一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 04:10:09
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

22951: 匿名さん 
[2021-11-08 12:51:53]
>>22939 匿名さん


>RC推しのバカは中国人でしたか。

「外人が日本でRCを建ているのか?」にしたいの?
あるいは「パスポート見たい」という意味?

いやだね。白アリと同棲者には嫌だね。
外国の住宅事情の方に脱線させたい?
企みがバレバレだね。
22952: 他にもあるよ 
[2021-11-08 12:52:25]
 12、5%は損傷、0%は損壊
WPCの損傷は自己収縮によるものか地震によるものか判別不可能な上
微弾性塗料など塗布してあれば目視による発見もできない。
まるでペテン士だな。
22953: 匿名さん 
[2021-11-08 12:54:15]
自宅を木造で建てる大工さんは1人もいません。
22954: 匿名さん 
[2021-11-08 12:58:56]
>>22942 匿名さん


>RC推しは、日本人じゃ無いのが丸出しだね(笑)


それに脱線させてたい?
その方が都合がいいの?
パスポート見せようか?嫌だね
(^_^)
のるバカいないよ。

耐震性に負けたら、相手を外人にさせてたい企みがバレているよ。
いまさら、木造は勝てる相手がいない事を気づいた?
遅いよ。
22955: 匿名さん 
[2021-11-08 13:01:38]
>>22944 匿名さん


>こんなことも知らないで何をえらそうに語ってんだよ。勉強してこいドアホ。

ご自分が「ドアホ」だね。
「0」か「0」以外かは統計学がいる?
12.5% > 0.0% 
が証明できれば十分。

前から何回も言っているだろう?
計算すら不要と。

22956: 匿名さん 
[2021-11-08 13:04:17]
>>22945 匿名さん


>お前が馬鹿だって言ってるんだよ?

(^_^)

「馬鹿」に「馬鹿」と言われた。
でも、「馬鹿」が「馬鹿」という相手はいつも「天才」だったりして?

22957: 匿名さん 
[2021-11-08 13:06:30]
>>22951 匿名さん
RC推しのお前が先に言ったの忘れた?
あっ、中国人だっけ(笑)


RC推しのお前が先に言ったの忘れた?あっ...
22958: 匿名さん 
[2021-11-08 13:07:25]
>>22946 匿名さん


>絶対おまえ売れないRC業者だろ。

お宅は 絶対坪20万以下の木造です。

>構造で優劣付けようとする時点で普通じゃないから。

「優劣付け」るのではなく、倒壊実績0で「付けられました」ですかね。

22959: 匿名さん 
[2021-11-08 13:12:26]
木造は稲葉物置にも劣る耐久性。残念や。
22960: 匿名さん 
[2021-11-08 13:17:22]
>>22947 フリック入力できない他称ペッパーくん


>Σ出てきた時点で思考停止
>小学校中学年程度の算数を統計と認識している

「Σ」の使い方すら知らない人が人に文句言っている。
12.5% > 0.0% 

に、なぜ「Σ」を使おうとしている?
「小学校中学年程度の算数」以前の問題だよ。

22961: 匿名さん 
[2021-11-08 13:20:46]
>>22948 他にもあるよさん


>だろうね、木造の損傷2件の話なんてまるでペテンだよ

ほら、「木造の損傷2件」もみ消そうとしているじゃん。

>損壊0なら木造だって0だろ。

「木造の損傷2件」ってご自分で言ったくせに。


>まともじゃないわ。

「木造の損傷2件」をもみ消そうとする、おたくの話でいい?
22962: 匿名さん 
[2021-11-08 13:23:31]
>>22952 他にもあるよさん


>12、5%は損傷、0%は損壊


12、5% >0% 

の比較には「Σ」が不要なのは納得したの?


>まるでペテン士だな。

「Σ」を使わせようとするおたくに似合うよ。

22963: 他にもあるよ 
[2021-11-08 13:28:50]
>>22961 君、損傷と損壊が同じ意味と思っているのか?
そこまでアレなのか?
22964: 匿名さん 
[2021-11-08 13:31:17]
>>22957 匿名さん


>RC推しのお前が先に言ったの忘れた?
>あっ、中国人だっけ(笑)


ふふふ。
「RCで建てた人は全部中国人」にしたいんだ。
日本にあるRC数万棟を全部中国人の仕業にしたいんだ?


あらま、その脱線させる企みはバレているよ。
RCが高価と言いながらなぜ、自分を安いものしか買えない方に回したいのかな?
劣等感?
木造に住むと「劣等感」が生まれるのかな?
自信を持ちなさい。
悪いのは木造、人間(住民)じゃない。
予算がなかっただけ。
22965: 匿名さん 
[2021-11-08 13:33:13]
>>22963 他にもあるよさん


>そこまでアレなのか?

12、5% >0% 

の比較には「Σ」まで使うの?
「そこまでアレなのか?」
22966: 他にもあるよ 
[2021-11-08 13:48:32]
 シグマなぞ知らんわ! 
お前が基準の違うものを同列に語るからペテン師だといってるんだよ。
WPCの損傷ゼロなんてデータどこにもないだろ。
木造の方は一部損壊ゼロだったよね。
22967: 匿名さん 
[2021-11-08 14:06:21]
木造は今まで倒壊しまくってきました。
その度に法改正が行われ、耐震性をあげてきました。
建築基準法改正の歴史は「今度こそ大丈夫」との言い訳を繰り返して来た木造の黒歴史でもあります。
果たして、「今度こそ大丈夫」でしょうか?


現在、木造には耐震等級3が最高ランクだそうです。
しかし、熊本震災で12.5%被害が既に報告されています。
木造専門かもこの影響か不明ですが耐震等級3を「最低ランク」と進めています。
この数値すら、木造推進派は「統計学」を理由にもみ消そうとしています。

木造は「トカゲのしっぽ切」技が得意です。
いつも、「都合が悪いデータ」は切り捨てて来ていました

「n度目の真実」ですが、今回(耐震等級3で)も難しそうです。
熊本震災で築浅(10年前後)に助けられても12.5%被害を出しましたから。
(木造には決して悪くはない数値ですが、なぜかもみ消そうとしている?)
木造の歴史では素晴らしい数値ではあります。
WPC戸建ての耐震等級1未満にすらぼろ負けです。
(WPC戸建ては半世紀超える歴史で0倒壊)

木造で「安心」は、もうしばらくかかりそうです。
どうしても木造なら平屋にしてください。
2階以上&耐震等級3にするより、遥かに耐震性が強いです。
22968: 匿名さん 
[2021-11-08 14:07:16]
>>22966 他にもあるよさん


ふふふ
22969: 匿名さん 
[2021-11-08 14:11:04]
>>22966 他にもあるよさん


>WPCの損傷ゼロなんてデータどこにもないだろ。


言いましたね。
ないものはないです。つまり=0。
22970: 他にもあるよ 
[2021-11-08 14:15:18]
「12.5%被害」一部損傷を被害と言い換えてぺてん師道を邁進ですか?
22971: 他にもあるよ 
[2021-11-08 14:18:45]
>>22969 何を都合のいいこと言ってるんだ?
調べようがないからデータとして残らないだけだよ。
22972: 他にもあるよ 
[2021-11-08 14:25:07]
>>22969 本当にタチ悪いな
22973: 匿名さん 
[2021-11-08 14:56:55]
>>22964 匿名さん
日本の木造住宅は、海外からも認められている独自の構造だからね(笑)
キミ違い日本人で良かったよ。
コンクリート好きは中国、韓国、北朝鮮ね♪
お前が先に言いだして墓穴ほったんだから、素直に過ちを認めたら?
22974: 匿名さん 
[2021-11-08 15:28:25]
>>22970 他にもあるよさん


そうしたいよね?
22975: 匿名さん 
[2021-11-08 15:29:46]
>>22971 他にもあるよさん


>調べようがないからデータとして残らないだけだよ。



そうなのかなぁ?
木造は調べないといけない(重点監視対象)だから残すの?
22976: 匿名さん 
[2021-11-08 15:31:00]
>>22972 他にもあるよさん


>本当にタチ悪いな

「存在しない物を出せ」っていうほうが「本当にタチ悪いな」ではなく?
22977: 匿名さん 
[2021-11-08 15:39:25]
>>22973 匿名さん


>日本の木造住宅は、海外からも認められている独自の構造だからね(笑)

日本(地震大国)だから10万単位で倒壊するといっている。



>コンクリート好きは中国、韓国、北朝鮮ね♪
>お前が先に言いだして墓穴ほったんだから、素直に過ちを認めたら?


ふふふ。
木造の最弱王を認めたよ。
昔は予算で木造選びそうになったが、WPC戸建てでよかった。でいいの?


>コンクリート好きは中国、韓国、北朝鮮ね♪

そうなんだ、「北朝鮮」すらRCなの?大した国だ。
国民が飢えても住宅だけはRC戸建てなのね?

>キミ違い日本人で良かったよ。

日本人なら高級なRCどう?
坪20万じゃ、顔がちょっと。


>墓穴ほったんだから

木造が文字とおり「墓穴」だよ。
22978: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-08 15:44:13]
Σを理解しておらず「統計学的に信頼できる」とか言っているから笑えるんだよ
統計学どころか高校数学レベルの話
そりゃ許容誤差や標準偏差を理解できない訳だ
確率分布のイメージも脳内にわくわけないよな

ちなみに12.5%の被害とまるで倒壊であるかのように語る手法も
統計学の第一講にて、してはならない事=作為として教えられるはずですよ
22979: 他にもあるよ 
[2021-11-08 15:45:05]
>>22976 また都合の良いことを
存在しないんじゃなくて、地震によるものなのか自己収縮によるものなのか
判別ができないだけだよ、もちろん常識的な方法での話で科学検査をすれば分かるだろ。
悪魔の証明とは違う話だよ。
22980: 匿名さん 
[2021-11-08 15:45:56]
木造は耐震等級3でも12.5%被害ですって。
22981: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-08 15:47:44]
RCの倒壊は0の根拠は調査してないから0と言える
これも酷い
統計学的に正しいと論じてみw
22982: 匿名さん 
[2021-11-08 15:54:07]
>>22981 フリック入力できない他称ペッパーくん


>RCの倒壊は0の根拠は調査してないから0と言える

「統計学」が詳しい方なら出してみたらどう?
「統計学」論じる暇なし、「統計学」レスでもない。
目に見える実データを信じるのみ。
WPC戸建て倒壊0。
木造の耐震等級3で、築10前後でも被害12.5%被害。
揺るぎのない実データ。

「統計学」はなにかも揉み消す手段ではない。
「統計学」で12.5%被害を0%にできない。
22983: 匿名さん 
[2021-11-08 15:57:22]
>>22979 他にもあるよさん


>存在しないんじゃなくて、地震によるものなのか自己収縮によるものなのか

自己収縮?何を言っている?


>判別ができないだけだよ、もちろん常識的な方法での話で科学検査をすれば分かるだろ。

木造は目に見えるかたちの、倒壊だから「科学検査」は不要か?


>悪魔の証明とは違う話だよ。

「悪魔の証明」なら木造の耐震等級3の証明書だろう?
12.5%被害を出しながら、「地震心配ない」という「悪魔の証明」。
22984: 他にもあるよ 
[2021-11-08 16:05:21]
 RCは鉄筋とコンクリートの膨張率の違いとコンクリート自体が縮むので
外力がなくてもひびが入るんだよ、そんなことも知らずに人様に絡んでるのか?
22985: 匿名さん 
[2021-11-08 16:05:35]
12.5%被害を、木造推進派は「統計学」を言い訳にもみ消そうとしています。
恥じる数値ですかね?
22986: 匿名さん 
[2021-11-08 16:11:17]
>>22984 他にもあるよさん


>RCは鉄筋とコンクリートの膨張率の違いとコンクリート自体が縮むので

「統計学」よりRCを勉強をお勧めします。
おっしゃっている内容が「wikipedia」を乖離があります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E7%AD%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%...

「統計学」よりRCを勉強をお勧めします。...
22987: 匿名さん 
[2021-11-08 16:13:44]
「統計学」を用いたらWPC集合住宅1.9%もみ消せるんですか?
若しかして、12.5%はもみ消せても1.9%はもみ消せないという都合のいい回答ではないですよね?
22988: 他にもあるよ 
[2021-11-08 16:15:56]
>>22893 「木造は目に見えるかたちの、倒壊だから」
とうとう、一部損傷を倒壊と言い換えてきたぞ! 次は爆発か?
とどまるところを知らんペテン師だな。
22989: 匿名さん 
[2021-11-08 16:22:37]
>>22988 他にもあるよさん

>>22893 

に「木造は目に見えるかたちの、倒壊だから」ってある?

>とどまるところを知らんペテン師だな。

リンク先の「耐震等級3で12.5%被害」が「ペテン師」レベルなら
「統計学」で12.5%被害を0%にしてもみ消したい奴はなんなの?

そちにも文句言えよ。「ペテン師」以上って。
まさかご自分?
22990: 匿名さん 
[2021-11-08 16:24:08]
木造おじさんはいつもフルボッコだね。
今どき在来工法だなんて時代遅れ。
22991: 匿名さん 
[2021-11-08 16:25:57]
統計学で木造の耐震等級3で12.5%被害をみ消せるなら、
ついでに、WPC集合住宅1.9%もお願いしていいっすか?

WPCだけはダメですか?
22992: 他にもあるよ 
[2021-11-08 16:33:02]
 「「wikipedia」を乖離があります」何も乖離などしてないぞ
クラックも何ミリ以上が損壊でそれ未満は損傷となる。
WIKでは耐力について説明してるだけだよ。
22993: 匿名さん 
[2021-11-08 16:40:19]
>RCは鉄筋とコンクリートの膨張率の違いとコンクリート自体が縮むので


「また熱膨張率がほぼ等しい」そうです。
「膨張率の違い」を「また熱膨張率がほぼ等しい」に訂正しますか?
22994: 匿名さん 
[2021-11-08 16:41:25]
意地でも訂正しないだろうなぁ。
この言葉でなおさら訂正しないはず。
22995: 他にもあるよ 
[2021-11-08 16:50:32]
>>22993 RCとコンクリートの膨張率がほぼ同じと言うのを
鉄筋とコンクリートと勝手に曲解してるんだと思いますよ。
22996: 匿名さん 
[2021-11-08 16:57:34]
大工さんが在来工法は手抜きで、欠陥ばかりだからやめとけと言うのでやめときました。
22997: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-11-08 17:26:46]
そもそも統計学上持論は正しいと言えると統計学を持ち出したのは誰よ
まさか実践統計で単位を取っている奴が居る事を想定せず、適当言ったんでしょうに
22998: 匿名さん 
[2021-11-08 18:20:37]
「統計学」は木造派が言い出したのでは?
22999: 匿名さん 
[2021-11-08 18:27:33]
>>22997 フリック入力できない他称ペッパーくん
お前が言い出したんだろw
笑わせたいのか
23000: 匿名さん 
[2021-11-08 18:28:42]
コンクリートのWPCは駄目だろうね。
脱炭素化社会に反する遅れた工法。
中国人だけだよ、有り難がるのは(笑)

http://news.searchina.net/id/1692401?page=1

「日本の木材住宅は耐震性に優れていること」。日本の住宅は建築基準法により一定の耐震性が保証されているが、これは中国では期待できないだろう。日本では大震災に見舞われても倒壊する建物は少なく、耐震性に優れていることは実証されている。逆に中国で過去に起きた地震を見てみると、レンガやコンクリートでできた家が倒壊し、下敷きになって死傷したケースが多かったようだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる