注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.20
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-29 08:20:11
 

過去スレ
No.19 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

FAQは前スレなどを見てください。

[スレ作成日時]2010-10-04 02:34:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ No.20

835: 夢の家Ⅳ住んで20か月 
[2010-12-15 23:28:42]
ジジイです。うちはみんな寒がりなので電気代はかかります。家の延床面積にもよるとは思いますが。

うちは東北地方南部。延床65坪。オール電化。全館床暖房。

真冬のピークは電気代が月4.5万円。 真夏のピークは月2.4万円でした。
家の中は、冬は暖かく、夏は涼しい。冬、結露なし。

以前に住んでいたのは築10年、延床20坪の借家。光熱費(電気とガス)は真冬で月4.5万円。
家の中は、冬は寒く、夏は暑い。冬、結露がすごいし、風呂に入るとき脱衣所が寒くてつらかった。
836: 匿名 
[2010-12-17 08:12:38]
地震対策とかけて
寝るスペースととく
837: 匿名さん 
[2010-12-17 17:18:54]
そのこころは

一畳(条)のみ
838: 購入検討中さん 
[2010-12-18 12:45:10]
その心は・・・
一畳(一条)では不十分






かと考えてた。
839: 837 
[2010-12-18 13:26:55]
それだ・・。
840: 匿名さん 
[2010-12-18 17:16:06]
いや、一畳あれば十分ではないのか?
841: 匿名さん 
[2010-12-18 19:07:09]
比喩にしても人の感じ方は正反対なのですね
一条にぴったりの比喩ですね
すごいです
うまいです。
842: 匿名さん 
[2010-12-18 21:17:12]
一条工務店の実際の施工能力には地域・業者によりかなりの格差があることが推測できますが大阪南部ではいかがでしょうか?この地域で建てられた方いませんか?
843: 匿名さん 
[2010-12-19 01:56:38]
少し前からネットを見ていると営業、設計士の募集、展示場を大幅に増設等のバナーを見かけます。
これはアイキューブを大々的に売り出すためのものなんでしょうかね。
それとも夢の家Ⅴがでる前触れなんでしょうかね。
営業さんに聞いてもよくわかってないようなんですが気になります。
844: 入居済み住民さん 
[2010-12-19 12:00:20]
↑↑

アイキューブのスレでも同じ質問をしてますね。

夢の家Ⅴを待ってるの?



一条は全国的にアイキューブの展示場を増やしています。

90坪の展示場1棟につき1級設計士と営業マンが6~7人は必要。

良い人材集めが大変だと展示場の所長が言っていました。



845: 匿名さん 
[2010-12-20 01:17:08]
よい設計士は一条には行かないよ。
工務店だもん。
846: 匿名さん 
[2010-12-20 16:03:44]
じゃ、オタクの会社にいれてあげれば。
847: 通行人 
[2010-12-21 00:50:44]
一条かぁ
論外!
848: ビギナーさん 
[2010-12-21 09:58:09]
一条工務店の全館床暖房で疑問点があります。

我が家はエコウィルを希望しているのですが、

一条工務店でエコウィルを導入すると、系統が2系統しか出来ないと言われました。

単純に1階に1系統、2階に1系統です。

①1階と2階に人がいて、両方の電源を入れた場合、エコキュートの容量を超えてしまうのではないか
②2系統しかなくて、ランニングコストは大丈夫か

以上、2点が疑問です。

実際にエコウィルで2系統で全館床暖房を導入された方、いらっしゃいますか?どうでしょうか?

大阪ガスに聞くと、通常の製品であれば最低3系統は出来ると言われました。

一条工務店に聞くと、一条工務店オリジナル仕様のエコウィルだから2系統だと言われました。

どうしても嫌ならエコジョーズにしてもらえたら系統が増えます、と。

正直、いまさらエコジョーズを導入するのにもためらいがあります。
849: ビギナーさん 
[2010-12-21 10:00:00]
№848です。

①1階と2階に人がいて、両方の電源を入れた場合、エコキュートの容量を超えてしまうのではないか

                       ↓
①1階と2階に人がいて、両方の電源を入れた場合、エコウィルの容量を超えてしまうのではないか

に訂正です。

850: 匿名さん 
[2010-12-21 12:38:10]
快適!
851: 匿名 
[2010-12-21 19:26:20]
>>844 いやセゾンで契約はしているのですが工事は来年9~10月なんでもしかして夢の家5が近々でたらその内容によってはちょっとショックなことになるかもと気にしているだけです
852: 匿名 
[2010-12-22 00:44:49]
なんちゃて住宅だからしゃ〜ないよ。
853: 匿名さん 
[2010-12-22 17:25:18]
以前、結露で悩んでおられた方々、その後どうなりましたか?この冬は如何ですか?
854: 匿名 
[2010-12-22 22:44:11]
最悪です。
地元の大工に相談しました。
855: 匿名さん 
[2010-12-23 00:36:56]
いい加減に自分HMの営業しなよ
856: 匿名 
[2010-12-23 00:41:45]
でも本当だったらかわいそう。なんでそんなになっちゃうんだろ?家と全然違う。
857: 匿名 
[2010-12-23 12:45:15]
私も一条に住んでますが、結露しますね。
一条に問い合わせましたが、「仕方ないですね、過剰に期待されていたんですね。」といったニュアンスのことを言われて対応は終わりでした。
ちなみにその窓は、隙間風がはいってきます。
858: 匿名 
[2010-12-23 18:20:40]
ハズレを引いてしまったって事ですね。
859: 匿名 
[2010-12-23 18:29:36]
>>857
建築中に測定されたC値はいくらでしたか?
経年劣化がひどかったんでしょうか?
860: 匿名 
[2010-12-23 18:50:08]
外観どころか、内部までもが…
861: 物件比較中さん 
[2010-12-23 19:14:42]
852~854、856~859

一人芝居。疲れ様~

862: 物件比較中さん 
[2010-12-23 19:16:38]
852~854、856~860

一人芝居。お疲れ様でござんす
863: 匿名 
[2010-12-23 19:29:44]
ん?
869君大丈夫!?
864: 匿名 
[2010-12-23 20:24:05]
下請け丸投げで施工管理なしではハズレもありますよ(笑)


865: 匿名 
[2010-12-23 20:55:51]
正解
866: 匿名さん 
[2010-12-23 22:01:51]
高気密高断熱の家でも結露します。

一条施主のある人のブログに
そうコメントを書き込んだら、
なんと、怒られてしまいましたが、
一条は結露しないと信じている人がいるんでしょうか?
だとしたら、カタログや営業のせいではないでしょうか?

その人のブログを数ヶ月後見てみると
結露した報告が書いてありました。
今度は何もコメントしませんでした。
867: 匿名さん 
[2010-12-23 23:06:47]
結露しないわけないでしょ。でも以前住んでた家と比べると雲泥の差です。
868: 匿名さん 
[2010-12-23 23:25:06]
しかし他のメーカーと比べると差はありません。
869: 匿名 
[2010-12-24 00:04:10]
比べたんですか?
870: 匿名さん 
[2010-12-24 00:54:51]
比べたよ
871: 匿名さん 
[2010-12-24 01:00:09]
どうやって比べたんですか?
データでもあるんですか?
872: 匿名さん 
[2010-12-24 01:03:17]
データじゃない。
実際の生活をしてたら
分かることだよ。
873: 匿名 
[2010-12-24 01:05:29]
たくさん建てられて羨ましいです。
874: 匿名さん 
[2010-12-24 01:24:52]
アンチの人か一条に競合負けした他社の営業か知らないけど、この不景気の中一条の売り上げは着実に伸びているみたいなので、ますますこういう人が増えるんでしょうね。

くだらない書き込みしてる暇あったら、一条さんに負けないような家作ればいいだけじゃないですか
875: 匿名 
[2010-12-24 01:27:02]
一条って頭でっかちの人が選ぶ会社だよ。
そういう人が不景気になって増えてしまったんだね。
876: 購入検討中さん 
[2010-12-24 01:36:45]
アンチさまへ

で、どこで建てればいいんだべ?

どご言ったってただがれんだぁ。

つまんねがら、やめどげってぇ。

まんずぅデザインのごど言ったってしょうがあんべぇ?

それぞれつがうんだがらぁ

あらみだいないながもんはぁ、性能重視だってよぉ

さむいのやんだものなぁ~

ゆがだんでぽかぽか!これで決まりだべ!!
877: 匿名さん 
[2010-12-24 01:42:43]
不景気だから家を買うときは慎重になって知識を蓄えて(頭でっかちになって)、
いいものを安く買わないといけないといけませんからね。

うちも一番寒いときには窓の隅に少し結露するけど、
水滴になって垂れるほどではないなあ。
うちは暖房や加湿が控えめなので、
参考にならないと思うけど。
878: KY奴です 
[2010-12-24 20:06:58]
昨日 入居したよ。
外は北風、内は春の陽気、冷え症の家内もランラン気分。
満足 満足!! 一条にして良かった。
我が家の外観 自慢じゃないですがモデルハウスもビックリの「ザ イチジョウ」だよ。
ところで 床暖設定温度28度は高すぎるんですか。
879: 匿名 
[2010-12-24 22:41:36]
うわっ
みっともなっ
何もわからない子供が可哀想
880: 匿名 
[2010-12-24 23:20:17]
安易に他者のセンスを批判する人って感じ悪いですね。
881: 匿名 
[2010-12-24 23:31:43]
アンチの方で本当の家持ちは少ないでしょうね 自分の家があればこんなところで書き込みに力は入れないだろうし 一条に痛い目に遭わされた人もならもっと具体的な非難するだろうしね
882: サラリーマンさん 
[2010-12-25 00:13:12]
879

878のKYってお前だろ。

また自作自演かよ。 

かなり一条を恨んでるなあ。
883: 匿名 
[2010-12-25 01:02:49]
いっくら金が無くとも一条さんの安っぽ住宅は頂けませんね。
884: 匿名 
[2010-12-25 01:27:03]
質問!
なんで一条さんの建物はあんな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる