注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-18 20:01:19
 削除依頼 投稿する

レスが1000超えたので、新しいスレッドを作成しました。
引き続き、お願いします。

前スレ:
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68405/

[スレ作成日時]2011-01-28 16:37:46

 
注文住宅のオンライン相談

群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3

206: 匿名 
[2011-03-17 22:26:04]
ウホホイさんへ

頭足らないの露呈するだけだから放射能とか難しい言葉つかわないほーがいーよ…

ウホホイのほーいって言ってよろこんでなょ
207: 匿名 
[2011-03-18 00:18:04]
高崎、問屋町の翼創建ってどうですか?今、色々検討中ですが妻が気に入ったみたいで…。俺は作りが安っぽいし、デザインだけで売ってるような気がするんですが。
208: 匿名 
[2011-03-18 15:14:47]
>>203 騙される馬鹿w
211: 設備業者 
[2011-03-19 00:33:36]
行って来ました。ホラだと言われたみたいですね。大和ハウスの東京からも3人ほど来てましたよ。ホラだと言っていた人は工務店さんですかね。コンパネなくて現場ストップでしょう。大手はしっかり押さえて、被災地支援の準備してますよ。それと現地で流されずに残ってた住宅もあるようです。そこまでは、入れないので、目で見たわけではないんですが。
214: 匿名 
[2011-03-21 09:59:09]
>>211 あ、この設備業者の会社、わかったかも。
あまり元請けの会社の名前、出さない方がいいよ。 すぐバレるから。
それから災害援助で行ってる人達と同じ気持ちでいるなら勘違いだぜ?
あんた等金貰って行ってるだけの話だろ。
しかも元請けからの依頼だから断れないだけの事で。あまり勘違いすんなよ。 場合によっちゃあんたが馬鹿にしてた地場工務店にここでのコメントを教えてやってもいいんだぜ?
215: 匿名 
[2011-03-21 15:24:21]
なんだ・・・そうゆう事なんですか。
支援物資を送る程度しか出来ない私達とは違って、進んで被災地に行ってまで作業するなんて素晴らしい行為だと思っていたのですが・・・
216: 匿名 
[2011-03-21 21:23:38]
佐田建設は、被災地行かないの?
217: 設備業者 
[2011-03-21 22:14:13]
元請けってなんですか?よくわかりません。今回の発電機設置工事や仮設水道ポンプ設置工事はたぶん無償ですよ。と同時に大手建設会社の人と打ち合わせもしました。レスの趣旨から外れるのでこの辺で失礼します。
218: 匿名 
[2011-03-22 17:36:40]
あ、ビビって逃げたw
219: 匿名 
[2011-03-22 17:38:22]
うちも無償で発電気持って若いのを被災地に送ったが。
知ったかの214よ
221: 匿名 
[2011-03-22 21:16:39]
>219 自演するなら間空けなきゃダメだぞ。すぐバレる。
222: 匿名さん 
[2011-03-23 09:45:35]
>214
自衛隊だって命令で、給料もらっていってるぜ。
あんまり野暮で間抜けな発言はやめときな、ばーか。
223: 匿名さん 
[2011-03-24 07:59:14]
だから リホームはやめとけ
225: 匿名 
[2011-03-25 15:20:20]
旧群馬町のサンエイは、どうでしょうか?
227: 匿名 
[2011-03-25 20:41:29]
えっ
 
サンエイがどないしたの
228: 匿名 
[2011-03-25 20:47:10]
>222
あ!また設備屋がわいてキタw
229: 匿名 
[2011-03-29 20:47:36]
佐田建設VS関東建設工業
230: 匿名さん 
[2011-03-31 12:59:39]
不死身のイマイチ技建ってどうですか?
231: 3年前の施主 
[2011-03-31 22:05:01]
最悪です。大工といいながら、社員ではなく外注組織。関工務所みたいのを、工務所て言うんだよ。ただの家を売ってる販売会社だろうイマイチは。
232: 匿名さん 
[2011-03-31 23:21:21]
あ、ごめんなさい。
富士見のヤマイチ技建でした。
233: 匿名さん 
[2011-04-01 04:21:26]
あなたヤマイチ本人でしょ。開かなくなったドアやヒビだらけの壁を何時直しに来てくれるんですか?
235: 匿名 
[2011-04-01 16:15:24]
↑こ…これが大人の余裕か!尊敬します!
236: 匿名さん 
[2011-04-02 07:31:03]
だから 尊敬はやめとけ
237: 匿名 
[2011-04-02 08:40:27]
234さん。
笑えましたo(^o^)o。
238: 匿名 
[2011-04-02 13:55:41]
>>234さん。ヤマイチの建物位歪むと、震度いくつ位の余震でなおりますか?
239: 匿名 
[2011-04-02 15:57:35]
余震の横揺れよか直下型の震度4くれえのほうのが家がたまげて真っ直ぐになるだんべ
241: 匿名 
[2011-04-05 22:47:08]
高崎の、「ステップインオザワ」は、如何ですか?
244: 匿名 
[2011-04-07 18:48:29]
今回の震災により工期なんか影響は県内業者はどうなんですか?
これから家を建てようと思っています。
お分かりの方教えてください。
245: 匿名 
[2011-04-07 20:56:40]
材料がなくて仕上げられません。大手ハウスメーカーなら仕上げられるだんべ。中小建築会社は、無理だんべ。
246: 匿名さん 
[2011-04-07 21:16:07]
仕上げられないし、OB客からはクレームの嵐だし、
うちの会社はわるくねーっつの。
地震の被害をうちの会社のせいにすんなっつの。
247: 匿名 
[2011-04-07 23:54:13]
最近の施主はワガママすぎ。競争激化の過剰サービスが原因かね。
248: 匿名 
[2011-04-08 05:56:39]
ご教授ありがとうございます。わかればでいいのですが、具体的な業者名やメーカーの状況も教えてください。
249: 匿名 
[2011-04-09 14:01:36]
わりいことイワネーから、でかい会社に建ててもらいなっぺ。ちっちぇところは、むりだっぺ。
251: 匿名さん 
[2011-04-10 00:56:48]
>250 すみかなんとかってのを見たけど、工務店とか言ってぜーんぶ外注でやってっとこずいぶんあるっでねいかい?おらの知ってる工務店ってのは、たいてい大工が何人かは社員でいるとこだっぺ。おかしなこった。そんなら、でっけい会社で建てたほうがいいんでねいかい?
252: 入居済み住民さん 
[2011-04-10 13:30:03]
私がお世話になった工務店さんは
以前、すみかなんとかに入っていたけど、フランチャイズやこの会社工務店?
という会社が多くなったのでやめたといっていましたよ。
255: 匿名 
[2011-04-11 23:16:44]
>252さんの言うとおり。ちっちゃい会社で建てるなら、本当の工務店で建てるべき。それ以外なら、大手が今はベスト。
258: 匿名 
[2011-04-13 16:39:25]
>>255
大手でも結局は下請けに頼んでるようなところは除外でOK?
260: 匿名 
[2011-04-13 21:51:58]
大手は全て下請けでしょ。自社で施工するとこなんて無いだろ。
261: 匿名 
[2011-04-14 08:07:22]
>>260
そうすると、大手に頼むメリットは何??

262: 購入経験者さん 
[2011-04-14 08:40:17]
>261

工務店より倒産リスクが少ない
アフター
それなりにお金をかければ失敗しない
ブランドネーム?


工務店のアフターとHMアフターはやっぱり違うと思います
263: 匿名さん 
[2011-04-14 09:59:29]
私は大手で建てました。アフターを期待していたからです。
でも、すぐに当時の担当は異動し、その後のアフターなんて全くありません。
大手は逃げないでアフターをしっかりしてくれると期待していたのでショックです。
267: 匿名 
[2011-04-14 17:23:54]
『信頼』または倒産しない『安心』という商品?にお金を払うということになるんですかね。

木造住宅の場合、アフターってそれほど重要なの?って思ってました。よほど凝った家でなければ、仮に建てた会社が倒産しても図面などをしっかり残しておけば、別に他の会社でも問題ないように思ってしまうのは素人考えでしょうか?


ちなみに…『倒産しない』という基準で考えた場合、大手ってどこのメーカーのことを指すのでしょうか?微妙なところもありますし、『ダイワや積水だろうが倒産しない保証はない』という話も聞いたことありますし…。

272: 匿名 
[2011-04-16 06:09:37]
サクちゃんちを読んで家を立てましょう!
276: 匿名 
[2011-04-18 11:18:31]
斉藤林業 ローン組めれば
277: 匿名さん 
[2011-04-18 14:48:27]
近所でヤマ〇チ技〇が家を建てているけど、
いつも路上に何台も車が停まっていて、道が通り辛くなっていてかなり迷惑!!
昨日は夜遅くまで宴会して騒いでた・・・
やった施主が悪いのか、提案した工務店が悪いのか・・・
もう少しやってたら警察に通報するところだった
281: 匿名さん 
[2011-04-18 22:57:34]
建築中に近所の迷惑まで考えられる余裕がないんでしょう。イマイチですね。ふつう離れていても数台分は近所に駐車場などを借りたりするんですけどね。着工までに事前調査や現場調査をする余裕がないんじゃないの?早く着工して、着手金貰わないと何じゃないの?昔の社長の考え方はそうだったよーな気が・・・。
283: 匿名 
[2011-04-19 11:50:12]
あのモデルハウスまだ売れてないの??
284: 匿名さん 
[2011-04-19 23:03:40]
282・283さん

斉藤林業の新田の物件は売却済みのようですよ
289: 匿名 
[2011-04-21 23:34:21]
斉藤林業とは、
美才治林業とか、
土屋林業、
青木林業とかと
違うのですか?
292: 匿名 
[2011-04-30 22:16:23]
どこか群馬でいいエクステリアやる会社ないかな?
工務店の紹介のとこは高い割にやってることはたいしたことない。
293: 匿名 
[2011-05-01 01:16:44]
紹介は必ず、工務店に10%紹介料として、払うような仕組みになってる。それで小遣い稼ぎしてる営業マンも多い。
294: 匿名 
[2011-05-01 06:35:14]
個人で素人です、私でよければ、お任せして下さい~ませ。
298: 匿名さん 
[2011-05-04 06:48:55]
だからエクステリア会社教えてけろ
301: 匿名さん 
[2011-05-06 04:17:29]
純粋な工務店じゃないけど、

キャピタルウッズってどうなんでしょう?

サラ金から借金あってもローン通して

家建ててくれるってきいたんですけど。

他の板見てもあんまりいい評判見当たらないんですが。

ホントのトコどうなんでしょう。

誰か知ってる人いたら教えて下さい。
303: 匿名 
[2011-05-06 19:38:00]
一般の住宅ローンも組めないほど借金のある奴は家を建てるな!

サラ金からの借金が無くなるわけじゃないんだぞ!

そこまでして家を建ててどうする!?


と、俺は言いたい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる