注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
 

広告を掲載

小象 [更新日時] 2012-05-16 13:09:54
 

積水ハウスタマホームどっちが良いのでしょうか?積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらいです。家の価値は当然、積水ハウスの方が上だと思います。しかし、1000万円の違いは大きいです。正直、現在、どちらにするか決めかねています。良い意見がありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

1451: 匿名さん 
[2010-10-21 14:55:38]
アホ過ぎて自分のアホさなんかわからんわい!
「アンタのまね」ってなんや?キモすぎんねん、ワレ!
1452: 購入検討中さん 
[2010-10-21 15:26:40]
↑↑↑↑↑
典型的なおつむの足りないタマ施主の例だな
1453: 匿名さん 
[2010-10-21 15:37:14]
おつむかオムツか知らんけどな、
タマなんかで建ててへんわい!
泉北ホームじゃ!ボケ
1454: 匿名さん 
[2010-10-21 15:43:10]
>フローリングはむく材でなく紙ですから

何が紙?新聞紙床に引いてるの?寒いの?
1455: 匿名 
[2010-10-21 15:59:38]
>>1445
むしろ大手HM施主のタマ叩きのが目立つ気がするけど
1456: 購入経験者さん 
[2010-10-21 21:29:55]
確かにそうですね。でもそれはまた違う心だと思います。大手HMで高いお金をかけて建てたのにお金をかけずに建てた人たちとなるべく同じにされたくないというプライドを第三者にも解っていただくことが目的だと思います。ローコスト住宅会社の批判というか。それを選んだ人と自分とは違うんだということを認めさすためにどうしても批判の必要があるのでしょう。第三者はそれほど気にしてないものですから。。。一生懸命なんですよ。。
いわゆる批判好きな人は 人がどう思うのか であって自分が住みたい家というテーマはまず無い人が多いような気がします。
1457: 匿名さん 
[2010-10-23 16:47:29]
いや、第三者だがタマで建てるくらいなら一生賃貸の方がマシ!
1458: 匿名さん 
[2010-10-24 04:17:32]
人生一度しかない、私の所得では一度きりでしょうね。
別に積水でも十分やっていけるぐらいの年収ですが。。。

私は積水ハウスで家を建てました。

別にタマでも良かったのですが、これには理由がありました。(以下は私の感想です)

色んなハウスメーカーを見てきました。ローコストでもローコストでないのも。
お金をかけているハウスメーカーや工務店は、それなりにしっかりしています。
しかし、タマホームの展示場や内覧会に行き、坪30万~では、フローリング・階段下収納の造り・クローゼット・その他デザインが安っぽい印象でした。腰板は坪50以上で無料でしたっけ?あのデザインは、無料でも付けたくないです。
また、生後8ヶ月になる赤ちゃんを抱っこしてても、「ごほっごほっ」とむせていました。これ本当の話です。
内装や外装をそれらしく見せても、工事がどのように進められているのか、営業や現場監督の監視が行われているのか?何か不安がいっぱいですねぇ。

積水ハウスの展示場や内覧会で見せて貰いました。
軽量鉄骨で、柱が少なく広い空間を作り出すことが可能でなことや、ALC(軽量気泡コンクリートパネル)の埋め込みによる2階の床の消音や重厚感の向上。また、(基礎の強さ1平米当たりにかかる耐荷重の強さの違いも、お金かけている分タマよりも1枚も2枚も上手でしょう。
なので、私は積水ハウスで建てました
坪64万ほどかかりましたが、納得のいく造りで、39坪の家でそれほど広くないですが、重厚感ある機能性が充実していて満足度がかなりありました。こないだ、ドアノブが閉まりにくくなっていたので連絡したら、アフターの人がすぐに来てくれました。安心感も絶大ですね。

お金かけずに積水に勝とうだなんて、失礼ですよ。
だから、このスレは積水ハウスとタマホームを比べるほどでもないと思うのですが。
1459: 購入検討中さん 
[2010-10-24 06:33:35]
どっちがいいっていえば、積水ハウスに決まっているでしょう。
コスパも判断材料に加えれば、どうなのか?というところです。
1460: 匿名さん 
[2010-10-24 08:03:24]
ブランド大好き日本人。ブランドで脳はだまされる。宣伝という洗脳はこれからも続く。
1461: 匿名 
[2010-10-24 08:38:31]
タマホームを積水ハウスと比較する事自体ナンセンスなのである。
せめてパナホームぐらいにしておけば荒れないと思われます。
1462: 匿名さん 
[2010-10-24 09:00:31]
食事と同じで、価値観で変わると思うよ。吉野家とファミレスとどっちが好きか位の差かな。
最近、知り合いが積水とタマで40坪程度の家を建てたけど、外構、太陽光、保険などコミコミで積水3500万、タマ2400万だった。積水は総タイルだし、外構にも金かけてたので単純比較はできないけどね。
どちらの家がいいかなら積水なんだろうけど、お金をプラス3割払える余力や拘りがあるかが問題だね。
1463: 匿名さん 
[2010-10-24 09:07:22]
わたしに言わせればどちらのメーカーも所詮テーマーパークのような家ですね。あの仕様であの価格。恐ろしいです。いいものを知らないお客なら知らずに購入するだろうがほんとの意味でクオリティの高い客はどちらでも建てないと思います。
1464: 匿名 
[2010-10-24 09:24:27]
タマで建てるぐらいだったら、家を建てないという選択肢を選びます。
1465: No.1462  
[2010-10-24 09:38:08]
請負契約なので、どのメーカかより「どんな仕様が良いか」や「予算」を決めるのが重要だと思います。
両者ともに満足してるみたいだけど、会社の飲み会で家の話になると実態が聞けて面白いですよ。
住宅にババはあるが掘り出し物は無く、選択があるだけというのが実感です。
※念のためババはタマではなく、実名は出せませんが酷い会社があったということです。
1466: No.1462  
[2010-10-24 10:02:00]
お詫びします。よくよく思い出してみたら積水ハウスではなくセキスイハイムだったと思います。
スレの主旨と違いました。申し訳ありません。
1467: 匿名さん 
[2010-10-24 10:44:51]
No 1464に同感
1468: 匿名さん 
[2010-10-24 12:22:35]
底なしデフレの現在、借金して家を建てるなど暴挙ですよ。
1469: 匿名さん 
[2010-10-24 13:18:31]
うんと、仮に双方(タマホームと積水ハウス)で3000万円の家を建てるとします。
坪60万→建坪50坪(積水ハウス)
坪30万→建坪100坪(タマホーム)
どちらを選びますか?

母体は変わりません。
歴史があり、建築に研究を重ね全国にアフターメンテナンスが存在する積水ハウスにするか、急成長を遂げ全国各地に新店舗を星の明かりのようにチラチラと輝かせる最近落ち目のタマホームにするか。

タマホームにした場合、広くていいですね。
積水ハウスにした場合、狭くなりますが、安心ですね。
意見が分かれるところですねぇ。(笑)
1470: 匿名 
[2010-10-24 16:09:51]
積水ハウスの土俵にタマホームを上げてしまうのはたま関にかわいそうです。
横綱と十両なりたてぐらいの違いがあります。
金星も期待できませんので、せめてたま関が幕内ぐらいになってからにしてあげて下さい。
1471: 匿名 
[2010-10-24 18:36:46]
そもそも、積水ハウス・坪60万、タマホーム・坪30万では無理だろ?
実際に見積もりを取るとわかるけど、タマも言われているほど安くないよ。
1472: 匿名さん 
[2010-10-24 19:13:40]
積水60万はいけるよ
でもタマは30万無理 せめて35万
1473: 匿名 
[2010-10-24 19:26:09]
タマは前に見積もりをもらった時は、軽く40万を超えたよ。
1474: 匿名さん 
[2010-10-24 21:30:42]
何せ、背伸びして(みのさん、キムタク)CM出してきたタマさんですから。

また、商品を安く仕入れ ← ここは良い。大量に購入しているんだものねぇ。
また、商品を詰め合わせ ← ん?肝心な技術は?ってな感じ?雲隠れですか??
また、商品で客を釣り? ← それ以上の説明無いの?営業と現場とのやり取りは?

と感じました。この間、内覧会に行ったときに。

ローコストの工務店にも、

この工務店で取り扱っているトステムは日本一の会社です。
YKKは2流です。
積水さんに宜しく!
と馬鹿にされました。

商品を詰め合わせるだけで、そこの会社は優れているのか?
1475: 匿名さん 
[2010-10-25 18:24:01]
色々詰め込んで要望をいれこみすぎてタマで坪45万程度です。
積水だと坪70〜80万ですがオプションや造作の希望を入れる前ですのでいれこむと100近くでした。

以前は積水ハウスに住んでいましたが10年過ぎた頃から各所が傷み始めて築20年では不満だらけになりました。
タマでも不満が出るのは分かっています。でもいいんです。あきらめが付く金額しか出さないつもりですから。
不満を感じるのが分かりきってるのに倍近い予算をかけて建築する意味がありません。それだけです。

同じ家に末永く住み続けたいと感じることが出来るような家がいいのかもしれませんが、それはハウスメーカーに左右されることではなく単に間取りや家の周りの環境との相性だと思います。
1476: 匿名さん 
[2010-10-25 20:05:47]
No.1475さん

貴方が100万の坪単価出して、10年経った時点でのアフターサービスは無かったのですか?積水は20年保証でしょう。不満なら訴えれば?w

その位の所得の方なら、馬鹿ではないはず。
お金にはかなりの貪欲さがあり、訴えるにはもってこいですね。
それとも、嘘をおつきでしょうか?地方工務店営業さんw
1477: 匿名 
[2010-10-25 20:08:38]
たま関で検討してる友人が言ってました。
高いスーツやワイシャツをしわしわになるまで大事に着るよりも
紳士服の○○とかで毎季新調する方が清潔感があっていいんだ って、
家も注目されるのは建って数年、、その頃には間取りとかメンテに不満を感じるから
生涯に2回は新築してしまえば、ブランド意識なんて何のその って言ってた。
現実的な話だな、、
1478: 匿名 
[2010-10-25 20:17:27]
>>1476

???想像力豊かなようですね。
書かれてない事を想像で返答されるのは如何なものかと思います。
積水ハウス20年保証になったのはいつからですか?

1479: 匿名さん 
[2010-10-25 20:40:47]
>>1
>積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらい

いろいろ意見がわかれるけど、相場的に本体価格でこんなものでしょ。でも、経費に関してはそんなに変わってこないんだよね。むしろタマホームのほうが高いかもしれない。互いに+600万すると積水ハウス3000万円、タマホーム2000万円。
何が言いたいかというと。タマホームで2回家を建てると積水ハウスより高くなるということ。
逆に、積水ハウスよりも1000万円高くなる。解体や仮住まいなどを考慮するともっとだ。
新しい家はいいかもしれないが、生涯で家にかかるコストは積水よりも全然高くなる。

あたりまえだけど、ランニングコストも考えないと。
1480: 匿名さん 
[2010-10-25 20:43:54]
具体的には、セキスイ築20年とタマ新築の比較!セキスイ→電動サッシ破損し自己負担、タマ→新品、セキスイ→外壁ボロボロでも塗り替え費用無し、タマ→新品、セキスイ→太陽光発電無し、タマ→太陽光発電有り、セキスイ→床暖房無し、タマ→床暖房有り、セキスイ→お風呂カビカビ、タマ→浴室乾燥機付きお風呂、セキスイ→畳ボロボロ、タマ→新品和紙畳、セキスイ→シングルサッシで結露しまくり、カーテンカビカビ、タマ→防犯ペアガラス、セキスイ→インターネットを通す為に壁に穴開けまくり、タマ→空配管でスッキリ、セキスイ→フローリングボロボロ、タマ→新品、セキスイ→キッチンの換気扇壊れて自己負担、タマ→新品、セキスイ→軽量鉄骨にした為に解体費はタマの2倍、タマ→該当無し、セキスイ→便所が臭い、タマ→新品、セキスイ→クロスボロボロ、タマ→新品、セキスイ→家が高いから山奥暮らし、タマ→リーズナブルだから駅まで歩いて5分!築20年以上の家の価値はゼロだし、惨めだのう~近所でもあんたの家だけやでーみすぼらしいから、はよー建て替えしてーな!
1481: 匿名 
[2010-10-25 20:50:24]
>>1480

そう言う事ですね。

結果建て替え含めてタマホームが高くつくけど満足度も高い期間が長い気がする。
1482: 匿名さん 
[2010-10-25 20:51:48]
>1479さん、勘弁して下さい。これだけは言わせてもらいます。うちはシャーウッドで建坪50坪、5000万円オーバーでした。ピンキリのキリで比較はしないで欲しい。満足しています。
1483: 匿名 
[2010-10-25 21:00:21]
この間築30年の積水ハウスの戸建てをご両親から譲り受けたお友達がいるのですが リフォーム会社さんがきれいにお使いですねとびっくりされたと。どれだけ30年の間にメンテを入れたかは知りませんが大切に使えば積水あたりの家なら大丈夫なのではないかと。タマはどんなにしたって そうはいかないのでは?
1484: 匿名さん 
[2010-10-25 21:07:36]
まあ新しい家のほうが良いのはわかるよ。近い将来、太陽光発電+電池が住宅に当たり前に装備される時代が来るだろうからね。住宅性能も良くなるだろうし。
そりゃ、今の積水よりも、10年後のタマホームのほうが良いと思う。

PCだってなんだって、後になればなるほど、安くて性能が良いものがでる。どこかで線引きをしなければならない。今年はそういう意味で良い線引き機会だったんじゃないか?

こんな低金利で補助が出まくる今、贅沢して良い家を建てちゃうのもありだと思うが。
1485: 匿名さん 
[2010-10-25 21:10:10]
>1483さん、それはあなたの体験ではないでしょ!建て替え経験しましたが、ソックリさんにも行きましたが、リフォーム代がいくらかかるのかご存知ですか?いくら大事に使おうが、バス、キッチン、トイレ、フローリング、外壁、クロス全面張り替え、肝心なのは耐震性ですね!あれもこれも新品にすると、後少しで新築に出来ますよ!それでもリフォームを選択されますか?家は古くなったら、新品には戻らないです。良く海外は家の寿命が長いとありますが、築50年オーバーに住んだら悲惨ですよ!雨漏りは当たり前、修理には来ない!経験しないと解りませんよ!
1486: 匿名さん 
[2010-10-25 21:27:47]
>>1485
大手支持者としてはむかつくが正論。
どんな高性能・高品質のものでも絶対に陳腐化する。
自分だって年とるんだからしょうがないのよん。

でも、高性能・高品質のものが欲しいんだもん。
俺には一生に2度・3度家を建てるのは無理。
ゆっくり吟味して、金貯めて、ちょっと年くったら、鉄骨でセンスのいい満足のいく家を建てるんだもん。
1487: 匿名さん 
[2010-10-25 21:36:54]
高いパソコン買って2年後にHDDとかCPUとか出来るだけ変更して結局中身ほとんど入れ替えるためにパソコン2台分以上の金額で維持するのと安いそこそこ使えるパソコンをフレッツ光と一緒に買って1年ごとに買い替えるのとの違いじゃない?
1488: 匿名 
[2010-10-25 22:14:47]
積水ハウスとタマホームは格が違います。
比較の対象にもなりません。
最初からタマホームで建てよう、建てたいと思って建てた人は少数派。
逆に、積水ハウスで建てたくて建てた人は結構いる。(建てる事が出来た人のなかでね)
この差が埋まらない限り、タマホームは積水ハウスの比較対象にはなりえない。最初からローコストメーカーで検討している人には当て嵌まらないが、タマホームは積水ハウス他大手ハウスメーカーの滑り止め。
消費者の第一志望になるにはまだ企業努力が必要。

1489: 匿名さん 
[2010-10-25 22:18:37]
それだったら、私は完全に自作派です。自由にカスタマイズできるのが嬉しい。
市販のPCにはだせない性能を引き出せます。

まあそれはさておき、家なんて自己満足なんですよ。
なんだっていいっちゃあなんだっていいんです。

それこそタマホームだって贅沢なんです。



1490: 匿名 
[2010-10-25 22:26:29]
あら まだ格とか言ってる人いた。フッ…
1491: 匿名さん 
[2010-10-25 22:32:01]
積水ハウスの家の性能が高いことは認めますが、”格”ってなんでしょう?
PCも自作派の俺は、”格”や”ブランド”は糞食らえです。
一番、重要なのは中身です。肝心の性能やセンスです。

お高く止まっている積水施主は大嫌いです。
へーこいてぷーです。

中身を見る目を養ってください。その上で、やっぱり積水ハウスの家はいいけど。
1492: 匿名 
[2010-10-25 22:37:55]
タマホームは建て売りのビルダーか、その他ローコストメーカー同士で背くらべをしていてください。
1493: 匿名 
[2010-10-25 22:43:03]
玉木社長の家はやっぱタマホーム?
坪100万近くするスーパータマホームに住んでたりして、、
1494: 匿名さん 
[2010-10-25 22:44:44]
タマちゃんは時代の申し子なのよ。
住宅デフレの牽引役。
こういう企業がいてくれるから大手も安くなったのよ。(多少)
1495: 匿名 
[2010-10-25 23:17:24]
笑えりゃあ、坪100万円と言えば高いと思ってりゃあ~デフレ?まだまだでしょ!JALがどうなってるか解るかな?いよいよ指名解雇よ、裁判する奴出てくると思うが、世の中なめてない?倒産したんだよ、全員解雇でしょ!次は公務員ね!2割削除の給料2割カット、なめてない?5割削減の給料5割カットでしょ!飛行機代は5千円で中国まで行けるよ!タクシーは5千円でどこまで行けるの、なめてない?北海道→九州まで行けなくちゃ!貧乏人が増えれば、デフレスパイラルは加速するね!君達は本当に持ち家あるの?実家からの書き込みかな?10年たつと、半値8掛5割引のマンションかな?それとも賃貸団地かな?それとも夫婦共働きで長期ローンの惨め君かな?家の値段なんかはしれてますよ!君達、土地の自慢をしなさい!え~うちは銀座に1000坪にタマね!それでも文句ある?まー例え話しだけどね!だから家の値段などはどうでも良いの!
1496: 匿名 
[2010-10-25 23:22:50]
1495さんは典型的な積水施主ですね。
1497: 匿名 
[2010-10-25 23:37:45]
>1486、結構正直な人ですね!今から勉強すると損はしませんよ!ここも営業が見てるからね~良い家は安くは手に入らない!素人がプロの営業にはかなわないから~家など契約すれば何とでもなるからね!ボリすぎと思ったら、ご主人様~床暖房はサービスします~スレートは耐久スレートにします~畳は和紙畳にします~何時までも色あせしませんから~フローリングはUVコート仕上げにします~ワックスはいなくなりますよーしかし、出さない施主にはオプションです!とキッパリ!営業の手口は知り尽くしたぞー訳あって、もう一軒作らないといけないのだ!今度は全部ブッコミで、10社と比較して、決めるぞ!営業には100万円つかませて、安くさせよう!その方がトータルでは、安くなるから~
1498: 匿名さん 
[2010-10-26 00:50:08]
お金無い人、この指止まれ~。
タマちゃん。作れ~。
できたら、2度作れ~。

・・・やだ。
だって、お金あるんだもん。
積水ハウスで立派な家建てる。
1499: 匿名さん 
[2010-10-26 05:50:37]
>>1497
ええ、十年スパンぐらいでゆっくり決めさせてもらいますよ。
展示場なんて参考にならないから、見学会に参加して、複数他社をじっくり比較検討させてもらいます。
それにしても営業に金をつかませるなんて考えたこともなかったな。そんなのうまくいくのか?
1500: 匿名さん 
[2010-10-26 07:51:16]
>>1495
>>1497
お前のキーボードには「Enter」キーついてないのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる