一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:37:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

4221: 匿名さん 
[2017-09-04 19:06:00]
>4219
デタラメを言っても誰も信用しないよ。
4222: 匿名さん 
[2017-09-04 19:13:57]
>>4219 匿名さん
3種換気は各部屋の壁に穴空けて、風量満たすよう計画的にC値を下げてる方式

仮に吸気口を塞いでも、多少負圧が高くなる程度
換気扇は無駄に空回りしてるだけ



4223: 匿名さん 
[2017-09-04 20:21:36]
2017年度、一番は、一条じゃないことが確定。
一番はSWHですな。
2017年度 顧客満足度の高いハウスメーカー
http://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/
4224: 匿名さん 
[2017-09-04 20:30:02]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、夏バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。

ようやく日本の住宅事情も、50年前の米国に追いつきつつあるってことだね。
全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望...
4225: 匿名さん 
[2017-09-04 20:30:34]
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望にお応えして、冬バージョンのPPD計算しました。
湿度を調節するデシカは、明らかに不要なのが良く分かりますね。

ようやく日本の住宅事情も、50年前の米国に追いつきつつあるってことだね。
全館空調がますます普及して、住宅の快適空間を創出するでしょうね。
ハイ、皆様が知りたいと思っていた、ご要望...
4226: 匿名さん 
[2017-09-04 20:40:22]
C値0.5は、延床150m2で、隙間が75cm2あることである。
すなわち、これが床に集中していると、75cm×1.0cmの隙間ができていることになる。
だから、これがあれば、明らかにカビる原因になる。
床部は外気とツウツウだから、カビの大量発生を招くことになる。
サラポカ空調は、住宅内の健康被害が心配です。
4227: 匿名さん 
[2017-09-04 20:43:09]
こんなダサイ家を我慢できないよね。
素人の営業マンが報奨金欲しさに、外観デザインを考えているだけ。
せっかくの注文住宅が台無し。
とてもムリです。

********
一条の家のデザイン
https://farm5.static.flickr.com/4070/34837339263_67e2a93731_o.jpg
4228: 匿名さん 
[2017-09-04 22:31:17]
>>4220 匿名さん
一条程度で満足なのが結構いるってことでしょ、それも施主が大して仕様を決められない規格の家が。
4229: 匿名さん 
[2017-09-05 01:04:40]
>>4227
場所が特定できない範囲で、是非とも素晴らしいご自宅の写真をアップできないでしょうか?
アップを楽しみにしてます。
4230: 匿名さん 
[2017-09-05 07:05:31]
>4226
漏れる所は有る程度決まってる。
すれ違い窓等が代表。
エアコンのドレン穴も有る。
漏れ場所は集中する事はない。
例え漏れても室内の空気と拡散すれば結露はしない。
そんな事で結露するなら>4226の家の冬の壁内は結露だらけ。
低気密の>4226の家は夏もエアコン冷房により逆転結露で壁紙の裏が結露してる。
4231: 匿名さん 
[2017-09-05 07:07:17]
すれ違い窓 → 引き違い窓
4232: 匿名さん 
[2017-09-05 07:10:39]
>4224>4225
湿度は適用範囲内で表示しな。
4233: 匿名さん 
[2017-09-05 07:51:46]
>4230
>例え漏れても室内の空気と拡散すれば結露はしない。
>低気密の>4226の家は夏もエアコン冷房により逆転結露で壁紙の裏が結露してる。

結露しなくても、湿度が高いだけで、カビが生えます。
高高住宅でカビが生えた事例は以下の通りだよ。
勉強しな。

++++++++
一条の家に住み始めて1年半が立ちました。
入居後半年から、家の服やら棚やらの持ち込みの物が次々とカビてしまいました。
一条に問い合わせた所「我が家の湿度管理が悪い」との事
今年は、ほとんどエアコンつけっぱなしでしたが、キッチンの中がカビだらけ、パントリーと押入れもやられました。

ロスガードがおかしいと苦情をいって、エレメントを交換してもらったら、案の定中がカビ発生&枠部分にさび発生してました。
ロスガードの交換にきたダイキンさんは「水が入り込んでいるのかも?」と言っていました。

 これで解決だと思ったのですが、キッチンは閉めているのにどうして奥のほうでカビ?と不安になり、奥のパネル下を開けると、ナウシカ状態の大コロニー発見。
 これはおかしいと、床下に自分で入りました。
 キッチン下が白かび発生しています。(南の外壁に接して、通気が良いはずなのに・・・・・)
 キッチン下以外でも、家の中心部の床下のあちこちに白かびが発生しています。

 一条に問い合わせましたが、「カビても構造体に影響はない」「カビはクリーニング業者が拭き取り掃除することはできる」「カビの原因は調査しようがないのでわからない」「調査できない・証明できないから、一条の責任じゃない」との返答でした。

 私の思いとしては
1)カビの原因を追求して、完全除去してほしい。
2)キッチンが使い物にならなくなっているので、取り替えて欲しい

と思っているのですが、どれもかないそうにありません。

 ちなみに、上棟の1週間前と後は常に晴れていて、建材が濡れた事はありませんでした。

みなさんの中で同様の事が発生した方いらっしゃらないでしょうか?
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
これからも一生この家で暮らすと思うと、気が重いです。
+++++++++++
カビたキッチンの中から、チャタテムシが大量発生してきました。
どうにかして欲しいです。
助けてください。
4234: 匿名さん 
[2017-09-05 08:44:31]
>4229
>是非とも素晴らしいご自宅の写真をアップできないでしょうか?

ここです
http://sankaido.com/
4235: 匿名さん 
[2017-09-05 08:46:06]
>4229
>是非とも素晴らしいご自宅の写真をアップできないでしょうか?

ここです

http://sankaido.com/2016/03/03/%e6%96%bd%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e4%be%8b05/
4236: 匿名さん 
[2017-09-05 10:38:33]
>4233
誰もガセは信用してない。
信じたのは>4233くらいだね。
トップメーカーだから妬みの嘘が多い。
4237: 匿名さん 
[2017-09-05 11:02:20]
ハウスメーカーのセンスが良くても>4234>4235のセンスが悪いから恥ずかしくて出せないのね(嘲笑)
趣味も悪いからグロテスクな家だろうな。
4238: 匿名さん 
[2017-09-05 11:16:53]
さらぽか全館空調
http://www.thepicta.com/tag/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%BD%E3%81%8B
>ムシムシ暑い日に宿泊体験してきました
>初さらぽか床冷房なんて本当に部屋全体が冷えるのか半信半疑でしたが、家に入るなり涼しさに感激
>さらっといている涼しさなので快適でした
> 09/04/2017
4239: 匿名さん 
[2017-09-05 11:25:41]
さらぽか全館空調
https://www.instagram.com/p/BYitL-onBwt/?taken-by=chabn_chiba
> 1.家族だけで過ごす生活温度はやや高めの27〜28℃。
> 2.来客があるときはオススメの25℃。
> 3.湿度は37〜50%でサラサラ。
> 4.エアコン使わない。
> 5.夜寝てて喉が痛くならない。
> 6.サーキュレーターはつけっぱなし。(リビングダイニング)
> 7.湿度が上がらない。(3とかぶるけど)
> 8.奥さんとのエアコン温度でのケンカがなくストレス軽減。
> 9.エアコンに変わるものでなく、暑くならない環境を作れる。
> 10.洗濯物が夜干して、朝にはほとんどが乾いている。
4240: 匿名さん 
[2017-09-05 11:35:58]
温度は高め、湿度は低め、快適で夫婦円満。
4241: 匿名さん 
[2017-09-05 12:58:31]
>>4235 匿名さん

中小工務店なんですね
この場合、大手のように自社開発の建材を使っているわけではないから
設計士に頼めば似たような外壁建材で建てられると思います

もう少し彩度を落とした落ち着いたほうが良いと思いますよ
4242: 匿名さん 
[2017-09-05 13:45:53]
>4239
全館空調は、米国で、50年前から、カラッと快適です。
一条は遅れているね。
4243: 匿名さん 
[2017-09-05 13:53:06]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はアメリカだけがお似合い。
汚い土足で家中を歩き回る、不潔なアメリカ。
家中が汚い、空気も汚い、味噌も糞も一緒のアメリカ。
清潔好きな日本人には汚い空気が循環するダクト式全館空調は受け入れられない。
もちろん土足等とんでもない。
4244: 匿名さん 
[2017-09-05 14:22:55]
日本では、全館空調の住宅は、土足ではないね
残念でした
4245: 匿名さん 
[2017-09-05 14:23:50]
デシカは売れてないから、悔しいでしょうね。
4246: 匿名さん 
[2017-09-05 14:27:43]
>4244
清潔好きな日本人。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調を採用した日本人は情弱。
親父の屁の大腸菌が、食事中の娘の食器の中に落下するのを気にしない、不潔な>4244ならお似合い。
4247: 匿名さん 
[2017-09-05 14:35:38]
4248: 匿名さん 
[2017-09-05 14:39:11]
>4245
デシカント式調湿換気装置のさらぽかを体験すると、さらぽかの採用がほぼ全員決まるようです。
4249: 匿名さん 
[2017-09-05 16:30:20]
>>4246
>親父の屁の大腸菌が、食事中の娘の食器の中に落下するのを気にしない
よくもまぁこんな品のないカキコミができるものですね。
恐らくこの方にとっては日常の会話なんでしょうね。
お里が知れるとはまさにこのような人のこと。
4250: 匿名さん 
[2017-09-05 16:52:29]
ダサい一条の家しか住めない収入なら、選択肢がないから、仕方がないでしょうね。
4251: 匿名さん 
[2017-09-05 16:53:49]
ダサいから、すぐに一条の家ってわかるよね。
4252: 匿名さん 
[2017-09-05 16:55:06]
>4249
インパクトが有るでしょ、現実を直視しましょう。
汚い空気が循環するダクト式全館空調は欠陥商品。
4253: 匿名さん 
[2017-09-05 17:01:19]
>4249
全館空調ユーザーには、上品な方が多いので、>4246のような下品なのは、いませんね。
デシカ爺さんの素性がしれましたね。
4254: 匿名さん 
[2017-09-05 17:02:19]
>4252
これほど品のないカキコミにお目にかかることはないのでインパクトはあります。
それにしても、これが下品なカキコミだと自覚できないほどの生活環境で生きてこられたとはお気の毒です。
環境が人を創るとはよく言ったものです。
4255: 匿名さん 
[2017-09-05 17:07:42]
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は下品な設備。
選択する人も不潔で下品。
4256: 匿名さん 
[2017-09-05 17:12:46]
>4255
いくら取り繕ったところで、地は出てしまうものですね。
長く過ごした環境から発せられる言葉は一朝一夕に直せるものではないということが、このカキコミからも窺い知ることができます。
お気の毒としか言いようがありません。
4257: 匿名さん 
[2017-09-05 17:31:23]
>4256は言葉だけ上品なつもりのようだが根性が曲がってる。
いくら誹謗しても変わらない。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は下品な設備。
選択する人も不潔で下品。

4258: 匿名さん 
[2017-09-05 17:37:26]
他人の氏素性、お育ちなどに触れたくはないのですが、
これは悲惨な仕上がりですね。
恥を知らない人生なのでしょう。
4259: 匿名さん 
[2017-09-05 17:38:18]
>4253
>全館空調ユーザーには、上品な方が多い
我慢すると体に悪いですよね、上品な全館空調ユーザーは「おなら」をすることはないのですか?
4260: 匿名さん 
[2017-09-05 17:39:29]
>>4257 匿名さん
誹謗ではありません。生活環境のなせる業を教えてあげているのです。
自覚がないだけに品のなさを改めるのは難しいかもしれませんが、長い目で見守ってあげますよ。
4261: 匿名さん 
[2017-09-05 17:40:22]
懸命に貶しても変わらない。
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調は下品な設備。
選択する人も不潔で下品。
4262: 匿名さん 
[2017-09-05 17:42:12]
全館空調は、米国では建て売り住宅に、標準装備されています。
そのうち、日本でも標準設備になるでしょうね。
4263: 匿名さん 
[2017-09-05 17:45:15]
>>4261 匿名さん
いつかは少しでも改められると信じていますよ。
それにしても育った環境の怖さを間近に見る事ができたのは、私にとっても貴重な経験でした。
そういう意味ではこの方に感謝しなくてはならないのかもしれません。
4264: 匿名さん 
[2017-09-05 17:45:34]
>4260
他人に「品がない」、は誹謗ですよ。
>他人の氏素性、お育ちなどに触れたくはないのですが、
>これは悲惨な仕上がりですね。
上も誹謗。
上品な人は分からないの?
4265: 通りがかりさん 
[2017-09-05 17:48:26]
親や環境は選べないのだから、育ちを責めるのはお気の毒。
デシカ爺さんというからには、それなりの年齢の方なのでしょう?
自覚もないようですし、もう無理ですよ。
4266: 匿名さん 
[2017-09-05 17:50:48]
>4263
>我慢すると体に悪いですよね、上品な全館空調ユーザーは「おなら」をすることはないのですか?
答えないで最後屁をして逃げた。
>4263は強烈な屁をする、下品な奴かな?
4267: 匿名さん 
[2017-09-05 17:53:10]
>4262
欠陥商品の汚い空気が循環するダクト式全館空調はアメリカだけがお似合い。
汚い土足で家中を歩き回る、不潔なアメリカ。
家中が汚い、空気も汚い、不潔なアメリカ。
清潔好きな日本人には汚い空気が循環するダクト式全館空調は受け入れられない。
4268: 匿名さん 
[2017-09-05 17:55:14]
>>4264 匿名さん
環境の違いを踏み越えて発言するときは、時にきつい言葉になることもあるのです。
もしそれが誹謗と感じさせてしまったとしたら不徳の致すところです。
これからはもっと言葉に気をつけて、この方を引き上げるお手伝いをしたいとおもいます。

4269: 匿名さん 
[2017-09-05 17:57:42]
全館空調とアメリカを誹謗中傷しているんだね
4270: 匿名さん 
[2017-09-05 17:58:06]
>>4266 匿名さん
おやまぁ、少しは改善したかと思いましたが、元の木阿弥でした。
時間が解決すると信じてはいますが、果たしてこの方にそれが通用するのか少し心配です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる