一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 04:39:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

9801: 匿名さん 
[2018-09-30 11:41:09]
>>9799 匿名さん
>ISO7730のもとでは、東大教授のPPDは、正解ということですね
なるほど、日経に掲載された東大准教授のものが正しいということでいいわけですね。
「インチキ」とかしか書けない投稿ではその結論にならざるを得ないのは当然ですが。
9802: 匿名さん 
[2018-09-30 11:41:25]
>9799
>ISO7730のもとでは、東大教授のPPDは、正解ということですね
ISO7730の条件から外れてる値が有りますからインチキPPD表です。
某教授は東大の権威を失墜させてる恥じ晒しです。
9803: 匿名さん 
[2018-09-30 11:43:40]
>3から4

「3から4」のISO7730のページの何行目に、温度と湿度の条件が記述されているのですか?

具体的に、ご指摘ください。

いつものミスリードですか?
9804: 匿名さん 
[2018-09-30 11:53:30]
>>いつものミスリードですか?

くどい投稿は別スレをたててしましょう。
9805: 匿名さん 
[2018-09-30 11:53:37]
「3から4」のISO7730のページの何行目に、温度と湿度の条件が記述されているのですか?

具体的に、ご指摘ください。
いつものミスリードですか?

貴方は、9764 で、以下のように発言していますよ。

>パラメータには使用条件の範囲が有ります。
> 27℃80%は条件から外れたインチキ計算の値になります。
>インチキ計算結果が含まれたPPD表ですからインチキPPD表です。

ISO7730に「27℃80%」の記述がないのですから、ISO7730のもとでは、東大教授のPPDは、正解ということですね
9806: 匿名さん 
[2018-09-30 12:08:41]
>9805
27℃80%は計算して出した値です。
ISO7730の条件に照らし合わせた結果、外れてる値です。
外れた値も入ってますからインチキPPD表で恥晒しの准教授です。


9807: 匿名さん 
[2018-09-30 12:18:53]
また、いつものミス投稿ですか?
9808: 匿名さん 
[2018-09-30 12:38:06]
> 27℃80%は計算して出した値です。
>ISO7730の条件に照らし合わせた結果、外れてる値です。

新たに、不思議なことを言い始めましたね。

「27℃80%は計算して出した値です。」は、具体的に、どのように計算して出した値ですか?

「ISO7730の条件に照らし合わせた結果、外れてる値」とは、ISO7730の何ページ、何行目と照らし合わせたのですか?

いつものミスリードですね。
9811: 匿名さん 
[2018-09-30 17:00:58]
>日経に掲載された某教授のPPD表は温度条件も外れてる

皆さんを欺かないでくださいね。
以下のISO773をよく読んでくださいね。
https://www.sis.se/api/document/preview/44399/

外れてるも何も、ISO7730には、貴方が言っているような「27℃80%」の条件記述がないのですよ。
ISO7730のもとでは、東大教授のPPDは、正解ということですね。
9812: 匿名さん 
[2018-09-30 17:10:36]
>8858: 匿名さん  [2018-08-19 12:42:23]
>
>>>8842 匿名さん
>
>>東京の夏の暑い日中の外気40℃程度の時
>>東京の冬の寒い夜明け前の外気は、-5℃
>
>んー、そもそも提示している条件が都内ではない
>パラディアは多湿な海(湾岸)から遠く離れた熊谷や北関東あたりの内陸部と思われますな
>
>顕熱しか頭に無いので、会話にならないのも無理はない


9814: 匿名さん 
[2018-09-30 17:51:43]
ISO7730を良く理解してないのは>9811
温度範囲は10℃から30℃までが条件です。
某教授のインチキPPD表は35℃まで記載されてます。
>9811も某教授もISO7730を理解してない。
9815: 匿名さん 
[2018-09-30 18:32:19]
数字の羅列とはこういうことを言うんですね。
9820: 匿名さん 
[2018-09-30 19:55:06]
全館の関係者って品がないんですね。
9824: 匿名さん 
[2018-09-30 21:35:41]
>温度範囲は10℃から30℃までが条件です。
>某教授のインチキPPD表は35℃まで記載されてます。

そこに拘っていたのですね。
それなら、30℃以下はISO7730に基づいていますので、東大教授のPPDの30℃以下は、正解ということですね。
9825: 匿名さん 
[2018-09-30 21:41:50]
>温度範囲は10℃から30℃までが条件です。
>某教授のインチキPPD表は35℃まで記載されてます。

それなら、下記に示すようなPPD表は、30℃以下なのですべてがISO7730に基づいていますね。
これで、すべてが解決ですね。
https://farm2.static.flickr.com/1944/44051973215_390be267b6_o.jpg
9826: 匿名さん 
[2018-09-30 21:56:47]
>再熱除湿という機能はカビを抑制するためだけにあるのではないと思う。

えぇ~~
知らなかったの~!!
湿度70%以上にならないように、再熱除湿しないとカビだらけになるよ。

再熱除湿は、それ以外の用途では使用しませんよね。

カビの発生する温度:0~45℃
カビの発生する湿度:70%以上
カビの発生する栄養素:木材や紙などの有機物、または、ほこりの付いた樹脂部・サッシ部の結露箇所など、空気中の浮遊ほこりはすぐに付着ので注意。排水口回り。

https://tg-uchi.jp/topics/2277
9827: 匿名さん 
[2018-09-30 22:08:20]
>再熱除湿は、カビ防止対策以外の用途では使用しませんよね。

カビは、空気中の水蒸気を使うのではなく、木材などの表面の水分を利用して増えるのです。
だから、再熱除湿は湿度70%以下にできるので、カビ対策ではとても重要な機能なのです。

Q1.カビの発生条件は?
空気中に浮遊しているカビの胞子は室内の表面に付着し、温度が5℃~35℃前後であれば、付着した表面の栄養と水分を利用して発育します。

Q2.なぜ室内にカビが発生するの?
 1)室内の空気1m³中には、いつも数個から数千個カビの胞子が浮遊しています。
 2)カビは現在使用されているほとんどの建材を栄養にすることができます。
  さらに建材の表面に埃や汚れなどがあるとカビの発育が促進されます。
 3)一般住宅の一年間の室内平均温度は10℃~30℃です。
 4)空気中にはいつも一定量の湿度があります。
よって、カビは室内に一年中発生が可能です。

Q4.カビは湿度が高いところのみで生える?
一般的にカビは湿度が高いところのみで生えると思われていますが、実は他の微生物が生えないくらい湿度が低いところでも生えるカビがあります。カビの発育可能とする最低湿度を基準にし、好湿性カビ、耐乾性カビ、好乾性カビなどに分類することができます。

Q5.カビの発生と室内湿度
一般住宅の一年間の平均湿度は浴室以外の部屋の場合、30~80%程度です。 カビが発育するためには、80%以上の湿度が必要なので、浴室のように湿度が80%以上になる場所以外ではカビが発生しないはずです。なのに・・・。
理由として、室内湿度というのは、室内空気中の水蒸気の量ですが、カビが使うのは空気中の水蒸気ではなく、表面の水分だからです。
https://kabi.co.jp/kabi.php?k=k08
9830: 匿名さん 
[2018-09-30 22:48:30]
議論が白熱してますね。

都内も台風の影響で南からの湿った暖かい風が
吹き込んでいるようです

議論が白熱してますね。都内も台風の影響で...
9832: 匿名さん 
[2018-09-30 22:54:02]
>・換気空気の絶対湿度は15g/m3以下にしてください、カビる可能性があります。

デシカは15g/m3以下を保証してんのかな?
9833: 匿名さん 
[2018-09-30 23:37:02]
概ね10g/㎥前後です
9838: 匿名さん 
[2018-10-01 12:33:47]
>9826
>9827

同意ですね。
再熱除湿は、確かに除湿して湿度を70%以下にする以外には、利用価値がありません。

快適性にほとんど関係のない湿度を、調湿といって50%以下に下げるのは、メーカーが単にデシカを売りたいだけだからでしょう。
そもそも、カビの発生が再熱除湿で防止出来れば、調湿は不要なものですよね。
9839: 匿名さん 
[2018-10-01 12:51:09]
その全館70%以下ですら、今までの投稿からすると
出来ているのか疑念がありますな
9842: 匿名さん 
[2018-10-01 17:58:23]
全館空調を導入したら、冷房の出番はあるのですか?
カビのために再熱除湿を使用することになるのですか??
9843: 匿名さん 
[2018-10-01 19:16:38]
もちろん冷房も暖房もあるでしょうね。
外気温・室温が低くて除湿の時は再熱除湿なのでしょう。
9844: 匿名さん 
[2018-10-01 20:08:25]
その再熱除湿でも湿度が下がらない疑惑がありますね
もし下がっていればドヤ顔で投稿があると思いますが
9852: 管理担当 
[2018-10-02 17:09:16]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
9853: 匿名さん 
[2018-10-02 18:55:50]
現実的な話として常時湿度70%以下にする必要性があるのだろうか?
全館空調でもデシカでも以下のような事は想定してないと思うが・・・

>・湿度は40~60%に保って下さい、カビる可能性があります。
>・窓は開けないで下さい、カビる可能性があります。
>・換気空気の絶対湿度は15g/m3以下にしてください、カビる可能性があります。
>・2重サッシには結露防止の為スタイロが挟んでありますが、外さないでください、カビる可能性があります。
>・etc
9854: 匿名さん 
[2018-10-02 20:51:07]
そうですよね。
湿度マニア以外は、エアコンで十分満足できるでしょうね。
9855: 匿名さん 
[2018-10-02 21:06:08]
デシカは、快適性にほとんど関係のない湿度を下げるだけなので、湿度マニア以外は購入しないですね。
ダイキンのお荷物になっていますね。
9856: 匿名さん 
[2018-10-02 21:07:34]
体感の温度も室温に加え壁・床・天井の輻射に影響されるよね。
湿度に関しても同様な現象とかあるのかもね。
不快指数の体感で「やや暑い」くらいがショボい家だと「暑い」・「暑くて汗が出る」くらいな体感になるのかもね。
9857: 匿名さん 
[2018-10-02 21:08:57]
日経で、東大の先生もPPDで、ほとんど湿度が影響しないことを認めています。
9858: 匿名さん 
[2018-10-03 11:57:20]
再熱除湿って、冷房と暖房同時打ちみたいな感じですけど、外気の温度が高いのに、それは利用できないのですか??ガツンと一度温度を下げるのはエネルギー入りそうですが、温めるのは外気にいくらでも熱がありそうに感じるのですが、どういう仕組みですか??
9859: 匿名さん 
[2018-10-03 12:51:51]
真夏の熱帯夜は暑くて寝苦しいと良く言いますが
外気温26~28℃湿度90%以上で露点温度が26℃程度
温度設定26℃で室温が25℃~26℃

温度差がほとんど無く、換気により絶えず多湿が流入

潜熱は大量にありますが
顕熱は意外と少ないのです

なお、空調の熱交換器は外気と交わらなくて
冷媒を介して顕熱を交換しています。
その際、結露により除湿されます
9860: 匿名さん 
[2018-10-03 15:22:31]
所詮スイッチひとつでON・OFF出来る家電でしょ。
家電ごときに家がカビるだ結露するだの左右されるのはいやですね。
>9856の例えのように家電がなかったら不快感が増すようなショボい家は造りたくないですね。
9861: 匿名さん 
[2018-10-03 15:57:34]
再熱除湿は何℃の冷媒で冷やしてるんですか??
加えて質問ですが全館空調は通常の換気の1回/2時間より風量が多いですが、換気分はどれくらいの割合ですか??全部換気してたら全熱交換してても効率が悪いと思うのですが、その辺が気になります。
9862: 匿名さん 
[2018-10-04 20:39:26]
>・湿度は40~60%に保って下さい、カビる可能性があります。
>・窓は開けないで下さい、カビる可能性があります。
>・換気空気の絶対湿度は15g/m3以下にしてください、カビる可能性があります。
>・2重サッシには結露防止の為スタイロが挟んでありますが、外さないでください、カビる可能性があります。
>・etc

にわか知識の成れの果てだな。
本質を見失ったがためのにわか理論。
9863: 匿名さん 
[2018-10-04 21:51:33]
>>湿度は40~60%に保って下さい、カビる可能性があります。

三菱地所ホームの全館空調エアロテックのQ&Aでは、下記のようになっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
加湿器が必要な場合は、室内湿度が40~45%程度になるよう設定できる加湿器をお選びください。湿度が45%を超えると結露が生じる可能性が大きくなりますので注意が必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
湿度は40~60%でなく、もっと低い45%までにすべきとなっております。しかし『カビ』ではなく『結露』が生じやすくなるということですが、実際問題どこでカビが発生しているかは分からないので結構不安ですね。
9864: 匿名さん 
[2018-10-04 23:10:11]
カビって空気中の水蒸気で発生するんじゃなくて、実際に化学的に「液体」の状態として水がある場所で発生するから、壁面、サッシ、ガラスが露点以下なら結露せず、カビの発生が抑えられると思います。

一般向けではそこまで説明できないし、サッシの性能や気密も条件バラバラなので、乾燥するからといって、湿度を高くしすぎないでねといっているのだと思います。


話変わりますが、パラディアやきくばりの再熱除湿の冷媒温度は何℃ですか?これが分からないと夏の室内の湿度を脳内で計算しにくいから教えて欲しいのですが、?
9865: 匿名さん 
[2018-10-04 23:21:45]
パラディアの人もカビるから湿度は70%以下にしたいといっていましたが、冷媒の温度が18℃以下くらいに十分低くないと、24-26℃付近で湿度70%に近くなってしまいませんか??
9866: 匿名さん 
[2018-10-05 10:41:41]
最近はどの会社でも『不正』が出て当たりまえの社会、やはり内情を知っているグループ内で売れていないものは信用しない方がいいでしょうね。
9867: 匿名さん 
[2018-10-05 13:37:13]
>>9866 匿名さん
どういったことを指していますか?
9868: 匿名さん 
[2018-10-05 20:58:54]
再熱除湿の電気代は、微々たるものですね。

東京の夏の湿度の高い季節で、再熱除湿しても、冷房に比べて、月の電気街が5000円のアップ程度です。
だいたい2.5か月くらいの再熱除湿期間だから、年間1.25万円です。

デシカの設置費が150万円だから、再熱除湿の電気代から、デシカの設置費のもとを取ろうとしたら、
120年かかる計算になります。

デシカが売れない原因が良く分かりますね。
9869: 匿名さん 
[2018-10-05 21:34:13]
それは空調能力が2倍あったらの仮定による計算では?

実際には、電気料金が変わらず、能力が半分になり
除湿・冷房とも能力不足というのが現状ではないでしょうか?

所謂、絵に描いた餅ということです。
9870: 匿名さん 
[2018-10-05 22:54:28]
>>9868 匿名さん

そんなこと誰も聞いてないけど、>>9864 >>9865に対するレスならば、論点がズレていますね。
冷媒は何度になりますか??

>>デシカの設置費用が150万円だから、、、

??全館空調も設置に200万前後と毎年メンテナンス料払うでしょ?タダで付けてもらったの??
そして誰も聞いてないのにデシカの話出してきて、自虐なの??

外野からしたらデシカって何?ってなって、ググって興味持つよ。
煽ってるだけなのか、デシカにビビってんのか、本当にデシカがショボいのか分からなくなるよ。
9871: 匿名さん 
[2018-10-05 23:08:59]
所詮スイッチひとつでON・OFF出来る家電でしょ。
付けてみて価値がなければOFFればいいじゃん。
OFFってカビたりしたら、所詮その程度の家ってことでいいじゃん。
9872: 匿名さん 
[2018-10-05 23:31:32]
デシカに価値が無ければ個別エアコンで暮らしていけばいいが、全館空調に合わなかったらどうやって暮らしていくのだろうか??
9873: 匿名さん 
[2018-10-06 04:46:33]
>それは空調能力が2倍あったらの仮定による計算では?

エアコンと異なるね。
なぜ、全館空調で2倍の能力が必要になるの??
全館空調メーカーが設計して、しかも施工までしているのですよ。
9874: 匿名さん 
[2018-10-06 04:50:43]
>冷媒は何度になりますか??

そんなことは、ここで聞かずに空調メーカーに直接聞いた方がいいよ
9875: 匿名さん 
[2018-10-06 05:00:33]
デシカは、湿度を調節するだけなので、人間の快適性にほとんど関係がなく、住宅内の快適性を満足させることができない。
全館空調は、人間の快適性に重要な温度を住宅内で均一にできるので、人間の快適性を満足できる。

デシカは湿度マニア以外は買わないから、売れていない。
デシカ営業は閑古鳥状態で、ここで油を売っていますね。
9876: 匿名さん 
[2018-10-06 05:02:34]
>デシカがショボい

そうですか
分かっているのですね
9877: 匿名さん 
[2018-10-06 05:05:26]
>デシカに価値が無ければ個別エアコンで暮らしていけばいい

そうですよね
デシカは快適性で考えると不要なのです。
9878: 匿名さん 
[2018-10-06 08:08:32]
>9877
快適性では、デシカが不要なのは解るけど、そしたら何のために使うの??

やはりカビが生じやすい家のカビ対策ですか?
9879: 匿名 
[2018-10-06 08:11:01]
デシカがあるから調湿されて快適なんだよ。

大丈夫かい?
9880: 匿名さん 
[2018-10-06 16:21:32]
PPDでは、湿度は快適性にほとんど関係のない因子ですよ。
デシカがあっても快適ではないのです。

温度調節用の設備が別途必要なのです。

大丈夫ですか?
9881: 匿名さん 
[2018-10-06 17:26:22]
PPDを用いた快適さは、裏を返せば10%を切り捨ててる。
家庭内はせいぜい4,5人しかおらず、統計の結果は反映されにくいという側面もあると思う。
多数が働くオフィス環境なら10%切り捨て御免が許されても、家庭内ではそうはいかないのではないでしょうか??
PPDはあくまで大雑把な環境設定であり、個人宅はさらに詰めた議論が必要だと思う。
個々の判断や試行錯誤で快適になれば良いと思う。

このは、そのための議論の場所であると思うので、事あるごとにPPDと叫ぶのは議論を放棄してませんか??

家族に不満者が出ても、PPDでは快適なはずだと説得して思い込むのは快適と言えるのかな。

除湿を行うのはあくまでカビのためであって快適さに関係ないというのは横暴だと思うよ。
9882: 匿名さん 
[2018-10-06 18:14:29]
全館空調のことを投稿者のみなさんは快適だと言っていて、ハウスメーカーでは電気代もそんなに掛からないとの事ですが、なんでもっと普及しないんでしょうか。全館空調が普通の住宅にもある事を知らない人も多いじゃないでしょうか。
9883: 匿名さん 
[2018-10-06 18:24:12]
みんなが土地買って注文住宅で建てるわけではないし、メジャー媒体で宣伝もしてないからじゃない?
したところで後から取り付けれるわけでもないからねー。
全館空調とデシカとどっちも1年くらい住んでから決めたいわ。
9884: 匿名さん 
[2018-10-06 18:57:06]
>>9881 匿名さん
要するにデシカはわずか数%の人だけが不満に思うような環境を何とかしようという事なんだね。
そういうマイノリティの為の設備があっても良いと思うよ。
9885: 匿名さん 
[2018-10-06 19:08:47]
どう読みとったらそうなるのか分からないけどね。

あなたが言ってたPPDの表を乗せた東大准教授の日経の記事を一般でも読めると知らなくて、いまネットサーフィンでみつけたけど、思いっきりPPD表に湿度書いてあるけど、これってどうして快適性に湿度が関係ないって断言してるの??
9886: 匿名さん 
[2018-10-06 19:46:45]
捕捉ですが、東大の先生は湿度と快適性が関係ないなどとは述べてない。

除湿は別にエコじゃないという趣旨の内容だった。
9887: 匿名さん 
[2018-10-06 21:12:15]
>>9885 匿名さん
読み取るも何も、9割以上の人が不満足ではない状態(26度ならば殆どの湿度範囲)になるのだから、デシカは大半の人が必要としない設備。
すなわちデシカはマイノリティの為の設備。
そういう設備があってはならない訳ではないけどね。
例えば26度ならば湿度は思いっきり広い範囲で快適なんだから殆ど何もしなくても構わないという事。
平たく言えば湿度は快適性に殆ど関係しない。
関係しないとはそういこと。

9888: 匿名さん 
[2018-10-06 21:21:25]
>>9886 匿名さん
PPD表を見ればわかるけど、26度ならば湿度は10%でも70%でも快適という事がわかるでしょ。
極端な書き方をすれば室温さえ制御すれば湿度はどうでも良いとなる。
表を見れば誰でもその位は読み取れるんじゃない?
9889: 匿名さん 
[2018-10-06 21:37:48]
そんな理想通りいくのかは不明だけど、再熱除湿は温度設定もできるのですか??全館空調は実質は26℃丁度以外の設定を想定していないの??

個別やデシカでもこの表のPPDの10%以内に入るのは容易そうだけど、湿度関係ないっていうのは26℃という狭い温度範囲のみで、言い過ぎだろ。
東大の先生の威を借りて嘘つくのやめたほうがいいよ。
9890: 匿名さん 
[2018-10-06 22:16:58]
>>9889 匿名さん
嘘?どこにも嘘なんかないよ。
別に26度でなくても25度でも同じようなもの。
室温を25〜6度にしておけば、殆どの湿度範囲で快適。
これで十分快適なのにデシカの出る幕はある?
あるのは殆どの人が快適と思う範囲が快適でないというマイノリティの人達のいる場所だけ。
9891: 匿名さん 
[2018-10-06 22:39:35]
26℃は実際寒い。
いままで湿度は快適性に関係ないと素人向けに嘘ついてましたが、「26℃」と「殆ど」を付けるようになりましたね。

あのPPD表見て、湿度は快適性に関係ないんだーと思う人はいないと思う。
9892: 匿名さん 
[2018-10-06 22:47:22]
>26℃は実際寒い。

へ??
PPD表からはるかに外れる人も居るんだね。
貴方の適温って30℃くらいなの?
9893: 匿名さん 
[2018-10-06 22:54:49]
室温が27,28の時が快適ですね。
この場合はどうなりますか??

皆さん全館空調を導入するなら今の家のエアコンで室温が26℃になるように調節して見て、ずっといても寒くないか、快適かを見定めた方がいいですね。

PPDからズレてると言われると全館空調導入して快適になるか分からないから不安だな。

かといってデシカにして快適か分からないけど、個別も付くから現状維持以上は期待できるな。あと冬に加湿器が要らないってことか。
9894: 匿名さん 
[2018-10-06 22:55:15]
いや29.9999999999℃です。
9895: 匿名さん 
[2018-10-06 23:54:53]
湿度は無関係と主張されている方
↓の夜も快適とお考えですか?
湿度は無関係と主張されている方↓の夜も快...
9896: 匿名さん 
[2018-10-07 00:03:38]
こちらは、気温25℃ですが、涼しい、寒いと感じる方って
はたしているのでしょうか?どう思いますか?
こちらは、気温25℃ですが、涼しい、寒い...
9897: 検討者さん 
[2018-10-07 02:41:21]
>>9885、9886
1日1日の個別のデータなんざ見ていられませんよ、面倒くさいので。今年はとにかく暑かったから、湿度がどうであろうと8月は暑かったです。

はい、以上。終了。
9898: 匿名さん 
[2018-10-07 08:37:52]
PPDによる快適性の評価は、もはや世界の常識です。
デシカ営業が何を言おうが、湿度は快適性にほとんど関係のない因子です。
9899: 匿名さん 
[2018-10-07 08:40:35]
カビ対策の機能が、再熱除湿です。
夏に温度26℃で湿度70%以下なら、カビが生じず、家族全員の快適性も得られます。
9900: 匿名さん 
[2018-10-07 09:30:36]
>>9891 匿名さん
>「殆ど」
PPDの見方理解していないのかな?
26度でも不満足率0はないのだから「殆ど」となるのは当たり前。
こんな事まで書かないといけないとは、疲れます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる