一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:37:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

4141: 匿名さん 
[2017-08-31 12:53:43]
別に、ドライ運転すれば、外気湿度はいくらでもいい。
無駄な議論。

全館空調の優位性は変わらない。

米国のルイジアナ州は、東京より高湿度だよ。
ほかにも高湿度がたくさんあるよ。
そこでは、建売住宅でも顕熱型の全館空調だよ。

------
米国で最も汗をかく都市の調査結果が発表され、メキシコに接する米テキサス州西端の都市、エルパソが1位となった。
エルパソは、夏季の平均気温が34度以上、湿度も70%以上にもなる。
エルパソに続く上位5都市は、サウスカロライナ州グリーンビル、アリゾナ州フェニックス、テキサス州コーパスクリスティ、ルイジアナ州ニューオーリンズとなっている。
4142: 通りすがり 
[2017-08-31 14:01:25]
除湿には熱が必要です。
気温が高ければガンガン冷房するだけなので、問題ありません。
そのような地域と比較しても意味がありません

世界最先端の都市化による人工的なヒートアイランドの中心である東京は他の地域と異なる気候と言える点はあります。
除湿には熱が必要です。気温が高ければガン...
4143: 匿名さん 
[2017-08-31 15:38:04]
>4142
>気温が高ければガンガン冷房するだけなので、問題ありません。
>人工的なヒートアイランドの中心である東京

ヒートアイランドは、人工的な都市化で気温が高くなる現象だから、
住宅内では、ガンガン冷房するだけなので、問題ありませんよ。

何を言ってるのでしょうか?
相変わらず、論理が破綻してますね。
4144: 匿名さん 
[2017-08-31 15:49:29]
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?areaCode=000&groupCo...
今日の東京のような日が困るのでは昨日の23gより下がり20g/m3を下回ったが湿度は高い。
4145: 匿名さん 
[2017-08-31 15:54:25]
エアコンが有るから高温多湿はそんなに問題にならなくなった。
エネルギーを多消費する適温多湿が厄介。
4146: 匿名さん 
[2017-08-31 15:56:56]
長い間、平気でエネルギー無駄に垂れ流していた、ダクト式全館空調信者には関係ないね。
4147: 匿名さん 
[2017-08-31 16:30:30]
別に、ドライ運転すれば、外気湿度はいくらでもいい。
無駄な議論。

全館空調の優位性は変わらない。

米国のルイジアナ州は、東京より高湿度だよ。
ほかにも高湿度がたくさんあるよ。
そこでは、建売住宅でも顕熱型の全館空調だよ。
4148: 匿名さん 
[2017-08-31 16:43:47]
>>4144 匿名さん

その通りですよね。特に今年は異常な天候で
今月の平均気温は26℃程度

PPD的には換気のみでも十分な時間帯ばかりなはずですが、
実際はベタつき等不快さが多いのは習知の事実

>夏季の平均気温が34度以上
とは事情がまったく異なります。

地方の方々にはなかなか想像しがたい面はあると思います
ものはためしですが

昼間天気が良くて夕立の雨上がり後
熱帯夜で気温が27℃以上湿度90%といった環境で
皇居一周等してみると良い体験になると思います

その通りですよね。特に今年は異常な天候で...
4149: 匿名さん 
[2017-08-31 17:53:00]
別に、ドライ運転すれば、外気湿度はいくらでもいい。
無駄な議論。

家中どこでも、同じ温度にできる全館空調は、快適ですよ。
エアコンでは、絶対ぶりだからね。

全館空調の優位性は、永久に変わらない。
米国での50年程度の実績があるので、信頼性が高い設備です。。

米国のルイジアナ州は、東京より高湿度ですね。
ほかにも高湿度がたくさんあります。
そこでは、建売住宅でも顕熱型の全館空調ですね。
4150: 匿名さん 
[2017-08-31 17:56:36]
快適性の温度範囲は狭い。
快適性の湿度範囲には広い。

デシカは無駄な設備ですね。
快適性の温度範囲は狭い。快適性の湿度範囲...
4151: 匿名さん 
[2017-08-31 18:38:35]
>>4149 匿名さん

わたしは訪れたことはありませんが、
ルイジアナ州にお住まいになってたことありますか?

街並みは東京と似てますか異なりますか?
どの程度の世帯数を対象した話しでしょうか?

とても小規模の限定的な例では誤差といえるのではないですか?
4152: 匿名さん 
[2017-08-31 21:29:47]
>4150
着衣は夏服、座位安静姿勢の意味を分かってますか?
一般生活では安静はほとんど有り得ない状態です。
4153: 名無しさん 
[2017-08-31 21:47:09]
>>4152 匿名さん
心配しなくても、住めば分かりますが
全館空調ですと家事していても快適ですよ。

4154: 匿名さん 
[2017-08-31 21:52:07]
>4152
>一般生活では安静はほとんど有り得ない状態です。

座位安静とは、ソファーや書斎の椅子に座っている状態です。
テレビやパソコンは、運動しながら、やってるの?
有り得ない状態だね。
4155: 匿名さん 
[2017-08-31 22:05:34]
>4138
>新陳代謝の変化には室温制御は間に合わない。

床下爺さん、この根拠は? 
いつもの出まかせですね。
4156: 匿名さん 
[2017-08-31 22:08:00]
>少し高めの室温、低めの湿度にすれば冷え性の女性、暑がりの男性の双方が満足。

>4150図の実験は、男女混合での試験です。
いつもの妄想が出ましたか?
4157: 匿名さん 
[2017-08-31 22:09:43]
>>少し高めの室温、低めの湿度にすれば冷え性の女性、暑がりの男性の双方が満足。

ということは、冷え性の男性、暑がりの女性もいるのね。
混合したら、同じ割合になるの?
4158: 匿名さん 
[2017-08-31 22:54:27]
平均とったところで、
嫁さんの寒いの一言で設定温度を上げられたら、それで終わり
ジメッと暑いなと思っても我慢するしかなくなるのが現実
4159: 匿名さん 
[2017-09-01 10:54:46]
>4158
全館空調ではないから、嫁さんが文句をいうのでしょう。
ウチは、全館空調なので家中どこでも快適なので、嫁さんが大満足ですね。
夫婦円満の秘訣は、全館空調にありですね。
4160: 匿名さん 
[2017-09-01 11:01:56]
>4158
お宅は、エアコンなので温度差があり過ぎるのです。
温度差がない状態の快適性がなくて、可哀想ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる