注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?
 

広告を掲載

Yuki [更新日時] 2011-09-13 19:39:09
 

積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2006-05-03 20:36:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?

920: 匿名さん 
[2009-06-22 19:41:00]
安いです(原価)w
921: 匿名さん 
[2009-06-22 19:44:00]
売値も安くなる。三井とか引き合いに出せばすぐ落ちる。
922: 匿名さん 
[2009-06-22 20:36:00]
天下の積水ハウスを引き合いに出しても安くなりますか?
923: ゆか 
[2009-06-29 08:21:00]
工務店の床暖房は快適ですか?
924: 購入検討中さん 
[2009-06-30 14:12:00]
コストを抑えるんだったら、建物解体を別発注することをお勧めします。
ハウスメーカーに解体まで一括で任せる必要なんて全くないです。
解体業者はインターネットで簡単に見つかるから数社から見積もりを取ると
解体費用は30万円以上は確実に安くなるようですよ。
インターネットで検索して解体業者を見つけて100万円くらい安く発注で来た例もあるようです。
浮いた30万円で新しい家具を買ったり、海外旅行にいったりできます。
インターネットで解体業者まで探せるなんて便利ですね。
925: 匿名さん 
[2009-06-30 15:09:00]
信用できるかな?不法投棄されて捨てられた中に住所か名前が入っていて、それを見みられたらやだな。
926: e戸建てファンさん 
[2009-06-30 17:36:00]
私は解体は別業者に頼みました。
HM見積が157.5万円のところ105万円で済みました。
一般廃棄物処分業の許可を受けている業者にお願いしました。
役所に提出する書類には業者名だけでなく私の名も連ね書類を提出したような記憶があります。
HMからは建物解体に伴う廃棄処理等は一切責任は持たないとの書類にサインさせられました。
コストダウンについては設備の施主支給でトイレ・洗面・システムキッチン・カップボードでHM見積より80万円抑えることが出来ました。
参考までに。
927: 金麻 
[2009-08-14 01:09:00]
労災事故は会社に迷惑をかけないために労災隠しのマニュアルを考え改善しましょう。 バレナイヨ 0災害よし! よし!
928: 匿名 
[2009-12-17 18:33:08]
スレ違いだけど、住友不動産のJ・アーバンなんてどうですかね?住林、ハイムと比較中なんですが。それぞれ長所・短所などを教えていただければありがたいです。
929: 匿名 
[2009-12-17 19:14:55]
積水とセキスイと住林の家は隙間だらけだから、一条に決まり。
930: 匿名さん 
[2009-12-17 19:33:38]
一条の家は制約が多すぎるから、住林かな。
931: 匿名さん 
[2009-12-17 21:08:24]
一条の家だけは耐震強度不足。気密も数年で悪くなる
何と言っても格好悪い。
よって一条だけはあり得ない
932: 匿名さん 
[2009-12-18 18:57:42]
住友林業で40坪で本体OPで税抜きで2500万台でした。どうでしょうか?
この金額だと積水ハウスでもいけるのかなと考えています。どうでしょうか?
よろしくお願いします。
933: 匿名 
[2009-12-18 19:19:08]
積水の何?シャーウッドあたりかな?
やめなやめな。工務店にしとき。一条ではなく中堅の工務店がいいよ。
934: 匿名さん 
[2009-12-24 14:18:21]
高い買い物である家を野良工務店に建ててもらうなんてリスクは負えません。
大手が安心、確実。
良いものは高い。
ただそれだけ。
935: 匿名さん 
[2009-12-24 18:34:09]
良くもなく並なのに高いのが大手。
こだわった木材で建てることができるのが工務店。
936: 匿名 
[2009-12-24 18:36:02]
大手は高かろう悪かろう、零細工務店は安かろう悪かろう。
とすると中堅工務店なら安かろう良かろう。
937: 匿名 
[2009-12-24 18:45:04]
そして中堅工務店はつぶれるだろう逃げるだろうアフターサービス無くなるだろう。
938: 匿名さん 
[2009-12-24 22:09:21]
937さんに激しく同意します。
高かろう、悪かろう。
よく野良工務店が使う営業トークです。
あと付け足すと、借金だけが残るだろう、人に笑われるだろう。ですね
939: 匿名さん 
[2009-12-24 22:38:12]
安心を買いたいなら大手。
リスク承知で、安い買物したいなら地元の工務店。

こんな感じですか?
940: 匿名さん 
[2009-12-24 22:44:54]
異議なし
941: 匿名 
[2009-12-24 23:40:21]
一条だけは絶対ないな。機密性は他より高いだろうがあの外観は恥ずかしすぎる。人前でオ○ニーするのと同じくらい恥ずかしい。 間違いなく他の3社を選ぶ。極論言えば住めなくはない。
工務店は倒産リスクが把握できないから俺には無理。来年は環境が更に悪化するはず。
942: 匿名さん 
[2009-12-25 00:07:54]
一条の外観の恥ずかしさはよくわかった。
そら何ぼ何でも恥ずかしすぎる。
しかし、そこまでとは思わんかったわ。
943: 匿名さん 
[2009-12-25 00:20:54]
一条は高級感あってかっこいいと思います。
主観の違いですよね。
944: 匿名 
[2009-12-25 02:57:45]
外観より性能第一で一条。
945: 匿名さん 
[2009-12-25 09:00:36]
いくら天才でも外見が絶望的にセンスなかったら付き合いますか?
その上一条は天才じゃなくて、売り方がうまいだけ。
体感できないコンマ以下の数字を売りにして、耐震性耐久性断熱性並の家をあたかも高性能のように宣伝してるだけ。
946: 匿名さん 
[2009-12-25 11:42:13]
人前でオ○ニー程ではないわなあ
947: 匿名さん 
[2009-12-25 12:08:05]
恥ずかしすぎる。
想像しただけでも死にそうや、なんぼ何んでも言い過ぎやで。
おもろいけど。
948: 匿名さん 
[2009-12-25 12:28:18]
いくら性能がよかっても私は人前でオナ〇ーすることなどできません。
よって一条だけはやめときます。
いくら性能よかっても絶対ありえません。恥ずかしすぎます。
949: 匿名さん 
[2009-12-25 13:39:37]
美人だけど冷たい嫁さんと、ぶさいくだけどあったかい嫁さん。
950: 匿名さん 
[2009-12-25 16:19:25]
ぶさいくで冷たい嫁さん。
951: 匿名さん 
[2009-12-25 18:30:52]
一条の外観は素敵ですよ。
952: 匿名 
[2009-12-25 21:27:09]
一条の性能は体感できるでしょ
953: 匿名さん 
[2009-12-25 22:10:24]
人それぞれだけど、一条の外観は素敵ではないわな。
本気で素敵と思ってるんなら、かなりセンス悪いわ。
たぶん、トミーヒルフィガーとか着てるでしょ。
954: 匿名 
[2009-12-25 22:43:42]
一条のあの外観で住める?凄い美的感覚だな。もしくは新しい羞恥プレーか?マゾの極みだな。残念ながら俺はそんな性癖を持ち合わせていないのでパス。さすがに機密性よくてもね、無理っしょ。 
955: 匿名 
[2009-12-25 23:07:26]
機密?トップシークレット?
956: 匿名さん 
[2009-12-26 00:26:17]
一条の性能を体感できるといった人(952さん)へ
例えばC値やQ値がどれくらい違ったら
「体感的」にどれくらい違うんですかね。
そういう説明はできますか?

うちは無垢床なので、体感できますよ。
一条の単板フローリングとは違います。
膝への優しさとかね。
床暖房でなくても暖かみがありますよ。
目で見ても高級感がありますよ。
木の香りもものすごくいいですよ。
これらがすべて体感できることです。
いろいろ好きな素材を、選択できることが家づくりの醍醐味ですよ。
一条の家じゃ注文住宅とは呼べないです。制約が多すぎて。
957: 匿名 
[2009-12-26 00:30:59]
一条は床暖房やってるんですか?
958: 匿名さん 
[2009-12-26 00:47:42]
やってないんですか。
それは失礼しました。

やった方がよさそうですけどね。
959: 匿名 
[2009-12-26 01:51:30]
一条って気密性能が少し優れているだけでそれ以外は特筆すべきとこないの?
960: 匿名 
[2009-12-26 02:13:23]
952へ 
俺も聞きたい。
統計学学んだやつならわかるだろうけど、ありえんよ。気密性能に関し一条だけが明確に優れている点を述べよ。
明確な理由づけを回答してくれ。

961: 匿名さん 
[2009-12-26 04:28:07]
そんなものあるかな。ないと思います。
962: 社宅住まいさん 
[2009-12-26 09:34:22]
他社の批判を書くよりも、自分が選んだメーカーの良いと思うところを書く方が建設的だし、
俺もそっちを聞きたい。
お題目も「どれが良いと思いますか?」なんだしね。
他を攻撃することだけで満足を得るっていうのは、品がないし、批判することに終始するのもレベルが・・・。
963: 匿名 
[2009-12-26 09:54:10]
そうそう一条だけが気密優れているわけでないし。
一条だけが気密性能優れていると思い込んでるのは誰?
964: 匿名さん 
[2009-12-26 11:34:56]
あのダサい外観を受け入れるために必死で性能が他と比べて雲泥の差があると思いこもうとしているだけだ。
そうでもしないとやってられんのでしょう。
965: 匿名 
[2009-12-26 12:03:14]
気密性能は雲泥の差でしょ。一条が0.5程度に対して積水は5以下、住林は2、セキスイは2と3。
この差を思い込みとする根拠は何?
966: 匿名さん 
[2009-12-26 12:10:26]

そら体感できんからやな、そんなに大差ないと感じる。所詮カタログスペックやんけそんなもん。
967: 匿名さん 
[2009-12-26 12:20:49]
>>965
気密性が良くて一条を候補にしてるのか?
それなら気密をウリにしてないHMと比べても意味ない。
968: 匿名さん 
[2009-12-26 14:13:48]
>>966
そうやってお客さんをごまかしているんですね。
969: 匿名さん 
[2009-12-26 14:56:33]
車買うにしても家電買うにしてもカタログスペックって凄い重要だと思いますが。
970: 匿名さん 
[2009-12-26 15:01:31]
↑そらそうや。
わしが悪かった。ごめん。
971: 匿名さん 
[2009-12-26 22:39:31]
笑えるくらいアンチが頑張ってますね。
頑張らないといけない理由の有る人たちなのでしょうね。気の毒に・・・。
972: 匿名 
[2009-12-26 23:10:20]
気密の高い一条なら間違い無いと思うんですが。
973: 匿名さん 
[2009-12-26 23:25:53]
確かに一条が一番光熱費が安く済みそう。正直憧れます。
しかしこのスレの主旨である、積水、住林、ハイム、一条、みんな高いですね。憧れます。
974: 匿名さん 
[2009-12-26 23:29:53]
ここ数日前からどこのスレにも変なアンチ?がコメントしてますが、何がしたいのか?
それより寒さをしのぐことを考えたほうがいいと思うよ。年越すために炊き出しに並ばないとね。
頑張れ。
975: 匿名さん 
[2009-12-26 23:39:29]
多分自分が買えないから、ひがんでいるのでしょう。私は一条の家は素敵だと思います。積水、住林、ハイム、どれも憧れですが、自分の好みで選べばいいだけ、 各社それぞれウリがありますからね。
976: 匿名 
[2009-12-27 00:19:52]
つーか一条以外カスばっかだし。
977: 匿名さん 
[2009-12-27 00:29:26]
外観は住友林業がかっこいいと思います。品質もいいんでは・・・何といってもきこりんですから。
978: 匿名 
[2009-12-27 01:16:57]
きこりん。
目が気持ち悪くて萎える。
979: 匿名 
[2009-12-27 01:19:42]
残念ながら外観で生活は快適にはならないな。
980: 匿名さん 
[2009-12-27 01:47:00]
そこそこ快適になると思いますが・・・一条ほどではありませんが、かっこいいですよ住林。
981: 匿名さん 
[2009-12-27 12:56:12]
一条が良いと信じている人は、
断熱材何ミリとかC値いくつなどの狭い視野で考えている。
そして標準仕様が分かりやすいからと、釣られている。

分かりやすいのは良いことだけれども、
家づくりをそんな簡単に決めていくのは、
もったいなさすぎる。

自由設計されていることが一番大事であり一番快適な生活をうむ。
住んでから気づきますよ。意外と性能の違いがないことに。
そして、デザインすることの大切さも感じることになりますよ。

一条で建てたら後悔しますよ・・・
982: 匿名さん 
[2009-12-27 13:57:14]
>住んでから気づきますよ。意外と性能の違いがないことに。

なんでそんな事わかるの?どこをどう比べるの?
何件も同時に建築して日替わりで生活してるってならわかるけど。
983: 匿名さん 
[2009-12-27 14:38:35]
いや、わかるでしょう。 981さんは、最初一条の家に住んでいた。
外観はダサいが性能は優れていると自分に言い聞かせながら・・
しかしある時、恥ずかし過ぎる外観に堪えかねて、他メーカーに住み替えたと・・・
そしたら性能の違いはあまり感じなかったと・・
そういうことでよかったですか?間違ってたらすいません。
なんか、営業みたいによいことばかり宣伝されるより実際に体験された方の意見のほうが参考になります。
984: 匿名さん 
[2009-12-27 15:18:49]
ほほう。お金持ちで結構ですな。
985: 匿名さん 
[2009-12-27 15:47:41]
結局一条の施主は恥ずかし過ぎる外観から目を背けて実際には体感できないコンマいくらかのカタログスペックに踊らされ、他社の家を隙間だらけと見下すことでしか満足できなかった可哀相な人達だったのです。
しかし自分達が信じていた気密性の優位性も実際は体感できる程のものでもなく、残ったのは恥ずかし過ぎる外観だけ。
実際981さんのように住み替える余裕もないから、今後はあの恥ずかし過ぎる外観に耐え忍びながら暮らすしかないのです。
981さんは自分の体験をもとにそんな思いをしなくても済むようにアドバイスしてくれているのです。
そんな生きた意見を聞けるのはこのような掲示板のいいところです。
所詮営業はカタログスペックでは我社の家はこれほど優れているとしか言わんのですよ。
皆さん、家選びは慎重にいきましょう。
986: 匿名さん 
[2009-12-27 16:32:50]
わたしは逆に証明して欲しいですね、
数値の違いを分かりやすく。
「0.いくつ」のことで、
そこまで体に感じるのですか?
逆に過乾燥にならないのですか?
それをいつも聞いてるのですが、
答えがはっきり返ってきません。

つまり、カタログに釣られてるんじゃないですか?
と言いたくなるのです。

カタログで釣られていたら、
いい家建たないですよ。
だって、カタログなんて、
たかがそのメーカーの言い分でしょ。
987: 匿名さん 
[2009-12-27 16:59:45]
居住性や体感できることなんて、それこそ個人の感じ方の違いなんだから説明証明しろって言う方がおかしいでしょ。
ただ、具体的なC値やQ値という数値があるのだからそれをカタログに載せるのは当たり前だし、
お客はそれを一つの判断材料にするのも当然。

証明しろというなら各HMがHPに必ずと言っていいほど載せている
「高気密・高断熱住宅にした際の光熱費比較」
みたいなものでもご覧になれば?

何も高高の家ならいい家だ。外観や間取りは関係ナイ。C値が高いことが住んでて体感できます。
なんて誰も言ってないですよ?

アンタが一人熱くなってC値だけに着目してるだけじゃん。
988: 匿名さん 
[2009-12-27 17:05:28]
体感できないと認めているのなら、いい加減他社を隙間だらけとか言って見下すのやめたら?
989: 匿名さん 
[2009-12-27 17:26:56]
そうそう、何かあるとすぐコンマいくらかの数値の違いで、他社の家を隙間だらけとか冬寒いとか言って満足してるんだよ、ここの施主は・・・
それであのダサい外観を指摘されると個人の好みだとか曖昧なことを言って逃げるし・・
990: 匿名さん 
[2009-12-27 18:02:18]
まぁ他社が比較すれば隙間多いのは事実だからなぁ。
単に比較して指摘してるだけのことを見下してるってどれだけ劣等感・・
991: 匿名さん 
[2009-12-27 18:12:11]
そんな体感できんようなことで劣等感など持たないですよ。
自分がダサい家に住んでることを認めたくないのはわかりますが、そんなコンマいくらかのことで偉そうに言わないで下さい。
992: 匿名さん 
[2009-12-27 19:02:01]
例えば、デザインの良さは、
目でみて体感できるでしょう。
無垢フロアなら、
木の香りを鼻で体感できるでしょう。
そして、足の裏でフローリングの柔らかさを体感できるでしょう。
一条が良いとおっしゃる方には、
同じように、一条でなければ感じられないほどの気密性が、
肌で感じられるんですかと聞きたいんです。
この季節、今どきの家はどこも暖かいと思っているから・・・
993: 匿名さん 
[2009-12-27 20:24:33]
アンチの方、ここでも頑張っておられますね。
暇なの?それとも余程困っているの?
994: 匿名さん 
[2009-12-27 20:32:33]
いや、ひどいアンチはアク禁になったんじゃない。最近静かだと思う。
995: 匿名さん 
[2009-12-27 20:45:05]
992さんの意見はもっともだと思う。今時の家がそんなに隙間だらけとも思えませんし。
都合の悪いことを聞かれるとすぐにアンチ扱いもどうかと思う。
本当に程度が知れていますね。現に一条に住んだ経験のある人が他メーカーの家に住んでそんなに変わらないと言っているじゃないですか。
996: 匿名 
[2009-12-27 21:36:53]
結果的に一条VS他HMっていう図式は明らかにおかしい。しかも歪んだ一条信者のポジティブキャンペーンは目的がよくわからん。最終的には何をどうしたいんだ?
997: 匿名さん 
[2009-12-27 21:53:49]
おそらく外観のダサさを補って余りある高性能であると自分自身納得したいんでしょう。
998: 匿名さん 
[2009-12-27 22:40:29]
たとえば、「一条のデザインは、好きじゃない。私は、積水が好きだ。」とかっていう発言なら理解できる。
それがなんで「一条のデザインは、恥ずかしい。」とかっていう発言になるんだろうか?
ここで、それぞれが良いと思うメーカーについて、その良さを語るのが普通であって、他の人の選択をけなすことが目的ではないでしょうに。

一条信者?であれ、アンチ一条?であれ、他を貶めることで自己満足するような発言は、やめにしましょうよ。
それぞれが、良いと感じている部分について語り合えばいいじゃない。

なんか、殺伐としてるよ。みなさん。
999: 匿名 
[2009-12-27 23:14:53]
殺伐とするのは一条信者の過度な発言と思われる節があるからでしょ。やもえんよ。だって、信者は他のメーカーは全否定に近い発言で一条は過度な擁護ばかり。例えば隙間だらけで冬がこせないとか。そんな家しか売ってないならとっくにつぶれてるよ。(苦笑)頭がイカレてるとしか思えんよ。
1000: 匿名さん 
[2009-12-27 23:39:44]
スレの題目である
4つのメーカーのどこかで建てるというのは
厳しいですねぇ。
木造がいいと思うから、一条か住林。
その中で、いろいろ自分の希望をかなえそうなのは
住林ですかね。
1001: 匿名さん 
[2009-12-27 23:48:48]
そうそう、自分達が散々他メーカーは隙間だらけとかいって全否定しといて、外観がダサいと言われると、今度はたちの悪いアンチ呼ばわり。他メーカーのよいところを全く認めない、盲目的な信者でしかない。
そりゃ殺伐とするでしょ。自分達が散々他メーカーをけなしておきながら、少しでも否定的な意見がでると華麗にスルーしましょうとか言うんだもん。
あきらかに、積水、住林、ハイムの施主の方が人格的に優れているよ。
今時の家がそんなに隙間だらけとも思えませんし。
1002: 匿名さん 
[2009-12-28 00:13:06]
あ~。929の発言かな?発端は。こりゃいかんね。
でも、そのあと941から、発言がいきなり過激になってる。
ここも残念だな。
そのあとは・・・、けなし合い?

ま、なんにしてもやめない?
一条以外が隙間だらけなんてあり得ないし、かといって、デザインについてそんなに下品にけなすっていうのも、
やっぱあり得ない。どっちもちょっとレベルが低すぎる発言が散見される。
みんながノロければいいと思うんだけど。

で、参考にしたい人は、それぞれの自慢話を聞きながら、検討したらいいじゃない。
今のままじゃ、なんの参考にもならない。
みんなが楽しく家建てたらいいと思うよ。

ダメ?
1003: 匿名さん 
[2009-12-28 00:19:58]
一条崇拝者様達が、関係ないスレで一条の宣伝活動や他社批判を過度にしているから最近睨まれてるのでは?
1004: ブリ 
[2009-12-28 01:13:06]
一条で建てた方で、他のHMを隙間だらけの家とか悪く言う方がいるのは残念です。

私も一条で建てましたが、他のHMの事をそんな風に思ったことはないです。

家の性能、デザイン、コスト面色々なことを考慮して一条に決めました。

なので、一条のデザインが恥ずかしいと思ったことはありません。ちゅか好きです。

それを勝手に恥ずかしいとかセンスないとかそういう発言が多いのが残念です。

積水ハウス、セキスイハイム、住友林業、全部展示場周りました。その他HM・工務店20社以上周りました。

どのHMさんも良い点悪い点ありました。その中から一条を選びました。

だけど一条が一番すぐれているHMとは思いません。デザインにしても好みがありますし、その他の要素にしたって好みがあります。

私達家族にとっては一条の家が好みだっただけにすぎませんので。

ただ、NO1001さんの発言で
「あきらかに、積水、住林、ハイムの施主の方が人格的に優れているよ」
と言われるとすごく残念です。この言い方だと私も人格劣ってるということですから。
好きな家を建てただけで人格まで否定されるって悲しいです。
いわゆる一条信者って言われる方って一部の方だけなのですから。


No.1002さんの意見にすごく同意します。
ただの貶しあいになってますし、悪く言われるから悔しくて貶し返す。よくないですよね。
まあ正直匿名掲示板だと面白半分にコメントする方も多いから仕方ないのかもしれませんけど。
良いこと話あっていきましょう。

私は今快適にマイホーム生活できてますよ。
1005: 匿名さん 
[2009-12-28 08:15:43]
なんかアンチ一条のレスの方が過敏に反応しすぎてるんじゃないの?
>隙間だらけで冬がこせないとか
こんなこと誰か言った?

>現に一条に住んだ経験のある人が他メーカーの家に住んでそんなに変わらないと言っているじゃないですか。
これだって誰かがレスした人を勝手にこう決め付けただけでしょ?
本人がそう言ったわけじゃないし。
1006: 匿名さん 
[2009-12-28 08:26:07]
>>1005
ようするに

他メーカーよりも一条様は優れていると言いたいの?
1007: 匿名さん 
[2009-12-28 08:55:26]
一条以外みんなカス
以上。
1008: 通行人 
[2009-12-28 09:35:27]
>>1007

あんたが1番カス!w
1009: 匿名さん 
[2009-12-28 09:40:07]
納得の一条こそ最強のHMなり。
他はみんな隙間だらけで、冬にリビングで凍死するかも、なり。
1010: 匿名 
[2009-12-28 09:53:31]
一部の一条信者はカルト宗教と同じ。議論しても無駄だし、近寄らない方がよい。今思えばスレ主も作為的に謀った気がしないでもない。他スレも信者が煽ってるコメント散見されるしな。1005、1007、1009あたりみても狂気の沙汰。
1011: 匿名さん 
[2009-12-28 10:14:16]
中でも1005が一番陰湿な信者やね。
1012: 匿名さん  
[2009-12-28 10:22:24]
直接関係ないことだけど、言わずにいられない。
e戸建てのいろんなスレ見ておもった。
もう自分は●条と●成では、生涯何があっても建てない。
狂人だと思われるの嫌だもん。
1013: 匿名さん 
[2009-12-28 10:40:29]
1012さん
そんなに熱くなりなさんな。所詮匿名掲示板なんだからさ。ごく一部の奴が意味のわからんことばかり言ってるだけだから。
1014: 匿名 
[2009-12-28 11:52:43]
一条の家は悪くないと思う。プレカット工場も見に行ったけど、良い仕事していた。
ただ、他社を否定する事で自社の良さを分かって貰おうとする姿勢は何とかしたほうが良いと思う。
営業の教育方針がそうなのかな?地元工務店、鉄骨系はとにかくボロクソに言う傾向にあるよね。
良識有る人こそ、そんな話術に嫌悪感を感じて家は建てないと思うけど…。良い家建てるのに損ですよ。
1015: 匿名さん 
[2009-12-28 11:54:38]
1007さんとか、実は一条以外のHM関係者だったりして・・
ここまで狂気な雰囲気を漂わせて、検討中の方をひかせようとしてるんでは。
1016: 入居済み住民さん 
[2009-12-28 19:19:44]
一条営業もいろいろですよ。うちを担当した営業さんは他社の悪口なんて一切言いませんでしたよ。
1017: ブリ 
[2009-12-28 23:30:11]
私の担当した営業さんも他社の悪口は言いませんでしたよ。
一条の良いところも悪いところもちゃんと話してくれたので信頼できました。

あと、私が思うに「一条以外カス」とか変な発言している方って
一条が嫌いだからそう言って一条の施主は宗教的でおかしいと思わせようとしてる気がします。


1018: 匿名さん 
[2009-12-29 00:12:21]
うちは、他社のスカスカで柱が少ない建物の
構造の写真を見せられて、どうですか?
やっぱり一条しかないでしょうていう感じでした。
それで、いろいろ迷っていると今度はキャンペーンの話。
その時に、のって仮契約してしまいましたが、
結果的にやめて良かったです。
1019: 匿名さん 
[2009-12-29 00:14:08]
こんな話もしていたな~
「地元工務店でうち(一条)のマネをしてくる工務店がいて、
そういうのが一番困る。」
何様なのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる