注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ヘーベルハウスのスレに投稿された「アフター」についてのレスをまとめて表示しています。

ヘーベルハウスの「アフター」についての口コミ一覧

検索したキーワード:アフター
画像:なし

3417: へーベルに住んでます 
[2018-08-29 16:06:57]
完全分離2世帯で建てました。
最近になってへーベルの工事ミス、また見つけてしまいました。

水道メーターを一階と二階それぞれ個別に付けているのですが、逆に付けられ
これまでの水道料金も逆に請求されてました。

逆に付けられている事に気が付き、アフターにTELしたところ「うちじゃない、図面は合ってる。」と
最初のうちは相手にもされませんでした。

仕方なく、県の水道局の社員に我が家に来てもらい、当時の資料などから詳しく調べてもらったところ
へーベル側の工事ミスだった事が判明。(市の水道局開設以来、初めての例だそう...。)

新築時のへーベルの現場監督は何も確認せず、そのまま放置。
へーベルの下請け水道業者は引き渡し間際にそれに気が付いたが、バレないよう図面だけを
逆に書き替え、偽装し、そのまま引き渡ししていました。

全くいい加減な会社、2コしかない水道メーター位、ちゃんと付けろ!と言いたい。
見える所でこれだから、見えない基礎、構造あたりもかなり怪しいと思う。

完全分離2世帯で建てました。最近になって...
3420: へーベルに住んでます 
[2018-08-29 17:30:52]
この位は直して欲しい。
入居後すぐアフターに「これ外れてるよ。」と言ったのに
へーベルの担当者は「こんなもんです。」と言って取りあってくれない。

そして、しばらく放置され、そのうち担当者も転勤になる。
その繰り返し。
もう、ウンザリ...。
この位は直して欲しい。入居後すぐアフター...
3425: へーベルに住んでます 
[2018-08-29 20:08:15]
>>3424
じゃ、壁の下地はやり直した方がいい。
厚さ9mmじゃ、いくらビス打っても、小手先の対応でしかないだろう。

吊り戸棚落下は全国で発生しているのは確かだから、一度、本社にも確かめた方がいい。
落ちて来たら、怪我する恐れ。
この前も知り合いの支店長が吊り戸落下のお客宅にお詫びに行ってたし...。

あと、へーベルが言うように、桟と下地の間にビスが入っていないか、アフターにも確認した方がいい。
そのメーカーの吊り戸棚によってビスの穴位置は決まっているから、へーベルの方で調べてもらえば分かる。
我が家は一応確認してもらった結果、この隙間には入っていなかったらしい。
この件に関しては、ちゃんと念書も取った。

下地厚さ9mmの件は、今度、へーベルの部長に対応してもらう。

リクシルにも聞いてみたけど、キチンと施工されていない場合(警告として厚さ合板の厚さ12mm以上)は、
何か事故があっても責任持てないと言われた...。



3428: 匿名さん 
[2018-08-29 21:06:08]
ヘーベルの施工がこんなにひどいとはびっくりです。以前、アフターが良いって、
施主さんの書き込みがありましたが、違うみたいですね。
3443: へーベルに住んでます 
[2018-08-30 18:11:19]
>>3441
オーナー宅に公式に出しているのは、この手紙だけです。
「吊り戸のビスが経年で緩み、固定に影響が出る。」位しか書かれていない。

吊り戸が落下したのは、以前、某支店長から個人的に聞いた。

本当はどうなの?とアフタートップに突っ込んで聞いたところ、実は全国で吊り戸落下事件が発生しています
と、初めて本社経由で認めました。(件数は言いたがらない)

その時、個人的にもらった書面は前出の通り。
(桟と下地のすき間にビスを打ってしまったとか、下地は9mmしかなかったとか)
3451: へーベルに住んでます 
[2018-08-31 00:39:27]
この写真も忘れてたから、載せます。

これはアフターから今年来たリーフレットなんだけど、保証延長の為に防蟻工事をしましょう
という内容。
こんなの聞いてなかったんだけど、5年おきにしなくちゃいけないらしい。

写真見れば分かるけど、シロアリはへーベルの断熱材に蟻道を作るらしいね。

契約前のバス見では支店長が「ヘーベルは鉄骨だから白アリの薬は不用」って自信ありげに
言ってたけど、あれも嘘だったんだな。

HPでも、30年ノーメンテのように謳っているけどね。
この写真も忘れてたから、載せます。これは...
3517: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-31 22:48:04]
へーべルハウスにはいい所も沢山あるということも忘れないでほしい。鬼怒川のご主人のように上手くは言えないが、いざというとき人を守って下さる安全な家です。うまくいってない部分はアフター担当の方とよく話し合いましょう。他のハウスメーカーはもっとうまくいってない部分があると思います。悪口ばかり言うのはやめましょう。
3538: へーベルに住んでます 
[2018-09-01 00:53:51]
>>3536
へーベルの場合、躯体は鉄ですが、内装は木造メーカーと同じで、木材が主流です。
合板やベニアなど安価な木材を使います。
こういう外材は白アリの大好物らしいです。(後から調べました)

床は標準の突き板やシート(樹脂シートに木目をプリント)でも、断面を見ると分かりますが、原料は木材です。
(木くずを固めたようなもの)

アフターに聞いたところ、玄関や床下から白アリが侵入するそうです。

確か住林あたりは10年おきに散布だったと思うのですが、へーベルは何故か5年おきです。
住林はタームガード、ミサワは防蟻シート、今時、原始的な床下噴霧なんてへーベル位だと思います。

3543: へーベルに住んでます 
[2018-09-01 09:45:07]
積水は10年おき、へーベルは5年おき。
格好面倒...。

積水は随分安いね。
へーベルはいくらなのか、今日アフターに聞いてみるよ。
3545: へーベルに住んでます 
[2018-09-01 10:33:00]
>>3544
このお知らせは本来なら10年目に出す手紙だったそう。
担当者に突っ込んで聞いてみたら、へーベルのアフターが間違えて15年目のお客の家にも
出してしまったそうだよ。

だから我が家はとっくに保証期間は過ぎている。
今更、保証延長の為に防蟻工事しましょう、なんて可笑しいね。

どうもへーベルのアフターは管理もろくに出来ないようだ。
3547: へーベルに住んでます 
[2018-09-01 11:14:29]
今契約したらどうなのかな?と思い、さっき、近くのへーベル展示場に電話してみた。
(新規の客を装ってね。)

出たのは、店長。(関東)

防蟻の件について聞いてみたら「そもそもへーベルは防蟻の必要はありませんので、保証などは約款にも
記載されておりません。」
「防蟻の薬は撒く必要はありません。」と断言しておりました。

じゃ、何で後からアフターより防蟻工事のお知らせが来るの?
未だに、嘘ばかりついているんだね~、へーベルは。
3558: へーベルに住んでます 
[2018-09-01 21:13:51]
>>3557
そのへーベルオリジナルの断熱材が問題なのよ。

我が家のフローリング、築2年あたりから1Fのよく歩くところだけ(廊下、リビングの一部)グニャリと凹むようになっちゃった。

先日、アフターにTELしたところ、フローリングの下にある断熱材の凹みが原因との事。(よくある事例らしい)
凹んだ断熱材は元に戻らないので、そこだけ沈んだまま...。

家の中を歩くと、何ともイヤな感触なので直してもらう事になった。

直す方法は、

①現存のフローリングのすき間から注射で接着剤のようなものを流して、床下を固める
②フローリングと断熱材そのものを交換する

があるそうだ。

内装関係の保証は2年(現在契約する人もそう)なので、こういう工事は有料だよ。
これから建てる人はこういうトラブルもある事を肝に銘じてね。
3570: へーベルに住んでます 
[2018-09-02 11:34:53]
>>3568
ハウスメーカーの新築営業は「接遇」について基本から研修した方がいい。
数字ばかり追ってて、契約後は逃げ、後の事を考えない。

アフターに掛ける金考えたら、契約前からキチンと説明すれば、へーベル、住林クラスの客だったら
多少金額が上がっても納得するだろうし、そっちの方が得策だよ。

後からクレーム上がると大変だよ。今はSNSなんかですぐバレちゃう。
昔のへーベルの役員のように「うちのどこが悪い。」なんて啖呵も切れない。

明日また我が家にも部長が来るけどね。
水道メーター事件の頃からだから、もう半年の付き合いだ。(笑)



3595: へーベルに住んでます 
[2018-09-04 09:44:09]
>>3592
>>基本的には防蟻処理はいらないとの話でした。
何とも曖昧な言い方ですね、どっちとも取れる、いかにもへーベルらしい言い方です。

>>新築時に薬を散布する。
これ、聞いてないんですよ。
バス見で当時の部長も「一切なし」と豪語してました。

>>10年目のメンテナンスの時に、周辺に白蟻がいる環境があるか無いかを調べ
10年目に初めて調べるんですかね?
それまで新築営業は白アリ被害がある地域か、認識せずに契約するんでしょうか?
この前、来たリーフレットでは「日本中どこでも生息しています」と記載されてましたが
アフターと言ってる事が真逆ですね。

あと、へーベルオリジナルの断熱材、コンクリート部分については保証されるんでしょうか?
あのリーフレットの写真だと、白アリに喰われています。

施主としては、鉄骨部分だけ保証されても意味ないんですよね、骨だけ残ってもそれ以外がボロボロじゃ
住めないじゃないですか。

3592さん、お手数ですが、その営業にこの件について、さらに聞いていただけると助かります。
なんか、営業によって言ってる事がバラバラなんですよね。
いつもその場しのぎの説明しかしないんですよ。

何とも曖昧な言い方ですね、どっちとも取れ...
3606: 匿名さん 
[2018-09-04 19:02:54]
凄い風でへーべルが揺れてる。怖い。でも家は小さいへーべルハウスだからアフターもそれなりだし命の保証も後回しなんだろうな。なんでこのメーカーで建ててしまったんだろう。
3692: 匿名さん 
[2018-09-09 19:34:56]
>>3691 匿名
パナソニックホーム、積水ハウス、セキスイハウス、へーべルハウス、三井ホーム、トヨタホームこの辺でしょうか。このあたりは耐震性、アフターサービスどれも同じです。

3742: へーベルで建てました 
[2018-09-12 16:18:25]
この写真も載せておこう。

へーベルの場合、この位の失敗は日常茶飯事だから、これから建てる人は気を付けてね。

これ、一階の片開き窓なんだけど、カーポートの屋根が邪魔してここまでしか開けられないの。
本来は90度近く開くんだけどね。

前出の通り、我が家は外構もへーベルにお願いした。
土地は約300平米あり、庭はまだまだ余っているから、設計ミス?施工ミス?だね。

この件は引き渡し日に設計、営業にも指摘したんだけど、一瞬顔が固まったくらいでお詫びすらなかった。
お陰で風通しの悪い家になったよ。

後日、しばらくしてアフターにも言ったら、「カーポートの屋根、ここだけ切りましょうか?」だって。
アフターはこんな調子さ。(笑)
この写真も載せておこう。へーベルの場合、...
3809: へーベルで建てました 
[2018-09-13 20:09:04]
このゲートは本当によく壊れた。

我が家は坂道なんですが、土間コン工事のミスにより、傾斜も規定オーバーだった。
だから、錠の部分に重量が掛かり過ぎ、何回も壊れた。

その都度、アフターに部材を取り寄せてもらって直していましたが、最近担当者が変わり、取り寄せが不可能になった。

その担当者が言うには「日本中探しましたが、部材の在庫がありません。特注も無理です。」
「新しいゲートに替えるしかないですね。」とこんな見積り持ってきた。
このゲートは本当によく壊れた。我が家は坂...
3835: へーベルで建てました 
[2018-09-16 23:09:36]
>>3834
住んだ後は施工ミスを直す直さないでアフターと揉めるかも...。
もう言った言わないはいい加減懲りたので、重要なところはすべて書面で、と伝えてます。

(我が家は築15年完全分離2世帯住宅ですが、つい最近も1階2階の水道メーターが逆に
付いていたという、施工ミスを発見しました...。)
3862: へーベルで建てました 
[2018-09-17 22:00:50]
>>3861

確かに~(笑)、建て替え前の家は木造在来築40年でしたが、床が凹むなんて事はなかったです。

へーベルの床は所々、グニャリと凹んだままで歩くと何とも気持ち悪いんです。

家族からも早く直せとクレームが出たので、しぶしぶへーベルのアフターを呼びました。
工事は丸2日掛かるそうです。

原因は床材の下にあるへーベルオリジナルの断熱材の凹み、と言われました...。
(床材自体は問題ありません)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる