一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 11:37:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

2352: 匿名さん 
[2017-03-16 10:38:15]
全館空調は、空気がとてもきれいです。
導入すれば、本当に全館空調のありがたさを実感できます。
残念なのは、新築のみにしか導入できない点です。
2353: 匿名さん 
[2017-03-16 11:38:54]
>ダクト式の全館空調は、掃除機の後ろから出てくる空気を24時間吸っているのと同じです、気持ち悪い。
>掃除機は比較的短期間で小まめにフィルター掃除などをしますがダクト式の全館空調は多くて年1回くらいかな?気持ち悪い
2354: 匿名さん 
[2017-03-16 12:32:11]
>2353
>ルームエアコンは、掃除機の後ろから出てくる空気を24時間吸っているのと同じです、それも100%循環です、気持ち悪い。
2355: 匿名さん 
[2017-03-16 12:37:40]
今どきのルームエアコンはフィルター自動お掃除機能付いてるのが多いので、
フィルターにごみが溜まらないのが多いですよ。
うちは2013年製のパナエアコンは今覗いてもフィルターにごみは殆どついてません。
2356: 匿名さん 
[2017-03-16 12:56:06]
>2355
全館空調の場合高性能フィルターを使用すれば、0.3μ以上の塵埃を50%程度捕捉してくれます。
ルームエアコンのフィルターの性能はどの程度ですか?
2357: 匿名さん 
[2017-03-16 13:01:57]
塵は余り取れなくても良い、フィルターが綺麗な事が大事。
フィルターのウイルス、菌がまた飛んで来る事が嫌ですね。
汚い空気は循環させないで捨てましょう。
2358: 匿名さん 
[2017-03-16 13:33:40]
http://mmm.co.jp/diy/filtrete/acf/index.html
エアコンに余計な物を付ける場合は毎年4枚/台くらい必要になる。
ダクト式の全館空調は交換周期は少な過ぎないか、汚ねー。
2359: 匿名さん 
[2017-03-16 13:38:01]
汚い空気を留める輻射式暖房機器は、早く捨てた方が良い。
空気感染して、重症になる。
気持ち悪い。
2360: 匿名さん 
[2017-03-16 13:42:01]
エアコンの台数×フィルター枚数の交換数が必要。
全館空調は、全館で、1枚だけ。
2361: 匿名さん 
[2017-03-16 13:53:56]
>2360
ダクト式の全館空調のフィルターは10倍以上汚い、気持ち悪い。
2362: 匿名さん 
[2017-03-16 14:08:01]
>2357
>塵は余り取れなくても良い、フィルターが綺麗な事が大事。
スカスカの気休めのフィルターってことね、なんだかなぁ。

>循環させないで捨てましょう。
全部の空気を捨てたと思っても4割も汚いまま、気持ち悪い。
>その室内の容積と同量の空気の給排気を行っても1回当たり63%の飛沫核しか除去されないとも言われている。

2363: 匿名さん 
[2017-03-16 14:34:58]
サイクロン式の掃除機のように塵を通過してない空気の方が良いでしょ。
(実際はサイクロン式の掃除機もサイクロンの後でフィルターを入れて細かい塵を集めている)

>(1-0.63)^5=0.007 5回換気すれば換気されてない空気は0.7%になります。
1回に拘るの何故ですか?
普通の24時間換気では12回/日換気されています。
2364: 匿名さん 
[2017-03-16 14:42:39]
換気空気は直ぐに捨てれば時間は多少必要ですが室内の塵の総量は減り綺麗になります。
汚い空気が循環するダクト式の全館空調はフィルターで塵を捕まえるとはいえ、1年分の塵を家の中に溜め込んでいます。
循環してますから当然また細かい塵等を再排出してるはずです。
フィルターで繁殖した菌等も有ると思います。
2365: 匿名さん 
[2017-03-16 14:49:33]
>2363
>(1-0.63)^5=0.007 5回換気すれば換気されてない空気は0.7%になります。
その前提条件が扇風機などで攪拌なんでしょ。
それに加えて
>部屋の空気を新たに汚さない
が条件なんでしょ。
そういえば人は1日15回くらい屁をするそうです。5回の換気なら10時間だからその間に6回くらい屁をしてるよ、4人家族なら25回。
アンチさんはよく大腸菌の話しをしてたけど、気持ち悪いんじゃない?
2366: 匿名さん 
[2017-03-16 16:08:49]
>2365
相変わらず頭が悪いですね。
換気の効率が良いのはウナギの寝床のように細長い所の片方から反対側に流すのが良いです。
攪拌するのは逆に効率が悪い状態の場合です。
通常は流れを考慮して換気するでしょうから更に綺麗になる。

屁の問題は個人的な要素が関係する。
自室で屁をするのが平気な人もいれば自分の屁でも嫌な人もいる、我慢してトイレに行くなりすれば良い。
汚い空気が循環するダクト式の全館空調は他人の屁がまき散らされる事になる。
同室で屁をすればブーイングになり冷たい仕打ちが待っている、逃げるなり窓を開けるなり避ける事が出来る。
ダクト式全館では分からないから問題、知らぬが仏になる、ウイルス感染等も同様。
2367: 匿名さん 
[2017-03-16 16:19:01]
>2366
輻射式暖房機器は、汚い空気をそこに留めるので、空気感染でとても危険。
気持ち悪い。
2368: 匿名さん 
[2017-03-16 16:24:47]
一条の家の全熱換気フィルターにカビが生じた事例があった検討。
換気しても汚い。
汚い空気が戻って来る。
気持ち悪い。
2369: 匿名さん 
[2017-03-16 16:29:27]
訂正
全熱換気の熱交換部のカビ
だから戻って来る。
2370: 匿名さん 
[2017-03-16 16:49:33]
>2366
>屁の問題は個人的な要素が関係する。
食事中のお父さんのおならに困っています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0330/707128.htm

>我慢してトイレ
意外と気づいてない方が多いかもしれませんが、寝ているときにだいたいの人がおならをしています。
1日15回するとして、夫婦の寝室で8時間いれば2人で10回。

寝てると気付かないから問題、知らぬが仏、大腸菌がウヨウヨ。
2371: 匿名さん 
[2017-03-16 17:02:49]
全熱は使っては駄目ですね。
国土交通省から漏れも有るから余分に換気しろと通達が出てます。
つまり何か問題が生じた時には役人は逃げる通達です、問題生じても役人は余分に換気してないからと逃げます。
余分に換気していても量が少ないからと逃げます。
役人は危険性を把握してるようです、新省エネ基準では1種熱交換器は実質上無駄な機器になってます。

1種換気が良いと思うのは間違いです。
6畳の部屋ですと3坪x3.3m2x室内高さ2.4mx換気回数0.5回=12m3/h
一人で30m/hの新鮮空気が必要ですから大幅に不足です。
12畳の寝室でも二人なら大幅不足です。
理想の換気は一筆書きになるように流す便所3種です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる