住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

42201: 匿名さん 
[2017-07-13 17:29:43]
モノの価値は価格なり。
戸建ては眺望も、サービスも、マンションより遥かにレベルが低いから安い。
これからの資産性も考えると、山手線内側のマンションが安定している。
だから値段も下がらない。これが現実。

>田園調布駅徒歩8分、土地100坪+上物115㎡で2億1000万円。
http://www.nomu.com/house/id/E66T2009/

>パークハウス西麻布、専有面積は125㎡で2億7800万円。
http://www.nomu.com/mansion/1593732/

価格が高くとも、マンションを嗜好する世帯が多いという証拠ですね。
かつては田園調布は人気でしたが、その田園調布でさえこの体たらく。
都心回帰が鮮明ですから、好立地のマンション一択になりますね。
戸建ては値下がり、マンションは値上がり。間違いありません。
42202: 匿名さん 
[2017-07-13 17:31:54]
同じエリアで割安に住みたければ坪単価の低い戸建て。

戸建てより高くなっても眺望やサービスを望む人はマンション。

予算が戸建てと同じマンションなら、戸建てより割高なのですから当然狭くなりますし、

広い区画が欲しければ、戸建てより当然高額になりますがそれは予算次第。

ただし、郊外や地方は戸建て・マンション問わず負動産になるので注意が必要。
42203: 匿名さん 
[2017-07-13 17:34:31]
>マンションは希望の立地に戸建を買えなかった人の救済住宅。
都心なので、眺望の無い戸建てはそもそも選択にありませんでした。
ちなみに、同じエリアの同じ広さだと戸建てのほうが安かったですが。

>生活音や割り勘人生を気にしない鈍感さと忍耐力が必要。
実家が戸建てでしたので知っていますが、窓を開けていると近所の生活音は気になりましたね。救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらいです。また安いマンションは知りませんが、分譲時2億以上したマンションでは上下左右の生活音は全く気になりません。完全無音とは言いませんが、ひと気が全く無いと逆に気持ち悪いのではと思いますから、少なくとも戸建てよりは静かですので満足です。
42204: 匿名さん 
[2017-07-13 17:39:49]
>>42203
運が良かったですね。

ただあなたの生活音を不快に思っている住民がいるかもしれませんから
気をつけるに越したこはないですね。
42205: 匿名さん 
[2017-07-13 17:44:44]
>>42204
戸建てと違って戸外への騒音漏れも少ないですからご心配なく。
42206: 匿名さん 
[2017-07-13 17:56:17]
>>42203 匿名さん

そんな所は予算的に購入対象外 4000万迄位かな
42207: 匿名さん 
[2017-07-13 17:58:46]
>>42140 マンション住まいさん

所有は部屋でしょ?
42208: 匿名さん 
[2017-07-13 18:00:06]
>>42205
試しにお隣との仕切りを叩いたりジャンプしてみて隣や下に音が
伝わらないなら大丈夫でしょうが、そうでなければ無神経で困った
住人になっちゃうよ。
左右や下の住民に協力してもらうと安心かもね。

隣接区画への音が可聴周波数の範囲で 70 dB下がればまぁ大丈夫
でしょうけどそういうスペック表みたなのあるのかね。
42209: 匿名さん 
[2017-07-13 18:14:51]
もう、すでにこのスレ常連さんはこのスレで無神経で困ったスレ住人になっています。若いのに同じことしか言えないみたいですね。
42210: 匿名さん 
[2017-07-13 18:45:01]
>若いのに同じことしか言えないみたいですね。
クラウンに乗ってるとか言ってた、昭和時代のオッさんでは?
ああ、クラウンは親父さんのか。粘着戸建て(公営団地かも?)ニートみたいだからね。
42211: 匿名さん 
[2017-07-13 18:56:35]
粘着とかニートとか繰り返すのは気に入った言葉を繰り返す
幼児並の知性だね。
42212: 匿名さん 
[2017-07-13 19:00:32]
>クラウンに乗ってるとか言ってた、昭和時代のオッさんでは?

私も昭和生まれのおっさん(笑)ですけど、今までポルシェ、マセラティ、フェラーリなど輸入車を乗り継いできましたけど、外装デザインは好みがあるから置いておいて、クラウンなどの国産車と一番違うのは、内装の質、デザイン、使い勝手ですね。国産車はガンダム的というか玩具のようなデザインで、メーター周りの意匠も色使いなど子供っぽい。その点特にマセラティなどは実に大人のデザインで妖艶という雰囲気もある。レザーもなめしから上等に仕上がっている。走りにおいても、アジリティ、加速、ブレーキのタッチ感など国産車はまだまだ発展途上。戸建てって旧態依然としていて努力が足りないのと同じ印象。今時のマンションはレベル高いですよ。サービスも戸建てとは天と地ほど違うし。戸建て好きの諸君はもっと見聞を広げないと。
42213: 匿名さん 
[2017-07-13 19:03:04]
戸建で育った子どもは、性格が穏やかで、ボキャブラリーが豊富、価値観も多様です。
42214: 匿名さん 
[2017-07-13 19:06:36]
>>42212

よく車の雑誌読んでるね。
42215: 匿名さん 
[2017-07-13 19:15:18]
戸建ては眺望など求めてません。
窓は換気や明かり取りのためですから。
窓に対する価値観の違いですね。

42216: 匿名さん 
[2017-07-13 19:19:55]
>>42212 匿名さん

写メも付けたら?
42217: 匿名さん 
[2017-07-13 19:22:16]
>戸建ては眺望など求めてません。

ふーん、海近くの旅館などに出かけて、海の見える大きな窓のある部屋より、
景色の無いゴミ置場とか、パイプスペースとか見える部屋を希望するんですね。
そっちの方が料金も安いから、いかにも戸建てさん。節約第一ですか。
ま、そういう方もいないと部屋予約取れなくなるので、
いい部屋は予約せず、余裕のある方向けに取っておいて下さいね。
景色のいい高くていい部屋には、余裕のあるマンション派が泊まるでしょうから。
42218: 匿名さん 
[2017-07-13 19:27:25]
>>42217匿名さん

旅行での話じゃないでしょ。よく考えてね
42219: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-13 19:29:02]
>>42212 匿名さん

貧乏で、理想とする戸建は建てられないというところまで読みました。可哀想ですね。心より同情します。
42220: 匿名さん 
[2017-07-13 19:30:51]
字面でしか読めないんで、言葉あわせで返答する事しかできないんでしょう。
42221: 匿名さん 
[2017-07-13 19:31:32]
>>42218
一緒ですよ。
一晩だろうと、景色の無いゴミ置場とか、パイプスペースとか見える部屋は嫌です。
戸建てさんは違うみたいですが。景色の無い土地は割安なので、安く建てて下さいね。
42222: 匿名さん 
[2017-07-13 19:31:35]
>>42217 匿名さん

何故に旅館の例が出てくるの?



42223: 匿名さん 
[2017-07-13 19:38:46]
>>42221 匿名さん

眺望しかメリットがない
マンションならではの意見ですね。





42224: 匿名さん 
[2017-07-13 19:45:17]
>>一緒ですよ。

いっしょならいっしょでいいですけど。違う人もいますからね。
42225: 匿名さん 
[2017-07-13 19:46:05]
ホテルでも旅館でも、景色のある部屋と無い部屋では料金だいぶ違うよね。マンションでも同じ。
ハワイとか南国だと、高い方からオーシャンフロント(海全景)、オーシャンビュー、パーシャルオーシャン(海が一部見える)、シティビュー、マウンテンビュー(山と崖)という感じで料金は倍以上変わってくるよ。貧乏な戸建てさんは迷わず崖ビューがいいね。なにせ安いから。マンション派と戸建て派では価値観だいぶ違うね。参考になったよ。
42226: 匿名さん 
[2017-07-13 19:46:50]
戸建に住んでますが、旅行なんて行かないので
例えの意味が分かりません。
42227: 匿名さん 
[2017-07-13 19:48:20]
マンションは発生の可能性が高い、南海トラフ巨大地震の長周期地震動に備えないといけない。
従来の耐震基準を上回る影響が考えられるので、眺望どころではない。
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf
42228: 匿名さん 
[2017-07-13 19:51:26]
ま〜戸建さん達普通の景色でも見て落ち着こう
ま〜戸建さん達普通の景色でも見て落ち着こ...
42229: 匿名さん 
[2017-07-13 19:53:24]
>南海トラフ巨大地震の長周期地震動に備えないといけない。
それより交通事故で亡くなる可能性の方が高いですよ。でも、だからって車に乗らない、
道を歩かない生活できますか?
それぐらい滑稽なんですよあなたの主張は。もっと勉強してください。
42230: 匿名さん 
[2017-07-13 19:54:26]
>>42224 匿名さん

話しが飛躍しすぎて呆れますね。
そりゃ旅館泊まるなら眺めのいい部屋
泊まりますよ、普通。
戸建て住みをバカにしたいなら
気の利いた事書いたらどうですか?

42231: 匿名さん 
[2017-07-13 19:57:33]
>>42225 匿名さん

景色に執着するマンションさん。
価値観が違うので参考になった。


42232: 通りがかりさん 
[2017-07-13 19:58:21]
ネット写真の投稿、著作権に触れているでしょう。焦っているんですね
42233: 匿名さん 
[2017-07-13 20:00:02]
>>42229
>それより交通事故で亡くなる可能性の方が高いですよ。

南海トラフ巨大地震や首都直下型地震の発生確率は今後30年間で70%。
交通事故死ってそんなに高い確率なの?
42234: 匿名さん 
[2017-07-13 20:01:52]
眺望にこだわっている人がこのミーハー写真、センスないんですね。
42235: 匿名さん 
[2017-07-13 20:02:04]
>そりゃ旅館泊まるなら眺めのいい部屋泊まりますよ、普通。

それなら、一年365日住んでいる家なら、景色が悪いより良い方がいいでしょ?
そういう土地やマンションは高いから、諦めて景色の悪い戸建てですか。
ご愁傷さまでした。
42236: 匿名さん 
[2017-07-13 20:03:11]
>南海トラフ巨大地震や首都直下型地震の発生確率は今後30年間で70%。
>交通事故死ってそんなに高い確率なの?

発生確率はそうでしょうが、それであなたが亡くなる軽率は?
一緒だと思ってるの?本当にバカだね。
42237: 匿名さん 
[2017-07-13 20:04:20]
>>42233 匿名さん
>南海トラフ巨大地震や首都直下型地震の発生確率は今後30年間で70%

また災害時の被害が戸建に集中すると思うよ、そしてまた新しい基準が出来る…
42238: 匿名さん 
[2017-07-13 20:04:27]
>南海トラフ巨大地震や首都直下型地震の発生確率は今後30年間で70%。
起きたからって死ぬ確率はものすごく低い。交通事故で死亡率はもっと高いだろ。常識無いの?
42239: 匿名さん 
[2017-07-13 20:04:32]
>>42234 匿名さん

30年前の中学生がカッコイイと思って
部屋に貼ってたポスターだな(笑)

42240: 匿名さん 
[2017-07-13 20:08:20]
> 30年前の中学生がカッコイイと思って部屋に貼ってたポスターだな(笑)
あなたがそうなんですね。だと今40代中頃ですね。その年でニートなの?ダサw
42241: 匿名さん 
[2017-07-13 20:09:40]
>>42235匿名さん

いわゆる短絡的な単細胞、理屈なんて一つでなく何通りもありますよ。
42242: 匿名さん 
[2017-07-13 20:11:06]
>>42235 匿名さん

あなたも理解しない人だね。
窓から見える景色なんて求めて
ないから。
眺望望むならマンション住みますよ。
マンションに住みたくないから
戸建てに住んでるんです。
景色にこだわるのはマンション住みだけの
感覚でしょう。

42243: 匿名さん 
[2017-07-13 20:12:48]
>>42240 匿名さん

でた!ニート(笑)

42244: 通りがかりさん 
[2017-07-13 20:14:54]
眺望マンションさんは恐怖のワンパターン男ですから、なんでも子供見たいにいっしょにして、最後にはどれが一番かを決めないと気が済まないでしょう。
42245: 匿名さん 
[2017-07-13 20:18:35]
戸建さん達スイカでも食って落ち着こう
戸建さん達スイカでも食って落ち着こう
42246: 匿名さん 
[2017-07-13 20:22:44]
>窓から見える景色なんて求めてないから。

でも旅館では求めるんだよね?自宅の窓は明かり取りでいいのに。
支離滅裂な方だ。しかも震災に弱い戸建てとか論外。
42247: 匿名さん 
[2017-07-13 20:26:04]
>>42246
震災なら耐震等級3の戸建て。
等級1しかないマンションより強いよ。支離滅裂な方だ。
42248: 匿名さん 
[2017-07-13 20:33:19]
>>42245匿名さん

この生活感いっぱいの写真で同じマンションさんでの評判も暴落しました。


42249: 匿名さん 
[2017-07-13 20:34:11]
>>42246 匿名さん

家と旅館を一緒に考えるって
あなたの感覚にはついていけない…




42250: 名無しさん 
[2017-07-13 20:37:12]
>>42245匿名さん

今までもしかしたら可能性1%はセレブかもと思ってましたけど、100%幻滅しました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる