日本ハウスHD口コミ掲示板・評判
コメント
>>913 通りがかりさん
東日本さん・日本ハウスさん、少しはまともになったかな…と思ってましたが、相変わらず懲りない連中ですね?日中にどんどん反論してくるのは、日本ハウスの関係社員 本店であたりでやってるの?訴訟の結果知りたい?御想像におまかせします。負けてたら、こんな書き込みしませんよ。正直に私は日本ハウスの関係者ですって白状しなよ |
915:
検討者さん
[2022-02-17 19:55:02]
|
|
918:
口コミ知りたいさん
[2022-02-20 23:49:50]
日本ハウスのこと悪く言う人は許さない
|
919:
戸建て検討中さん
[2022-02-24 09:46:36]
|
920:
通りがかりさん
[2022-02-25 23:03:43]
日本ハウスが災厄な投稿がインスタグラムやツィートで流れているね。酷いわ。これみたら不安になるし、頼みたくない。
|
921:
通りがかりさん
[2022-02-27 13:21:11]
|
923:
通りがかりさん
[2022-02-27 20:11:56]
>>705 匿名さん
この場合は、調停にかければいいんです。当然に会社には使用者責任がありますし、ましてや営業中ともなれば公務中なんだから、会社にも損害賠償できます。ただ、この会社の場合、法務部総務課なるクレームのプロ集団が出てきます。交通事故なら弁護士費用はしれてます。 |
924:
評判気になるさん
[2022-03-03 22:57:09]
私は日本ハウス良いと思いますよ
建てた後も凄い親身ですし |
|
925:
匿名さん
[2022-03-05 19:36:58]
どこが、どう良くて、誰がどのように親切なんですか?
|
926:
匿名さん
[2022-03-05 20:42:54]
|
927:
通りがかりさん
[2022-03-09 00:45:17]
業者の立場から言わせてもらえばどこのメーカーも一緒。
件数の多い積水やダイワはクレームも多い。 お客様のいる戸建てはまだいいよ。 賃貸物件はいかに安くするかが勝負だから手抜きだらけ。 わからない様に手を抜くのは技術だから笑 クレームってどの程度よ? 飯食って風呂入ってちゃんと寝てんだよな? すきまがどうとか、高さがどうとか そんなのクレームじゃない。 |
現在検討しています。ひのきはどこの部分に使われますか?柱?土台?筋交?間柱?梁?桁?
|
933:
通りがかりさん
[2022-04-02 17:35:30]
|
934:
通りがかりさん
[2022-04-02 17:41:46]
ここで以前日本ハウスなんかで建てた事後悔してると発言したけど消されてます。
もう一度言います、こんな所で建てなきゃよかった! |
935:
名無しさん
[2022-04-05 10:32:20]
日本ハウスで建てました。
契約前からここの口コミ見てました。 私達の支店の担当者さんは信頼出来ると思い契約し家も無事完成して引き渡しも終わり素晴らしい家を建ててもらって満足してます。 |
936:
匿名さん
[2022-04-24 18:46:58]
935さん、満足されているご様子、良かったですね。
書き込みは賛否両論、ほんとに様々なご意見がある中で冷静にご判断されたのだろうなと思いました。 実際に建てた方にしかわからないことってあると思うので、信頼できるご意見だなと思いました。 ホームページの施工例を見ているだけですが、気持ちの良さそうな空間づくりをされているなと思いました。 木の使い方にもいろいろあって、無垢材のナチュラルな感じとかいろいろあるようですが、こちらは正統派という感じがします。 |
|
日本企業にありがちな属人的な仕事の進め方で
特に日本ハウスはその傾向が強そうです。 良くも悪くも担当者次第ですね。 ハウスメーカー全般に言えることですが、実績があって力がある人が担当者だと話も早いし そういう担当者は本人が忙しい場合も多いですが、実績を出している人は 周りの社員のサポートも手厚い傾向があります。 良い担当に当たった方高評価で新人や冴えない担当、すぐに辞めてしまった人に 当たった方は糞評価なんだと思います。 建築後に事故で補修が必要になったところも、業者からとった 見積もりをそのまま回してくれて(見積書の宛名が日本ハウスHD) こちらの負担も考えて親身にやってくれてるので、うちは比較的当たりだったと思います。 営業としても家を売るのがメインなので、そこで手間をかけたくないし そんなところで利益をとってもしょうがないと考えているのかもしれませんが あと、会社として紹介案件の推進しているのでアンケートで紹介できそうな人を書いておくと 手厚い対応をしてもらいやすいかもしれません。 名前を書いても連絡先などは書かなくていいので、書かれた人がしつこく営業をかけられる心配もないです。 モデルハウスでたまたま最初に対応したからと担当者になった というパターンはイマイチな事が多いので、 展長や課長、次長など役職者が担当の方が良いと思います。 ベテランなので価格交渉の難易度は上がりますが、ゼロかイチかと聞けば絶対にイチを選択すると思うので 本社決裁を引き出して、少しでも財布に優しい契約にしてください。 |
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
「日本ハウスHD」の会社情報
日本ハウスホールディングスは、1962年に東日本ハウス株式会社として設立、2015年に現在の社名に変更されました。本社は東京と盛岡にあり、営業所は全国に展開しています。2009年度から続けてグッドデザイン賞・キッズデザイン賞を受賞しています。商品ラインアップは、檜にこだわり、高い耐震性を誇る「やまとシリーズ」、モノコック構造を採用、末永く安心して暮らせる「J・シリーズ」、快適価格、丈夫で長持ち「やまと「輝」、セカンドライフを豊かにする新しい注文住宅のかたち「グランジェス」、骨太木材を組み上げ、優れた耐震性を確保しつつ開放感のある空間と耐久性を実現した「快放空間」、賃貸住宅の「プライムステージ」等があります。直営工事と「棟梁システム」「窓口一貫システム」の家づくりにこだわり、コミュニケーションを密にし、責任の施工体制で大切に仕上げています。「自分の住宅のエネルギーは、限りなく自分で創り出す」をコンセプトに、太陽光発電システムによる創エネルギーを提案、標準装備すると共に、気密性の高い構造体で光熱費を削減しています。メーターモジュールとバリアフリー設計で全ての年代が暮らしやすい住まいを目指しています。やまとシリーズの「グッドストロング工法」は、軸組工法に独自のナットと壁パネルを加え強固な構造を実現しています。檜にこだわって通常より太めの4寸(120ミリ)角を用い、高耐久コンクリート基礎や省令準耐火構造仕様などと合わせて100年住宅を提供します。J・シリーズの木造軸組工法と2×4工法の長所を合わせた「J・エポック工法」は、耐震性・気密性に優れ、間取りの自由度が高い工法です。自社運営の24時間対応コールセンターがあり、住まいのトラブルの相談は24時間365日受け付けています。60年、30年(商品により異なる)の長期保証をしています。工法・構造:木造住宅(グッドストロング工法、J・エポック工法)
階数:2階建て、3階建て
シナリオを作った…判子を押す方が悪いって…やっぱり、あなた日本ハウスの関係者でしょう?バレバレですよ