一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」スレに投稿された「さらぽか」についてのレスをまとめて表示しています。

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

検索したキーワード:さらぽか
画像:なし

4554: 匿名さん 
[2017-09-18 11:54:01]
有名なのは「さらぽか全館空調」
デシカント式調湿換気装置に輻射冷暖房、現在のほぼ理想形。
4555: 匿名さん 
[2017-09-18 11:55:54]
>4554
>有名なのは「さらぽか全館空調」

それが何なの?
キミの家は、どうなの?

キミは、「全館空調を導入された方」ではないのです
4573: 匿名さん 
[2017-09-18 21:42:08]
>4570
>5年分の汚れだけど簡単に取れたよ。

>4557
>もちろん全館床輻射暖冷房、トイレ、浴室も床輻射暖冷房。

>4560
>>4558は日本語が理解出来ないの?
>欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調ではないですが床輻射暖冷房の全館空調です。

デシカ爺さん

見事に引っかかったね。

「全館さらぽか空調」は、2016年1月からの発売です。

5年前の2012年は、全館さらぽか空調の概念がなかったし、床冷房時のカビを抑えるサーキュレーターもなかったよね。
デシカ爺さんの家は、サーキュレーターがないよね。
あるという証明をしたいなら、各部屋のサーキュレーター写真のアップをお願いね。

これで、デシカ爺さんの全館床暖冷房の妄想のウソがばれてしまいましたね。
残念でしたね。
認知の進行による妄想ですよ。病院に行ってくださいね。

デシカ爺さんは、「全館空調を導入された方」のスレで、レスする資格が、ないのが分かりましたか?
4576: 匿名さん 
[2017-09-18 22:05:26]
さらぽかは、電気代が高い
++++++++++++
さらぽか空調のパンフレットには37.8坪の家で、10,800円/月の空調費用とあります。
4577: 匿名さん 
[2017-09-18 22:09:21]
さらぽか空調にはそれなりの消費電力が発生することに愕いている方もいると思いますが、他社を見ればダイキンのデシカや一部の地場工務店が独自開発した全館空調システムにおいても、消費電力は同等に大きいです。
4578: 匿名さん 
[2017-09-18 22:15:16]
一条工務店にはさらぽか空調という全館冷房システムがオプションで用意されています。さらぽか空調は床冷房とデシカント換気扇というセットで成り立っていますが、このシステムは中間期にも万能なのでしょうか。
デシカント換気扇は除湿と保湿が可能ですが冷房機能はありません。保湿とは加湿ほどの能力はないということです。冷房は床冷房を利用することになり、部屋が暑いからといって床冷房を運転しても輻射式なので、空気を冷やすエアコンに比べると、すぐには涼しくはならないでしょう。
私もさらぽか空調を採用する際にエアコンは廃止できないと思いますと一条工務店から言われています。それは、急な温度上昇を調整する機能がないからです。
しかし、私はさらぽか空調のスペックをみて、夏にエアコンを利用しない生活は可能だと思っています。ただ、その条件として窓からの日射熱を遮ることが必須となるでしょう。

中間期はデシカント換気扇が人間が思う以上に除湿が必要と判断してしまうと、電気代が増える可能性があります。
さらぽか空調とエアコンの併用は避けられないため、施主から見れば設備投資がずっと二重になってしまいます。この二重投資は大きな問題だと思います。
床冷暖房は小型エアコンには敵いませんが、エアコン全館冷暖房はノウハウが必要であるため、システムの完成度という点では問題が残ります。
4579: 匿名さん 
[2017-09-19 02:27:56]
>4578さん、
人間の快適性は千差万別です。
私がその快適性について、ひとくくりで批判するのも矛盾はあります。
一般的、科学的な見地から言うと、さらぽか空調は駄作としか言いようがありません。
一条さんが他社との差別化商品として開発したのでしょうが、一時的な意味のないステータス商品として忘れ去られると思います。
夏季の蒸し暑さをデシカントで湿度調整するのは理にかなっていますが、冷房を床冷房で賄うという行為は一般常識がある方なら愚策としか思えないでしょう。
デシカントを採用したいのであれば、床冷房ではなく、天井エアコンを使う方がずーと快適であることも一般常識があれば理解できると思います。
何故なら、快適性の条件として頭寒足熱が前提にあるからです。
個人的な嗜好として、頭熱足寒がある方なら床冷房はお薦めかもしれません。
いやいや、最近の高高は部屋の温度が一定だから頭熱足寒などありえないと言われるかもしれません。
百歩譲ってそうであるとしても、床冷房の最大に欠点は除湿作用がまったくできないという所です。
日本の蒸し暑い夏季に、単独採用するには欠陥商品とならざるを得ないのです。
そこで登場したのが除湿専用のデシカントです。
つまり、床冷房という欠陥商品を採用するには、除湿専用のデシカントがセット化されていないと欠陥商品になってしまいます。
他社差別化のための床冷房の欠陥を補うためのセット化商品がデシカントなのです。
個人的にどうしてもデシカントを使いたいのであれば、床冷房ではなく、天井エアコンと併用するのが常識的と言えます。
もっと常識を働かせれば、除湿併用の冷房機でもあるエアコンであれば、なにもわざわざデシカントを併用しなくても快適なのです。
冒頭にも断ったように、人間の快適性は千差万別です。
頭熱足寒が好きな方や、エアコンの除湿効果では物足りないという方は、床冷房とか、エアコンと除湿専用機のセット化は有なのかもしれません。
蒸し暑い日本の夏季は、エアコンのみという選択肢はあっても、床冷房のみとか除湿専用機のみとかの選択肢はあり得ません。
夏季におけるさらぽか空調は単なる差別化商品であって、その差別化には何の合理性も見受けられません。
【脱省エネ商品】と言えます。
夏季において、さらはあってもぽかはないでしょう。
まるで、頭熱足寒を推奨してるみたいですね。
4581: 匿名さん 
[2017-09-19 12:11:50]
>4573
何故、>4570>4557は同一人なの?
無知だね。
さらぽかもモニターとしては相当前から実施してる、最初はサーキュレーターは無い。
例えば下記ハウスメーカーは相当前から実施してる。
http://harimahouse.com/special/concept01
4585: 匿名さん 
[2017-09-19 14:26:28]
>反論のための反論はただの屁理屈です。
上は>4584にピッタリ。
>4584が頭が凝り固まった、的外れのさらぽか批判をしてる。
頭寒足熱の一般常識は誰でも知ってる、あえて一条は挑戦してる。
4602: 匿名さん 
[2017-09-22 17:49:47]
http://www.thepicta.com/media/1608778159419782228_3961694094
>さらぽかが試運転されてるとのことで、入った途端、快適空間!! 台風が過ぎた後のムシムシさがない
4616: 匿名さん 
[2017-09-23 14:20:13]
>4614>4615
1.1メットは椅子座静位程度。
http://www.thepicta.com/media/1608778159419782228_3961694094
>さらぽかが試運転されてるとのことで、入った途端、快適空間!! 台風が過ぎた後のムシムシさがない
立ってるだけの起立時で1.2メットです。
普通は歩いて入りますね、3.2km/hの歩行で2メットですから前出のPPD表は使えません。
馬鹿と道具のPPDは使いよう、馬鹿と鋏は使いようでしたね。

4643: 匿名さん 
[2017-09-24 13:34:41]
http://www.thepicta.com/media/1610484197999017094_5921392086
>あーやっぱりさらぽか入れたい、ハイドロテクトタイル と、さらぽか は削れるところ削ってでも採用したいねって話になりました
4647: 匿名さん 
[2017-09-24 18:09:35]
>4643>4644
一条さん、情報操作に必死だね。
商品力がないから印象操作が見え見え。
情弱な消費者が飛びついてくるわけだ。
さらぽかなんて素人発想の空調まがい品。
光冷暖を少し改良した程度のまがい品。
4678: 匿名さん 
[2017-09-25 15:27:35]
将来は輻射冷暖房とデシカント式調湿換気装置の時代になるとレスしてます。
参考にオフィスビルの例を示した。
住宅用は「ホームデシカ」と「さらぽか」(長府製作所製デシカント式調湿換気装置)が有ります。
4686: 匿名さん 
[2017-09-26 19:57:49]
40年で2万台、年500台、寂しい。
さらぽかはモニターで500台。
少しすれば年1万台になる。
4687: 匿名さん 
[2017-09-26 20:06:47]
一条だけだからな
ダサイデザインは、富裕層にはムリ

さらぽかの家
https://farm5.static.flickr.com/4070/34837339263_67e2a93731_o.jpg
4800: 匿名さん 
[2017-10-03 15:10:44]
http://www.pictame.com/media/1616627459423069048_6130317906
>さらぽかは導入しない予定でしたが、あまりの快適さに導入決定しました
>  10/02/2017
4852: 匿名さん 
[2017-10-09 06:48:23]
HEAT20は先の話、多くの実現は先。
「さらぽか」は実現してる。
>均一温度のソース
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は確かに無いね。
悔しかったら、いくつかのブログを紹介しましょう。
データ要求しても出てこないよね。
4854: 匿名さん 
[2017-10-09 07:04:17]
>>4852 匿名さん
>「さらぽか」は実現してる。
それって、子供が「俺の友達の友達の父ちゃんは凄いんだぜ」って威張ってるのと同じ。
少しは成長しなよ。
4856: 匿名さん 
[2017-10-09 12:12:56]
>>4855 匿名さん
>世の中は進歩してます。
「俺んちには「さらぽか」ないけど、友達のおじさんの従兄弟の家にはあるんだぜ、凄いだろう」
子供から一歩も成長してないよ、頑張れ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる