちらでも間違いではなく
ゆえに正解でもないと思っております。
電気たるもの国が関与しており
どちらか片方に片寄っては困るからです。
ソーラー利益だらけになられても困るし
日本はCO2削減掲げてるのに誰もソーラー付けなければ困るし
大手がソーラー付けるのは環境投資、課税対象になりうるからです。
HMにはほとんど利益ありませんのでローコストで薦めるHMはほとんど無いでしょう。
となると付けるメリットはになりますが現状、運レベルなんですよね
てか、そう国が調整しているはずです
今、買い取り価格が年々減っているのは皆さん知っていると思いますがそれが何故かというと設置費用が年々安くなっているからです。
昔は200~300万で設置でき元を取るという言い方ならば売値が高く10~15年でペイできたでしょう
これが今なら100万前後で設置できることもあります
なのに売値が同じだったら5年とかでペイできて
後は利益になってしまいます
みんなウハウハです
そりゃ許さんてことで買値を下げているのです
震災直後のことはありますが結局のところ利益と言ってしまえば設置費用と売値が平行して下がっているので今も昔もほとんど差は無いのです
宝くじや保険と一緒ですんごい頭の良い人が考えているんでしょうねきっと。
付ける側も付けない側もお互いのメリットしか言わないので
その言い合い自体が滑稽だと私は思っております。
我が家は予算の都合で付けませんでしたが
結果はどうなるかは現時点ではわかりませんので
付ける良し悪しは判断しかねます
自分の家ですのでこればかりは他人の意見に振り回されないよう考えて頂きたいと思います。
15481: 匿名さん 
[2022-03-12 22:46:55]
>>15479
うーん、第三者からすると喧嘩というか最初に噛み付いたのはあなたなんだからもうやめなよというわけ・・・
特定の人間を悪意を持って傷つけない限り、発言は自由じゃないかな?
いろいろな意見や考えがあっていいわけだから、特定の意見に対して過度に反応するのはいかがなものかと・・・
「あんな品性だから巡り合わせも悪かったのかもしれませんが 」の書き込みは、それこそ喧嘩を売っているようで感心しませんよ・・・
もうやめましょうよ。

不毛ですので、これ以上のレスはしません。
おしまい。
15482: 通りがかりさん 
[2022-03-12 23:12:52]
>>15478
何言っての!
グラッサなんってクアッドのプラスαなんだから、ノーメンテなんて有り得ないよ。
正直、正解というのはなかなかないです。
もっと、勉強したほうが良いですよ。
15483: 通りがかりさん 
[2022-03-14 10:46:44]
再エネ付加金が高いよね。
15484: e戸建てファンさん 
[2022-03-14 11:08:14]
>>15463 検討者さん

交換も廃棄も含めた費用です。
ただ時代もあり、これからどうなるか保証できないのは機器全般に言えるかなと思います。
あくまでも現段階では、ダイキンとの取り決めもあり、ゼックウチョウアフターの一環として対応してることろもあります。(とは言ってもゼックウチョウ自体が発売10年経過してないので、わからないというのが本音です)

ガスについては、普段のメンテは不要ですが、効きが悪かったり、エアコンがいつの間にかOFFになってたりしたら疑う箇所の1つだと思います。
お引渡し前にエアコンが効かないなと思ったらガスが抜けてた、なんてこともあります。
設置業者の質によると思うので、営業が頼りなかったら施主検査でしっかり確認を。
15485: 戸建て検討中さん 
[2022-03-14 17:29:54]
>>15481 匿名さん
第三者から見ると、結露した人が絡んでいってますよね。
15486: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-14 22:30:00]
うちは太陽光、エネファーム、蓄電池入れました。
売電価格19円ですが、もはやFIT使わずに自家消費した方が効率的なのかな?と思うのですが
どうでしょうか?まだ住み始めてまもなく、
どなたかご意見あれば知りたいです。
電気プランは
従量電灯C→東京ガスの発電エコプランに変えてみました
15487: e戸建てファンさん 
[2022-03-14 23:07:46]
どうせ、あの新築◯カでしょ。投稿は批判だらけで何がしたいのかわからん
15488: 桧家住宅関係者 
[2022-03-15 11:55:40]
坪単価を安く見せて売るのは良いが、その他諸費用を
関係業者の見積もりに付加して、そこからも利益をあげる。
他メーカーと競合すれば、うちだけ諸費用が特別高いのは
バレるのになぜなのか?
住宅は住宅の性能で競い合えば良いとつくづく思います。
会社に必要な利益を上げる為に、お客様が気づかなければ
良いだろうという体質が桧家住宅にはある。
部材を加工し、プランを気に入って頂いて、適正な利益を得る。
成長している大手プレハブメーカーは、桧家住宅より
誠実な商いをしていると思います。
だまして儲ける会社には、嫌気がします。
15489: 通りがかりさん 
[2022-03-15 12:20:30]
>会社に必要な利益を上げる為に、お客様が気づかなければ 良いだろうという体質が桧家住宅にはある。

いやこれはどこでも一緒
大手ならちゃんとしてるとでも?
逆でしょ
ローコストはお金無いからシビアになる
大手の方がお金に余裕ある人が来るのだから
どんぶり勘定になりかねない
15490: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-15 14:43:28]
>>15488 桧家住宅関係者さん
ヒノキヤで建てましたが、
他の大手メーカーなら3割高は
確実でした。
住んでいてとても満足しているし、
家にくる人みんなに外観、内装、間取りを褒められます。
この掲示板でヒノキヤを叩いてる人は
本当に住んでる方なのでしょうか?

15491: e戸建てファンさん 
[2022-03-15 15:46:44]
>>15490 口コミ知りたいさん
住んですぐ売った人じゃないですかぁ?

15492: 桧家契約者 
[2022-03-15 16:53:47]
>>15490 口コミ知りたいさん

口コミは要素のひとつですが、桧家で建てた方は、満足している方が多い印象で、契約しました。

他社の掲示板も色々見ていますが、結構ひどいところ多いですね。家そのものだけでなく、営業担当の質も、、
うちは今のところ、価格も納得で営業担当の方も信頼できるので、家が建つのが楽しみです。
15493: ご近所さん 
[2022-03-15 17:29:00]
>>15492
地域や担当者によるのですかね。
私がお会いした営業さんは最悪でした。
だから桧家さんは候補から外しました。
15494: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-15 20:48:52]
>>15493 ご近所さん
アレススレにお帰り
15495: RRRRR 
[2022-03-16 10:09:13]
こんにちは。
相談です…。
桧家住宅でこちらのヒアリングをして頂き
※例。トイレをタンクレス希望、キッチンIH前は壁なし
等を、伝えオプション等追加して頂き契約となりました。
が…。後々、トイレタンクレス抜けてました。で追加16万円
キッチンは今選んでるキッチンだと壁なしはできません。となると追加で25万円。
と契約後、できると言ってたものができません。はい追加○○万円。と軽く処理されています。
営業さんができるとの事で信用しでお願いしていたのに
このような事になり、みるみるウチに予算オーバー…。
同じ経験された方いますか?
その場合桧家住宅さんにお勉強してもらえましたか?
経験ある方教えてください?
15496: 戸建て検討中さん 
[2022-03-16 12:41:35]
>>15495 RRRRRさん
契約前に渡される詳細な見積もりや図面は確認していないのですか?数千万円の買い物ですが。打合せの記録はないのでしょうか?
15497: 桧家建設中 
[2022-03-16 12:47:57]
>>15495 RRRRRさん

同じ経験では無いのですが、何度も行なう営業さんとの打ち合わせで内容を詰めていき
気になった箇所、訂正箇所があれば次回打ち合わせまでに反映させた図面、見積書を用意してもらう
という事をひたすら繰り返していたのですが

その中で「ここのオプション抜けてる・・・」とか「あれ?折り上げ天井の寸法が違う」等
打ち合わせ段階で何回かこちらから指摘しました。
打ち合わせ時じゃなくても少しでも気になる所があればLINEや電話で納得するまで聞きました。
そして契約前には契約規約を端から端まで必ず説明してもらう義務があるのでちゃんと聞いてましたが
契約後の仕様変更は違約金として数十万円かかる、との事だったので
ヒノキヤとの打ち合わせ以外の時間でも家で入念に入念に図面、オプション、見積もりを確認して
最後に契約書に押印しました。

その甲斐あって今のところ落ち度は無いと思っています。
逆に言えば、いくら営業さんを信頼していても、こちらもそれぐらい確認しないといけない。
押印した後の変更はお金がかかる、契約というのはそういうものです。
うちも指摘した訂正箇所を契約後に申し出ていたらとっくに予算オーバーだったと思います。
15498: 名無しさん 
[2022-03-16 13:00:37]
>>15495 RRRRRさん
桧家で建ててない通りすがりですが、
いわゆる「仮契約」であってもその前にだいたいの間取りとオプションを決めて、プラン内容と金額概算について納得してから仮契約の流れでしたよ
毎年土地や住宅の価格はあがっているので普通にやっても予算オーバーにはなりやすいです。ほとんどの人は家づくり初めてなので、HM側が説明してほしい気持ちもわかりますが施主も細かく確認して納得して次のステップいかないとです
桧家はいつまでの解約なら仮契約金が返ってくるかわかりませんが、進めかたが合わないならちょっと考えてもいいのでは?
15499: 桧家契約者 
[2022-03-16 14:13:43]
>>15495 RRRRRさん

オプションの明細を確認して契約していなかったのでしょうか、、?
言ったのに!という気持ちは分かりますが、明細に入っているかどうかを確認せずに契約に印を押したのであれば、RRRRRさんにも過失はあるので、値引きしてもらうのは難しいのではないでしょうか。

うちは桧家ルールで後から加算になった箇所(尺モジュール外サイズ)は、説明がなかったので、減額してもらいました。
15500: e戸建てファンさん 
[2022-03-16 18:00:53]
プランの詳細に
オプション一覧が載っていると思いますが、
そこに入っていなければ、施主から指摘しないといけません。
そこから抜けていて、こちらも気付かなかった場合は
料金は支払わざるおえないと思います、、

私もヒノキヤで家を建てたばかりですが、
営業が抜けていて、そんな事ばかりでした。
施主が細かくチェックしていかないと
満足のいく家づくりは難しいですね。

最終的にうちの場合、
ベースの壁紙が間違ったものが貼られてましたよw
最後に打ち合わせした時の記録か現場監督と共有できてなかったみたいですね、、、、
貼り直してもらうことも可能でしたが、面倒くさくなってしまってそのまま住んでます。
15501: ()オーナーより 
[2022-03-17 11:04:02]
>>15495 RRRRRさん

うちの場合は契約後に勝手に追加されているオプションがありました。
青空リビングの水栓で水威が弱い恐れがあるので、勝手に追加され、質問すると では外しておきますね と信じられない回答でした。
結局、お金を支払っても工事をしてくれなかったので解約しましたが、なかなかお金も返金されずに精神的にやられました。。。
15502: 匿名さん 
[2022-03-17 12:38:44]
>>15501 ()オーナーよりさん

工事してくれなかったので解約???
建築途中で解約したのですか?
15503: 名無しさん 
[2022-03-17 12:56:09]
>>15501

ちょっと何言ってるのかよくわからない。
15504: 匿名さん 
[2022-03-19 21:41:02]
今回の福島県沖地震被災にお見舞い申し上げます。
実際東北地方で桧家住宅で建てた方
被害などありましたら書ける範囲で構いませんので
教えて下さい。
15505: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-20 11:13:47]
お見舞い申し上げますと言いながら
桧家の被害状況教えろとか
かなりアレな方ですね
15510: 匿名さん 
[2022-03-20 20:07:16]
>>15509 e戸建てファンさん

出た
wつけるやつ
頭がアレだからしょうがないんですよね
レベルが低いなぁ
地震の被害あったか聞きたいのに
なに正義ぶってんの?
それ知りたい人いっぱい見てるはずなんだよこのスレ
墓穴でも何でもいいからスレに役立つ書き込みしてくれないかなぁ
突っ込みはいらないんだよね
15511: 通りがかりさん 
[2022-03-21 19:28:45]
桧屋のモデルハウスを見てきました。
購入予定の土地をディスられ、z空調が壊れたら楽天で買えると説明を受け、他にも検討している地方工務店を馬鹿にされ、最終的に月の返済額を聞かれてそれでは買えないときっぱり言われたので、候補から外しました。月の返済は低めには言いましたが、提案もなかったのでそこで話を終了して帰ってきました。
空調と機密性が売りみたいだすが、その反面、窓は小さく・数も少ないと思いました。階段も多く、子ども達は喜びそうな作りで、真剣に良いなと思ったのですが、地雷を踏まれすぎて凄く残念な気持ちです。
今は皆さんの口コミを見て、候補から外して良かったと思います。
営業マンって大事ですね。
15512: e戸建てファンさん 
[2022-03-21 19:32:53]
>>15511 通りがかりさん
階段多いと疲れるし大変ですよ?小屋裏なんて結局使わないんだし。
15513: 匿名さん 
[2022-03-21 22:32:33]
60歳超えたら2Fなんていかんぞ(実家談)

40歳超えてローンで家買う人は水害無い所で平屋建てるのが一番
15514: 桧家施主 
[2022-03-21 22:34:49]
まあまあ落ち着いて。
ずっと書き込みしてきましたが我が家は4地域の東北地方住まいです。
今回も去年の地震も被害を受けました。
被害はクロスと玄関のタイルですね。
窓枠近辺のクロス割れは仕方がないことでしょう。
しかし我が家から10キロほどの桧家では被害は無かったとのこと。○○だったから良かったとかダメだったとか
地震については地盤等にかなり左右されますので
メーカーによる判断材料にはならないと思います。
ちなみに近所の某鉄骨メーカーでもクロスがかなりやられていると
言っていました。 
ここで地震保険について。
知ってる方はスルーで構いませんがこれから家を建てる方達に参考までに。
桧家は軸組工法一択です
保険は構造により変わりますが鉄骨、RC造は桧家にないので省略します。
まず、地震保険たるもの被害が膨大になるため保険会社ではまかないきれず国が関与しており掛け金が何処の保険会社でも同額になります。
桧家の木造軸組の建物による地震保険対象は
屋根 柱 外壁 基礎
の、いずれかに損傷があった場合になります。
上記のことから我が家のクロス、タイルは対象にならず保険はおりません。
地震保険に入っていない方が意外といるのはこのためです。
また、3.11以後保険の期間も短く将来掛け金も上がるのは必須です。
地震の多い昨今建物の強度も大事ですが地盤調査はもっと大事ですのでしっかり検討なさって下さい。
建物については以前書き込みしましたが阪神淡路大震災以降耐震基準が見直され各社とも強度はかなり上げていると思われます。
耐震等級3は当たり前の時代です。
そのため金額も上がるのは仕方ないことでしょう。
桧家でも耐震については充分だと思っております。
生活の保証をしているメーカーはどこにも無いはずですから。
15515: 通りがかりさん 
[2022-03-21 23:27:32]
>>15495 RRRRRさん

自分は本契約前のやり取りはLINEでやってました。やっぱり色々不具合はあり、それを営業に言っても埒があかないので、消される前に残したものを上役に怒りと共に提示しました。やはり何にせよ形に残す物があると強いです。
15517: 匿名 
[2022-03-22 02:02:14]
>>15511 通りがかりさん

それは嫌な目に遭いましたね。
私も違うハウスメーカーで同じような目に遭いました。良い営業さんに当たれば家の坪数減らしたりしての予算内のプランと予算オーバーのプランを提示して、しっかり説明してくれると思います。
私は桧家さんの場合が良い営業さんにあたり、色々説明を受け納得して予算オーバーのプランで建てました。

桧家住宅さんに限らず、良い営業さんは紹介案件などを担当していることが多く、飛び込みで行ったり資料請求してりするとあまり良くない営業さんや新人さんが担当されることが多いそうです。
できれば紹介してもらってから行かれることをおすすめします。
今だとSNSなどで探せば紹介してくれる人もいるかと思います。
15518: 戸建て検討中さん 
[2022-03-22 14:21:40]
>>15514 桧家施主さん 
「地震保険たるもの被害が膨大になるため保険会社ではまかないきれず、国が関与しており、掛け金が何処の保険会社でも同額になります。桧家の木造軸組の建物による地震保険対象は、屋根 柱 外壁 基礎のいずれかに損傷があった場合になります。」地震保険のことは何も知りませんので、差支えなければ、現在の保険の期間と、掛金はいくらか、教えて頂けませんか?
15519: e戸建てファンさん 
[2022-03-23 00:20:09]
地震保険の期間は5年で
金額はその建物によりますよ。
火災保険も同じくですが
15520: 桧家施主 
[2022-03-23 07:28:17]
>>15518 戸建て検討中さん

我が家の場合、建物と家財加入、保険期間は5年で約10万です
この10万がどこの保険屋でも一緒になるということです。
地震保険の期間は1年から最長5年です。
昔は10年以上とかだったのですが地震が多くなってきたので期間も短くなり保険料も上がるのは必須でしょう。
地震保険は火災保険とセットで入らないといけません。
更に全損でも火災保険満額の50%しか出ません。
地震による火災は地震保険になります。
というより台風や水害、火事などは火災保険ですが
地震が原因で起きた事象はすべて地震保険になります。
耐震等級3を取得すれば保険料が半額になります
ただし桧家は取得には申請費用がかかります
費用は25~30万くらいです
建物の対象物は前記した通りで外構(土間やカーポート)に関しては一切出ません
地震保険たるもの被害が大きいので保証というより
生活の補助と考えた方が良いでしょう
15521: 戸建て検討中さん 
[2022-03-23 10:53:37]
>>15520 桧家施主さん
丁寧なご説明ありがとうございました。(15518)
15522: e戸建てファンさん 
[2022-03-27 15:59:05]
担当営業に聞いたままの知識なんでしょうけど、
保険料の判断は構造種別なので省令準耐火構造だと保険料は約半分になります。
耐震等級3は地震保険の割引ですね。
その地震保険も、火災の8割まで特約でつけることができます。
それと火災保険の対象物はカーポートや物置も含みますね。風災や雪災、飛来などですね。

火災保険も未だに35年かけられる損保もありますし、外資系なら保険料も安いです。「破損汚損」などが適用されなかったりはありますが。
15523: 通りがかりさん 
[2022-03-27 19:51:42]
>>15522 e戸建てファンさん

桧家施主さんは質問あった通り地震保険について述べてますね
火災保険はまた別の話です
15524: 匿名さん 
[2022-03-30 23:59:57]
桧家で建てた方引き渡し前に全額振込しましたか?
引き渡し後に振り込みかと思ってましたが、それが普通ですか?
15525: 通りがかりさん 
[2022-04-01 09:20:24]
>>15524 匿名さん

全額振込って事はローン組まずに一括キャッシュですか?

https://www.sbs-mhc.co.jp/column/moneyplan/210401/

どちらにせよ、このサイトにあるように引き渡し時とは別に工事請負契約時、着工時、上棟時などでそれぞれ支払いが発生します。私もヒノキヤで建てましたが、ローンを組んだのでその辺は金融機関に全任せでお願いしました。

でもヒノキヤに限らず、普通に考えて引き渡し後の全額支払いはあまり聞きません。ハウスメーカーではなく地方の工務店などではどうだかわかりませんが。
15526: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-01 10:52:44]
一般的な話と一緒ですが
モノを受けとる前に支払いすることで
自分のものになると思いますけど…

ローンの場合は引渡し前(前日とかに)
費用の残金が銀行から口座に振り込まれて
そのままハウスメーカーに振り込みされるかと

ローン組まなくても
ハウスメーカーへの支払いは
同じようになるかと
15527: e戸建てファンさん 
[2022-04-01 13:52:22]
(契約時※頭金含め)(着工時※基礎工事開始時)(完成時※クロス屋や設備屋全て完了時)

この3段階でしたかね?完成保証制度に入ってるか?入ってないかとかありますよね?誰もが恐れるのが建設中倒産。双方の関係や言い分が良好にする為に分配で振込は妥当だと思います。

金融機関とメーカーがやり取りしお任せ、これもそうでした。安心ですよね大金だけに
15528: 匿名さん 
[2022-04-01 20:05:47]
木完金と最終金は自己資金からです。
なんとなくイメージで施主検査を終えて引き渡しとなったら最終金をお支払いするのかと思っておりました。
15529: 桧家施主 
[2022-04-01 21:55:49]
>>15524 匿名さん

まず施主なりにフルローンか、ある程度資金有りか、全てキャッシュかによりますが
支払いは段階的になります。
フルローンなら銀行がやってくれますが自己資金有りなら手続きが必要です。
着工や上棟、木完などその時のハウスメーカーによります。
15526さんの言う通り施工した分だけは頂きますというのが普通の流れです
建築工事というのは短くとも3ヶ月くらいになります。
もちろんハウスメーカーは施工期間は保険に入ってますがその間に色々問題が発生することも予測されます。
例えばの話、完成後支払いだとして建築途中で
気が変わりました建築辞めますってなったら
メーカーやら大工さんやらアホみたいですよね。
これは保険も認められません。
天災でも無ければこの問題は深く考えなくてよろしいかと思います。
普通に考えていいのですよ。
約款としては施主もハウスメーカーも守られています。
15530: 匿名さん 
[2022-04-08 20:30:55]
>>15524 匿名さん

質問しときながらスルーなの?
15533: 職人さん 
[2022-04-11 08:57:05]
既出かもしれませんがアトリエにもZ空調は届いてるんでしょうか?
15534: 桧家契約者 
[2022-04-11 17:33:36]
>>15533 職人さん

2台(1階、2階)だと届かないそうですよ。
3台置くか、小屋裏ファンオプションつけるか。
15535: 通りがかりさん 
[2022-04-12 08:36:54]
小屋裏ファンを付けた桧家住宅にお住まいの方に聞きたいですが、小屋裏内は過ごしやすい気温になっていますか?
例えば小屋裏は屋根に一番近い空間ですが真夏の昼間でも涼しく居られるものなんでしょうか。
15536: 工事業者 
[2022-04-12 12:56:30]
ひのきやの監督が鳩の巣を無断で足場から動かして
その動かした場所が目の前のマンションの垣根だったんだよね。
鳩はもちろん巣には戻ってこないし、勝手に動かしたから鳥獣法違反だし、ろくでもないな
15537: 通りがかり 
[2022-04-13 22:06:35]
>>15536 工事業者さん

法律上勝手に動かしたらダメなのかもしれませんが、マンションの垣根って、普通じゃないですか?
ろくでもないというほどのこと?
15538: 通りがかりさん 
[2022-04-15 07:58:49]
>>15533 職人さん
我が家は2台で2階から引っ張って来てますよ。
当時はアトリエという商品としては販売される前だったからかもしれませんが
15539: 匿名さん 
[2022-04-15 11:32:55]
>鳩の巣を無断で足場から動かして
無断って、誰に断り入れりゃいいんだ?
自治体の長とかかな?
実際、自分だったらそんな面倒なことやってられんだろうな
15540: e課題 
[2022-04-15 19:32:51]
桧家って名前なのに
使ってるのはホワイトウッドの集成材
15541: 通りがかりさん 
[2022-04-15 20:56:49]
>>15540 e課題さん

ほら~
こーゆーのいっぱいいるから名前変えろって
散々メーカーに言ってるのに変えないんだから
むしろ好感もてるわ
15542: 匿名さん 
[2022-04-15 21:25:29]
>>15540 e課題さん

するどいご指摘、、
言い返せないわ



15543: 匿名さん 
[2022-04-15 23:33:14]
>>15540 e課題さん

ホワイトウッドどこに使ってるか知ってんの?
構造材全部ホワイトウッドだと思ってる?
15544: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 10:29:28]
>>15543 匿名さん
論点ずれてるだろw
じゃあ逆に聞くけど桧をどこに使ってるの?
15545: 匿名さん 
[2022-04-16 11:49:26]
土台だよ。オプションだけど。
せっかくコストカットしてるのに
わざわざ桧にする人ほとんどいないってさ
論点?
構造材変えたら一部上場企業が社名まで変えなきゃいけないのか?
15546: 戸建て検討中さん 
[2022-04-16 12:33:24]
先日現場を見学したら、柱はヨーロッパスプルース(柱のラベルに記載 国名は忘れましたが東欧)でした。
営業の人は集成材だと言ってましたが、どう見ても無垢に見えました。調べると木質は「軽軟で加工性が良い」とあります。私は強度や経年の点で集成材の方がいいと思っていますが、無垢を使うか、集成材を使うか、それは地域で違うのか、あるいはウッドショックや諸物価高騰の影響か、教えて下さい。
15547: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 14:08:38]
>>15545 匿名さん
社名変える云々も論点じゃねーべよw
15548: 匿名さん 
[2022-04-16 15:45:53]
>>15547 口コミ知りたいさん
読解力ないのねw
もういいよ屁理屈さん
15549: 通りがかりさん 
[2022-04-16 16:35:03]
書類とかだと桧家だけど
広告とかはHINOKIYAになってるよね
誤解させない企業努力はしてるよね
15550: 匿名さん 
[2022-04-16 17:09:56]
>>15546 戸建て検討中さん

ホワイトウッドを柱にするなら集成材じゃないと持ちません
そもそもホワイトウッドは細い木なので無垢として主要構造部に使うことはほぼ無いでしょう
もう一度確認してみては?
15551: 匿名さん 
[2022-04-16 18:53:57]
桧家住宅で購入検討していますが、今は現金値引きをしていないと言われました。
桧家住宅で建てた方でお値引きして頂いた方はいらっしゃるのでしょうか?
内訳など教えて頂きたいです。
15552: 匿名さん 
[2022-04-16 20:40:47]
>15547
別に論点ずれてねーよなぁ
桧家なのにホワイトウッドってバカにしてんだから
そりゃ社名変えるか桧使うかって話しになるよなぁ
15553: 通りがかりさん 
[2022-04-16 22:24:03]
桧にしたけきゃ、桧にしたらいいと思いますよ。
そんなオプション価格も高くないです。
そもそも気にするなら、社名で判断せずよく調べてハウスメーカー探された方が良いかと。難癖をつけているとしか思えませんね。
15554: 桧家施主 
[2022-04-16 23:32:16]
>>15546 戸建て検討中さん

今や集成材は木材は違うとはいえ公共施設や学校など木造建築としては幅広く採用されています。
同じ木材なら無垢より集成材の方が強度はあるでしょう。
耐久性については歴史が浅く断定はできませんが大手からローコストまで採用してるので信用しても良いと思います。

以前ホワイトウッドについて途中でしたが
言う通り軟性で加工性が良い。これが結構ポイントなんですよ。
地元工務店が多数のHMの下請けをしている今
経済状況で棟数も減り生き残りをかけて付加価値で差別化をつけなければなりません。
そうなった場合、「簡単な施工」の方が欠陥のリスクは低いと思いませんか?
もちろん素材にこだわるのも良いでしょう。
でもそこは各ハウスメーカーが切磋琢磨しどの構造材にするか選んだ道なのです。
大金を積めばどこでも何でもできますよ。
加工性は悪いが品質は良く職人レベルも高くなければならない材料
方や加工性が良く誰でも簡単に扱えてミスが少ない材料
私がローコストハウスメーカーなら間違いなく後者を選びます。
でも大手なら前者を選びます。それは金額や客層が違く差別化するため。
欠陥住宅というのは着工棟数に比例するのでランキングとかは気にする必要はありません。
また脱線しましたがホワイトウッドは無垢か集成材かという話にはなりません。
無垢ではとても柱としては使えないと思うので集成材だったと思います。
私も気になるので確認お願いします。
15555: 通りがかり 
[2022-04-17 21:29:09]
>>15551 匿名さん

1年半前くらいの契約のときには値引きはありました。
各オプションに値引きがあり、合計400万円くらいでした。
もしかしたら、現在は原材料の高騰により値引きできなくなったのかもしれません。
少しでも値引きしたい場合は、紹介制度をご利用してみてはいかがでしょうか。ある程度の進捗までなら利用できるようです。
15556: 匿名さん 
[2022-04-18 22:14:13]
>>15555 通りがかりさん
15551です。ご返信ありがとうございます!
そうなんですね、ウッドショックなどの影響もあるのかもしれませんね。
こちらも教えて頂ければと思うのですが、契約はスマートワンカスタムでしょうか?
15557: 通りがかり 
[2022-04-19 00:36:35]
>>15556 匿名さん
スマートワンカスタムです。
値段で言えばスマートワンの方が安くなるけど、スマートワンカスタムほどの割引はできないという説明がありました。
なので、桧家住宅さんでかなり値引きしてもらったという方は、ほとんどカスタムだと思います。
15558: 匿名さん 
[2022-04-19 13:50:51]
>>15557 通りがかりさん

そうなんですね!!
やはり規格のスマートワンの方が値段が安い分お値引きはされないのですね。
大変勉強になりました。
ご返信ありがとうございました。
15559: 名無しさん 
[2022-04-19 18:22:37]
>>15534
小屋裏ファンと言うのは私が建てた3年位前には無かったと思うのですがどんな物なんですか?
15560: 通りがかり 
[2022-04-20 14:23:13]
>>15559 名無しさん

空調された下階の空気を小屋裏に循環させるZ空調サポートシステムです。
35000円のオプションで、うちはつけました。、、が建設中なので、効果はまだコメントできません。
15561: 評判気になるさん 
[2022-04-20 23:12:05]
今、建築中でもうすぐ完成する予定なんですが急遽現場監督が変更になりました。本当に大丈夫なのか心配です。
しかも、新しい監督、営業からは一切連絡がありません。
15562: 桧家建設中 
[2022-04-21 08:44:59]
>>15561 評判気になるさん

私の家も現場監督が急に変更になりました。タイミングとしては上棟の2週間前。理由は教えてもらえなかったんですが、入院したとの事。身体的なのか精神的なのか謎のまま。

でも現場監督が変わると決まったタイミングで営業さんから連絡が入り、上棟前にZOOMで新現場監督と3人で顔合わせしました。その後、現場監督も1人で挨拶に来てくれたし、特に対応に問題があるようには見えませんでした。
15563: 通りがかりさん 
[2022-04-21 15:28:07]
現場監督さんは本当に大変だと思いますよ。沢山の現場をかかえて、それぞれの施主の要望を忘れないで対応する。それにプラスしてウッドショック、便器、エコキュート等の品薄!心を病んでしまいますよね。私の家も引き渡しは昨年でしたが、便器は仮のままですし、色々と直してほしいところもあります。そのあたりは施主の方でしっかりと管理し気長に対応してもらうしかありませんね。基本的には桧家さんで建てて正解でした。住みやすい良い家ですよ。
15564: 評判気になるさん 
[2022-04-22 09:19:39]
>>15563 通りがかりさん
管理できないなら仕方がないね
どの仕事も大変ですよ
15565: 通りがかりさん 
[2022-04-22 09:25:43]
>>15561 評判気になるさん
現場監督資格持ってますか?

15566: 名無しさん 
[2022-04-29 14:09:59]
ソーラー発電はいくらしますか?
何年でもととれるのか
15567: 匿名さん 
[2022-05-04 21:05:15]
>>15566 名無しさん

それはこのスレじゃなくてもいいですね
桧家はソーラー薦めていないので他スレで聞いてはいかがでしょう
ちなみに個人的考えで条件によりますが15年です
いわゆるトントンに国が調整してるので儲けも損もしないようになっています
要するに運です
15568: 通りがかりさん 
[2022-05-04 21:11:48]
>>15565 通りがかりさん
何の資格?現場監督は国家資格とかいらないし、持ってないでしょ。
15569: 検討者 
[2022-05-06 18:36:23]
桧家でガルバの屋根を検討しています。調べた所、ガルバ屋根はオプションになるとのこと。1m2あたり何円になるのでしょうか?私の建築予定場所地域5になります。もしご存じの方いましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
15570: 戸建て検討中さん 
[2022-05-07 02:58:51]
屋上付きを考えています。屋上付きを建てられた方(平屋屋上で検討中です)屋上のメンテナンスなどの保証、価格などを教えていただけるとありがたいです。
15571: e戸建てファンさん 
[2022-05-07 23:25:29]
ヒノキヤで年末に建てました。
太陽光、蓄電池、エネファーム導入しましたが、
4月度の電気代、売電価格が上回りました。

売電が始まるまで2ヶ月かかりましたが、
かなり光熱費浮きそうです。

ただ、エネファームの設定など
ヒノキヤのスタッフからは何も教わってないので
細かい効率を考えた設定になっているかどうか
怪しいですね。


15572: 名無しさん 
[2022-05-08 20:36:01]
すみません。教えてください。
半年前にZ空調付きの都市ガス入れて住んでいますが電気代が2月3月と22,000円~24,000円で
それにガス代6,000円~7,000円掛かってます。
調べたら従量電灯Cで10kVAらしいのですがオール電化で無いのにこの契約プランは普通ですか?
まだ子供も0歳で夫婦3人暮らしなのですが下げるとしたらどれくらいまで下げられますでしょうか?
15573: 通りがかりさん 
[2022-05-09 12:12:02]
>>15572 名無しさん

給湯とコンロがガスなら6kvaでもいいかも。
1,000円くらいは基本料安くなりますね。
15574: 坪単価比較中さん 
[2022-05-10 17:04:37]
>>15569 検討者さん
先月、屋根をガルバで見積もってもらったところ、スーパーガルテクトという商品でプラス50万円でした。
標準のコロニアルクァッドから高耐久のコロニアルグラッサへの変更は8万円だったので、そちらに決めました。
15575: 通りがかりさん 
[2022-05-10 17:22:59]
>>15569 検討者さん

リクシルのTルーフじゃダメですか?
ガルバにストーンチップ吹きつけたもので、耐久性もスレートよりはずっとある。
桧家のカタログにもオプションとして記載されています。
15576: 検討者さん 
[2022-05-12 08:25:36]
>>15574 坪単価比較中さん
クァッドとグラッサだと耐久は同じじゃないですか?両方とも30年だったような。ただ色褪せないとかそんな感じではないですか?
15577: 通りがかりさん 
[2022-05-12 12:52:31]
>>15576

スレートは、10年おきに塗り替えをしないと防水性が落ちると言われています。
実際には、シリコン系塗料で10年目に塗り替えをすれば、20年目を省略して30年目まではいけると思います。
全くの塗り替えなしだと、30年目で屋根の葺き替えが必要なほど痛むと思います。

T-ルーフは30年間ノーメンテを謳っている。
というか、そもそも塗り替え不可じゃないかな。
ストーンチップが落ちるので、高圧洗浄も無理かと。

桧家補償の延長を受ける場合は、桧家側はどう対処するんでしょうね?
15579: 匿名さん 
[2022-05-12 17:33:35]
極楽加湿を使っている方いらっしゃいますか?
使用感お聞きしたいです。
15580: e戸建てファンさん 
[2022-05-12 20:05:31]
コロニアル屋根の方は何故、瓦にしないのですか?
新築で取り入れても約+20万前後でオプションでできるはずです。10年後のメンテナンス費は、それ以上にかかるものです。そもそも、瓦の提案がなされてない可能性もあります。
15581: 通りがかりさん 
[2022-05-12 22:00:30]
>>15580

瓦はオプションで選択できますよ。
ただし、重いので地震の揺れに対して不利です。
ですからガルバという選択肢が出てくるんじゃないでしょうかね。
15582: 通りがかりさん 
[2022-05-13 08:38:50]
>>15580 e戸建てファンさん

我が家の場合防災瓦と比べても1t強の重さの違いがありコストよりも安全性を求めました。桧家は小屋裏がある分屋根の勾配もあり高さもあるのでスレートが嫌ならガルバがいいですね。
15583: e戸建てファンさん 
[2022-05-13 09:33:10]
確かに屋根の高さがある分、地震には不利ですね。今はガルバもえらべるんですね。
15584: 検討者さん 
[2022-05-13 09:47:00]
Tルーフを採用している方がいれば、感想を聞かせてもらえると助かります。
特に気になるなるのが、雨音と屋根の遮熱です。
カタログでは良いように書かれていますが・・・
15585: 匿名さん 
[2022-05-14 23:53:27]
>>15580 e戸建てファンさん

そもそもオプションでよくある瓦、タイル等
素材そのものが高価だから勧めないワケじゃないんです
瓦、タイル等(重量物)を使用し地震に耐える(重い物は地震に不利)設計にしなければなりません
それがローコスト住宅的に面倒くさいんですよ
軽い物でテキパキポンポンっとしたい。
だからハウスメーカーは勧めないのです。
しかし何もオプション無ければ変に思われる。
そこら辺は各ハウスメーカーの策略ですかね。
15586: 名無しさん 
[2022-05-15 01:23:18]
10月引き渡しで未だにTOTOのトイレ取替の連絡がないのですが、そんなもんですか?
15587: 匿名さん 
[2022-05-16 11:56:30]
>>15568 通りがかりさん
施工監理いらないでok?
15588: 匿名さん 
[2022-05-16 20:18:24]
屋根も大事ですが、壁も大事ですよね。
メンテナンス合わせられるのが一番ですが、桧家シームレスのサイディング選べませんでした。
タイル&瓦は重いし、ガルバは嫌だとすると選択肢があまりありませんでした。
15589: 通りがかりさん 
[2022-05-17 11:52:45]
屋根と壁は同じくらいの耐久性でいいですね。一回の足場設置で同時塗り替えメンテナンス。
15590: 通りがかりさん 
[2022-05-17 11:57:16]
>>15584 検討者さん

コロニアルの小屋裏でもさほど気になりませんからTルーフも変わらないと思います。
それよりもFRP防水バルコニーの下に部屋がある場合うるさいですよ
15591: e戸建てファンさん 
[2022-05-17 14:08:13]
>>15589

同じく思います。屋根や外壁材のメンテナンス費用はけっこうな金額しますが住宅軽量化、地震が多い国だけに妥当だと思います。屋根外壁材が重ければ重い程大地震が来た時倒壊しやすい、倒壊するような思いするよりメンテナンスしながら軽量化した材質でお家を建てた方が全然いいですからね
15592: 戸建て検討中さん 
[2022-05-18 07:48:02]
>>15591
そうですね。
でも、20年、30年の補償延長を受けたければ、桧家メインテナンスが塗装を手がけるわけでしょう?
あそこは、マージンだけ取って下請けに丸投げですから、屋根、壁を合わせて100万円で済むものに、一体いくら吹っかけてくる心配です。
保険料として、プラス50~100万円?
15593: 通りがかりさん 
[2022-05-18 10:38:36]
我が家は300見てます。
10年ですとIHやエコキュートの不都合が出てもおかしくないですし、24時間換気のモーターも9年と書いてあった気がします
15594: e戸建てファンさん 
[2022-05-18 12:20:29]
>>15592 戸建て検討中さん

ねぇ桧家リフォーミングに依頼するといくらするんですかね?お家は気に入ってますがそういう所は気になりますよね。

木造でタイルや瓦もどこのハウスメーカーでもあるんでしょうけど耐震性に関しては不安もありますよね。壁量計算とかどの程度の構造だと耐震等級3の建物になるのか素人には分かりませんし。震災3.11を経験してるのでそういう不安や安心感は大切に思います
15595: 通りがかりさん 
[2022-05-18 17:32:38]
>>15590 通りがかりさん

うちは金属防水にしました。
そのおかげなのか
全く音が気になった事はありませんよ。

雨樋から滴る音はたまに気になります。
ヒノキヤ少し独特の作りですが
そのせいかどうかは分かりません。

>>15536 工事業者さん
無断って、誰に断
15596: 匿名さん 
[2022-05-18 17:50:15]
フラットルーフは標準で金属防水なんでしょうか?
15597: 匿名さん 
[2022-05-18 18:03:00]
>>15594 e戸建てファンさん
壁量計算は2倍程度が木造は耐震等級3の目安ですよ(壁量だけで言えば)
15598: 匿名さん 
[2022-05-18 20:50:50]
>>15596 匿名さん

陸屋根はシート防水です
15599: 匿名さん 
[2022-05-18 23:47:16]
>>15598 匿名さん
地域で防水方法変わるんですかね。
うちはアクアハジクンでした。
15600: 匿名さん 
[2022-05-19 08:16:34]
>>15599 匿名さん

オプションにも無かったですね
延長保証の有償工事にそれで塗装かもしれませんね
ちなみに4地域です
15601: 検討者さん 
[2022-05-19 09:28:38]
Z空調オーナーに質問です。
関東南部在住ですが、この季節は、日中~夕方は暑く冷房、明け方はひんやりで少しだけ暖房が欲しい。
こういう季節って、皆さんどのように室内の温度調整されているのでしょうか?
15602: 匿名さん 
[2022-05-19 20:43:53]
檜屋で建てました
打ち合わせ迄は良くしていただいたけど・・実際家が建ち出したらほぼ連絡なし
家の総額も引き渡し当日しか分からなかったし、引き渡し当日掃除された気配もなく、皆んな足の裏が真っ黒
本当にあり得ない
友達にも勧めたく無いし、一生に一度の家が本当に最悪
もうすぐ2ヶ月住んでなるけど・・未だにやり直してもらうのとかも何も連絡ない

本当に最悪です

15604: 匿名さん 
[2022-05-19 21:50:38]
>>15602 匿名さん
日本語難しいです。
15605: 評判気になるさん 
[2022-05-20 03:54:39]
>>15602 匿名さん
ちなみにどこの地域ですか?言えたらでいいんですが…
15606: e戸建てファンさん 
[2022-05-20 07:54:51]
>>15602 匿名さん

引き渡し前に金額聞いとけよ
15607: 桧家建設中 
[2022-05-20 08:55:22]
>>15602 匿名さん

日本語ヘタかw ひとつずつ見ていこう。

>打ち合わせ迄は良くしていただいたけど・・実際家が建ち出したらほぼ連絡なし
営業さんってそういうもんじゃない?何か問題があれば連絡来ると思うけどトラブル無ければわざわざ連絡してこない。

>家の総額も引き渡し当日しか分からなかったし、
「しか」って何?引き渡しの段階まで家の総額知らなかったの?契約の段階で総額は出ていて、それを了承してハンコ押さなければ工事は始まらないが。


>引き渡し当日掃除された気配もなく、皆んな足の裏が真っ黒
引き渡しの前に施主検査するでしょよ。なぜその時に言わなかったのか。

>もうすぐ2ヶ月住んでなるけど・・未だにやり直してもらうのとかも何も連絡ない
やり直してほしいんですか?連絡ないって、そんなに不満爆発しているのにこちらから連絡しないんですか?

うーん、匿名さんが何がしたいのかわかりません。
15608: 匿名さん 
[2022-05-20 09:00:01]
>>15602 匿名さん
>>打ち合わせ迄は良くしていただいたけど・・実際家が建ち出したらほぼ連絡なし

打ち合わせが終わって着工したら要所要所でしか連絡はないと思いますよ。


>> 家の総額も引き渡し当日しか分からなかったし、引き渡し当日掃除された気配もなく、皆んな足の裏が真っ黒

引き渡しの前にチェックがなかったんですか?確認してサインだと思いますが。
清掃されてないなら完全に終了してからサインすると思いますけど。
15609: 通りがかりさん 
[2022-05-20 11:15:50]
>>15594 e戸建てファンさん

まだ10年を迎える家が少ないと思いますから情報少ないですね。
我が家は間もなく6年で、5年目で白蟻保証延長工事を受けましたが相場の1.5倍の金額かなという感じでした。
10年の有償メンテナンスも相場の1.5倍くらいは見た方がよいかも
15610: 通りがかり 
[2022-05-20 14:40:56]
>>15600 匿名さん

アクアハジクンは2020年9月発売なので、タイミングかもしれません。
15611: 通りがかり 
[2022-05-20 14:45:08]
>>15602 匿名さん

営業担当とはそういうものかと。
確認せずに引き渡しを受けたのも疑問です。
何に怒っているのかよく分からないのですが、、
15612: 通りがかりさん 
[2022-05-20 17:52:41]
現場の管理がずさんみたいだね
15613: 匿名さん 
[2022-05-20 21:00:09]
>>15612 通りがかりさん
何かあったんですか?
15614: 匿名さん 
[2022-05-21 07:36:32]
>>15610 通りがかりさん

残念…
引き渡しその3か月前でした
15615: 桧家施主 
[2022-05-21 22:17:27]
>>15601 検討者さん

この時期は1番温度管理が難しい時期ですよね
暑いなぁと思ったら梅雨でまた寒くなる
しかしZ空調はそこまで細かい温度管理は残念ながらできません
一応24時間つけっぱなしとは言いますが
今時期暖房18℃設定に対し室温20℃超えなんて当たり前なので事実消しても同じことになります
私的なことですがいくら全館空調で快適に過ごしたいとはいえ1年中同温は求めていません
仕事が一日中外なため家に居るときくらい快適に過ごしたいという思いから(予算もあまり無く)Z空調を選んだわけですが暑すぎる、寒すぎるを回避できればそれで良いと思っております
今どきの家は断熱性能が良いのである程度温度をキープします
我が家の場合、朝の寒さと日中の暑さどちらを取るか
今ならまだ朝の寒さの方がツライでしょう(ここは人それぞれです)
なので今時我が家は1日暖房18℃設定です(消しても良いと思います)
昼は多少暑いですがカーテン閉めるなどそんな対策で充分です
昼前くらいまでは朝の寒さが涼しさで
夜は日中の暑さが暖かさで残ります
後は朝エアコンで少し温める感じですかね(暖房18℃くらい)
暖房冷房使い分けもできると思いますが
あまり「急」というのは人でも機械でも良くないと思いますので
自分に合った管理を選ばれれば良いと思います
ご参考までに
15616: 通りがかりさん 
[2022-05-22 12:03:19]
>>15602 匿名さん

檜屋ですよね。
ここは桧家住宅のスレです。

別の会社ですか?記載間違いですか?


檜屋のことを書いたので、桧家住宅のことではないと言い逃れするためですか?
15617: 検討者さん 
[2022-05-22 14:54:42]
>>15615 桧家施主さん

ありがとうございます。
参考になります。
15618: 通りがかり 
[2022-05-22 15:23:27]
>>15602 匿名さん

誰にも同情されず、気の毒ですね、、
15619: 名無しさん 
[2022-05-22 17:47:47]
先日土地を予約し、間取りのプランを一度提示いただいたタイミングで「今月中に契約してほしい」と言われました(残り約10日)。

まだそんな段階だと思っておらず、我々に何のメリットもない気がしたので、「何か値引きやサービスをしてくれるなら検討する」と言ってみたら、「値引きは無理なのでトイレのグレードをアップします」と言われました。
渋っていたら、昨日「今日の会議で6月から坪単価が上がることになったので早めに契約した方がお互いメリットあります」と連絡があり、うーんどうしよう、と悩んでいます。

オプションはまだ仕方ないにしても、できれば間取りくらいは決めたうえで契約したいのですが、
契約の時期はこんなものなのでしょうかね。
15620: e戸建てファンさん 
[2022-05-22 18:50:08]
>>15619 名無しさん
大変危険な状態です。

15621: 名無しさん 
[2022-05-22 19:50:56]
ありがとうございます。
大変危険というのは、営業さんのいいようにされてるということでしょうか…。

ヒノキヤさんだと本契約後に間取りを決めていく方もいらっしゃるようなので、それでも問題ないものなのかなぁと思ったり…。

営業さん曰く「僕のわがままですが、5月決算なので今月中に契約していただきたいんです」とのことで。
別にわがままを聞く必要はないのですが、坪単価の値上げがネックです。
そもそも5月決算が事実なのか、なぜこのタイミングで急に坪値上げが決まるのか(たまたまと言われればそれまでですが)、といろいろ不信感が募っています。
15622: 名無しさん 
[2022-05-22 19:53:09]
すみません。15621は

>>15620 e戸建てファンさん

宛です。
書き込むのが初めてで慣れておらず、ごめんなさい。
15623: 匿名さん 
[2022-05-22 20:11:32]
>>15621 名無しさん
決算月ではないと思いますけど

https://www.hinokiya-group.jp/ir/filetype/list-01
15624: 名無しさん 
[2022-05-22 20:21:31]
>>15623: 匿名さん

情報ありがとうございます!
どういうことなのか営業さんに確認してみます。

地区ごとで決算の時期が違ったりするのかな?それならそれでいいのですが。
15625: 匿名さん 
[2022-05-22 20:24:56]
>>15624 名無しさん
桧家グループの決算報告なので、グループ内は同じだと思います。
嘘だとしたら絶対にその方はやめた方が良いと思います。
15626: 名無しさん 
[2022-05-22 20:28:29]
>>15625 匿名さん

なるほど、時期が違うのは考えにくいですね。

ありがとうございます。今問い合わせ中ですが、担当さん変更も視野に入れます。
15627: 通りがかりさん 
[2022-05-22 23:33:22]
>>15626 名無しさん
別の展示場で
話してみるのも良いかもしれませんね。
値下げ交渉は可能だと思いますし、、、
15628: 通りがかりさん 
[2022-05-22 23:38:44]
Z空調のみなさんにアドバイス頂きたいのですが、
この時期、朝と夜はエアコンの必要性を感じないのですが、オフにしてもよいのでしょうか?

また4台入っているのですが、
全部同じように温度など設定した方がよいでしょうか?

3階建で1階は親世帯が住んでおり、
中々同じように動かす事ができないので、
少し悩ましく、、、

ご存知の方教えて頂けると嬉しいです。

15629: 名無しさん 
[2022-05-23 06:42:40]
>>15627 通りがかりさん
ありがとうございます。
確認してみたら、決算ではなく営業成績締切とのことでした。
うーん。こちらの聞き違いかもしれないので何とも。
値下げ交渉には一切応じられないと何度も言われているので諦め気味です。
15630: 通りがかりさん 
[2022-05-23 08:26:13]
桧家さんに限った話じゃないですが、契約後掌返したように冷たくなりますよ
営業成績に協力してやったのだから、良くしてくれんじゃないか?は幻想です。
そしてオプション決めていく段階で、どんどん値段はあがり…
これは業界アルアルなので、他社で契約するにしても相手のペースには乗らず
充分煮詰めてから契約することをお勧めします
15631: 匿名さん 
[2022-05-23 09:25:06]
先月契約して、今ちょうど打ち合わせの最中なのですが、担当の営業さんの話では、30坪で100万くらい値上げになるみたいです。
15632: 名無しさん 
[2022-05-23 12:53:44]
>>15630 通りがかりさん
やっぱりそうですよね。
何のメリットもない話ですよね。

今も、土地契約のためのローン審査で請負契約書が必要だから近々契約することになりますよとかいろいろ言われています。
こちらも事前に契約書をもらったり現段階での希望のオプションを追加した見積書を依頼したりしていますが、時間も足りないしどうやっても不利で悔しいです。

納得いかないまま契約することだけは避けたいと思います。
どうもありがとうございます。
15633: 名無しさん 
[2022-05-23 12:55:37]
>>15631 匿名さん
本当ですか!上がりますね…。悩ましいです。
貴重な情報ありがとうございます!
15634: e戸建てファンさん 
[2022-05-23 12:57:44]
>>15632 名無しさん
その流れ、一番後悔するパターンなのでとりあえず深呼吸してください。
15635: 匿名さん 
[2022-05-23 13:30:41]
見積もりに有効期間が書いてませんか?
その期間なら今の坪単価だと思いますけど。
15636: 名無しさん 
[2022-05-23 13:32:34]
お金気になるなら
このくらいなら買えるかな
と思うメーカーの2ランクダウンした会社が良いですよ
注文住宅は嫌でも契約後に金額上がる人多いから
15637: 通りがかりさん 
[2022-05-23 17:00:26]
>>15632 名無しさん

桧家で購入するメリットは
全館空調です。

それを取り入れたいかどうか
でホームメーカーの
選択肢は変わると思います。

15638: 通りがかりさん 
[2022-05-23 17:35:47]
>>15632: 名無しさん

桧家さんが悪いとは思いませんが、買う気見せると足元見られます
全館空調は魅力的だけど、他社でもあるし~
とダラダラ焦らすのでもいいくらいだと思います。
今月のノルマ達成に躍起になっている営業の場合、
今月中に落とせそうもない、と判断されたら今月中に契約できる客を追うために
一時は離れるかもしれませんが、なにも営業は一人ではないので気にすることはないと思います

普通は短期契約を迫るときは値引きチラつかせるのが常套手段ですが
それすらないのですから、焦る必要はないと思います。
15639: 名無しさん 
[2022-05-23 20:49:30]
15632です。
皆様ありがとうございます。

ご指摘の通り全然冷静になれていないので、一旦落ち着いて、家族ともう一度ゆっくり考えたいと思います。
ちなみに見積書に有効期間の記載はありませんでした。

Z空調が気に入っていたのとコスパがよさそうなのとで、ぜひ桧家さんに!と思っていましたが…
コスパの面はまだ見えてこないですし、少なくとも5月中の契約はせず、いろいろと検討しなおしてみます。

今までも確かに焦らされることが多かった気がします。足元見られてる感もかなりありましたし。

いろいろとご助言いただき、ありがとうございました。
15640: 通りがかりさん 
[2022-05-25 10:00:17]
桧家住宅さんは良くも悪くもコストカットして商品の品質を上げ、低価格を実現しようとしています。(大抵の会社はそうだと思います)
スマートワンカスタム。

人件費のカット。契約をしたら着工までの時期が提示され、その間の打ち合わせですべて決めなくてはなりません。打ち合わせ回数を限定することによる人件費カット。
対応するには、施主がしっかり家造りの情報をつかみ、家庭内で意志の統一を測り、事前に準備して打ち合わせに臨む必要があります。
間取り図面は、海外に外注していることもあり、間違いがしょっちゅうあります。前回の要望を入れた図面になったが、前々回訂正した箇所が何故か元に戻ってるなど。施主がきちんと細部まで把握する必要があります。
設備やオプションなども基本的には標準で進められます。細部の要望は施主側が能動的に動かないと提案はされません。

商品の限定。
発注や在庫管理の手間を省くため、選択できる設備などが限られてます。同じメーカーの商品にあるのに選択できないことはザラにあります。ましてや取り扱いのない他メーカーを希望してもほぼ無理です。

この点を考慮して、選択するのであれば概ね満足できる家が作れるのではないかと思います。

あれもこれもすべて自分たちの思い通りに、さらに設計士から素敵な提案を受けたい。と思われる方にはおすすめはできません。

15641: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-26 13:46:54]
桧家のココチEについて質問です。
実際使ってみると、戸外からの吸気より排気の方が多く、これに加えて浴室の24時間換気が加わる(さらに食事の支度時は台所の換気扇も)ので宅内がかなりの負圧になります。

サッシの機密がそれほどでもないので常に微小な隙間風が入って来る感じになるので室内を正圧にしたいのですが、ココチEで吸気と排気量の調整方法を教えてもらえませんか?
15642: 通りがかりさん 
[2022-05-26 17:06:55]
>>15641 口コミ知りたいさん

うちも負圧ですね。引き違いサッシなんて空気入ってくるのわかるくらいでした。クレセント錠をキツく調節したらわからないくらいになりました。
でも、やっぱり負圧。トイレ、浴室、キッチンの換気扇を使うとさらに負圧。
吸気側は外から金網→防虫ネット→フィルターと抵抗になるものがあるから仕方ないのかもしれません。
排気口を小さくしたら正圧になりますかね?
15643: 桧家施主 
[2022-05-26 18:08:21]
ココチEなどの第一種換気は基本正圧になるはずですが
トイレ浴槽キッチンなどいわゆる3種換気を併用しつづければ負圧にはなると思います。
負圧になれば外の空気が中に入ろうとするので気密が悪いところからは隙間風など感じるでしょう。
24時間換気は空気を何時間でどれくらい入れ替えるという決まりがあったはずなので換気システムの風量を調整することはできないんじゃないかなと思います。
またダクト換気なので止めることはオススメできないです。
今はわかりませんが我が家の場合各部屋のドア下から風が廊下に出る仕組みなのでエアコン作動してると開きが多少きつくはなります。
ちなみに負圧と感じるのはどんな時でしょうか?
15644: 匿名さん 
[2022-05-27 14:00:31]
これから外構の打ち合わせを進めていくのですが、
やっぱり提携の外構業者は高いんですかね?
15645: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-27 14:02:25]
15641です。
静かにしているとなんとなくサッシからピーという音がします。気のせいかと思っていると、食事時の台所の換気扇を回している時には明らかにピーと言う音が大きくなってました・・・。(サッシの隙間が笛みたいに鳴ってる音です)

試しにうちの換気装置すべてをOFFにして窓を少し開けてみると全く風が入りませんが、ココチEだけをONにすると割と勢いよく空気が入ってきます。
加えて風呂の換気装置を動かすとゴーという感じで風が入ってきますね。
あと、家じゅうの窓付近に細かい埃がやけに早く溜まるようです。

うちはZ空調も付けてますが、正直エアコンの効きが悪いです。
サーモグラフィーで見ると、サッシの隙間から冷気(夏は暖気)が染み出るように入って来る感じで、ココチEだけを止めると一応おさまります。

ココチEの本体にはパワーコントロールのダイアルが付いてますが、単にパワーの上げ下げだけで、吸排気個別の調整用では無いようです。一応設計士さんが風量計算とかしてダイヤル設定してる筈ですが。計算書を見ると2時間で空気が入れ替わるみたいです。

なので、機械的にでも排気を抑えて正圧に出来ないかと質問しました。
ちなみにダストボックスや防虫ネットは綺麗です。(毎月掃除、洗浄してますので)

昔展示場で見た覚えがありますが、一条の換気は吸排気が別々のダイアルでしたよね?
15646: 桧家施主 
[2022-05-27 22:08:37]
>>15645 口コミ知りたいさん

なるほど。
参考までにですが我が家で確認してみたのですが
まず負圧を感じることはありません
試しに窓の隙間をギリギリまで細くしても音も鳴りませんし風が入ってくる感じもしません
吸気フィルターを開ければコォォーという音がしますので風量が少ないとも思えません
ましてやココチeだけなら何も感じないほどです
我が家の場合強いて言うならZ空調は床ガラリから床下へ空気が流れる仕組みですがエアコンが廊下にあり吸気することから廊下のガラリは逆流することがあります
Z空調がすべての間取りに万能に対応するかは疑問なところがあります
負圧が害を及ぼすことは無いと思いますが一種換気のココチeだけで負圧になるのはおかしいと思いますので一度桧家に相談されてはいかがでしょうか
15647: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-28 17:33:06]
Z空調は室内循環してるだけで、戸外への排気は関係ないですよ。
ココチEのダクトの室内吸気の途中にZ空調がついてるだけなので。
Z空調が高運転中でも対戸外への吸排気圧は変わらないですよ。

質問者さんのココチE(配管経路やダクト含む)が不良ということではないですか。
15648: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-28 17:52:18]
>15646
うちも吸気、排気ともゴォーっ感じです。
問題なのはそれぞれの圧が≒でないということですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる