住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:44:01
 

果たして…

色んな意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2010-10-06 10:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?

No.1  
by 匿名さん 2010-10-06 10:33:04
今年収400万以下の方が労働人口の60%を占めるようになってきて、
日本も格差社会が当たり前になってきました。

 購入金額は年収の4、5倍までが理想と言われてますよね?
だとしたら1600~2000万までの金額になります。
 この金額で家って買えるのでしょうか?

もう家すら買えなくなってきたぐらい日本はすっかり貧しくなってしまいましたね。

 ちなみに私は購入して築14年目のマンション住まいですが(関東圏)、
当時は3500万~4000万がく主流で、共働きをしている友達は
皆5、6000万の物件を買ってました。
今皆さん、どうしてるのだろうか?ってよく思います。
No.2  
by 匿名さん 2010-10-06 10:48:14
年収400万の方が60%も占めているなんて…
普段生活しているだけではナカナカ実感しにくいです…
No.3  
by 匿名 2010-10-06 11:06:09
400万くらいの人が家を買えるレベルまで徐々に地価が下がってくと思います
No.4  
by 匿名さん 2010-10-06 11:11:17
遠からず~ですよね

この住宅過剰状況…
No.5  
by 匿名 2010-10-06 11:15:42
一方、国民金融資産は1400兆円。一人辺り1150万円。3人家族なら3500万円の計算。

片寄って沢山持ってる人がいるんでしょうね?
No.6  
by 匿名 2010-10-06 11:19:34
地価下落より長期金利の動向こそ今の彼らにとっては死活問題
No.7  
by 匿名さん 2010-10-06 13:18:08
国の借金も900兆円を超えます。
国民1人あたり1000万超えてますよね。
今後格差は更に広がるのではないでしょうか。
子供をもっと作って次世代に期待するしかないでしょう。
あなたの子供は何人いますか?あなたを将来守ってくれる人はいますか?
子供がいない人は老後は最悪です、子供を最優先で作りましょう!
No.8  
by 匿名 2010-10-06 14:36:28
年収の5倍までが目安と言われているのは、購入額ではなくて、借入額ですよ。
No.9  
by 匿名さん 2010-10-06 16:47:08
借り入れは年収の5倍程度までって目安も既に過去のもの
不景気デフレの最近では3倍くらいまでが安全圏の目安みたいだよ。
(銀行は6・7倍まで貸したがるけど)
No.10  
by 匿名 2010-10-06 18:43:36
年収が下ったのは、社会に安いものが増えた結果だよ。
消費者が、安いものを求めすぎたからだ。
年収の低さだけをいってもムダ。
No.11  
by 匿名 2010-10-07 12:29:39
国力の基本は人材。
人口が減れば良い人材も減る。
国力増強したいなら子供作るしかない。
No.12  
by 匿名さん 2010-10-07 23:26:55
年収の3倍が安全圏って言ったら、1200万?ぐらい。
家を買うのすら出来ない日本人て、ほんと落ちぶれましたね。
地価なんて、下がってるとは言っても、こんな金額じゃ出てませんよね?
少なくとも首都圏では。
No.13  
by 匿名さん 2010-10-08 08:22:11
教育格差というけれど、七割は遺伝と思う。
東大生の平均IQは買っていませんが120らしいし。
No.14  
by 匿名さん 2010-10-08 08:42:21
格差社会ってよく批判的な意見があるけど、
私はいいと思いますがね。

人生頑張った人は勝ち組に。人生怠けた人は***に。
人生頑張らないかどうかは個人の選択ですから、それでお金無いってわめいても自業自得だと思います。
勝ち組、お金持ちになりたければ頑張るしかないのです。
民主主義である時点で格差社会を容認してると思います。
No.15  
by 匿名 2010-10-08 08:55:04
ある意味仕方ないってことね……。。
No.16  
by 匿名さん 2010-10-08 09:04:20
現状に甘んじている限り
泣き事を言っても変わらないってことでしょ?

ジャンプアップは出来なくても
望んで動けば変わってくる

スタートが遅い分
バックは少ないけど

って、個人年金みたい(笑)
No.17  
by 土地勘無しさん 2010-10-08 09:15:59
おれみたいに

大学中退でも つまり 高卒

お金もちになる事が不自然な日本の社会

この辺がアジア人なんだよね

No.18  
by 匿名さん 2010-10-08 09:21:06
17さんは
結局 だだの高卒なのか?(言い方悪くてすみません。)
高卒だけどお金持ちになったのか?

No.19  
by 匿名さん 2010-10-08 09:32:38
政令指定都市部だけの平均年収とかって

統計として何処かに出ていたりしますか?
No.20  
by 匿名さん 2010-10-08 11:17:03
>>13
うーん、ほとんどは後天的な影響だと思う。

親がそれなりの学歴だと子の教育にも力を入れるから、
子も社会で成功しやすいということではないのかな?

どんなに潜在的に知能が高くても、
親が喫煙飲んだくれパチンコ通いじゃまともな子は育たないよ。
No.21  
by 匿名 2010-10-08 13:42:11
年収が高い家庭の子供は成績も良いらしいね。
当たり前の事だけどね。
子供を良くしたいなら自分が頑張らないとね。
最近では子供さえ作れない人もでて来ているけど・・
No.22  
by 匿名さん 2010-10-08 13:49:55
年収が高いから子どもの成績がいいわけではない

頭がいい人ほど年収が高くなる傾向にあり、子どもの頭の良さは遺伝による確率が
高い。収入の多寡は統計的には頭のよさの結果です
No.23  
by 匿名 2010-10-08 13:51:11
>14
子供に影響しないなら格差社会で良いと思うよ。
あなたの言う頑張った人の大半は、それなりの経済力のある良い家で生まれ育ち、学歴の大切さを認識している両親が居るんだよね。
これは本人の頑張りで手に入れられるものじゃなくて運。
これが、金もなく、学歴なんてたいした事ないという家だと、子供も殆どが勉強しない訳だ。親の価値観に従ってね。
頑張った人が認められる社会が良いと言うけど、実際は良い家に生まれる事ができるかどうかで半分は決まるよ。
経済的にはイマイチでも意識の高い親なら、まだ良いんだけどね
No.24  
by 匿名 2010-10-08 16:06:27
生まれとか遺伝とか関係ない。
やりたい仕事を早くに見つけ、それを生業に出来る様に努力する事が大事、その仕事に就ければ結果は後からついてくる。
「成功者」と言われる人がいやいや仕事をしている訳がない。
社会や親のせいにしていないでやりたい仕事を今からでも見つけなさい。
No.25  
by 匿名さん 2010-10-08 16:22:50
いいこと言うね。

確かに、「成功者」と言われる人がいやいや仕事をしている訳がない。
No.26  
by 匿名 2010-10-08 17:09:37
皆さん、仕事は楽しいですか?

俺はいやいや仕事をしてる。
でも、そこそこの収入。
できるなら、辞めたいと、何時も思ってる。

人生二度ないですよ。
泣いてもわめいても一度だけです。

毎日、毎日・・・ずーと仕事、仕事・・・ですよ。

仕事をやり遂げても、充実感はあまりないです。

収入も必要以上にいりません。

それよりも人生好きなことをやって楽しく生きたい。
人生を充実させたい。

悔いのない人生を送りたい。
皆さんはどうですか?

あなたの人生、仕事で充実できますか?

No.27  
by 匿名さん 2010-10-08 17:21:37
悔いがあるから だから

明日に繋げられるのに…
No.29  
by 匿名はん 2010-10-08 17:46:50
窓際公務員のポエム?
No.30  
by 匿名さん 2010-10-08 18:01:15
>>20
親がそれなりの学歴なのはそれなりのIQだからでは?そして子供に遺伝する。
性格まで遺伝の影響を受けるというのに知能が遺伝しないわけがない。
No.31  
by 匿名 2010-10-08 18:32:21
元から賢い人は確かに居るし逆も居るけど、元から美人が少ないように、数はあまり居ないと思うよ。
大抵は普通前後+家庭環境等で、どれだけ伸びていけるかだと思う。
No.32  
by 匿名 2010-10-08 18:35:21
遺伝云々結構!
やりたい事をして人生を楽しみましょう!
No.33  
by 匿名さん 2010-10-08 19:19:36
うちの田舎の近所は農家が多いんだけど、昔から突然変異的に優秀な子供が出る。
塾通いもせずに東大や医大に合格したり、経営者として成功したり。
戦前は海軍兵学校や士官学校などに進み将校として活躍した人が何人もいたらしい。
遠い先祖が同じという話だけど、だとしたら遺伝なのか・・・。
No.34  
by 匿名さん 2010-10-08 19:24:26
赤ちゃんから母乳と併用して、DHAとアレ何とか?の成分いりの粉ミルクを飲ませた子供と
飲ませない子供では、多少の開きがある事知ってます?

DHAだけでも効果があるが、ほのぼのの粉ミルクに入っているアレ何とか?成分入りの方が良いと

まずは栄養ですよ

No.35  
by 匿名 2010-10-08 19:48:05
26さん>>
嫌で辞められるなら辞めた方がいいですよ。
逆に辞められないのなら数十年は続く仕事を楽しんだ方がいいですよ。

飛び込んで好きになるか、さっさと逃げて他をやるか。

決めないと何十年も過ぎて、体が動く時間、気力も充実した時間を失い、気が付けば老人になりますよ。
No.36  
by 匿名さん 2010-10-08 20:21:33
自称成功者だけど仕事いやいやしています

楽しかった日もあったけど、もう会社閉めたいです
まだ利益は出ているので躊躇している状況

我ながら欲深いと反省…

No.37  
by 匿名 2010-10-08 22:38:52
学歴のない人は稼げる仕事に就きましょう。

私は家が貧乏で高卒です。でも、そこそこ稼いでいます。

28才で不動産仲介業入社以来、18年間1000万円を切ったことがありません。
いい時は1600万円、この不況下でも1200~1300万円台です。
(46才にしては少ないですが、リピートが増えて今はすごく楽になりました。)
当然、もっと稼いでる営業マンもたくさんいますし、大卒でも私の半分しか稼げない営業マンもいます。

私は頭は悪いので、努力だけです。

逆に努力だけで、そこそこ稼げるということです。
営業に学歴はほとんど無関係です。

サラリーマンで大卒者の収入に近づけるのは、営業が手っ取り早いと思いますよ。
不動産に限らず。

No.38  
by 匿名さん 2010-10-08 23:43:26
37さん、立派ですね

これぞ高卒、三流大学出身者の生きる道です
No.39  
by 匿名さん 2010-10-09 00:26:04
結局、今も昔も学歴なんて関係なくダメな奴はダメで、
できる奴はできる。 
No.40  
by 匿名さん 2010-10-09 01:03:49
そりゃ当たり前だ

できるからできるんだしダメだからダメ

できるのにダメとかダメなのにできるとか言うのは
真っ赤な青とか真っ青な赤みたいなもので
文法上正しくても日本語としては意味がおかしい
No.41  
by 匿名さん 2010-10-09 07:15:44
頭がよくても理屈だけで、体を動かさない人間はだめ。
人間は理屈で動かないから、対人関係や組織のリーダーシップがとれない。
実務に対するコンプレックスから、余計内向きの理屈にはしる傾向がある。
頭のよさはほどほどでいい。
No.42  
by 匿名さん 2010-10-09 09:42:47
うーん


昔はリーダーは偉いものだったけど、今はリーダーは取りまとめ役でしかなくて
最も役に立つ人はリーダーの元で動くAさんやBさんだったりするんだよ

以前は各人の専門性がそれほど高くなかったからリーダーが誰よりも詳しくて
誰よりも役に立つって構図があったんだけど
今は専門性が高度化してきてるからすべてを見渡せるリーダーなんてまずいない
だからリーダーはあくまでも取りまとめ役

もちろんそれも重要なスキルだけど、だからといってリーダーはその下にいる人より優れてるとはいえないんだよ
No.43  
by 匿名さん 2010-10-09 09:53:01
リーダーでも実務内容を理解していて自分でも代わりにできるくらいの人なら大丈夫だが、アホ政治家みたいに自分では何もしなくて、下にぶん投げるだけの能無しは他ではまったく使い物にならない。
No.44  
by 匿名さん 2010-10-09 16:10:37
>もちろんそれも重要なスキルだけど、だからといってリーダーは
>その下にいる人より優れてるとはいえないんだよ

優れていなくても、年収が高ければいいんじゃないの?
下の人間と年収が逆転するなら、リーダーのなり手はいないだろう。
No.45  
by 匿名さん 2010-10-09 16:29:19
現在の日本は格差社会でしょうか?

一般的に「格差は悪いこと」みたく言われてるけど、べつに格差って悪くないですよね?
親の金で大学まで出してもらって職がない、給料が安い、、、
それは本人の能力不足と努力不足だけの話。

国や社会が機会の平等だけ与えればあとは本人の自由。
No.46  
by 匿名さん 2010-10-10 02:12:43
「格差は悪い」というのは文字通りそれだけの意味じゃないんだよね
「格差(の固定化)は悪い」という意味なんだよね

この固定化ってのは何かと言うと、金持ちは何世代後も金持ち、貧乏人は何世代後も貧乏ということ
これは貧乏人には金持ちになるためのパスが用意されていないことが示唆されている
こういう世界になると貧乏人は金持ちになる努力を放棄するので生産性がますます低くなり
社会全体が沈滞化していく

これが問題なんだよ

ただ、スローガンとして余計なものをそぎ落とした結果、「格差は悪い」となってるだけ
No.47  
by 匿名さん 2010-10-10 03:03:37
まともに教育を受けられない環境を無くせばいいってことだろ?

それとも、何か、努力不足の人まで社会で面倒見るのか?
No.49  
by 匿名さん 2010-10-10 15:55:07
何熱くなってんの?
No.50  
by 匿名 2010-10-10 16:04:28
格差って無意味な気がするけどね。
それなりにお金があれば、あとは別の要素で幸福は決まるから、金があればあるほど幸せという事はない。正直お金は中の上くらいはあると良いが、それ以上は無意味。
つまり、格差が良いか悪いかっていうより、格差があっても意味ないかなぁと、、
中流前後が多いのが経済的にも理想的な社会だと思うよ
あと、単純に努力すれば認められる社会を理想とするなら、肉体労働従事者がかなり高級であってもおかしくない気がするけどね。
人の嫌がる仕事をしている掃除のおばさんとかさ
No.51  
by 匿名さん 2010-10-10 16:28:00
格差を感じて上をめざすなら努力しないとね。40過ぎてやっと家を買いましたが、ここ10~15年ぐらいはしゃにむに働きました。最近は、情報だけは多く手に入るようになってネット上では批評家(批判家?)だけはずいぶん増えたような気もしますけど、「格差(の原因)」を社会のせいにするのは学生(の年代)の方々まででしょう。40過ぎると気力も体力もガクンと落ちるので、(人生の)勝負は30歳代までですね。汗をかいてお金を稼ぎましょう。
No.52  
by 匿名さん 2010-10-10 17:26:53
>努力すれば認められる社会を理想とするなら、肉体労働従事者がかなり高級であってもおかしくない
そっち? って感じ。
何かお笑いネタみたいだけど、、、

体力を使うも努力だけどさあ、頭も使おうよ。
No.53  
by 匿名 2010-10-10 17:35:10
単純に頑張った人が認められるという意味では正しいじゃない?
結局は格差社会でいうところの上に居る人達は、殆どが恵まれた環境下で努力し、学歴を手に入れた人でしょ?
半分は親のおかげでしかないんだよね
格差の下の方に居る人達は親も教育に関心がなく、ほったらかし状態な訳。
勉強で例えずに、スポーツで例えれば分かりやすいと思うけど、素晴らしいコーチと設備に恵まれた環境でプロを目指すのと、スポーツに関心のない親のもと、何もない状態から手探りでやっていくんじゃ、後者が断然不利。
格差社会って、極端に言うとそういう事だよ。
No.54  
by 匿名さん 2010-10-10 17:48:02
中の上の年収って具体的にどのくらいでしょう?
No.55  
by 匿名 2010-10-10 17:52:56
↑700万くらいかなぁとおもっていますが
No.56  
by 匿名さん 2010-10-10 17:58:39
>>No.53
ほとんどの人は高校行ってるよ。
奨学金もある(返済踏み倒しも多くて困ってるが)。

バカでも大学に簡単に入れる環境もある。
で?日本には何が足りない?

金持ちだけが高等教育を受けられる環境の日本は不公平だ、っていうのでしょうか?
それとも、
教育に興味のない親に育てられた子供を救済すべきだ、ってこと?
No.57  
by 匿名さん 2010-10-10 18:50:35
馬鹿でも大学へは行く時代、そして普通の奴でも修士ホルダー。
ところが、政治家の殆どは大学卒か中退。
こんな奴らが政治やってるから日本はおかしくなる。
しかも英語すら話せない。
No.58  
by 匿名さん 2010-10-10 18:52:27
われわれ金持ち集団は格差万歳ってよく叫んでますよ

貧乏がどんどん増えていく世の中、好きです
No.59  
by 匿名 2010-10-10 19:29:24
最低。
No.60  
by 匿名 2010-10-10 19:41:25
>貧乏がどんどん増えていく世の中、好きです
 生活保護世帯が増えるので、税率とかも上がるでしょうね。
 
No.61  
by 匿名さん 2010-10-10 20:22:36
貧乏人を食わすために高税払うのは馬鹿らしいので税金が上がればシンガポールあたりに移住しますね

No.62  
by 匿名さん 2010-10-10 20:37:54
富裕層と言うか、国を引っ張るべき人達が無責任になった時点で
その国の崩壊は始まるんだよ
>>61みたいなのが増えたらこの国は終わりだね
No.63  
by 匿名さん 2010-10-10 20:38:31
58は頭の悪い、コンプレックスの塊で見栄っ張りな最低の成金ですから。
まともな教育を受けてきた人なら貧乏人が増えると社会保障費が増えて自分の首を絞めることは簡単にわかるはずです。
No.64  
by 匿名 2010-10-10 20:40:53
>貧乏人を食わすために高税払うのは馬鹿らしいので税金が上がればシンガポールあたりに移住しますね
 バイバーイ。
No.65  
by 匿名さん 2010-10-10 22:22:47
>>58
8桁前半だったりして・・・
No.66  
by 匿名 2010-10-10 23:07:56
バカでも大学へ行く時代ではあるけど、幼い頃から環境の悪い子は高卒が多いよ。
親の収入が高い程、偏差値の高い大学に行く傾向があり、逆も然り。
教育格差って、金だけの問題じゃなく、親の意識の問題があるんだよ。多くの底辺の親は教育に関心がない。
そんな家から優秀な子は殆んど育たないんだよ。学歴の大切さを刷り込まれてないからね。
格差社会の上の方に居る人は、自分の努力だけで、上にきたとは思わない方が良いと思うよ
No.67  
by 匿名さん 2010-10-11 01:34:50
>シンガポールあたりに移住しますね
移住ですか、、、はたして君の財産でビザが下りるかな?
No.68  
by 匿名さん 2010-10-11 01:42:41
年収と幸福度には強い相関関係があるんだってね。
(年収が高い世帯ほど幸せに感じる人が多い)

但し相関関係があるのは年収1500万まで。
それ以上の年収になっても幸福度はあまり変わらないらしい。
No.69  
by 匿名 2010-10-11 02:09:12
↑情報間違ってない?アメリカかなんかの研究だと思うけど、日本円換算したら、650万以上だと幸福度に平均的な差がないって話だったと思うよ
No.70  
by 匿名さん 2010-10-11 02:25:00
大阪大学の筒井義郎教授の研究です。

研究論文などの直接のソースは見つけられませでしたが、
以下URL参照してください。
http://news.livedoor.com/article/detail/1740821/?rd
No.71  
by 匿名さん 2010-10-11 03:19:21
プレジデントって雑誌に寄れば幸福度は家族やパートナーの有無で決まる要素が大きく、
収入はあまり関係ないって結論だったな

つまり高収入でもぼっちは不幸率が高く、低収入でも家族がいると幸福率が高いと

もっともこれはそういう人が多いってだけなので、低収入でぼっちでも
自分は満ち足りてると思う人は当然いるだろう
No.72  
by 匿名です 2010-10-11 06:56:55
年収420万円です。手取り1万円増えただけで幸せ気分多少は増えます。
No.73  
by 匿名さん 2010-10-11 09:41:03
当然投資ビザ取得するだけの金はあるよ

サラリーマンちゃん、休日出勤ご苦労

老人とニートを養うために税金払ってね

No.74  
by 匿名さん 2010-10-11 09:56:45
書き込み内容からしてろくでなしなのがよく分るな

金持ちかどうかは不明だが、たとえ金持ちでも
こんなゴミは日本からいなくなった方がいいだろ
No.75  
by 匿名さん 2010-10-11 10:07:56
教養がまったく感じられませんものね。
No.76  
by 匿名 2010-10-11 11:03:14
確かに。即刻出ってもらって、海外から投稿してもらいましょう。ついでにお住まいの画像でも添付してもらうと羨望を集められるでしょう。
No.77  
by 匿名さん 2010-10-11 11:31:49
74-76さまへ

ローン抱えて人生楽しいですか?
No.78  
by 匿名さん 2010-10-11 13:33:59
楽しいですよ?
あなたは楽しくないの?
No.79  
by 匿名さん 2010-10-11 13:52:15
ローンしていい額は手持ちの貯金と同額までだと思ってる。
No.80  
by 匿名 2010-10-11 14:09:55

確かに金があると心ゆとりが出てくるが、それだけなのかもしれない。

No.81  
by 匿名 2010-10-11 14:12:20
金持ち喧嘩せずというし
No.82  
by 匿名さん 2010-10-11 15:05:22
78さんへ

子供のころ人から金を借りてはいけないと教わりました

人様から金を借りている分際でマイホームとか言っている気持ちがわかりません

最近ふてぶてしい人が増えてきました
No.83  
by 匿名さん 2010-10-11 15:39:54
82さんへ

日本の経済・社会を勉強してから発言したほうがいいですよ?
No.84  
by 匿名さん 2010-10-11 16:01:54
子供の喧嘩みたいなレスが続いているな
No.85  
by 匿名 2010-10-11 16:24:29

家賃払いながら現金で住宅を買うための貯金するのは、結構きついだろうな?

住宅ローン借りて、返済する方が遥かに楽だろうね。

住宅ローンは住宅という高額な物を現金が無くても買えるシステムだから、利用しない手はないね。


No.86  
by 匿名さん 2010-10-11 16:34:14
シンガポールに移住するっていう人、不思議だなあ。 個人の所得税は日本もシンガポールも
対して変わらんだろ。 法人税はシンガポールの方が安いけど、でも日本で商売やってるヤツが
法人税が安いからってシンガポールって難しだろ、無理じゃないけどさ。
No.87  
by 匿名さん 2010-10-11 16:43:35
住宅ローンは、持っている金融資産・動産・不動産相当の額で組むほうが
いいと思います。82さんとはニュアンスに違いはありますが、
余裕を持って不動産を所有すべきというのは確かではないですか?
No.88  
by 匿名 2010-10-11 17:08:07
↑87 人それぞれですね。
生き方の違いがありますから。

硬く無難にはあなたのおっしゃる通りですね。

No.89  
by 匿名さん 2010-10-11 17:15:27
格差と言っても日本はたいしたことないよ。
怠け者以外は全員仕事があって貯金もできる。
実に暮らしやすい安全な国だと思う。
No.90  
by 匿名さん 2010-10-11 17:22:50
格差とはいいますが、生活保護費の手厚さはものすごいですね。貧困ビジネスが成り立つというのも生活保護費が潤沢だからです。
猛暑のときは母子家庭にクーラー助成を!などとどまる事を知りません。
ただちょっと度が過ぎているのではないかと最近は思います。
こんなことしていたら働く意欲すら生まれず、国によりかかって生きるのが一番楽で確実と思われかねません。
勤労者が一生懸命節約して税金払って、それにたかって生きている人たちが多すぎるのが今の日本じゃないですかね。
No.91  
by 匿名さん 2010-10-11 17:35:16
家族にニートがいるんだけど
親は、「困った」「可哀相」とは言っても、本人に、「働け」と言うことが怖いみたいで、
生活の面倒を全部見ているみたいだよ。親の資産を食い潰しているね。
バブルがはじけた時に10数年勤めた会社をリストラされてそれから職に就かずにフラフラしてるけど
毎日楽しそうなんだよね。
私大ではトップクラスの大学出てるし、やる気があれば使ってくれるところもありそうなのに。
年金暮らしの親の財産で生活ってありえないよ。
彼はニートだけど、引きこもりじゃないから、飲みにもいくし、車も買い与えて、ゴルフも容認してる。

自分含めて他の兄弟たちも彼に何もいえないけど、親の資産は3分の1ずつじゃないの?
って本当は言いたいよ。
No.92  
by 匿名 2010-10-11 18:37:44

日本の現状は金持ちは益々金持ちに、我々一般人はこれまで以上に努力しても、収入は下がる傾向ですね。
労働に見あった収入が得られなくなっています。

これは格差です。

No.93  
by 匿名 2010-10-11 18:50:10
確かに格差は、進んでいるのかも。
でも、日本は、ある程度の格差までいくと、必ず、是正措置がとられるから。
それが、日本的文化。
No.94  
by 匿名さん 2010-10-11 19:06:13
83さんへ

歴史を勉強されるといいですよ
35年ローンなんていう無謀なローンを組んでいるのではないでしょうね

35年後の2045年なんて想像できますか?

35年前の1975年
高度成長期の日本が今の日本を想像できたでしょうかね




No.95  
by 匿名さん 2010-10-11 19:08:58
ローンは25年で組んでおいて、税金の控除時期をみはからって一括返済するものでしょ?
No.96  
by 匿名さん 2010-10-11 21:11:41
みなさん、ネタに吊られなさんな。
No.97  
by 匿名 2010-10-11 22:06:06
94 83ではないですが、

そんな心配性なあなたには預金はタンスをお薦めいたします。

3年先も読めない社会ですから。


No.98  
by 匿名 2010-10-11 22:16:28
ゼロ金利なんて、銀行に預ける価値ないね。
No.99  
by 匿名 2010-10-11 22:43:41
94
35年ローン。

普通は借りる方よりも、貸す方が心配することですよね。

他人にお金貸す時に返して貰える人かどうか、判断した上で貸すと思います。
銀行は35年貸し出すわけですが、35年先の社会状況を判断して融資しているわけないですよね。


リスクは貸す方も借りる方も同じです。
お互いに心配していたら、このビジネスは成り立ちません。

No.100  
by 匿名さん 2010-10-11 23:19:39
借りる方が圧倒的に不利ですよ
個人対企業
貸す方が金利を決める
35年の複利で銀行は儲かりますよ
No.101  
by 匿名さん 2010-10-12 00:51:24
竹中さんも言ってたよ、日本が目指す社会は自由な生き方のできる社会。
働きたくない人は自由に超貧乏生活を送るもよし、リスクを取って成功
した人は裕福な生活もよい。

金持ちがより金持ちになることを格差というのは間違いで単にヒガミ。

日本が目指すべきは、世界最強の経済大国であるアメリカ型社会だよ。
No.102  
by 匿名さん 2010-10-12 09:12:16
働きたくない人は自由に超貧乏生活を送るもよし

こういうやつを保護する必要はなし
No.103  
by 匿名さん 2010-10-12 15:59:12
>>101
今どき「竹中さんも言ってたよ」って恥ずかしくないか?
No.104  
by 匿名さん 2010-10-12 16:05:31
>>103
逆だろ?
結局、小泉竹中改革が正しかった。 
郵貯国営、無意味なバラまきなどの民主路線だ正しいなんてバカにされるぞ。
No.105  
by 匿名さん 2010-10-12 19:56:32
小泉改革が失敗したからワープーが増えてるわけだが・・・
No.106  
by 匿名さん 2010-10-12 21:36:01
低所得層は生活苦を政治のせいにするが、高所得層は自ら何とかする策を考えているよね
No.107  
by 匿名 2010-10-12 21:53:45
生活苦は、ある程度、政治の責任です。
社会を是正するために、政府がある。
市場原理主義にまかせるだけなら、政府は存在しない。
大学での教養。
No.108  
by 匿名さん 2010-10-12 22:14:11
>小泉改革が失敗したからワープーが増えて

なにそれ?
低脳評論家の受け売りですか?
成長しないからワープーが増えてるだけで、それは小泉竹中のせいなんかではないがな(笑
成長していないということをとれば、民主も同罪。
すぐ悪者探しをするが、証拠不十分のレベルの話。
安易な悪者探しは冤罪を生みますよ(笑

ただ~し、107の言うとおり。
成長しないならしないなりに、政府は役割を果たさないとな。
その意味で、民主路線は間違ってない面はある。
もっとも成長なくしてはジリ貧なわけで、弱者救済だけでは1億総貧乏になるだけだが。
No.109  
by 匿名さん 2010-10-13 01:23:45
>成長しないならしないなりに、政府は役割を果たさないとな。
政府=民主党の役割? 結局、次の世代に借金を残してでも自分だけは良い暮らしをしたいっていうエゴだろ。

小さな政府・行政を作り、そして市場原理を取り入れて公正で自由な競争社会を作るのが政治の責任。
強い者が勝つのではなく環境に適応したものが生き残る、市場原理と競争社会に適応できない人間は
それなりの生活を送る自由もある。 これは世界の流れだから避けて通れない。
No.110  
by 匿名さん 2010-10-13 01:41:47
世界的に市場原理主義は大きな間違いで金融規制の動きをしてるのに市場原理主義が正しいとかアホか?
行き過ぎた市場原理主義がアイスランドを産み、サブプライム問題を産み、100年に一度の世界恐慌を産んだってのは
世界中の常識。

自由競争や規制緩和がダメだとは言わないが、野放しにすると行き過ぎるから規制が必要なのであって、その
バランスを取って行くのが政治の役目。

規制が多いと自由競争が阻害され、成長しなくなるが、国内産業はそれで守られて来た経緯もある。
日本が技術大国になれたのも当時の経済産業省が海外資本に規制を掛けて国内産業を保護したから。
当時規制を撤廃していたら国内の自動車メーカーなんて存在しなかっただろうし、これほど豊かな国にはならなかった。

市場原理主義ってのは簡単に言うと弱者を切り捨て強者をより強くする。だから格差が生まれる。小泉竹中は
市場原理主義に走ったから格差が広がった。それに気づいた国民が自民党を見切った。一部の金持ちを優遇する
ような政策をすればその他大多数の平民が怒るのは当たり前。民主主義の国である以上、そういう事。
No.111  
by 匿名さん 2010-10-13 01:49:14
日本の社会保障は、豊かな人から貧しい人に所得を再分配するのではなく、勤労者から高齢者に所得を移転しているのだ。
老人の主要な所得は年金なので、所得は少ないように見えるが、日本の家計貯蓄の3分の2は60歳以上が持っているので、
資産ベースで見ると、日本の社会保障は貧しい若者から豊かな老人への「逆分配」になっている。
このように老人福祉が非常に手厚い一方で、雇用保険や生活保護などの貧困層への所得分配は少ないので、本当に困っている人への再分配が少ない。
その結果、100兆円以上の所得を移転しながら、所得分配は平等化していないのだ。

これから急速に拡大する世代間格差

しかし、問題はまだ始まったばかりである。
日本の年金は、年金給付を同時期の現役世代が負担する「賦課方式」なので、高齢化が進むと負担が急増する。
今は現役3人で高齢者1人を支えているが、2023年には現役2人で高齢者1人を支えなければならない。
2012年頃から団塊の世代が引退して急速に高齢化が進むため、現役世代の年金負担は激増する。
生涯の税・年金の受益と負担の差は、現在の60代以上では大幅なプラスだが、20代では大幅なマイナスで、その差は8000万円以上だ。
今、生まれた赤ん坊は、生涯に1億円近い債務を負う世代間格差が生じる。
能力に応じて所得が増える格差をどこまで容認するかは難しい問題だが、
いつ生まれたかによって1億円もの格差が生じる不公正が容認できないことは明らかだ。
まして政府がその格差を拡大しているのは、「負の社会保障」とも言うべき政策である。
問題は「高福祉・高負担」か「低福祉・低負担」かという一般的な選択ではなく、「老人の高福祉・若者の高負担」になっている社会保障の歪みである。
これを是正するには、年金を「積立方式」に切り替えるとか民営化するなど、抜本的な制度改革が避けられない。
しかし、民主党政権はこうした問題には触れない。
そればかりか、菅内閣は「強い社会保障」と称して来年度予算では社会保障費をシーリングから除外した。
高齢者が彼らの選挙基盤であり、特に年金は労働組合の最大の既得権だからである。
日本が金持ちと貧乏人の格差の大きい「格差社会」だという民主党の宣伝は嘘だが、老人と若者の世代間格差は世界最大である。
このまま毎年1兆円以上も社会保障費を増やしてゆくと、財政が破綻するばかりでなく、
負担の大きくなる労働者は勤労意欲をなくし、日本経済はさらに衰退するだろう。
No.112  
by 匿名さん 2010-10-13 03:04:19

おおよそ的を得ていると思いますね。
しかし50代以降はもう逃げ切りを考えてる人が結構います。
既得権者の再生産で、きりがない。

いまの30~40代以下が改革すると、この境目の世代は、現役時にむしられ、老後も貧しくなる。
踏んだり蹴ったり世代なわけ。
なら、右肩上がりの恩恵を受けてきた世代で仕切り直ししたほうが、世代間不平等は減る。
少なくとも右肩上り世代は、現役時のほとんどを順調な昇級で過ごし、すでに恩恵を受けているから。
蹴られるだけで済む。
No.113  
by 匿名さん 2010-10-13 03:17:08
>>110

市場原理主義か高福祉主義かの二者択一ではないんだがねw
小泉竹中も、市場原理が全ていいなどとは言っていないはずだが。
彼らのしようとしたことは、過度の規制による競争の欠如がもたらした非効率を減らして活力を高めること。
セイフティネットの重要性も、彼らは当時からきちんと指摘してる。

規制による産業政策が有効なのは、後発国が先進国になるまでの話。
それ以降は、規制による弊害のほうが大きくなる。
金融、保険、通信、、、日本が出遅れ今日の世界で苦戦してる分野はほぼ規制が遅くまで残ってた産業。
競争の過度の欠如は、モラルハザード(ぐうたらでもなんとかなるという発想)を生む。
一方自動車などは早くから規制産業ではなくなっていた。
これはどう転んでも否定できない。

市場原理主義に走ったから格差が広がったなどというのは、妄言にすぎない。
データをきちんと見ろ。
小泉竹中以前から格差は広がってる。
なんでか?
高齢化が進み、人口も経済も成長が止まり、みなが成長による恩恵を受けれるわけではなくなったからだ。
ただそれだけのことであって、市場原理云々は本質的に関係ない。
そういうインチキな主張をしているのは、自分の思い込みに合わせて、事実を歪曲してるだけのこと。
No.114  
by 匿名さん 2010-10-13 17:01:21
>市場原理主義が正しいとかアホか?
誰がそんなこと言った?
市場原理主義と市場原理は別ね。
No.115  
by 匿名さん 2010-10-13 17:06:31
>市場原理主義ってのは簡単に言うと弱者を切り捨て強者をより強くする
違うよ。経済政策と福祉は別もの。
そもそも働けるのに働かないヤツ、単に給料が安い人々を弱者とは言わない。
No.116  
by 匿名さん 2010-10-13 17:13:31
若い人が選挙に行かなかったからじゃない?
政治家は当選してなんぼ、高齢者はちゃんと選挙行ってるから高齢者を厚遇するのは当たり前。
自業自得だよね。
No.117  
by 匿名さん 2010-10-13 17:14:34
>市場原理主義ってのは簡単に言うと弱者を切り捨て強者をより強くする

まさにその通りだよ。小泉竹中改革によって競争にさらされ、地方が切り捨てられたのが良い例ですね。
現状を見れば地方は仕事は無い。商店街はシャッター商店街。

そして地方に強いはずの自民党は衆院選で地方で惨敗した。まさに自民党をぶっ壊した小泉さん。
ちなみに地方の病院がどんどん無くなっていったのも小泉改革のおかげだと言う事も付け加えます。

地方に行けば行くほど小泉元総理を恨んでいる人は多いいよ。
No.118  
by 匿名さん 2010-10-13 17:20:51
小泉竹中改革とは不良債権処理をただただアメリカのえらい当局者や学者の言うとおり、
貸し渋り防止策も一切取らず、また起業環境の整備もこれまた考えすらせずにやった
(>それをアメリカでは実験と思って経過を観察していた
 →バブル崩壊以来の貸し渋りがいっそうひどくなり、
  これで江戸川東大阪はじめ優良高付加価値製品を作っていた中小製造業群がこれで壊滅、
   その後の円安バブルと言われた局面でも潰れた産業が息を吹き返す事もまた新しい企業が興ることもひとつもなく
   日本の企業数はまったくコンスタントに減少の一途

セーフティネットも労働流動性の向上にも一切配慮せずに低賃金派遣労働者の群れを作った
 →社会不安を呼び、それに引きずられて普通雇用者の賃金まで下がり、中途採用も起業のも道も無いに等しいのに終身雇用も崩れ
将来不安からの消費の超緊縮が需要減のデフレに繋がっている
No.119  
by 匿名さん 2010-10-13 17:22:59
>日本の社会保障は、豊かな人から貧しい人に所得を再分配するのではなく、、
>生活保護などの貧困層への所得分配は少ないので、、
フリーターやニートなどの貧しい人へ所得の再分配なんて必要ない。
弱者と弱者もどきの連中には極めて手厚い社会保障制度がある、ヘタに働くより
たくさんもらえる生活保護費、医療費無料、これでも不足か? 少ないのかよ?

>老人と若者の世代間格差は世界最大である。
すでに金持ちの老人や金持ちの人をねたむのはよくない。
金持ちが増えると相対的に格差が広がるように見えるが底辺だけ救えばあとは
本人の自由。 

相続税を超大幅に上げるのは大賛成、死後の世界にお金は不要。
相続税を払うのが嫌なら使えばよい。
機会の平等は大切で、金持ちの子供は将来も金持ちというのはおかしい。

格差自体は全く悪いことではない。
No.120  
by 匿名さん 2010-10-13 17:25:19
竹中政策の失敗で生活保護が戦後最高の受給者数になったぞ。
それでも政策は間違ってなかったって言えるか竹中
No.121  
by 匿名さん 2010-10-13 17:33:44
▼小泉カイカクは、徹底したデフレ政策で日本を《平成経済恐慌》に陥れた。
・日本経済は97年からずっとデフレが続いている(内需縮小、投資不足)
・97年以降、名目GDPは全く増えず、デフレにより実質GDPだけが増えた。
・いざなぎ越え好景気=内需の落込みを、デフレと輸出増がカバーしただけ。
=所得も減り続ける経済成長はウソ!名目成長してこそ成長といえる。
・02年の労働者派遣法の改悪は、労働法制を1世紀逆戻りさせる暴挙。
・しぼむ内需を下支えしてきた財政を、財政均衡を理由に大削減。
・01年比で08年までに、財政支出と地方交付税を累計で60兆円削減。
⇒財政均衡に至る前に経済規模が縮小してしまい、全く逆効果。
・橋本構造改革が大きなつまずき⇒小泉カイカクがダメ押しした。
・日本は石油危機以来、政府投資が民間の投資不足を補完してきた。
No.122  
by 匿名さん 2010-10-13 17:40:34
小泉、竹中ラインの政策の失敗は日本経済を失速させた。郵政民営化は米国の年次要望書の中身のひとつだった。米国は日本の郵便貯金350兆余りの金が目当てで小泉に民営化を強く迫ったのだ。それとも知らず国民は小泉の作戦にはまったのだ。現にその郵貯から100兆の金が米国に流出している事は国民はしらないのだ。

全てに基盤が出来ていないのに弱肉強食の世界にしてしまった。竹中は最悪のアメリカ追従の馬鹿げた大資本優先主義と弱者切捨てを持ち込み、働く制度と環境を劣悪にしただけです。儲かったのは金持ちだけ、私を含む殆の人は生活がより不安定で苦しくなってしまった。
No.123  
by 匿名さん 2010-10-13 17:57:30
>セーフティネットも労働流動性の向上にも一切配慮せずに低賃金派遣労働者の群れを作った
まずセーフティネットは十分に機能している、不足なら具体的に何が不足なのか言ってほしい。 
労働流動性の向上は必要。すなはち企業は社員を簡単に解雇できる環境が必要なのです。
簡単に解雇できないから企業は止むを得ず派遣を増やしたのです。 

> →社会不安を呼び、それに引きずられて普通雇用者の賃金まで下がり、中途採用も起業のも道も無いに
>等しいのに終身雇用も崩れ
デフレ・不況で賃金の下落はやむを得ない。
起業には支援制度(融資)がいくつかある。
終身雇用を壊した方がより公平な労働環境を作ることができる。やる気のない社員、能力のない社員のため
に真面目な社員がバカをみるような労働環境は間違っている。 ダメな社員を簡単に解雇できれば中途採用
のチャンスも広がるし会社の利益も上がる。 大学を出て大企業に入れば一生安泰なんておかしいよね。
No.124  
by 匿名さん 2010-10-13 18:00:57
>竹中政策の失敗で生活保護が戦後最高の受給者数になったぞ。
>それでも政策は間違ってなかったって言えるか竹中
全く違う。
竹中改革がストップしたから生活保護が増えた。
それに、役所へ行って恫喝すれば簡単に生活保護がおりるようになったから。
さらに、生活保護の受給額が高い為に労働意欲がわかない。
No.125  
by 入居予定さん 2010-10-13 18:05:04
ごちゃごちゃ言わずに自分を磨いてたくさん稼げばいいんじゃない。別に海外で稼いでもいいわけだし。
No.126  
by 匿名さん 2010-10-13 18:15:19
>小泉、竹中ラインの政策の失敗は日本経済を失速させた。
違う。この改革を阻止されたから経済は未だに不景気。

>郵政民営化は米国の年次要望書の中身のひとつだった。米国は日本の郵便貯金350兆余りの金が目当てで
>小泉に民営化を強く迫ったのだ。それとも知らず国民は小泉の作戦にはまったのだ。現にその郵貯から100兆の>金が米国に流出している事は国民はしらないのだ。
小泉さんは大昔から郵政民営化と言ってた。
郵政国有化が正しいとでもいうのか?
何百兆もの金を国営郵貯が持ってる事も不況の原因。
完全に民営化すれば預金がアメリカへ流出しようが国民には関係ない。

>竹中は最悪のアメリカ追従の馬鹿げた大資本優先主義と弱者切捨てを持ち込み、働く制度と環境を劣悪に
>しただけです。儲かったのは金持ちだけ、私を含む殆の人は生活がより不安定で苦しくなってしまった
防衛でも経済でもアメリカと協力するのは極めて正しい選択。 
もはや日本独自の日本型経済なんて不可能、日本は単に世界共通の競争社会に合わせて国内を変えて行くか、
このままのジリ貧が続くかのどちらか。
No.127  
by 匿名さん 2010-10-13 18:20:54
>ごちゃごちゃ言わずに自分を磨いてたくさん稼げばいいんじゃない。別に海外で稼いでもいいわけだし。
実に的を得ている言葉だ。

楽して良い暮らしをしたいなんて虫がよすぎる。

大学生が就職できない?なら語学を修得すれば職場は山ほどある。
No.128  
by 匿名さん 2010-10-13 20:04:30
言葉がネイティブ以上にできたって労働市場でネイティブと張り合えることはまずありえない
外国人はどこまで行っても所詮外国人
どの国の政府も自国民を優遇して外国人を冷遇するのあ当たり前

優遇されるのは抜きん出た一部の外国人だけ
No.129  
by 匿名さん 2010-10-13 20:42:08
>>128
バカ? 日本語はネイティブだろうが。
それを生かした仕事につくんだよ。

国が外人を冷遇? なんだよそれ?

128は何にも知らないね~
No.130  
by 匿名 2010-10-13 21:21:38
強い奴が生き残るのは否定しない。
金持ちがより金持ちになることもよいことなんじゃない?
ニートややる気の全くない奴に所得の再分配をする必要はないと思う。

ただ日本というチームが経済という競技の国際順位で後退している。

当然収入が増えない。勝つにはどうしたらよいか。
チームを強くするしかない。

チームを強くするには、強くする新制度を作ったり、練習グラウンドを作ったり対外試合や優秀なコーチを雇ったり、強くするメソッド開発とか、インセンティブを付けてメリハリつけてほしい。

チームの金はある年齢層に偏り過ぎている。
引退した平均の選手が現場に立つことなく、平均したレギュラーの選手より手厚く、収入がよいと言うのは明らかにおかしい。
引退した選手のためにチームを潰せというのか?

チーム全体をみるのが日本の監督やコーチ、経営陣やオーナーの役目だろう。
彼らはチームを強くするのが役目だろう?

雇われオーナーや監督の意識だから、自分達が来期も契約継続してくれることを望むから、人気取りに走り、結果を出さずチームは更に弱り、結局は解任される。

監督や経営陣が本来の仕事をする。

政策や税制で、強い日本のビジョンを語り、金の再分配し、強くする制度や時には箱を作り補助を行う。
そして日本を経済という競技で再度勝てるチームにしてほしい。
No.131  
by 匿名さん 2010-10-13 21:40:36
何でも知ってる>>129の深遠な意見を拝聴したいものだ
相手を何も知らないと小馬鹿にするくらい何も知らない小学生でもできる
No.132  
by 匿名さん 2010-10-13 23:22:46
竹中は金持ちと大企業が儲かればいいと言う、利己主義な拝金主義的、市場原理主義者。この男の口から弱者に対する思いやりの言葉を聞いた事がない。
No.133  
by サラリーマンさん 2010-10-13 23:49:35
ここで熱く書き込んでる人の中に働いてない人いっぱい居るんだろうなァ。
No.134  
by 匿名さん 2010-10-14 00:36:10
>竹中は金持ちと大企業が儲かればいいと言う、利己主義な拝金主義的、市場原理主義者。
>この男の口から弱者に対する思いやりの言葉を聞いた事がない。
税収がなければ弱者保護はできませんから。
それにしても日本の弱者保護はたぶん世界一だろう、それでももっと金をよこせってか?
132さん、恥を知れ!
No.135  
by 匿名さん 2010-10-14 00:51:20
もしかして弱者って生活保護者の事だと思ってる?

ばか?
No.136  
by 匿名さん 2010-10-14 01:00:57
論破されると「ばか」としか言えなくなるのか?
No.137  
by 匿名さん 2010-10-14 01:19:04
小泉純一郎はいろんな弱者を虐げてきた。

 「規制緩和」によって経済的弱者を苦しめ、「公共事業削減」「三位一体の改革」によって建設作業員や地方・地域を苦しめ、「医療制度改革」によって病人を苦しめ、「障害者自立支援法」によって障害者を苦しめてきた。

 これが小泉構造改革(新自由主義政策)である。

 小泉は、経済的弱者・建設作業員・地方・病人・障害者を切り捨て、苦しめてきた。

 小泉は、金持ち・大企業を喜ばし、経済的弱者・建設作業員・地方・病人・障害者を苦しめてきた。

 戦後、小泉ほど弱者を苦しめてきた政治家はいなかった。小泉ほどタチの悪い政治家はいなかった。

 さんざん弱者を苦しめ、日本を格差社会にし、そして自分のかわいい息子には地盤を引き継がす。

 小泉が日本にトドメを刺したのだ。
No.138  
by 匿名さん 2010-10-14 01:34:15
小泉内閣が5年間ですすめた税金の不公平は次の項目です。
<大企業・資産家向けの「減税」>
・ 研究開発減税・IT投資減税……………………1兆1430億円
・ 連結納税制度の創設……………………………7980億円
・ 株式配当・譲渡益などの減税…………………4000億円
・ 土地取引関係の減税……………………………3653億円
・ 欠損金の繰越期間延長…………………………1270億円
・ 相続税・贈与税の税率引き下げ…………………1230億円
■合計…………………………………………約2兆9000億円
<庶民向けの「増税」>
・ 所得税・住民税の定率減税の半減・廃止……3兆3734億円
・ 所得税・住民税の配偶者特別控除の廃止……7344億円
・ 消費税の免税点の引き下げなど………………6300億円
・ 老年者控除廃止など年金課税強化……………3997億円
・ 発泡酒・ワインなどの増税………………………930億円
■合計…………………………………………約5兆2000億円

このように大企業・資産家には約2兆9000億円も「減税」している一方、庶民には約5兆2000億円も「増税」しています。
こうした大企業優遇の「政策」のおかげで、大企業の業績は、1990年のバブル期を大きく上回る空前のもうけをあげており、経常利益は29.4兆円、株式配当も8.6兆円と軒並みアップ。法人税などを収めた後の純利益(当期利益)が1000億円以上の企業が2002年3月期決算では、10社だったのに、2006年3月期には43社にまで4倍強に増加しており、1995年からの10年間では何と20倍強に増えているのです。市場空前の利益に加え、大企業優遇税制の恩恵で大企業の余剰資金は100兆円を超えているとも言われています。
こうした業績の回復は、何よりも「大企業優遇の税制」が根幹にあり、同時にリストラや非正規社員の雇用など「規制緩和」による施策がもたらした「不公平」の結果です。

財界は、「国際競争力が落ちるから」と大企業への減税を要求する一方、庶民への消費税増税など更なる不公平税制を政府に求めていますが、日本の法人税は欧州のそれに比べて決して高くはありませんし、「国際競争力が低下する」という主張はあてはまりません。
政府は、大企業や資産家に応分の税負担を求めないで、庶民に「福祉のため」との名目で消費税増税を強制しようとしているのです。
No.139  
by 匿名さん 2010-10-14 01:43:33
小泉構造改革は日本を破壊した。日本全体の生産性は下がり続け、国民所得も下がり続け、今は多量の失業者、貧困層を生み出している。改革派によれば、それは改革が足りないせいだという。言葉でごまかすことには限界がある。政策担当者が、その政策の結果、現実がひどくなっているのに、いい逃れをしているととられている。

小泉構造改革は、世界的に見れば、新自由主義政策の中に入る。基はアメリカの政策である。アメリカはすでに新自由主義にさよならして、修正資本主義の旗を掲げている。ところが日本では、薬が効きすぎて、今だに構造改革主義者が幅を利かせている。
No.140  
by 匿名さん 2010-10-14 09:32:19
日本丸が沈没しようとしているときに弱者から切り捨てていくのは当たり前

弱肉強食なんだよ、世の中は。
No.141  
by 匿名さん 2010-10-14 09:41:41
むしろ弱者切り捨てにより日本は衰退していった訳だか。

ほんの一握りの裕福層を優遇して大多数を切り捨てたら国が衰退するのは当たり前。
No.142  
by 匿名さん 2010-10-14 10:05:49
ビリになる子がかわいそうだから、足が速い子も本気で走らずに
一番遅い子に合わせて手をつないで仲良くゴールしよう!

ミンスバンザイ!
No.143  
by 匿名さん 2010-10-14 11:41:37
正社員の給与は、ずっと横ばいで、決して下がってはいない。
この前、民間の給料がかなり大幅に下がっているとの人事院の発表があった。
それって、一部の派遣社員(若い人達?)の給料が低いため、平均が下がったようだ。

一企業として、コストカットは正しいが、殆どの企業がコストカットに努め、
派遣社員が増え、民間の給与が下がるほどなのに、消費が増える理由は何も無い。
つまり、景気が好転するワケが無い。 ひたすら、縮小均衡するばかりである。

これは政策的に、正社員と派遣社員の給料格差を小さくするような法律を作って、
正社員が増えるような方向に、政治がしていく必要がある。

派遣社員が老齢化して、より若い人たちとの競争に敗れ、生活保護を受ける人が
増えるようだと、その資金を捻出するために、増税や国債発行の増額という形で、
未来に先送りするしかない。

イギリスで数十年前、若い人たちが就職できない問題があったが、
どんな形で、解決したんだっけ? 他の国のことなので、よく知らない。
No.144  
by 匿名さん 2010-10-14 11:56:38
これだけ企業が海外に出て行ったら仕事が減るのは当然ですけど

20世紀に稼いだ金を食い潰すのも時間の問題

No.145  
by 匿名 2010-10-14 13:07:04

日本は人件費が高過ぎるのが、全ての原因。

140と142は即刻減給!
大した能力もないんだから仕方ない。

No.146  
by 匿名 2010-10-14 13:10:32

142は自分もビリだということに気付いてないかわいそうな奴です。

だからいじめてはダメですよ。

No.147  
by 匿名さん 2010-10-14 14:10:35
小泉さんが日本を壊したようなことを言ってるが大間違いだ。
福田総理以降現在の管さん継続して日本をぶっ壊しているのが事実だ。

小泉・竹中改革を進めていれば今頃もっと景気はよくなっていた、しかし
それがなくなり日本は再びジリ貧経済へ戻ってしまった。

今は、みんなの党が日本を立て直す最有力の政党。
No.148  
by 匿名さん 2010-10-14 14:20:11
雇用を増やし所得を上げるには、法人税を大幅に下げて、所得税と消費税を上げる
必要がある。 ついでに相続税を上げてもよい。

公務員の数と給料を減らし、とくに単純労働にちかい公務員の給料を大幅に下げるべき。
小さな政府、小さな行政を作り、民間でできることは民間にまかせる。
No.149  
by 匿名さん 2010-10-14 14:22:38
小泉批判をする人はどうすべきかという政策を絶対に言わないのが不思議でならない。
結局、赤字国債をもっと発行して福祉にまわせって言いたいのだろうが。
No.150  
by 匿名さん 2010-10-14 14:24:04
公務員の給料を下げたら、
中小企業にしか就職できないような低レベルな連中しか公務員になろうとせず、
ますます行政サービスのレベルが低下すると思うよ。
No.151  
by 匿名さん 2010-10-14 14:42:06
多少下げても人材は集まる、今の公務員給料が高すぎるから。

単純労働に近い公務員の給料は50%カットとか大幅に下げね、
嫌なら辞めればいいだけ。 かわりはいくらでもいる。
No.152  
by 匿名さん 2010-10-14 14:57:40
行政サービスなんて誰がやっても一緒。
なりたい職業ランキング1位が公務員なんて日本だけ。
他の諸外国では一部高級官僚を除いてエリートは公務員なんて目指さない。
東○卒で公務員なんて若者に夢が無いと思う。稼ぎたいなら一流企業に行けばいい。
民間企業に日本のトップレベル頭脳が流れたらそれはゆくゆく国益に繋がる。
No.153  
by 匿名さん 2010-10-14 15:05:56
法人税って利益に対して掛かるから法人税下げても雇用や所得は増えないよ。

特に利益が出ていない、中小企業など法人税減税は無意味。

なら法人税はそのままに、雇用や所得対策を行った企業に補助金を出すほうがいい。

雇用や所得が改善されてくれば内需が回復し、景気も良くなるし、輸出依存度も下がり、円高への耐性も期待出来る。さらに日本市場自体が魅了ある市場となり、投資を呼び込める。当然税収も上がる。

法人税減税消費税増税なんて内需を萎ませるだけでデフレを加速させるだけ。
No.154  
by 匿名さん 2010-10-14 15:06:36
>中小企業にしか就職できないような低レベルな連中しか公務員になろうとせず
>ますます行政サービスのレベルが低下すると思うよ。

元々公務員になる奴なんてそんなものだよ。
官僚だけ優遇してれば、質が落ちることもなかろう。

どうせ税金から同じ額の人件費を払うのであれば
いっそのこと公務員の給料を30%カットして
そのうち20%を官僚の給料に上乗せ(ただし天下り・民間企業への就職は法律で一切禁止)
残りの10%分を公務員の追加人員補充に充てる。
これだけでも失業率は下がり、格差も多少是正されると思うが。
No.155  
by 匿名 2010-10-14 15:10:41
日本の9割が中小企業なんだぜ?
No.156  
by 匿名さん 2010-10-14 15:14:10
当方、地方公務員です。

教員の給与も高すぎ。
地方公務員だけれど、地方(都道府県)の人件費のかなりは教員、ついで警察。
行政に回ってきません。
また、県なので市町村のごみ収集の現業の方などはわからないけれど、
例えば学校の現業(いわゆる用務員さん、ね)と事務職はほとんど変わらない。
そして教員とは比べ物にならない。
教員出身者が事務職になると(教育委員会事務局に入るなど)すごく偉くならない
限り、ものすごく年収が下がる。
というのは月給もさがるが、ボーナスがさがるので。
No.157  
by 匿名さん 2010-10-14 15:19:36
中小企業が悪いわけではない。

中小企業にお似合いの能力しかなく、ろくに努力もしないのに、
年寄りは優遇され過ぎとか、生活保護は間違っているとか、公務員の給料を下げろとか、
自分を棚に上げて他者を攻撃する連中こそが日本の癌だと思う。
No.158  
by 匿名さん 2010-10-14 15:21:22
>元々公務員になる奴なんてそんなものだよ。
>官僚だけ優遇してれば、質が落ちることもなかろう。

行政サービスを実際に提供するのは官僚ではないからね。
まあ、ふてくされた公務員が今以上に投げやりな仕事をするのも楽しみだなw
No.159  
by 匿名さん 2010-10-14 15:26:17
公務員の給与が高すぎるってのもよくわからないよな・・・。
公務員で本当に給与が高いのは、国会議員と大都市の首長と裁判官くらいじゃないの?
国家公務員の平均だって、平均41歳で平均年収がたったの650万円とかだし・・・。
No.160  
by 匿名さん 2010-10-14 15:29:15
>中小企業にお似合いの能力しかなく、ろくに努力もしないのに、
>年寄りは優遇され過ぎとか、生活保護は間違っているとか、公務員の給料を下げろとか、
>自分を棚に上げて他者を攻撃する連中こそが日本の癌だと思う。

不況時は公務員叩きは必ず起こるもの。時代の変化に抗って既得権益を手放そうとしない傾向にある
公務員が世論から反感を買うのは当たり前。
取り敢えず正しい人に正しい遣い道で税金が遣われる事を祈る。

No.161  
by 匿名さん 2010-10-14 15:34:58
>>160
公務員叩きだけではないんだけどね。

とにかく自分より恵まれた者を叩いて叩いて叩きつぶさないと気が収まらない。
そんな連中が増えてきている気がする。
No.162  
by 匿名さん 2010-10-14 16:06:19
>>159
>>平均年収がたったの650万円

ニュース見てないの?
2009年の民間給与は、前年比23.7万円(5.5%)減少。平均405.9万円。

だから下げろとは思わない。 今低い派遣労働者の給料を上げるべき。
縮小均衡では、景気がもっと後退する。 

http://news.livedoor.com/article/detail/5047587/
No.163  
by 匿名さん 2010-10-14 16:08:32
>中小企業にお似合いの能力しかなく

日本の中小企業が世界に誇る技術を持っていたり、日本の産業を支えてるんだけどな。そんな中小企業という弱者を切り捨てて大企業を優遇すれば日本が衰退するのは当たり前。
No.164  
by 匿名さん 2010-10-14 16:12:07
年収405万円とか本当に生活できるのかね?
どうも統計上のトリックがあるように思えるんだが。
No.165  
by 匿名さん 2010-10-14 16:13:02
>日本の中小企業が世界に誇る技術を持っていたり、日本の産業を支えてるんだけどな。

そんな貴重な中小企業は、全中小企業の1%もないかと。
No.166  
by 匿名さん 2010-10-14 16:17:33
公務員の給料3割カットまたは人員半減すれば
消費税あげなくて良いんですが

一時期GDPが落ちますが、このようなご時世なので、どうでもいいでしょうし

底から這い上がるしかないわけなので、公務員を半減しましょう

国の借金は膨大ですよ ほとんどが公務員の給料です

No.167  
by 匿名さん 2010-10-14 16:23:40
国民の公務員叩きが全然足りないから公務員の給料が下がらない。
中には公務員叩きがいけないことと勘違いしている人がいるけど
それは勘違い。 民間企業の社員や役員がいくら高い給料をもら
おうが自由、しかし公務員の給料は税金であり国民が決める。

公務員叩きが激しくならないと公務員給料は下がらない。
No.168  
by 匿名さん 2010-10-14 16:26:04
ニュース「公務員の給与一律3割カットが発表されました」

中小社長「よし!この機会だ!うちの従業員の給与をもっと上げてやろう!」

・・・なるかボケw

中小社長「よし!いい機会だ!うちの従業員の給与をもっと下げてやろう!」

・・・こうなるよ。
No.169  
by 匿名さん 2010-10-14 16:26:50
>とにかく自分より恵まれた者を叩いて叩いて叩きつぶさないと気が収まらない。
>そんな連中が増えてきている気がする。

生き方の選択肢が増えて来てしまい過ぎたから、
「家族がいて、美味しいゴハンが食べられて眠る場所がある」っていう3丁目の夕日的幸せに
満足できなかったり、妬んでしまう人が増えたのかもね。
でも最近の若者は地に足が着いた人が多いなと感じるけど。
学生時代から就職やら大変な時期しか経験していないから、小さな幸せを見つけやすいタイプが多い気が。
No.170  
by 匿名さん 2010-10-14 16:29:40
>>167
公務員叩きがいけないわけじゃなくて、
その前にあんたの給与が上がるようにしたら?ってこと。

あんたの給与が低いのは公務員のせいじゃないだろうし。
No.171  
by 匿名さん 2010-10-14 16:38:29
http://www.meti.go.jp/information/recruit/keizai

上記のサイトの記事にもあるとおり、
中小企業の数は約430万社、日本の企業数の99.7%、雇用の約7割を占めるという事です。

大手の会社も下請け、孫請けなど中小企業があって生産を支えている部分もあります。

http://yamasans.blog34.fc2.com/blog-entry-19.html
岡野工業の岡野雅行社長(74)。従業員6名の典型的な町工場だが、毎日のようにマスコミの取材を受け、講演で全国を飛び回る。なぜか。それはこの会社がオンリーワン企業だからだ。携帯電話やポータブル電子機器に欠かせないリチウムイオン電池。そのケースを作るのに、同社の技術が必要なのである。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090312/trd0903120315001-n1.htm
日本の町工場の砲丸がアトランタ、シドニー、アテネと3大会連続で五輪のメダルを独占している

http://www.ka.shibaura-it.ac.jp/masuodayori/masu_159/file/p1.html
その工場で作り出されるエンジンシのシリンダーやギヤボックスなどの部品は高い精度が要求されます。フェラーリ社はその要求を満たすためのマザーマシーンを世界中から探して、ついに児玉さんの技術・技能に支えられていた日本の片田舎の町工場である安田工業の機械を選んだのです。

上のサイトをご覧下さい。
例えば東京には町工場が多数ありますが、中には大企業でもできない
高度なスキルを持つ職人がいるのです。
それが日本のものづくりを支えているのです。
No.172  
by 匿名さん 2010-10-14 16:42:32
>>171
優れた技術を持つ中小企業は優遇されるべき。

だからといって、中小企業全てを優遇せよという話にはならない。
No.173  
by 匿名さん 2010-10-14 16:43:49
すみません、リンクがおかしかったですね

http://www.meti.go.jp/information/recruit/keizai/chuushoukigyou/01.htm

 みなさんは日本に中小企業がどれくらいあるかご存知でしょうか?
 なんとその数は約430万社、日本の企業数の99.7%、雇用の約7割を占めます。このデータだけからみても、中小企業こそが我が国経済の屋台骨であることがおわかりいただけると思います。

自動車産業や家電産業などの日本の製造業は国際競争力を保っているのは、プレス、めっき、鍛造などモノ作りの基盤となる高度な技術を持った中小企業が存在しているからです。燃料電池や情報家電などの先端的産業分野を含め、今後の日本を牽引していく重要産業分野が、これからも競争力を発揮して世界に伍して戦っていくためには、この「モノ作り中小企業」の競争力の維持や強化が不可欠なのです。
No.174  
by 匿名さん 2010-10-14 16:44:22
ちゃんと公務員のリストラや給料3割カットしないといけません

財政が悪い訳ですよ

消費税を上げる事は反対ですね
消費税で年金の財源にするならOKですが、

そうではないでしょうし、そんなあいまいの中で消費税がUPになると
ますます、年金が不安定なのに消費に回るわけ有りません。
さすがの私も老後資金をより多く作ります

ダメ理科は消費税は有りませんよ

日本は経済大国ですよ

消費税UPを賛成している方々が多いとニュースで流れていますが、嘘でしょう 
消費税を年金の財源とし、企業の厚生年金の負担を削る事が重要で法人税はその次でOK
No.175  
by 入居予定さん 2010-10-14 17:17:23
よく思うんだけど、公務員批判している人ってそんなに税金払ってるの?公務員の給与が高いって言ってる時点でたいして払ってないよね。高所得の上位10%位の人が全体の80%以上をまかなってるわけだから、給与が1000万円以下の人は文句を言う筋合いないよね。そもそも人の税金にぶら下がってるわけですから。
No.176  
by 匿名さん 2010-10-14 17:19:42
>>169
>「家族がいて、美味しいゴハンが食べられて眠る場所がある」
いいですねえ。ほんとはそれで幸せなんだよね。
あと追加するとしたら、健康と仕事。元気で働くことができる幸せかな。
「健康で、家族がいて、仕事があって、美味しいゴハンが食べられて眠る場所がある」

金があって、物があって、名誉があって、地位があって、愛人あって・・・・・
過剰にそんなことを望みすぎる人間が多すぎる。
しかも、「楽して」ときたもんだ。
No.177  
by 匿名さん 2010-10-14 17:20:21
確かに、公務員の給与をまかなってるのって大企業と年収1億円以上の人かもね。
No.178  
by 匿名さん 2010-10-14 17:21:54
公務員給料が高いかどうかは問題ではありません

175さんはウルトラマンですか?

No.179  
by 匿名さん 2010-10-14 17:31:46
≫175
「匿名掲示板では皆お金持ち」だから信じて貰えるか解らないんだけど、
うちの夫は額面で月300万貰うのね。でも税金で手取り170万円になってしまう。
物凄く努力してる人だし激務なんだけど、私もこのご時勢に有難いなと質素倹約をモットーに
地味に暮らしています。
そんな夫は税金の遣われ方についてどう思うのかなと聞いてみた所、
やはりあまり公務員については良く思ってない様でした。
それよりも、「自分の納めた税金が本当に困っている人に渡る様なシステムになれば」と言っていました。

No.180  
by 匿名さん 2010-10-14 17:33:16
税金にもいろいろありますよ。
所得税だけではありませんから。
No.181  
by 匿名 2010-10-14 17:37:03
そもそも一部を除き、公務員の給与って、妥当だと思うけどね
贅沢はできないけど、たまーに家族旅行に行ったりしながら、経済的不安なく、穏やかに過ごせる額ってくらいじゃん。
今の民間が安すぎるんだよ
No.182  
by 匿名さん 2010-10-14 17:39:34
公務員の素質とか関係なくて

公務員のリストラが重要なんだけど・・・・

公務員は公務員の仕事すればいいし、給料も多めにもらっても良いと思いますが、

バランスシートが糞悪い状態で給料カットやリストラしないでいる事が問題です。

公務員は悪くないんです。

No.183  
by 匿名 2010-10-14 17:47:19
雇用問題もあるので、公務員のリストラはすべきではないよ。
単に膨大な退職金と年金のカット、優遇された条件の是正をして
未就労者に職の機会を増やすべきだよ。

公務員も55定年にしたらいいよ。
No.184  
by 匿名さん 2010-10-14 17:48:10
>今の民間が安すぎるんだよ

民間の安いお給料が「普通」の時代になったんです。

No.185  
by 匿名さん 2010-10-14 18:15:29
平均年収405万円が普通かよ。

経済大国というか軽財大国だな。
No.186  
by 匿名さん 2010-10-14 18:46:35
行きつくところ
問題は小子化の長寿大国ってことになると思うが
これ以上は怖くて何も言えない・・・
No.187  
by 匿名さん 2010-10-14 18:52:27
年金を消費税を財源出来れば 移民政策も成功しますよ

そして中国人だらけに成増

No.188  
by 匿名さん 2010-10-14 19:00:47
本当の勝ち組は公務員



★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。
No.189  
by 匿名さん 2010-10-14 19:06:04
ゆえに

半減せよと言っているのよ

分かる

一時的に成長は遅れるが、どん底から頑張りましょう

No.190  
by 匿名さん 2010-10-14 19:29:01
阿久根市の市長竹原信一さんは市長・議員・公務員の給料を大幅に下げた。
これに反発した市職員、議員がリコールまでやった。

ガンバレ! 竹原市長!
No.191  
by 匿名さん 2010-10-14 19:33:14
役所で印鑑証明などを発行している連中の仕事は学生アルバイトでもできる。
そんな連中には最低賃金で十分。
No.192  
by 匿名さん 2010-10-14 19:35:59
公務員の削減、公務員給料の削減、個人の所得税増税、消費税増税、生活保護費減額。
これらの財源を法人税減税にあてるべき。
No.193  
by 匿名 2010-10-14 20:18:42
法人の減税はやるべき。ただそれだけでは不十分。
相続税増税と消費税25%、年寄りの500万以上の安泰裕福層への健康保険3割負担、加齢保険のバランスをリタイア層のみで収支バランス、企業年金カットか課税アップを切に願う。
で、その財源によってで働き手を手厚くサポート。
例えば女性が定年まで働ける環境を整える仕組み、または肉食男のより働ける仕組みを。
稼ぐ奴をもっと手厚く。
No.194  
by 匿名 2010-10-14 20:22:22
公務員を下げる事にこだわらず、民間の給与が上げる事を考える方が良いと思うけどね
利益があっても、安上がりで済む派遣やパートのみばかり雇う企業が多いんだから、必然的に労働力は安く見られ、正社員の賃金も上がらないのは自然だよね
No.195  
by 匿名さん 2010-10-14 20:23:19
役所の窓口はほとんどバイトですよ。
No.196  
by 匿名さん 2010-10-14 20:31:16
なぜ?消費税をあげるの?

公務員の給料を2割で賄えるんだけど

それ知っているでしょうに

それと、消費税何に使うの?

答えてよ 公務員

No.197  
by 匿名 2010-10-14 20:50:36
小泉純一郎が派遣を復活させたのがいけなかった気がするけどねぇ。。
労働力の価値が極端に下がったよね。わざわざ正社員雇わなくて良いし、給与も高くする価値ないかなーみたいな感じで。
いくら公務員の給与を下げたとしても、雇用体制にメスを入れない限り、民間は良くならないよ
No.198  
by 匿名さん 2010-10-14 21:07:39
公務員給与を下げるっていうか、民間並にするでいいんじゃないかね?

民間の平均所得が下がれば公務員給与も下げる。民間が上がれば公務員も上がる。
公務員は保護されてると思うから実体経済の感覚とかけ離れて危機感がなくなっちゃう。
もっと言えば所得が保障されているのであればデフレが長引くほど公務員有利になっちゃう。

でも、経済が停滞すれば自分たちの所得も減るとの危機感が有ればまじめに行政の事を考えるんじゃないかと。
特に国家公務員達。財務相の役人も消費税増税ばかり言うけど、民間平均所得連動だったら安易に増税なんて
言わないんじゃないかと。
No.199  
by 匿名さん 2010-10-14 21:15:21
公務員は仕事の質によってもっともっと金額に差をつけるべき。
公務員は夫婦ともに公務員家庭が多いので、2人とも公務員家庭の年金は大幅減額すべき。
退職金も年金と同じ。
No.200  
by 匿名さん 2010-10-14 21:16:33
>>198

良いね

公務員の数が多い事は確かなので 民間給料連動と合わせ公務員削減しろ

管よ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる