注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?
 

広告を掲載

Yuki [更新日時] 2011-09-13 19:39:09
 

積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2006-05-03 20:36:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?

451: 匿名さん 
[2009-03-18 09:26:00]
↑ツマラン事、書くな!此処は、積水、スミリン、ハイム、一条からどれを選ぶかのスレなんだよ!
452: 匿名さん 
[2009-03-18 13:13:00]
値段が一緒なら鉄骨の箱型ハイムを選びます。
453: 匿名さん 
[2009-03-18 18:41:00]
私もハイムの鉄骨系を薦めたいけど、スレ主は木質系希望だからなぁ。
454: 匿名さん 
[2009-03-18 18:50:00]
スミリンは?全然奨める人いない?
455: 匿名さん 
[2009-03-18 19:06:00]
でしゃばってるメーカーはバカ施主だよ
良いメーカーにばかはいません。
456: 匿名さん 
[2009-03-18 19:09:00]
どこの板にでも出て来て営業活動してるのが
一条
ハイム

だけ。
ハイムは倒壊実績があり、一条は規模が小さ過ぎて存在そのものが意味不明。
457: 匿名さん 
[2009-03-18 19:10:00]
自分の家建てるのに可哀相なスレ主だね。他人が良いと言ったらそこで建てるのね。まあ、このスレも釣りだろうけど。
458: 匿名さん 
[2009-03-18 19:48:00]
最近のお客様はバカじゃないので、職人より詳しいです。
459: 匿名さん 
[2009-03-18 19:55:00]
↑それは誰に対してのレス?
460: 匿名さん 
[2009-03-18 20:01:00]
お客様もアホではないので、しょぼい営業より詳しいです。
461: 匿名さん 
[2009-03-18 20:03:00]
↑それは誰に対してのレス??
462: 匿名さん 
[2009-03-18 20:30:00]
456
倒壊倒壊って、あんたこそ、あちこちのスレで騒いでる。
倒壊は、なかったと立証されてるのに、まだほざいてるねか!たわけ!
463: 匿名さん 
[2009-03-18 20:35:00]
スレ主YUKIさんて、どこ行った?もう家建てて、住んでたりして…
464: 匿名さん 
[2009-03-18 20:38:00]
スレ立ち上げは2006年だもんな!ここで、あーだこーだ言い合ってるの、バカらしいな!スレ主もいい加減だな。
465: 匿名さん 
[2009-03-18 20:40:00]
YUKIさんは、タマホームに決まりました。皆さんご苦労様でした。
466: 匿名さん 
[2009-03-18 20:44:00]
そうですか!タマですか。 それはそれは…良かったじゃないですか!
467: さな 
[2009-03-18 21:12:00]
【鉄骨=積水】 【木造=積水】 一番ですか?
468: 匿名さん 
[2009-03-18 21:15:00]
全部積水じゃん(笑)
469: 匿名 
[2009-03-18 21:34:00]
一条  →生まれたての小鹿
ハイム →唯一の倒壊物件
470: 匿名 
[2009-03-18 21:35:00]
一条  →生まれたての小鹿
ハイム →唯一の倒壊物件


http://www.master-builders.ne.jp/webnews/01/01column.html#jutaku
471: 匿名 
[2009-03-18 21:37:00]
472: 匿名 
[2009-03-18 22:01:00]
なるほど、施主が必死になるわけだ。
473: 匿名さん 
[2009-03-19 00:22:00]
でも、この、どっかから持ってきた記事を、読ませてもらって良かったよ。 「地形と地盤の特殊性が原因」と記載されてるからな。
あんた、色んなスレで言ってるけど、この2棟の住人は、被災者なんだぞ!被災者をだしに使うなんて、最低な人間のやる事だ!
474: 匿名さん 
[2009-03-19 08:01:00]
積水が一番ですか? 答は プレハブ技術は一番です。営業、監督、職人は最下位です。 応用ができません!
475: 匿名さん 
[2009-03-19 08:21:00]
積水は今は保留にしたほうが無難かと思います。
476: 匿名さん 
[2009-03-19 08:58:00]
475 どこを薦めてるの?
477: 475 
[2009-03-19 09:06:00]
一条は見送りました。
残り2社です。
478: 匿名さん 
[2009-03-19 09:13:00]
ハイム、積水、一条が無いとすると?住林ですか?
479: 匿名さん 
[2009-03-19 09:42:00]
あったかハイムです。
480: 匿名さん 
[2009-03-19 10:40:00]
いつまで検討してんだろう?可哀想に。
481: 匿名さん 
[2009-03-19 10:59:00]
もう引き渡しも終わりました。
482: 匿名さん 
[2009-03-19 11:16:00]
ウォームファクトリーは、次の冬まで、お預けですかね? 我が家も、あったかハイムのおかげで、寒さ知らずの冬でした。

5月か 6月になったら、加湿システムをOFFにし除湿システムONです。
サラサラハイムになります。
483: いま基礎 
[2009-03-19 20:13:00]
482さん
私はその頃に入居予定です。サラサラハイムからです。
484: 匿名さん 
[2009-03-19 20:58:00]
基礎ですか~楽しみですね。 除湿ONにすると、湿度が50%台になるので、エアコンも、かなり暑くなるまで必要ないですよ。
485: 匿名さん 
[2009-03-19 21:08:00]
全壊施主が全開トークだ!
486: 心優しい施主 
[2009-03-19 21:17:00]
ハイムで平屋です。
ステンレス屋根。
倒壊するかなー。
地震が起きたら避難所。
485さんも入れてあげる。
487: 匿名さん 
[2009-03-19 21:31:00]
485は、絶対に倒壊しない家に住んでるんだろ? どんな大地震が起きても液状化が起きても耐える家!どこの、ハウスメーカー?うらやまし限り。すげーな!
488: 匿名さん 
[2009-03-19 21:37:00]
485さんは遣村です。
地震がおきてもすでに避難してるから安全です。
489: 匿名さん 
[2009-03-20 17:41:00]
技能講習の資格持ってる、一番の会社は労災事故も一番! 応用が出来ないバカ軍団! ?水 死亡者も一番! 品質は良いが、三級品もある積水。 私の家は中の工務店だけど・・・
490: 家に無知な人が見たら 
[2009-03-20 17:45:00]
住なら建て売りと遜色ないぞ。一条は素晴らしく見えちゃうんじゃないか。
491: 匿名さん 
[2009-03-20 18:10:00]
489
どうしたの?
492: 匿名さん 
[2009-03-20 18:11:00]
ねぇねぇ

489さんは485さん?
493: 匿名 
[2009-03-20 19:30:00]
私はある大手の鉄筋コンクリート住宅です。
壁パネル一枚でレクサス10台分以上の重量があり、軽量鉄骨住宅を25棟支えることができるらしいです。
 地盤補強ですが、戸建住宅としては考えられない工事をしていました。但し地盤改良だけでも費用が莫大でちょっと言えません。逆にあれだけ金出したら何でもありかも(笑) 

 と、普通の住宅地に建てる場合かなり制限があるので戸建住宅に向いてないのもちょっと不利な点ですが、おそらく最強だとは思います。
494: 匿名さん 
[2009-03-20 19:40:00]
違います。↑ 首になった人間だよ。 なぜ? ゴミ分別の!ゴミ袋の中に死体が入ってたらしい!俺が入れるかよ。宅急便で送り返しきたで~
495: 匿名さん 
[2009-03-20 19:42:00]
パネル一枚でレクサス10台分の重量?20tくらいってこと?
コンクリートの密度って知ってますか?
どのくらいの大きさ・厚さのパネルなのですか?
496: 匿名さん 
[2009-03-20 19:49:00]
495
まぁ落ち着いて。
今矛盾点をネットで調べて理論武装している最中だからさ。
497: 匿名さん 
[2009-03-20 20:39:00]
住友林業の話をしない?
498: 匿名 
[2009-03-20 20:55:00]
実はですね、この家建てるときにヘーベルとも比較したんですが、商品名言っただけでヘーベルの営業さんに
「・・・そこまで強い必要があるんですか・・」
と言われてしまいました。(*^^*)

ヘーベルさんは地盤補強も簡素で価格もかなり安く、心を強く揺さぶられましたが軸組みはちょっと・・・ということで外しました。

丈夫さもそうなんですが、外の騒音や上下階の音の侵入は一般戸建の防音施工をはるかに超えており、耳がツーンとなるほどの静寂が苦手という人にも少し不利かもしれません。

関係話ですみませんが、いい家の自慢・・・ということでちょっとだけ話させていただきました。
499: 匿名さん 
[2009-03-20 21:34:00]
分かった!
大成建設のパルコン?

コンクリートの、塊 結露 タラタラの!

何坪の家?
500: 匿名さん 
[2009-03-20 22:05:00]
パルコン板一枚2~3トンだろう、そんな住宅なんか無いぞ。
501: 匿名 
[2009-03-20 22:19:00]
述べ床で49坪の小さい家です(笑)
結露に関しては優秀なセントラル換気のおかげで台所に裸で放置したパンもかびません。(実測で20~40%位)
502: 匿名さん 
[2009-03-20 22:19:00]
パネル一枚レクサス10台分さんへ…

あそこまで自慢話しておいてメーカー教えないのはどうかと思うよ!
きちんと答えてね。
503: 匿名 
[2009-03-20 22:34:00]
あなたが想像しているメーカーですよ(笑)
ただあなたと違って家は自慢するけどメーカー名の公表は宣伝になってしまいますからね。
私は宣伝するときはお金をとる主義なんで(笑)そのメーカーが宣伝費くれたら企業名を公開してあげます。
アフィリエイトもそうですよね?お金くれなきゃ誰がやるか!ってね(笑)
504: 501さん起きてくださいね。 
[2009-03-20 22:36:00]
だいたい家の話しに車を使うところが痛々しい。
夢の中ですか?
505: 匿名さん 
[2009-03-20 22:41:00]
また西松建設の人かな。
506: 匿名 
[2009-03-20 23:16:00]
私はサラリーなんですが毎年確定申告が必要です。
 家は平成20年に新築しましたので今回は住宅ローン控除を併せて行いました。

 還付金は20万円きっちり(還付されるのはある意味悲しいですがw)と、今年は途中から景気も悪くなり収入も大幅減してしまいましたが、繰上げ1500万円は確保できたので還付も今年限りです。
507: 匿名さん 
[2009-03-20 23:18:00]
で20トンのパネルはどれくらいの大きさなの?
何で運んで来るの?
何枚ずつ運んで来るの?

嘘もほどほどにね(・ω・)/
508: 匿名 
[2009-03-20 23:47:00]
>507

うーん、確かにそういわれると自信なくなってきたな(笑)
営業のプレゼンを適当に聞いてたから何か解釈間違えたかも。

まあいいじゃん。君には関係ないし、将来にわたってもそのメーカーとは縁もないでしょうし(笑)何の影響も無いよ。人の心配してるなら自分の心配したほうが良いよ(笑)
509: 匿名さん 
[2009-03-20 23:56:00]
例のパルコンの痛い人か。へーベル馬鹿にする人ね・・大成撤退しちゃったからおとなしくなったと思ってたらまた出たか。パネルがなんだって?法螺はよそで吹こうね。
510: 匿名さん 
[2009-03-21 00:01:00]
>509
君は大成建設にも旭化成にも縁はありませんから、お呼びでないですよ(笑)
コメントしたら同じ穴の・・・ですよ(笑)
511: 510さんへ 
[2009-03-21 00:17:00]
49坪かぁ自慢してる割には可愛いお家だね(笑)

坪100万としても5000万…
うちより小さいし、値段もお手頃…
512: 匿名さん 
[2009-03-21 00:31:00]
坪60ぐらいだよ。
513: 匿名さん 
[2009-03-21 00:38:00]
坪60万?
じゃあねぇ~
自慢出来るレベルじゃないし、ここのスレの人達をバカになんて、出来ないじゃん!
514: 匿名さん 
[2009-03-21 00:57:00]
彼は実はへーベルにすればよかったと思ってるのさ。きっと。
515: 匿名 
[2009-03-21 08:42:00]
本当はここに反応してもらいたかったんだけど

>私はサラリーなんですが毎年確定申告が必要です。

意味が分からなかったみたいだね(笑)
この後の恥丸出しレス楽しみに待ってるよ。ククク
516: 匿名さん 
[2009-03-21 09:00:00]
他に所得があるって事ですよね。誰でも分かると思いますが…
うちもサラリーですが、毎年、確定申告してます。それが何か?
517: 匿名さん 
[2009-03-21 09:15:00]
収入が大幅減…
業績が悪い企業にお勤めな様で、大変ですね。
518: 匿名 
[2009-03-21 09:31:00]
>他に所得があるって事ですよね。誰でも分かると思いますが…

ククク。赤っ恥発言第一号!
小さいところは知りませんが大手は普通副業は禁止ですよ(笑)


>うちもサラリーですが、毎年、確定申告してます。それが何か?
きみは副収入があるから確定申告をしているということですね。(笑)
うちは違いますよ。

さて、もう少し赤っ恥発言を募ろうかしら。
519: 匿名さん 
[2009-03-21 10:07:00]
副業で収入…
副業なんてしてませんよ。そんなの当たり前!
あなたこそ、赤っ恥ですね。

○年収2000万を超える
○二ヶ所以上から給与を受けていて…
○一ヶ所から給与を受けそれ以外の所得が20万以上
○同族会社の役員、親族等で貸付利息、家賃収入を受けている…
○土地、株、等…
確定申告でも、しなければいけない確定申告と、したほうがいい、確定申告があるけど、きっと、あなた様は、したほうがいい確定申告ですね(笑)

私もあなた様と同じ赤っ恥レスしました(笑)

はい、どんどん自慢話して下さいね!どうぞ~
520: 匿名さん 
[2009-03-21 12:10:00]
駄目だよ~釣られちゃ。
506はネットで一生懸命探して作成したネタだから。ハウスメーカーが言えないから頑張ったんだよ。
521: 匿名 
[2009-03-21 12:22:00]
>519
おお、答えが出てきたね。頑張ったね(笑)
ウチの場合はしないとダメなパターン。したほうがいいというのは赤っ恥だね(笑)

ではでは。君たちも確定申告できるほど年収取れるよう頑張ってね(笑)
522: 匿名さん 
[2009-03-21 12:49:00]
というか
副業OKなんですけど・・

うちって大手じゃないのかなぁ
数万人居るんだけど
523: 匿名さん 
[2009-03-21 13:23:00]
520さん~!
分かりました~釣られないようにします♪
でも、ちょっと、ひっかかっちゃた(笑)

520さん、ありがとう!貴重な時間を嘘つきさんに使うところでした(汗)

あーもったいない~

506さんは、心にぽっかり大きな穴が空いている様です。満たされていないから 上から目線で、このスレの人達を小バカにしているのですね~
私は心療内科医ではないので、治療できませんからね~

どうりで、矛盾だらけだと思いました(笑)(笑)(笑)
524: 匿名さん 
[2009-03-21 13:27:00]
副業を許してる企業は、よほど苦しいとこだよな!まぁリストラされない様にがんばれよ!
言ってる事は、でかいが器が小さいもんな(笑)
526: 匿名 
[2009-03-21 15:00:00]
>副業OKなんですけど・・
>
>うちって大手じゃないのかなぁ
>数万人居るんだけど

一部大手の工員なんかには副業許可してるみたいだよな。帰休やってる関係とかで。
気の毒だが、解雇されてないだけマシと考えて頑張れよな。
527: 通りすがり 
[2009-03-21 15:18:00]
>525

早速見てみました!
てか、スゴイ・・・・ダサ(笑)

こういうデザイン、ほら日本だと一条工務店って零細工務店が日本の大工が考えた洋館とかいう変なデザインとそっくりだよ(笑)
 悪いけど海外では見たことないデザイン。デザイナーは似てるとか思ってるのかもしれないけど(笑)
528: 匿名さん 
[2009-03-21 15:35:00]
こんなマルチに反応するなよ。
529: 匿名さん 
[2009-03-21 18:00:00]
527って506じゃない?
530: 匿名さん 
[2009-03-21 18:06:00]
485 506 527 です。
同じです。
531: 匿名さん 
[2009-03-21 18:22:00]
やはり…
532: 通りすがり 
[2009-03-21 18:44:00]
>一条工務店って零細工務店が日本の大工が考えた洋館とかいう変なデザインとそっくりだよ(笑)

これを書くのが目的だったりして(笑)
533: 匿名さん 
[2009-03-21 19:12:00]
年収自慢出来る人間がなんでわざわざパルコン??きっと農家のおっさんだよ。
農地解放で土地手に入れた小作人の二代目だって。
成金っぽい発想ではなはだしく矮小な性格のね。
貴族性のかけらも感じられないコメントが正体をさらしてるね。
534: 匿名さん 
[2009-03-21 19:49:00]
一条工務店は高級の木造住宅と思います。 住友林業は知らないけど日本産? 積水は一流プレハブかな?ハイムは? どこがいいか教えて下さい。!!
535: 匿名さん 
[2009-03-21 20:16:00]
534さん

(;¬_¬)アヤシイ
536: 匿名さん 
[2009-03-21 20:21:00]
一条の外観デザインって古めかしい感があるんですが‥。展示場でも浮いてるよぅな。。
537: 匿名さん 
[2009-03-21 20:51:00]
一条はある宗教と関連が深くそこの信者は一条で建てる人が多いと聞いて驚いたのですが…。営業もそこの信者かと思うと関わりたくないとやめました。
538: 匿名さん 
[2009-03-21 20:54:00]
好みはおいといて、どっちも標準で建てたら、住なんて安い建て売り並でっせー。
539: 匿名さん 
[2009-03-21 21:31:00]
一条を標準で建てると…。在来軸組パネル無し。グラスウール。24時間換気無し。low-eでない。浴室乾燥なし。
540: 匿名さん 
[2009-03-21 21:31:00]
網戸もない気がする。
541: 匿名さん 
[2009-03-21 22:06:00]
住りんと一条の標準仕様の建て売りが並んで建ってます。さぁー、あなたはどちらを選ぶ?
542: 匿名さん 
[2009-03-21 22:20:00]
絶対住林
543: 匿名さん 
[2009-03-21 22:40:00]
絶対一条!!
544: 匿名さん 
[2009-03-21 22:56:00]
>24時間換気無し。

なんでウソ書くかな・・
建築確認降りないでしょ。
545: 匿名さん 
[2009-03-21 23:09:00]
一条ってこれだけみんなからダサい呼ばわりされたら、あのデザイン変えてくるかな?
性能はどこも似たり寄ったりなんだから。イメージ悪い家はどうしても敬遠しちゃうもんな。
住林は建売もやってるけれど、金持ちを満足させられる高級品もあるから、中級扱いの一条よりは良い感じがしちゃうな。技術の幅があるのは、信頼出来そう。
546: 匿名さん 
[2009-03-21 23:29:00]
あーあー、イメージだけで実態を知らないのね
547: 匿名さん 
[2009-03-21 23:36:00]
一条って創価大学出身者が多いってほんと?
548: 匿名さん 
[2009-03-21 23:51:00]
>>544
これは本当ですよ。
24時間換気は、夢の家というオプションに含まれています。
標準仕様だと、つきません。断熱材も、グラスウールです!
549: 匿名さん 
[2009-03-22 00:45:00]
>>548
24時間換気はどのような方法であれ現在の建築物件には不可欠なのでは?
機械で換気するにしても、壁に穴があるだけの換気にしても。
ちなみに穴があるだけでも24時間換気ですからね。
550: 検討中 
[2009-03-22 01:03:00]
住友で建てて3年経ちますけど、年々貧乏臭く見えて昔ながらの家という感じ
、坪65万で検討する方は、シャーウドの方が70万かけても良いと後悔しています
自分の家ですが、出窓も無いし最近近くにたったタマホームの外観と余り変わらない(-.-;)。
坪65万掛かっていると言うのが辛くなってきました。誰か同じ気持ちの方いません?
割引きも多かったですけどだからと言われたらショックです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる