一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:37:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

5944: 匿名さん 
[2018-02-21 20:35:29]
日光消毒は、妄想だね。
5945: 匿名さん 
[2018-02-21 20:37:23]
>5941
>外に干さずに、家族の健康が維持しやすい室内が良いのは当たり前

そうですね。
当たり前ですね。
5946: 匿名さん 
[2018-02-21 20:38:40]
ここのスレで、煽るのは、止めましょうね。
いくら煽っても無駄ですよ。

[No.5901~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
5947: 匿名さん 
[2018-02-21 20:42:59]
洗濯干すのにこんだけ考えてる人いるんだ。脱帽だわ。

布団干す話になってるけど、布団洗ってるの??
洗わずに中で干す意味はあるん??

ウチなんか下着やタオル類は乾燥機だわ笑
洋服だけ外に干しているけど、日光で痛むから中で干せる全館空調がいいなぁって思ってます。
5948: 匿名さん 
[2018-02-21 20:45:33]
>5947
>洋服だけ外に干しているけど、日光で痛むから中で干せる全館空調がいいなぁ

同意ですね。
5949: 匿名さん 
[2018-02-21 20:52:03]
全館空調は、完璧なのです。
米国では、建売住宅でも全館空調です。
5950: 匿名さん 
[2018-02-21 21:22:24]
>>5947

浴室乾燥は付けなかったの?
5951: 匿名さん 
[2018-02-21 21:31:30]
うちは都心部なので、規約で外に干せないところも多いです。
天日干しは贅沢なことかもしれませんね。
5952: 匿名さん 
[2018-02-21 21:35:32]
ハウスメーカー社員で、全館空調に住んでいる人どれぐらいいるのでしょう。体験しないとなかなかわからないでしょうけど、セールストークだけだったら興ざめです。
5953: 匿名さん 
[2018-02-21 21:38:29]
>>外に干さずに、家族の健康が維持しやすい室内が良いのは当たり前

もやしのイメージですね。わかります。
5954: 匿名さん 
[2018-02-21 23:40:17]
このような便利グッズで、ぶら下げるだけ
このような便利グッズで、ぶら下げるだけ
5958: 匿名さん 
[2018-02-22 07:26:20]
>5954
写真左側に、エアコン用コンセントとエアコン用ダクト孔が見えるけど、貧乏過ぎてエアコンを取付けられないの?
5960: 匿名さん 
[2018-02-22 07:40:06]
全館空調と全館床暖房が入っているが、床暖房を止めて、全館空調のみになったよ。

*****
奥様:実はこの家を建てる時、全館空調だけでなく、家じゅうに床暖房も入れているんです。とはいえ、約2年住んでいる中で、床暖房を運転させたのは2度ほど。普段の暖房は全館空調のみです。1度、全館空調をOFFにして、床暖房だけでお部屋を暖めてみたんですが、床暖房は運転モードをMAXに近づけないと暖かさを実感しにくかったため、使うことがなくなりました。また、床暖房は足元はすごく暖かくなりますが、全館空調だと、“ここが暖まっている”というところがなく、全体が暖かく心地いいですね。
5961: 匿名さん 
[2018-02-22 07:41:59]
風邪も引きにくくなったよ。

*****
ご主人:体調に関していうと、今の家に引っ越してきてから、どこの部屋に行っても一定の温度環境のせいか、風邪をひきにくくなったように思います。妻たちも、花粉が舞う季節は、花粉症のため外や職場でマスク必須のようですが、家では症状も和らぐようです。
5962: 匿名さん 
[2018-02-22 08:50:44]
全館空調たのしみです。玄関ドアで断熱仕様のカッコいいオススメありますか?
5963: 匿名さん 
[2018-02-22 10:30:51]
[No.5955~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5964: 匿名さん 
[2018-02-22 12:08:28]
天日干しやはりいいですよね。理屈ではないですね。
5965: 匿名さん 
[2018-02-22 12:27:15]
全館空調したら天日干し出来なくなるわけじゃないし、自由じゃないかなー。
5966: 匿名さん 
[2018-02-22 12:44:17]
5967: 匿名さん 
[2018-02-22 19:36:15]
>5966

なかなかいいね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる