注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
 

広告を掲載

小象 [更新日時] 2012-05-16 13:09:54
 

積水ハウスタマホームどっちが良いのでしょうか?積水ハウスは坪単価60万ぐらい、建坪40坪で2400万円。タマホームは坪単価35万円、同じ建坪で1400万円ぐらいです。家の価値は当然、積水ハウスの方が上だと思います。しかし、1000万円の違いは大きいです。正直、現在、どちらにするか決めかねています。良い意見がありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?

1251: 匿名 
[2009-10-31 08:14:19]
タマホームの展示場行ったけど入った瞬間目と喉に違和感。一緒に行った主人は何ともなかった。私がアレルギーひどいから?


値段含めタマホームで検討したりしたけど断念しました。積水やダイワではこんな症状でなかったんだけどな。


1252: 匿名さん 
[2009-10-31 17:30:46]
>>1251
積水にしてもタマにしても、新建材の家であることには変わりないので、モデルハウスの建てられた時期に関係すると思う。
1253: 匿名さん 
[2009-10-31 18:57:45]
>1252さんに同じく
私もシャーウッドの展示場何軒かまわりましたが、新築物より
建って何年か経過した家の方が新築独特の匂いこそないですが
居心地の落ち着く空気でした。
1254: 眠れる獅子 
[2009-10-31 22:31:23]
いや、タマちゃんの家は、ボンド臭かったですよ。
嫁も臭いと言って、展示場には二度と行かないと言ってました。
どちらが早く建っているのか分からないけど、タマちゃんの施工方法に問題ありなのではないでしょうか?

とはいっても、好奇心があるので、もう一度、遊び半分で1日にタマちゃんの家に行ってみようと思います。
1255: 1251 
[2009-10-31 23:35:03]
展示場は、聞いたHMは建てられた時期はほとんどかわらなかったですよ。タマホームの展示場に入った時の目と喉への刺激、本当にひどかったです。色んなHM回りましたがタマホームだけでしたよ。

1256: 村上義清 
[2009-11-01 07:50:57]
臭気に疑問があったのなら、その場で営業に問い質すべきじゃった。
(タマだけに)たまたまクロスの補修をしたばかりじゃったのかもしれぬ。
詳しい事情もわからぬのに、こんなところでブツクサ文句垂れても詮無いことであろう?
言えるのはシャーウッドにしても大安心にしても、集成材とビニールクロスで固めた家に変わりないということじゃ。
1257: 工務店 
[2009-11-01 08:18:21]
タマホームと積水ハウスを比べる自体ナンセンスなのでは?
費用が違うからね。お金あれば積水ハウスなければタマホームでいいじゃん。
といいつつ私はヘーベルハウスです。
1258: 眠れる獅子 
[2009-11-01 10:25:18]
極論出すと、

お金があれば積水ですね。
信頼・会社の将来性・アフターに期待し、お金をかける。
家1軒当たりにかかる、下請け・工務店にたっぷりお金が回るので、工期(たっぷりな期間)を入念に検査し、担当の営業マンの異動がなく、情報に一貫性があり、手抜き・欠陥が少ないと考えられる。

※安定しているそうです。

お金がなければタマホームですね。
信頼・会社の将来性・アフターに期待してなく、お金をかけない。
家1軒当たりにかかる、下請け・工務店にスズメの涙程度のお金しかもらえないので、数をこなそうと必死。工期(急がされている期間)で検査も必死。現場監督・営業マンの入れ替わりが激しく、情報抜け、手抜き・欠陥が多いと考えられる。
※当たり外れがあるみたいですね。

どちらも、CM・営業マンにかかる中間マージンは多かれ少なかれかかりますね。

持論ですが、最低でも3日かかる同じプラモデルを急いで6時間で組み立てるのと、3日かかって組み立てる違いだと思います。職人に時間をかけると当然、お金もかかります。
よって、

↓大手VSタマホームの記事です。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091013/1029601/?ST=yahoo...

の記事は、あてになりません。コストパフォーマンスなんて、紙面上いくらでも見栄えよくできますしねぇ。

積水ハウスはお金がある人で、こだわりをもつ人が建てるHMです。
タマホームはお金がない人で、住めればいいやと思う人が建てるHMです。
1259: 物件比較中さん 
[2009-11-01 10:29:30]
積水建てる奴はヴェブレン効果。
意味は自分で調べなさい。
1260: 村上義清 
[2009-11-01 10:31:32]
>>1258
当てにならぬ記事を引用するのがわからんの(笑)。

あとはおおむね同意見じゃ。
「こだわり」という言葉が、アフターや信頼性に関してとしたなら、じゃが。
1261: 購入経験者さん 
[2009-11-01 11:03:29]
>1252
>積水にしてもタマにしても、新建材の家であることには変わりないので、モデルハウスの建てられた時期に関係すると思う。
新建材といっても、それ以外のボンドなど何を使用しているかによっても変わってきますよ。
>1256
>臭気に疑問があったのなら、その場で営業に問い質すべきじゃった。
>(タマだけに)たまたまクロスの補修をしたばかりじゃったのかもしれぬ。
あまりにもひどかったら、その場からすぐに立ち退きたいのは人間の心理だと思う。
クロスを補修したばかりとしても、ずっとにおいが残るのもどうかと思いますが。


1262: 村上義清 
[2009-11-01 11:22:05]
>>1261
>あまりにもひどかったら、その場からすぐに立ち退きたいのは人間の心理だと思う。
立ち退けばいいではないか?
タマホームはモデルハウスと事務所が別棟じゃからの、事務所で聞けば良かったではないか。
また、ずっと臭いが残るかどうかもわからぬ。
3日後にはなかったかもしれぬし。
1263: 眠れる獅子 
[2009-11-01 11:39:06]
62さんへ
>3日後にはなかったかもしれぬし。
タマへさっき行ってきました。お疲れ様です。
やっぱ、臭かったです。

59さんへ

>積水建てる奴はヴェブレン効果。
意味は自分で調べなさい。
いや、そーでもないですよ~。
1264: 物件比較中さん 
[2009-11-01 22:26:21]
どうも60年住宅とか過剰スペック以外の何者でもないんだよね
1266: 購入経験者さん 
[2009-11-02 11:09:07]
家が臭う、臭わないは、人それぞれの臭覚があるから、なんとも答えられないが、
私だったら、展示会に行き異臭がした時点で、原因を聞くまでもなく、その場から立ち去り、二度と行かないけど。
1267: 匿名さん 
[2009-11-02 12:09:19]
確かに。
1263みたいに何度も行くというのがわからん。
業者かな?
1268: 足長坊主 
[2009-11-02 12:21:46]
積水の営業マンじゃろ。
1269: 眠れる獅子 
[2009-11-02 13:45:17]
営業マンではない。
住宅に興味があるだけです。
子育てするのにも、飽き飽きなんで、よく、車の試乗やそれぞれのメーカーの展示場へ遊びに行きます。
お金がかからないので、絶好の遊び場所です。

あと、もうすぐ家建てようと思います。
それもあり、楽しみなんです^^
1270: 購入経験者さん 
[2009-11-02 15:32:05]
セキスイで見積もりしたら、坪単価65万 タマ坪単価 41万 (オプション込み)

床面積 42坪 結局 1000万の差が出たのでセキスイを残念してタマで建てましたが

今は何も問題ないですね。1000万違うとサラリーマンにしては大きいです。

年収、800万以上の人はセキスイでもいいでしょうが、それ以下はタマでないと無理です。

土地 2500万(52坪) + 家1800万=4300万 広島市での参考事例。
1272: 足長坊主 
[2009-11-02 16:46:50]
先程、「山口県で云々」というスレでも同じようなレスがあったの。広島でも一緒じゃの。この不景気でタマの勢いは益々盛んになるじゃろの。北九州でのタマホームは今年の上半期82棟。前年同期が34棟。圧倒的首位じゃ。この勢いは国の定めた長期優良住宅がどこの会社でも一律の基準。ゆえに安いが良いに決まっておる。
1274: 購入経験者さん 
[2009-11-16 09:07:18]
最近、近所でタマで建てた所があったけど、施工日数が1ヶ月チョッと。あっという間。基礎は・・・?
それも、外壁パネル等が、あの○○ネコ宅急便を使って、運んでたよ。タマだけにネコだな。
これも、合理化で安さの秘訣かな。ある意味すごい
1275: 匿名 
[2010-02-12 23:24:19]
住友
1276: 匿名 
[2010-02-13 00:13:53]
積水は高いだけ!
タマは安いだけ!
どっちも低性能だから嫌だな!
1277: 匿名さん 
[2010-02-13 00:28:28]
タマと比較される積水可哀そう

大手はそれなりに安心感あるよ
地場工務店で建てて数年後に雨漏り 
安く建てたし小さな工務店だしで
文句の電話一本で諦めてる家族多いようだぞ

1278: 匿名 
[2010-02-13 09:22:36]
ウチの実家の隣が積水で建てた。
その積水の新築が雨漏り。
そして、雨漏り箇所を特定するために外壁を部分的に水をかけて、どの辺から水が侵入しているか探す。積水住人可哀相!
1279: 匿名 
[2010-02-22 09:21:46]
タマホームと積水って全然違うじゃん!
1280: 匿名 
[2010-02-24 11:06:58]
積水に住んでるけど、とにかく寒いよ、底冷えするし・・・
玄関のドアの枠から草は生えてくるし、断熱どうなってるんでしょうね。
防音も隣で寝てる人の寝返りの音も聞こえるし・・・最低かと思ってます。
それだったら安いタマにしたほうがいいと思うけど、お金もったいない。
1281: 匿名係長 
[2010-02-24 11:55:18]
積水の雨漏りの話題があがったので説明しよう。積水のバルコニーの防水処理はFRP防水です。しかもサッシ取付後の防水処理です。タマホームとの比較ということなのでタマホームの防水処理についても説明するとタマホームの防水処理はスカイプロムナードといって金属板みたいなものを施工する処理をしています。防水処理はサッシ取付前にしています。金額うんぬん言う前に会社の体質を考えるとタマホームのが努力しているように思えますね。雨漏りだけで言えば積水のが圧倒的に雨漏りする可能性は高いでしょう。
1282: 匿名 
[2010-02-24 14:23:11]
家のお隣が積水だけど、壁にヒビが入って、そこから雨漏りしして、天井から壁や床下まで
水が回って大変だったと言ってました。まあ修理してもらったみたいですけど。
積水は高いって言うけど、家の中もまったく普通で高級感もなかったし、
なぜそんなに高いのか????でした。
1283: 匿名さん 
[2010-02-24 23:24:08]
俺の友人宅が積水だった。
確かにデザイン性については、もう一工夫あったらいいなと思う箇所がいくつもあった。
でも、俺の家よりもしっかりとしたフローリング、遮音性、断熱性共に優れていました。しかも、吹き抜けに2m四方の窓がついており、上にはシーリングファンが回っている。うらやましい限りです。
俺と友人は同じ2009年度に地元の優れた工務店で建てた新築です。地元じゃ有名なところです。
比較しようと言って比較したわけじゃなく、勝手に見学しにいった感想です。
俺の家も積水ならよかった。でも手遅れか。
1284: 匿名さん 
[2010-02-24 23:25:29]
俺と友人はじゃなく俺はでした。俺は工務店で建てました。
1285: 匿名さん 
[2010-02-25 00:00:44]
タマホーム見に行ったら、こちらが琉球畳です。
って言われましたが、畳の淵が日で焼けている跡がついていた。
中古品?在庫品?
って嫁と一緒に頭を傾げていました。タマはやばい。
フローリングも安っぽいし。

積水が良いと思いました。

ここで積水を機能面でアンチする人は、タマの営業マンや積水で住んだことのない偏見をもった人だと思います。

素直に積水が優れている。
1286: 匿名係長 
[2010-02-25 08:30:42]
積水のモデルハウス見てそのままの仕様で建つと思っていませんか?一般的な35坪くらいの建物見に行った方がいいですよ。
1287: 匿名さん 
[2010-02-25 12:57:40]
積水の標準仕様でもタマホームよりはずっと良いよ
タマホームはモデルハウス見ても全てが安っぽい
1288: 匿名さん 
[2010-02-25 13:04:36]
>>1285
畳焼けとかフローリング安っぽいとか、機能関係ないことに気付け。
1289: 匿名さん 
[2010-02-25 13:12:14]
タマホームで建てましたが、大手HMで建てた友人のお宅と比べると
内装も外観も確かに安っぽいです。
住むには問題ないですし、実際安いんだからあきらめてますけど・・・。
1290: 近所をよく知る人 
[2010-02-25 20:57:19]
新築で畳の焼けを出してくるのはおかしいですよね~。
機能うんぬん以前の話だと思いますが。
1291: ハイムラー 
[2010-02-25 22:30:26]
和紙畳なら、日焼けしても大丈夫だよー

ビンボーカミサマ!プーレハブコヤサマ!
ケッカンージュウタクガー ヤッテキタ!!!

http://www.sankei-kansai.com/2009/10/02/20091002-015227.php
1292: 匿名 
[2010-02-25 23:31:14]
比較するだけアホだな
誰がこんなスレたてるの?
頭の中身をみてみたい
比較して何がどうなるのか?
ジロートの考え丸出し
1293: ハイムホイホイ 
[2010-02-25 23:54:19]

>>1292ゲット!

ここはハイムホイホイなんですねー
ハイムホイホイ4000年の歴史!
あんたもアホ?あんたの頭の中も見せてみてみてねールンルン!
書き込みまでして!まーいーやー

ルンルン!

みんなーセキスイの親戚のハイムは真実を書き込むと~直ぐに削除だからね!
でもここはハイムラーには手が出せない!名づけてハイムホイホイ!

ハイム 欠陥住宅 と検索すると!面白いものが出てくるよー

やってみてみて!ルンルン!
1294: 匿名 
[2010-02-26 03:20:11]
>>1285
積水ハウスのモデルハウス見て、同じ家建てれば…。いくら掛かるか楽しみ…。
1295: 井の中の蛙どもへ 
[2010-02-26 07:01:48]
☆ 大注目!!!在来木造とハイムのみが地震で倒壊!!!

 5月26日に岩手、宮城を中心に発生した三陸南地震は、重大な人的被害がなかったこともあって、関心は急速に薄れてしまったようですが、その後の調査が進むにつれて、住宅や建物に爪痕を残したことが明らかになっています。
 日本住宅新聞では、岩手県大船渡市で2棟の住宅が全壊したというニュースをキャッチ、早速現地に飛びました。
 壊れていたのは、築30年の在来木造住宅(平屋)と、築13年の2階建て軽量鉄骨プレハブ住宅(セキスイハイム)。
大船渡市の地震被害助成金制度による判定基準で全壊扱いとなりました。ハイム全損やん!

★ なんちゅう家やーたった築13年でハイムー倒壊しているやん!これで長期優良なら大笑い、長期有料かな?

ハイムの軽量鉄骨なんか、実態はペラペラの構造物だったなんてーいやー知らんかったわー

ハイム施主は情弱だから知らないだろーなー お日様、お日様と天気予報も神頼みばっかりだからなー
1296: 匿名 
[2010-02-26 11:14:55]
今は耐震より免震かなと思います。
築4年の積水に住んでますが地面がゆれればそのままゆれます。
近くの道路を大きなトラックが通るたびに震度2くらいでゆれてます。
地盤強化をしてありますが耐震なのでしかたないですが、ゆれれば壁に負担がかかるだろうし
とにかく家にはいいことは無いと思います。家の中の家具も転倒するだろうし。
友達は免震で建てたのですが震度3、4でもほとんどゆれないと言ってました。
1297: 匿名 
[2010-02-26 21:25:33]
意味わかんねー馬鹿がいるな
1298: 物件比較中さん 
[2010-02-26 21:54:46]
大変参考になりますね。3月決算を狙ってどこのメーカーにしようかと、検討中でして、
ローコストのタマですと生涯2回は建て替え出来て老後は新築に住むのも良いかと、
でも積水が1番でしょうね、ただ問題は見積もりでが5000万円をオーバーしていまして、
私もハイムが気になっていましたが、調べると恥ずかしいやりとりが続いていまして、
ハイムは値引きの自慢ばっかりで、結局は低所得層の建物なんだなーと思いまして、
ハイムは私が我慢出来ない、軽蔑する人達が住んでると思うとかなり却下になりそうです。
あまり検討するメーカーを増やすと、セールスがうっとおしいですね。
値段は高いですが、かなり積水に1票です。
1299: 近所をよく知る人 
[2010-02-26 22:16:43]
No.1294へ

っていうか、その質問かなりアホにされているようなw

積水ハウスのモデルハウスだけが高いわけじゃないよ。w
分かってると思うけど、その他のハウスメーカーは実用性無い空間と間取りでありえない値段が付いている。
タマのモデルハウスなら手が届きそうだなぁ。
60坪のタマホームのモデルハウスで建てる?
それとも、30~40坪くらいの積水ハウスで建てる?

俺は後者だけどねw
安物買いの銭失いにはなりたくないんだからねぇ。w
1300: 元監督 
[2010-02-27 01:39:02]
どっちもかわんないよ。
積水のなにがいい?
タマのなにがいい?
きちんと施工されているのが前提なら40坪で1000万円浮く
タマのがいいかもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる