一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:37:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

7142: 匿名さん 
[2018-05-18 22:06:53]
>>7140 匿名さん
大企業に勤めていれば確定拠出年金を含む企業年金制度を利用しているのが常識ではないですか?
経済に疎く、考えないサラリーマンさんには何のことかわからないかもしれませんが。
7143: 匿名さん 
[2018-05-18 22:27:05]
401Kですね。サラリーマンが好きそうな響きですね。それまでの確定給付でなく、確定拠出になったのは政府が企業側の安定に有利に変えたのですよ。それが解決策とは・・・残念
7144: 匿名さん 
[2018-05-18 22:32:25]
>>7143 匿名さん
大企業にお勤めならば、企業年金のうち確定拠出の比率が僅かである事くらいご存知のはすですが。
経済に疎く、考えないサラリーマンさんには縁のないことかもしれませんが。
7145: 匿名さん 
[2018-05-18 22:33:43]
よくサラリーマンでファイナンシャルプランナーという単にハンドブックを覚え資格をとっただけの人がいますよね。単なる知識で自分で運用なんかしたこともないですよね。

7146: 通りすがり 
[2018-05-18 22:49:35]
おいおい、サラリーマン馬鹿にし過ぎだろが。

優秀な人見たこと無いんかい。?

独立出来るレベルで驚くわ。

現実を見たことあれば、馬鹿にできないと思うけどね。

7147: 匿名さん 
[2018-05-18 22:51:09]
当方も比較的大きな企業でしたが、大企業に勤めている方が自宅を持っているかと言うとそうでもなく、地域限定の企業の方が持ち家や資産がある社員が多かったですよ。大企業の社員の実態は残念ながらそんなに良くなかったですよ。
7148: 通りすがり 
[2018-05-18 22:51:20]
カテゴリが広すぎだから、舐めてると、とんでもない人とか普通に出てくるからね
7149: 通りすがり 
[2018-05-18 22:52:37]
>7147さん
何人からの統計結果ですか?
7150: 匿名さん 
[2018-05-18 22:55:35]
>>独立出来るレベルで驚くわ。

実際に独立してみないと、レベルだけだとこの変は未知数でしょうね。



7151: 匿名さん 
[2018-05-18 22:59:50]
>>7150 匿名さん
経済に疎く、考えないサラリーマンさんは独立など以ての外。
7152: 匿名さん 
[2018-05-18 22:59:53]
サラリーマンはエビデンス好きなんですね。自分で考えましょうよ。
7153: 匿名さん 
[2018-05-18 23:02:15]
>>経済に疎く、

401K知っているだけで知識人? みんな知ってますよ。
7154: 匿名さん 
[2018-05-18 23:08:53]
>>7153 匿名さん
お忘れですか?貴方のキャッチコピー
>サラリーマンは経済に非常にうとい
>サラリーマンほど考えない人はいない

7155: 匿名さん 
[2018-05-18 23:21:32]
たしかに企業年金ぐらいはだれでも知ってますね。
7156: 匿名さん 
[2018-05-19 09:28:15]
>>7155 匿名さん
普通はそうなんですけど、経済に疎く、考えないサラリーマンは
>やめると普通の人とそんなに変わらない年収になる。
なんて言っちゃうんですよ。
例えば>7153さんのようにね。
7157: 匿名さん 
[2018-05-19 10:35:34]
売れてなかろうが、売れてようが関係ない。
全館空調に興味がない奴が、わざわざ書き込みに来るのが意味がわからない。

そんなことも理解できない社会人なのか?
7158: 匿名さん 
[2018-05-19 11:22:57]
売れないのは駄目商品の証拠、別製品にするのが妥当。
後悔しないため意味が有る。
7159: 匿名さん 
[2018-05-19 12:29:43]
>>7158 匿名さん
>後悔しないため意味が有る。
確かにたまには
>引退後は年金だけが頼りの人
>経済に疎く、考えないサラリーマン
等はやめた方が良い
といった役立つカキコミもあるから全否定する事もない。
まぁ殆ど役立たずなのも事実ですけどね。
7160: 匿名さん 
[2018-05-19 12:58:25]
国民年金と厚生年金の公的年金の最高上限は年間380万円です。これ以上はだれにも出ません。仮に年収3800万だった雇われ社長がやめたら、その他の収入がないと翌年は年収380万円になります。

また、サラリーマンの平均年金は、年間200万円前後です。ここから、国民健保、所得税、住民税、固定資産税、NHK、などが引かれます。手取りにすると150万以下になります。

なので定年後、貯金しかなく副収入のない人はキャッシュフロー的に全館空調や太陽光発電など機器の取替や維持歩のかかるものはやめた方が賢明ですよ。という事です。
7161: 匿名さん 
[2018-05-20 01:09:56]
別に全館空調だけの問題じゃないと思うけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる