住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

26901: 匿名さん 
[2017-01-02 18:43:16]
戸建…実家脱出が遅れて既に40代独身
26902: 匿名さん 
[2017-01-02 20:03:51]
マンション・・・狭くて実家マンション脱出早かったが、いまだワンルーム独身中年(笑)
26903: 匿名さん 
[2017-01-02 20:04:51]
>>26897 匿名さん

狭い豚小屋共同住宅に住んで、周りの友人にも嘲笑されて悔しいんだな。必死になってるのが痛い笑
26904: 匿名さん 
[2017-01-02 20:07:42]
>>26900 匿名さん

豚小屋に住んでるのか?笑
恥ずかしいね。
26905: 匿名さん 
[2017-01-02 20:32:57]
>>26899
3億臭を目指してるんですね。
エア富裕スレデビューも近い。
26906: 匿名さん 
[2017-01-02 21:00:51]
> 3億臭を目指してるんですね。
>エア富裕スレデビューも近い。

それは何ですか?それにエアではなくリアルな数字です。
投資家であれば2億程度の資金は持っているものです。
また、ここは箸にも棒にもかからない、無意味な揚げ足取りは禁止事項かと。
お気を付け下さいね。
26907: 匿名さん 
[2017-01-02 21:20:56]
投資とこのスレとどんな関係があるの?
26908: 匿名さん 
[2017-01-02 21:27:36]
>>26907匿名さん

今年の不動産動向の見解をお願いいたします。
26909: 匿名さん 
[2017-01-02 21:31:44]
>>26906 匿名さん

ビンボー共同住宅民笑
26910: 匿名さん 
[2017-01-02 21:33:03]
訂正です。
(誤)>>26907匿名さんでなく

投資家の>>26906匿名さん・・でした。
今年の不動産動向の見解をお願いいたします。
26911: 匿名さん 
[2017-01-02 21:49:29]
粘着ニート敗北(当然だけどw)
26912: 匿名さん 
[2017-01-02 21:53:40]
マネーフォワードって現金はオンラインだけじゃなく手入力できるんじゃなかった?
26913: 匿名さん 
[2017-01-02 22:35:19]
なんだ。このスレとは、マンションのエア富裕層つながり ってこと?
26914: 匿名さん 
[2017-01-02 22:53:46]
>>26912 匿名さん

えぇ〜、まじっすか?
26915: 匿名さん 
[2017-01-02 22:58:09]
26916: 匿名さん 
[2017-01-02 23:13:26]
手持ち現金は100万です。
金額が見えるものを再アップしておきますね!
手持ち現金は100万です。金額が見えるも...
26917: 匿名さん 
[2017-01-02 23:21:17]
手持ち現金とは別にタンス預金口座の残高情報も管理できるスグレモノなんだね
26918: 匿名さん 
[2017-01-02 23:37:58]
>>26916匿名さん

その他の資産は?

26919: 匿名さん 
[2017-01-03 01:54:30]
>>26903 匿名さん
田舎の土地を買ったことは否定しないんだな(笑)
言葉遣いが低俗だから、もう少し気をつけたまえ(笑)
そんなレスをすればする程、自ら戸建てを貶めてることに気がつきなさい。

26920: 匿名さん 
[2017-01-03 05:08:47]
マンション系は立地と資産・学歴ばかりで住居を語らず。
26921: 匿名さん 
[2017-01-03 08:07:39]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
26922: 匿名さん 
[2017-01-03 08:50:51]
>>26921 匿名さん
やっぱりド田舎の土地なんだな(笑)(笑)
だ・か・ら、そんな低俗な言葉を使うというのが必死な証拠。

それから、「豚小屋みたいに狭い」という表現は日本語としてセンスの欠片もないぞ。
狭さの例えとしてはかなりおかしい(笑)
ここのスレッドの人々も失笑してるぞ。

26923: 匿名さん 
[2017-01-03 09:04:08]
そんなに狭いのか。
狭いけどマンションと言うくらいだから、トリ御殿 だなw
26924: 匿名 
[2017-01-03 09:29:44]
80㎡ → 約24坪
延床面積の話だと思うが…
さすがに狭すぎかと(汗)
26925: 匿名さん 
[2017-01-03 10:02:16]
>>26924 匿名さん

4000万から1億未満のマンションなら80平米は普通でしょ?
26926: 匿名さん 
[2017-01-03 10:10:05]
>>26922 匿名さん

豚小屋くーん
もしかして、80㎡すらないのかな??
よく住めるよなー笑
このスレッドの人が笑ってるのは、豚小屋くんの家の狭さ笑
26927: 匿名さん 
[2017-01-03 10:11:50]
>26925
地方のマンションなら80平米超えるかもね。
つまりはそういう事でしょ。
26928: 匿名さん 
[2017-01-03 10:16:17]
>>26925 匿名さん

80㎡が普通か笑
狭くて無理笑
やはり、共同住宅なんかには住めないな。狭い時点で眼中にない。
26929: 匿名さん 
[2017-01-03 10:18:50]
>>26927 匿名さん

地方で共同住宅って、よっぽどビンボーなんだろうな。戸建買えないわけだし。地方はみんな戸建だろうしね。わざわざ共同生活しないしね。
26930: 匿名さん 
[2017-01-03 11:21:23]
>>26926 匿名さん

いや、私は戸建だから。
でもマンションを売ってるのみたら大体80平米ぐらいでしょ?
26931: 匿名さん 
[2017-01-03 11:24:26]
>>26928 匿名さん

マンションも便利だよ。
26932: 匿名さん 
[2017-01-03 11:26:35]
いやいや、普通のマンションは70平米3LDKがほとんどでしょ
6畳+5畳+5畳+12畳リビングみたいな極小ルームがほとんど
トイレは1個で洗面台も1人がやっと、収納はほとんどなし
26933: 匿名さん 
[2017-01-03 11:26:51]
>>26929 匿名さん

地方といっても5〜6千万のマンションを買えるなら、戸建も買えるから、ことさら貧乏とは言えないよね。
26934: 匿名さん 
[2017-01-03 11:29:19]
>>26903
お金に苦労されてるようで同情致します。
豚小屋を連呼されてますが、トラウマがあるのですね。
おかわいそうに・・
マンションに憧れがあるけど買えない悔しさ、それが
豚小屋というお下品な表現になる・・
ここを見るのをおやめになったほうがいいですよ。

26935: 匿名さん 
[2017-01-03 11:29:37]
>>26932 匿名さん

狭くてもOKだから買ってるんでしょ?それに対して狭いよね〜といって責めても的外れだよ。
26936: 匿名さん 
[2017-01-03 11:38:46]
狭くてもOKの人?
寝るスペースだけあれば良いんですね
なんて貧しい人生なんだろう
人間そこまで落ちたくないわ~
26937: 匿名さん 
[2017-01-03 12:03:23]
>>26934 匿名さん

悔しい負け惜しみか笑
26938: 匿名さん 
[2017-01-03 12:06:23]
70平米に住んでますが全く狭さは感じません。何を基準に狭いと? 昔の人ですか?
戦後 物のない時代に生きてた人はガラクタを溜め込みがちなので70平米は
狭く感じるかもしれませんが、マンションに住んでる人はセンスのいい人が多く
オシャレで厳選されたものだけしか置かないので狭くはないのですよ。
70平米を狭いと感じる方、整理整頓、断捨離しましょう。
ちなみに以前は160平米の戸建。都心のマンションに買い替えました。便利で快適です。
26939: 匿名さん 
[2017-01-03 12:14:33]
>>26936 匿名さん

私は戸建だからw
マンションもあるから便利だよ〜って言ってるだけ。
色んなニーズがあるでしょ?
26940: 匿名さん 
[2017-01-03 12:24:37]
23区の新築マンションの平均専有面積は60㎡弱。
全体の6割が50から80㎡未満の区画。
狭い居住面積で我慢するマンション。
26941: 匿名さん 
[2017-01-03 12:31:36]
>>26940 匿名さん

広ければいいってもんでもない。戸建さんの頭みたいに中身スカスカじゃあ意味がないでしょ?要は使い方。住まい選びの多様性を認めましょう。
26942: 匿名さん 
[2017-01-03 12:38:55]
>>26938 匿名さん
猿暖房システムが有効に働く狭さですね。

26943: 匿名さん 
[2017-01-03 12:52:26]
>>26941
狭さを指摘されるとまともに反論できないマンション民。
狭い住居が多様性?やせ我慢だよ。
26944: 匿名さん 
[2017-01-03 12:53:48]
外国では日本の住まいを「ウサギ小屋」というような認識が今も日本でありますが・・・

それは以前EC報告書に「日本人はウサギ小屋のような住居に住んでいる」ようなことが書いてあり、それが新聞で「ウサギ小屋と変わらぬ住宅環境に住む労働中毒者の国」の記事になったことが原因らしい。 「ウサギ小屋」の原語は外国では「画一的な狭いアパルトマンの多くから成る建物」という意味らしく、都市型の集合住宅のことを表す俗称らしい。・・・・戸建でなくマンションのことでした。
26945: 匿名さん 
[2017-01-03 12:56:53]
>>26942 匿名さん

昔の人?
いまは床暖房だよ。
26946: 匿名さん 
[2017-01-03 12:59:17]
>>26943 匿名さん

だから私は戸建だからw
マンションにはマンションのニーズがあるでしょ?
両方持ってるから良くわかる。
多様性を認めましょう。
26947: 匿名さん 
[2017-01-03 13:03:23]
>>26946
狭い住居が好きな世帯に対応するのがマンションですね。
26948: 匿名さん 
[2017-01-03 13:06:41]
>>26944 匿名さん

国土の狭い日本にあった住宅事情でしょ?
全部戸建にしたらお宅みたいな貧乏人は住むとこなくなるよ?
西洋かぶれのおっさん(笑)
26949: 匿名さん 
[2017-01-03 13:07:20]
>>26947 匿名さん

だから私は戸建だってw
26950: 匿名さん 
[2017-01-03 13:08:15]
26941で「戸建さんの頭みたいに中身スカスカじゃあ意味がないでしょ?」の人が、26946では「だから私は戸建だからw 」になる。
マンション民ならもっと上手にやりましょう。
26951: 匿名さん 
[2017-01-03 13:38:41]
>26944
パリ中心もそのうさぎ小屋のアパルトマンしかありませんよ
戸建などひとつもありません

平均面積は戸建が広いのは当たり前ですね
そんな議論は誰もしてないよ
老害はヤダね
26952: 匿名さん 
[2017-01-03 13:39:01]
>>26948匿名さん

ウサギ小屋、こんな人といっしょにしちゃ、ウサギがカワイソー(笑)
26953: 匿名さん 
[2017-01-03 13:46:14]
>>26951匿名さん

あなたがたが住んでいたらアパルトマンもかっこわるーい、パリとはぜんぜん関係ないよ。パリは狭くてもおしゃれ、
日本では苦しー、背中が引き出しにぶつかってるよー(笑)
26954: 匿名さん 
[2017-01-03 13:49:27]
>26953
こんな馬鹿を相手にしてたとは不覚ww
26955: 匿名さん 
[2017-01-03 13:54:03]
>>26954匿名さん

あなたは、目の前のことしかわからないでしょ。 バブル以降の社会人は空気読むことで生きてきた? マンション増築できる?
26956: 匿名さん 
[2017-01-03 14:00:59]
>>26938匿名さん

一生懸命やってきた素直な人なんだね。将来、会社や国は守ってくれないよ。早く計算したほうがいいですよ。
26957: 匿名さん 
[2017-01-03 14:07:19]
>>26945匿名さん

単純で浅いなー(笑)
26958: 匿名さん 
[2017-01-03 14:22:24]
マンションは土地を買えない人を救済するための狭小団地。
26959: 匿名さん 
[2017-01-03 14:23:39]
>パリ中心もそのうさぎ小屋のアパルトマンしかありませんよ
>戸建などひとつもありません

日本にパリはない。
26960: 匿名さん 
[2017-01-03 14:35:41]
>>26938匿名さん

なんだ、タダの几帳面な小さい男の自己紹介ですか(笑)
26961: 匿名さん 
[2017-01-03 14:38:23]
狭さを指摘されるとまともに反論できないマンション民。
26962: 匿名さん 
[2017-01-03 14:53:18]
70㎡の共同住宅…笑笑
ゆとりのない生活でかわいそう。
やっぱり共同住宅には住みたくないよな。
26963: 匿名さん 
[2017-01-03 15:20:29]
>>26923 匿名さん
鳩御殿の間違いでは?
ベランダにネット張ってるマンションを見かけますね。
鳩対策なのか、お子さんの高所平気症対策かは判りませんが。
26964: 匿名さん 
[2017-01-03 15:26:22]
立地が全て
ど田舎の豪邸は都心ワンルームに劣る
26965: 匿名さん 
[2017-01-03 15:28:59]
んなことはないな。
都心でも所詮のワンルームに住むのは貧乏人の証。
26966: 匿名さん 
[2017-01-03 15:37:08]
>>26950 匿名さん

私は戸建にすんでますが、家も頭もスカスカの戸建さんとは違いますよ。マンションも所有してますから。それぞれにニーズってもんがあるでしょ?住まい選びの多様性を認めましょうね。
26967: 匿名さん 
[2017-01-03 15:39:16]
>>26964 匿名さん

狭い70㎡のウサギ小屋に住んでるから悔しいんだね笑
一生狭いウサギ小屋にでも住んでろ笑
お前にはお似合いだ。

広くて快適な家に住めないからって、負け惜しみばかりだな。
26968: 匿名さん 
[2017-01-03 15:40:10]
それを書いちゃうとスレが終わるでしょ。苦笑
ここは互いの多様性を認められない子供たちの喧嘩スレなんだよ。
26969: 匿名さん 
[2017-01-03 15:41:27]
>>26961 匿名さん

必要充分だから買ってるのに、狭いって言われても的外れな指摘なんですよ。痛いところを突いてると思っているのだろうか?
26970: 匿名さん 
[2017-01-03 15:42:26]
マンションの狭さを多様性だと思う人や、住居は狭いほうがいいと考える人のスレ。
26971: 匿名さん 
[2017-01-03 15:43:17]
>>26968 匿名さん

多様性を認めたらスレが終わってしまうか(笑)
26972: 匿名さん 
[2017-01-03 15:43:42]
おもいっきり相手を罵倒するスレです
26973: 匿名さん 
[2017-01-03 15:44:58]
>>26969
日本の少子化の原因はマンション。
26974: 匿名さん 
[2017-01-03 15:46:38]
>>26970 匿名さん

狭いのがいやなら買わないでしょ?必要充分だから買うんじゃないの?
26975: 匿名さん 
[2017-01-03 15:48:22]
>>26972 匿名さん

みなさん色々とお辛いんですね。
26976: 匿名さん 
[2017-01-03 15:50:20]
都心ワンルーム坪1.5万で貸したとする
ど田舎100坪の戸建ていくらで貸すんだよw
26977: 匿名さん 
[2017-01-03 15:53:55]
>>26976 匿名さん

坪150円位かな?
26978: 匿名さん 
[2017-01-03 16:16:55]
このスレに多様性なんぞ。ない!
相手の意見に同意することも。ない!

ひたすらに相手を罵倒し、自身の屁理屈のみを延々書き連ねるのみ。

結果、勝ち負けなんぞなく、川岸の両端から届かない石をひたすらに投げ続ける。
26979: 匿名さん 
[2017-01-03 16:17:26]
>狭いのがいやなら買わないでしょ?必要充分だから買うんじゃないの?

いい立地の土地が買えないから、妥協して狭い共同住宅買うんじゃないの?
26980: 匿名さん 
[2017-01-03 16:37:01]
戸建だと五億以上だったので手軽なタワマンにしました
26981: 匿名さん 
[2017-01-03 16:39:00]
3億臭は似非富裕の別スレへ。
26982: 匿名さん 
[2017-01-03 17:00:18]
>>26976 匿名さん

田舎だと無料だったりするよ
26983: 匿名さん 
[2017-01-03 17:18:25]
現在は収益還元法で価格が収斂してきてますから
流動性ないど田舎は只同然
26984: 匿名さん 
[2017-01-03 17:26:11]
戸建ては立地ですね。
26985: 匿名さん 
[2017-01-03 17:30:35]
好立地では無いマンションは救いようが無い。
26986: 匿名さん 
[2017-01-03 17:41:03]
>>26985 匿名さん

戸建並みの立地のマンションだと
戸建並みに住みにくい
26987: 匿名さん 
[2017-01-03 18:20:04]
マンションは狭いし共同住宅ですから。
26988: 匿名さん 
[2017-01-03 18:31:57]
住まい選びの多様性を認めましょう。
予算、立地、家族構成、年齢、収入によって様々な選択肢があります。
自分の選択を誇るのは構いませんが、他人の選択を否定しても意味がありません。なぜなら、それはその人にとってのベストな選択ですからね。
26989: 匿名さん 
[2017-01-03 19:06:32]
出来すぎ君? 学級委員? 生徒会長? PTA?(笑)
26990: 匿名さん 
[2017-01-03 19:37:06]
多様性ともいいますが、マンションで整理整頓、断捨離するのは、狭さに適応する進化論ですね。
26991: 匿名さん 
[2017-01-03 20:36:28]
注文戸建て平均床面積のほぼ半分しかないマンションの専有面積では、整理整頓や断捨離だけでは間に合わない。
家族構成や生活環境なども違うのでしょう。
26992: 匿名さん 
[2017-01-03 20:44:36]
豚小屋と連呼している方は、ご自分が豚小屋にお住まいなのでしょうね。
書き込みには書き主の現状が反映されるそうですから。

>このスレッドの人が笑ってるのは、豚小屋くんの家の狭さ笑
あなただけですよ豚小屋とか言っているのは。逆に嘲笑されているのを気付くべきです。

>やはり、共同住宅なんかには住めないな。狭い時点で眼中にない。
>いやいや、普通のマンションは70平米3LDKがほとんどでしょ
>狭さを指摘されるとまともに反論できないマンション民。

平均?あなたの収入が平均以下だから、平均の広さしか買えないというただの事実では。
私は都心マンション住みですが、お陰様で港区民の平均年収1100万円の数倍以上の、
手取り収入がありますので、平均より数倍広いマンションに住んでいます。
都心一等地の住宅地には、300㎡〜500㎡以上の広さを持つマンションも数多く存在します。
また戸建てでは到底得られない安全性や、高層階からの眺望などを好み、
マンション購入されている方も多くいます。
平均レベル物件しか選べないのは稼ぎも人並以下だからでしょう。あなたがそうであるように。

このスレで共感したのは、
>26988さんの「住まい選びの多様性を認めましょう。」が最もまともな意見に感じます。
今後は、特に戸建て偏重派からのまとも且つ常識的な書き込みを期待します。
26993: マンション比較中さん 
[2017-01-03 20:53:36]
>家族構成や生活環境なども違うのでしょう。

あなたの意見は、ただ広さ(面積)に限定された話ですね。
戸建てであろうとマンションであろうと、160㎡=延べ床50坪もあれば、
4人家族で十分な広さに感じますが。私の現在住んでいるマンションは、
ちょうどどれぐらいの広さですが、4人家族で満足の広さですよ。
LDKで約40畳、主寝室が12畳でキングベッドも余裕で置けています。
子供部屋は6畳が2部屋に、7畳ほどのゲストルームもあります。
全ての寝室にはWIC付属で、主寝室のは4畳ほどありますし、
トイレも2ヶ所ありますし、地下トランクルームも6畳ほどありますので、
スキー板やBBQセットなど季節ものは、トランクルーム置いてあります。
ただ立地がいいと簡単に数億はしますので、平均レベルの年収しかなければ、
自ずと地価の安い郊外に建てるという方が多いでしょうね。
結局、物件の価値は価格相応ということなのでしょう。
以上が結論でしょう。
26994: 匿名さん 
[2017-01-03 21:00:15]
>>26942
猿暖房ってなんですか~~~~
笑えるんですけど~~~!!
26995: 匿名さん 
[2017-01-03 21:18:52]
豚小屋粘着ニートでしたか
26996: 匿名さん 
[2017-01-03 21:21:17]
この程度の予算があると、まず立地的には郊外はあり得ない。
当然ながら今後の資産価値も考慮するから、郊外はドブにお金を捨てるようなもの。
人口流入傾向の顕著な、都内でも都心3区が最有力候補。
でも中央、千代田は都心すぎてビル群ばかりなので、港区か渋谷区あたりがいいかな。
3億程度で考えるなら、戸建てやマンションか好きな方で検討できる。
警備もしっかりしていて景色も良く、付帯設備やサービスも充実したマンションか、
自分専用の庭がどうしても欲しいとかのこだわりがあるなら戸建てか。
平均予算しか用意できなければ、広さが必要なら安い郊外で、
広さより質や利便性が大事なら都心近くか。まずは予算ありきでしょうね。
この程度の予算があると、まず立地的には郊...
26997: 匿名さん 
[2017-01-03 21:29:06]
再放送か、再々放送か(笑)
26998: 匿名さん 
[2017-01-03 21:30:07]
>>26996 匿名

こいつかまって欲しくて必死だな
26999: 匿名さん 
[2017-01-03 21:34:25]
>>26996 匿名さん

家具ってどのブランドがお奨めでしょうか?
カッシーナでコーディネートしてもらったけど イマイチでしたから 広さは大体同じくらいです ご教授お願いします
27000: 匿名さん 
[2017-01-03 21:34:31]
必死?至極正論だろ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる