一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:37:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

4581: 匿名さん 
[2017-09-19 12:11:50]
>4573
何故、>4570>4557は同一人なの?
無知だね。
さらぽかもモニターとしては相当前から実施してる、最初はサーキュレーターは無い。
例えば下記ハウスメーカーは相当前から実施してる。
http://harimahouse.com/special/concept01
4582: 匿名さん 
[2017-09-19 12:40:09]
>4578
>デシカント換気扇は除湿と保湿が可能ですが冷房機能はありません。
長府製作所の仕様は分かりませんがダイキンのデシカは少ないですが暖冷房能力が有ります。
最大冷暖房能力は0.4kw/h(9.6kw/日)冷房、1kw/h(24kw/日)暖房。
>保湿とは加湿ほどの能力はないということです。
そんな事は有りません、1.5kg/h(室内側22℃DB、50%RH、室外側0℃DB、50%RHでの値)有ります。
4583: 匿名さん 
[2017-09-19 13:03:32]
>4579
時間が証明してくれます。
床冷房が適切かは別にしてオフィス等では輻射冷暖房へと向かってます。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式の全館空調は新オフィスでは有り得ません。
>除湿専用機のみとかの選択肢はあり得ません。
住宅の性能次第でデシカのみの選択は有り得ると考えられます。
デシカは最大で約10kw/日の冷房力が有りますから内部発熱を消し去ります。
東京の8月平均温度は27℃程度ですから十分可能性が有ります。
http://harimahouse.com/special/concept01
上記ではデシカのみでほとんどエアコンは未使用だそうです。
小型のエアコンを保険として有れば良いと思われます。
確かに頭寒足熱の方が良いでしょうが天井輻射冷房にするには設備が2重になります。
住宅性能が良ければ床冷房でも天井に比べて1℃低い程度です、冷え性でなければ素足でも問題有りません、むしろ気持ち良いです。
4584: 匿名さん 
[2017-09-19 13:23:18]
>4583
>住宅の性能次第でデシカのみの選択は有り得ると考えられます。
>4583は冒頭でも断っているように、一般常識の話をしているのです。
ですから、一部の嗜好的な見解からの反論は的外れと言えます。
反論のための反論はただの屁理屈です。

>上記ではデシカのみでほとんどエアコンは未使用だそうです。
そうですか。
私はデシカもエアコンも未使用で快適に暮らせている家も知っています。
4585: 匿名さん 
[2017-09-19 14:26:28]
>反論のための反論はただの屁理屈です。
上は>4584にピッタリ。
>4584が頭が凝り固まった、的外れのさらぽか批判をしてる。
頭寒足熱の一般常識は誰でも知ってる、あえて一条は挑戦してる。
4586: 匿名さん 
[2017-09-19 19:21:08]
>>4585 匿名さん

あえて?

一条の換気システムも太陽光もぜんぜん駄目じゃん
4587: 匿名さん 
[2017-09-19 20:43:48]
全館空調は、米国で50年以上の実績があります。
日本での全館空調の実績は、40年以上です。
住宅内のどこでも快適でほぼ同じ温度、しかも、健康にはとても良いというのが、圧倒的な実績で証明されています。

スウェーデンハウスでは、全館空調がオプションではなく、標準仕様に組み込まれましたね。
日本もようやく、米国並みに普及するでしょうね。
米国では建売でも全館空調が標準になっています。
4588: 匿名さん 
[2017-09-19 21:03:43]
>4581
>例えば下記ハウスメーカーは相当前から実施してる。

田舎のダサい家の全住協の業者が出てくるのは、笑えるね。

中を見ると、「蓄冷式床冷房」と書いてるから、空調とはとても呼べないレベル。
床冷房で、天井サーキュレーターがないと、床にカビが生えるよね。
お風呂のエプロン裏のカビも気にならない人だから、それでいいのかね?

床のすぐ下にコンクリートがあったら、硬すぎて、日常生活で住宅内を歩いていると、足の裏が痛くなるよ。
衝撃が強すぎて足の裏が痛くなるよ。
子供や老人には無理な家で、それこそあり得ないエア住宅だね。

多分、「蓄冷式床冷房」の空調と呼べない怪しいものは、実績がゼロだから、どうでもいいけどね。
施工実績から、「蓄冷式床冷房」を採用した住宅を、5例くらいあげてご覧。
4589: 匿名さん 
[2017-09-19 22:16:14]
真夏にタイル張りに素足でひんやりでも
あまり心地よくは思わないし、床冷房は失敗と思います

普通に都市ガス温水式の床暖房がお手軽で良いと思います
高級マンションでも普通に採用されてます
4590: 匿名さん 
[2017-09-19 22:21:48]
質問です。

全館空調の屋根裏タイプを導入した方にお聞きしたいのですが、音がうるさいと感じたことはありますか?
また、ネット等で調べると吸気口の音がうるさく感じると書いてありました。
我が家の全館空調は吸気口が2階の寝室内の入り口にあります。寝室の大きさは8畳ほどてす。
音についてどなたかアドバイスをお願いします。
4591: 匿名さん 
[2017-09-20 08:18:10]
>4590
>吸気口が2階の寝室内の入り口
>音についてどなたかアドバイスをお願いします。

まず、音の発生源はどこですか?
それを把握すれば、解決策が早いです。
4592: 匿名さん 
[2017-09-20 12:34:19]
>4587
汚い土足で家中を歩き回る不潔な米国の住宅。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はお似合いの組み合わせ。
味噌も糞も一緒の米国の不潔な住宅、綺麗好きの日本人には受け入れられない。
4593: 匿名さん 
[2017-09-20 12:39:09]
>4589
>真夏にタイル張りに素足でひんやりでもあまり心地よくは思わないし、床冷房は失敗と思います
主に気持ち良いのは無垢材が足裏の湿気を吸い取ってくれるからです。
冷たいからでは有りません。
浴室の出口に無垢材の板を置いておくのも良いと有りました。
4594: 名無しさん 
[2017-09-20 12:49:05]
リターンが寝室っていうパターンがあるんですね。
一般的なのでしょうか。
4595: 匿名さん 
[2017-09-20 13:49:26]
>4591
音の発生源は吸気口です。
吸い込むときの音が結構大きいという感想をよく見ます。

>4594
寝室に吸気口があるのは珍しいですか?
いろいろ調べたのですが、廊下とか納戸が多かったです。


音の感じかたは個人差があると思います。
その事は重々承知しています。
HMに相談しても変更に手間がかるから嫌なのか、大丈夫しか言いません。

後悔したくないので自分でいろいろ調べています。

実際に寝室に吸気口つけてる方はいませんか?

4596: 匿名さん 
[2017-09-20 14:10:34]
輻射暖冷房は風も音が無くて良いね。
少ない換気空気では風も音も感じない。
4597: 匿名さん 
[2017-09-20 17:47:44]
>4595
リターンの場所を計画中なのでしょうか?
寝室内は、一般的でないので、後悔します。
止めまて、廊下、または小屋裏の壁に設置しましょう。
小屋裏の壁設置の場合は、フィルター掃除ができるようにしましょう。
4598: 匿名さん 
[2017-09-20 18:06:12]
吸気口の寝室設置は、普通はやりません。
ユーザーは、リスクを取らない方がいいでしょう。
納得がいかないなら、デンソーに直接電話して、聞いてみては如何でしょう。
4599: 匿名さん 
[2017-09-20 18:30:37]
>4587
>日本での全館空調の実績は、40年以上です。
音が問題になるなど米国を学んで無い証拠。
40年も何をやってたのかな?
4600: 名無しさん 
[2017-09-20 18:30:42]
DENSOって話出ていましたっけ?
嫌がっているのは設計士かな、
スペース作るのが難しいとか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる