注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
 

広告を掲載

小象 [更新日時] 2012-05-16 13:09:54
 

積水ハウスタマホームどっちが良いのでしょうか?積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらいです。家の価値は当然、積水ハウスの方が上だと思います。しかし、1000万円の違いは大きいです。正直、現在、どちらにするか決めかねています。良い意見がありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

1551: 匿名 
[2010-10-28 19:37:48]
>1546、武力衝突ならチャイナ車は大手国産自動車には負けないと思うけどな、
お前みたいな奴は尖閣諸島に特攻してきなー
1552: 匿名さん 
[2010-10-29 02:15:35]
>積水の営業は意味不明に天狗になっている。

(笑)

意味不明ってのが、あなたが、無知なんだろうね。

それだけの自信と実績があるから、毅然とした態度でいられるんですよ。

ただ、高い物として売るなら誰でもできる。

いままでのレスを見ていると、正論をいっている方(積水や大手の構造体を語る方)やタマホームの営業や施工主の言い合いになってませんか?(笑)見苦しい。

優れた技術や品質を兼ね備えた物は高いのである。高いお金を支払うのは、一割の成金と九割の勝ち組である。

それらの方々は、かなりの確率で高い知識を持っている方である。馬鹿じゃないよ。

そういう人らに信頼を得ることができるっていう大手は本物だ。それに、何十年物実績があるからね。

タマ営業や施工主の方々、いいかげんに認めたらどうなんだい?(笑)
1553: 匿名 
[2010-10-29 03:59:43]
何十年もの実績と共に、何十年もの裏切りも積み上げてしまってます。
1554: 物件比較中さん 
[2010-10-29 06:43:22]
私は正論しか述べませんが、積水ハウスでもクレームはあるでしょう。
住宅という複雑な構造物を造って、逆に何も問題がないほうが難しいです。

各社のクレーム数を比較したデータなどあればすぐわかるのでしょうが、
タマホームよりは少ないだろうと思っています。
それはやはり企業も内部で働く人もしっかりしているから。
営業・設計・施工・管理の体制が単純に比較して、
積水ハウスのほうが優れていると思っています。

まあ、それがコストアップにも繋がるのですが。
1555: 匿名さん 
[2010-10-29 21:51:50]
積水やタマは施工するわけですから、
本当は、お金を出してもらってるんですから、
完全な家を造らなければならないんですよ。完全な家

難しいでしょ?完全は・・・でも、お金出してもらっているんですから。

受注生産ですよ。仮に、本立てがあります。ねじ止めする部分が外れていてねじがもろだしになってたら買う?
最初から分かってるんだったら、買わないよね。でも受注生産ですから。
出来上がって、ねじがもろだしだよ。ってクレーム言うよね。直してもらっても、他にもあるんじゃないかな。
とか、損した気分になります。クレームが来て当たり前の業者は潰れると重います。

それで、圧倒的にクレームが多い建設業者は、「安いからしょーがないですよ。」と言い訳でもするんじゃないのかな?その前に、居留守を使って隠れてたりして~。辞めたり??
ローコスト住宅は、低コストで済ませるために、短期間の施工で基礎も固まってもないのに、そのまま木を立ち上げた事例もあります。一概には言えませんが、何せ無理を承知でしている場面が多々あるそうです。
インターネットで検索して調べた結果でございます。

私の考えなのですが、家建てるなら少しでも高くてもいいんじゃない?
ま、タマで建てるなら少し高めに設定して工期は短くなくて良いから長く丁寧に作ってよ。と言う必要はあるのかなと思います。私が建てるなら、そういうことは不安材料なんでね。
ま、双方は、一生賃貸よりもずーっとマシ。だと思います。経済的にもね。
1556: 匿名 
[2010-10-29 22:30:29]
何が言いたいんだが…
1557: 匿名 
[2010-10-29 22:55:24]
1552さん、住林スレでもそのご説法をお願いしますm(_ _)m
1558: 匿名さん 
[2010-10-29 23:40:42]
タマも積水も一緒です。会社ではなく担当によって決まります。営業・工務・大工の3者が良い人材であれば、どんな会社でも一緒です。会社はクレームが発生したときの保険です。あとは、自分でどれだけ正確な知識を得て、3者と一緒に自分の家を建てていくかです。本当にクレームになる施工上の問題は何なのか、やたらに枝葉末葉にとらわれて完璧のみを求めると3者も人間です、この人何言ってんの??になります。正確な知識を得て、渡り合える自信があれば、タマは最高のパートナーになり得るでしょう。
1559: 匿名 
[2010-10-29 23:43:58]
そんな事書くと一緒じゃないって言われるよ。

確かに、一緒じゃないけど、違う所を重要視してないと、前置きした方がいい。
1560: ご近所さん 
[2010-10-29 23:55:41]
やっぱり、木材にWWなんて使っている積水はタマとかわらないっしょ。

私は住友林業なので、二軒となりにある積水シャーウッドと見た目も格も違いますよ。
1561: 匿名 
[2010-10-30 00:10:33]
日本の住宅業界をずっと引っ張ってきたのは積水です。寿命短く、高コスト、ウサギ小屋と言われますがブランドイメージだけは確立できました。コマーシャルもブランド戦略だけ
1562: 匿名 
[2010-10-30 00:11:49]
家日
1563: 匿名 
[2010-10-30 00:18:01]
タマホームは予想以上にしたたかです、積水の部長クラスの引き抜き、一条の耐震実験と同じ施設での耐震テスト。昔はユニクロをばかにしていたのを思い出しました。
1564: 匿名さん 
[2010-10-30 00:19:31]
1558です。確かに一緒ではないですね。住宅を作る過程で営業・工務・大工の3者がキーパーソンであることという点では一緒といった方がよいですね。後はやはりコストとリスクと物に対する価値をどう考えるか、確か今年の日経トレンディの何月号か忘れましたが、住宅メーカー比較がのっていましたね。参考になると思います。
積水、タマ、住林、そのほかにも地域の工務店直接発注とかデザイナーに依頼して入札発注など住宅にはいろいろな発注形態があり、いずれもビジネスモデルが違い、どれが良い悪いではなく、どこに価値観をおくかの違いだと思います。レス主をはじめとして、住宅を購入する人は幅広い視点で比較し、ネット他から成果な情報を把握し、自己責任で終の棲家を建てらればよいのではと思います。
1565: 匿名 
[2010-10-30 00:19:58]
積水信者は今でもユニクロ着ませんよ
1566: 匿名 
[2010-10-30 00:21:06]
積水ハウスは業界一位。タマホームは業界二位ってのがいいんじゃない。でも日本の家具はニトリの家具が一位だし、積水にニトリか?
1567: 匿名 
[2010-10-30 00:24:03]
積水信者は何着るんだ?積水もユニクロと同じSPAみたいなものだと想った
1568: 匿名 
[2010-10-30 00:28:59]
タマなんて日本メーカーのプロパー品 (・・?)かり、ニトリが住宅作ったら安いだろうね、全部自社工場中国産!!
1569: 匿名さん 
[2010-10-30 13:36:29]
積水も特にいいと思わないが、タマは論外。
名前がタマだよ!?
なぜにタマ!?
1570: 匿名さん 
[2010-10-30 13:42:08]
家具ニトリが一位なの?
それって賃貸層とかも入れてじゃないかな
1571: 匿名さん 
[2010-10-30 15:17:23]
金太負けるな!
キ ン タ マ ケ ル ナ
1572: 匿名 
[2010-10-30 20:16:48]
積水のコマーシャルのような施主はいないよね!ブランドイメージしか宣伝できないと感じてしまいます。
1573: 匿名 
[2010-10-30 20:18:43]
社長の名前が似鳥だからニトリだよ!ってな企業が世界三位、日本で一位の家具屋だもん。
1574: 匿名 
[2010-10-30 20:37:01]
>>1572  CMってあくまでイメージだし・・
天海祐希がノーメイク・スエット姿で掃除機かけてる姿は頂けません。
新聞折込衣料品店のチラシに現実味のあるおばさんがモデルしてたら
買う気も失せるでしょう。CMはCM、シャーウッドに住んでも、嫁さんは嫁さん。
残念。
1575: 匿名さん 
[2010-10-30 22:02:48]
積水ハウスはブランド料が膨大とはいえ、いくらなんでも高すぎだよな。
1576: 匿名さん 
[2010-10-31 12:24:28]
安いタマさん。なめられていますよ。世の中に。
1577: 匿名 
[2010-10-31 12:58:33]
なめてはないバカにはしてる
1578: 匿名さん 
[2010-10-31 13:23:02]
近所でタマホーム建設途中の垂れ幕を見て、恰好悪い・恥ずかしいと思いました。
住友林業のキコリン可愛いですね。積水ハウスは赤と青のロゴいいですね。
1579: 匿名さん 
[2010-10-31 13:38:17]
たしかに。

タマホームの垂れ幕見たら嘲笑してしまう・・
1580: 匿名 
[2010-10-31 14:40:09]
キコリンや積水の垂れ幕は、ネットと共に外された時にズッコケますよね。
1581: 匿名さん 
[2010-10-31 15:32:33]
タマは垂れ幕外すと納得するよね
1582: 匿名さん 
[2010-10-31 15:34:45]
タマホームで建てたなんて恥ずかしくて人に言えない。
1583: 匿名さん 
[2010-10-31 17:00:50]
どこで建てたって聞いて
タマホームって言われたら
なんて答える?

キムタクのCMだよね~とか?
1584: 匿名 
[2010-10-31 17:04:10]
積水で建てたなんてタマで建てた上司には言えない。
1585: 匿名さん 
[2010-10-31 17:10:35]
「どこで建てたの?」
「タマホームです」

「いくらで済んだの?」
って聞く
1586: 匿名さん 
[2010-10-31 22:49:59]
どこで建てたの?と聞かれたら、

「近くの工務店かな~・・・・っ」

って言ったほうが、無難だろっ。
1587: 匿名さん 
[2010-10-31 23:11:37]
だよね、聞かされた方も気を使って困るよね
1588: 匿名さん 
[2010-10-31 23:14:03]
>1584
私も言えなかった
上司はタマではなかったが地元のローコスト住宅
どーせ自宅なんて見せることないから
義理の父の紹介で地元の工務店です~って言った
1589: 匿名 
[2010-10-31 23:21:04]
タマホームで建てたと言って欲しくないな
どんな風にリアクション返していいか困る
不意打ちで言われたりしたら私嘘つけないから絶対顔に出そう
1590: 匿名 
[2010-10-31 23:36:13]
オールチャイナの家具買ってるよりいいでしょう。タマは日本メーカーのプロパー集めでしょ。
1591: 匿名 
[2010-10-31 23:41:19]
積水っていいんですか?皆さん積水で建てる人はCMのような家建ててるんですかね?とっても高そうですが。最近になって家建てようと思いメーカー探しはじめました。千葉です。
1592: 匿名 
[2010-10-31 23:50:25]
積水で建てたって、自慢している人に限って、家具は大塚家具とかじゃなく、ニトリの中国産が多いです。
1593: 匿名 
[2010-10-31 23:51:23]
積水でニトリの人もそりゃ中にはいるだろうけどそんなに沢山いるの?
1594: 匿名さん 
[2010-10-31 23:51:49]
>>1589
確かに。
なにか一つでも長所があればそこを褒めるんだけど、
タマの場合、”安さ”しかないからなあ。

積水を安く買えたのなら褒めることは出来るけど、
元々安物のタマの値段を褒めたら気分悪くさせるよね、きっと。
1595: 匿名 
[2010-10-31 23:56:12]
タマの展示場は、家具はカリモク。小物はフランフラン。積水でニトリはかなり多いです。予算オーバーなんでしょうね!
1596: 匿名 
[2010-11-01 00:00:18]
タマちゃんは展示場はカリモクでも、自分の家はホールセンターのバッタモン家具の人が多いみたいです。
1597: 匿名 
[2010-11-01 00:04:44]
>>1591
積水のコマーシャルの家は億かかります。あんな100坪以上ある豪華な家建てる人いませんよ。36坪2300万が積水の平均くらいですかね?タマホームは40坪1800万くらいかな。目安としてですが。
1598: 匿名さん 
[2010-11-01 00:07:57]
>1595
あんたバカ?展示場でニトリ入れてるところなんて聞かない
つーか小物フランフランでマジ?!いや。。。普通にナイよね(笑)
1599: 匿名 
[2010-11-01 00:14:12]
>>1598
実際の施主がってことでしょうね。積水の展示場は良くできていますよ。インテリアはesticとか入ってましたね。ただ実際の施主はあれ程いいインテリア入れらないでしょうね。
1600: 匿名 
[2010-11-01 00:16:45]

素人ですいません。積水ってみんな40坪以下が多いんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる