注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】
 

広告を掲載

swirl [更新日時] 2011-02-26 11:09:14
 

みなさん。楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2010-06-15 17:07:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】

251: 匿名 
[2010-08-25 23:26:33]
ちょっと違う気が。
252: 匿名さん 
[2010-08-26 00:59:36]
>アンチの多さは人気のバロメーター

悪いこととは思いませんが、自社が良いと盲信されている営業さんや施主さんの方が多いのでしょうね。
他社スレで荒しになるかは人格の問題かな。
どちらもレベルは低いね。


253: 匿名さん 
[2010-08-26 01:16:07]
自社が良いというか自社だけ(自分の家だけ)が良いと盲信している残念な人ね。
254: 匿名さん 
[2010-08-26 14:37:59]
①木造メーカー検討版なのにRC狂い②大手HM検討版なのに工務店狂い③億超え建築中??④アンチ住林??

ある意味、豪華メンバーだが、めんどくせ
256: 匿名さん 
[2010-08-26 22:50:45]
ここは住み林で建てられなかった人達のうさ晴らしの場所です。
どうぞ、おおらかな気持で聞いてやってください。
257: 匿名 
[2010-08-26 23:34:39]
億の家。それは豪華仕様の普通の家だった。
259: 匿名 
[2010-08-27 00:09:39]
そりゃー、土地などのもろもろ含めての額だからな。家は坪あたり100万もしとらん。
260: 匿名さん 
[2010-08-27 11:11:35]
昔楽しんだ「天才バカボン」の登場人物を彷彿させるね。
億超え=バガボンパパ 荒らし=イヤミ 
はじめちゃんみたいな書き込みも散見されるのが救いだけどね。
コメディーとしてパパとイヤミの会話は品格が破綻していて面白いが、全く住宅の参考はならないかな。
266: 契約中 
[2010-08-31 23:55:09]
木達(こだち)ってマイフォレストとかと違うんですか?
267: 匿名 
[2010-09-01 01:16:26]
>>266

契約したのにそんな事も知らないの?
可哀想に…

こんなところで聞かずに、直接営業に聞きな。
一瞬で解決するから
268: 匿名さん 
[2010-09-01 16:12:21]
ていうか、前スレとか読んだりして、勉強する気がないんじゃないの?
269: 現場の職人より 
[2010-09-05 20:30:54]
仙台支店の生産担当Sは、施主との会話禁止です施主様に質問されても無視しろ!と・・・?現場の人間がオマエより顔会わせる機会多いんだぞ!質問されてもシカトしろ!?オマエ馬鹿?聞いてません,わかりません.それでお客様納得すんの!?・聞いてないで納得するか?余計な事するな?オイ住友の上役、どんな社員教育してんだ!俺達は出禁でおしおきでいいかも知れないが、こんな業者雇ってる住友林業・・最低と施主は思いませんか?話かけられれば,ご苦労さま.お世話様です。質問されれば専門用語使わず、丁寧懇切に説明し、挨拶はいいがその他は・・?余計な事だと?こんな馬鹿野郎どこかへ飛ばしちまえ。なにがお客様第一だ!ふざけるな!
270: 匿名 
[2010-09-05 21:20:09]
日本語でOK
271: 匿名さん 
[2010-09-05 21:26:18]
>>270
言語能力に問題があっても住林で建てられるのですね。
住林はバリアフリー住宅ですね。
272: 匿名 
[2010-09-05 21:55:02]
20パーセント引き!ラッキー!
273: 匿名さん 
[2010-09-06 10:53:23]
>>269

自分で書いた文章をもう一度読み返して下さい。
他人様に理解出来る文章ですか?

何か憤っているのは分かりましたが。
あなたは、施主?それとも業者さん?

きっと表題からして職人さんと推測されますが、このような文章力・言葉遣いで、いい仕事が出来るようには思えません。
そなたが住林にそのようなことを言われる何かをしたのでしょう。
施主に余計なことを言ったのでしょう。


私は住林の施主ですが、そなたのような方が職人が工事担当でなくて、本当によかったと胸をなでおろします。
274: 通行人 
[2010-09-06 11:35:09]
>273
自分が選んだハウスメーカーの汚点は見たくない聞きたくないって典型ですな。
「余計なこと」って・・言葉の意味わかってるのかな?施主の知りたい情報を教えない会社なんて詐欺会社です。会社ぐるみで情報の隠蔽、さすが財閥系は旧態依然ですね。
現場の職人さんが誇りを持って建てられないとは、「住友林業は怪しい」と思わざるを得ません。
「無垢材使ってます」「木の香りが云々」・・ほとんど輸入材だしね。ちゃんとCMに「我が社は東南アジアから木材を輸入してます」ってクレジット入れなさいと言いたい。
276: 匿名さん 
[2010-09-06 19:36:15]
ときどき住友林業さんのスレを見てる者ですが、ここのスレはいつも荒れてるばかりの印象です。どうしてこんなにも評判が悪いのですか?
278: 匿名さん 
[2010-09-06 22:59:19]
住林は家そのものが高いと言われるけど、
それだと、このスレではいつも、
貧乏人にはしょうがないよな的な
返しがきますね。

しかし、住林は、
解体費用までボッタクリなんですよ・・・
見積もりが倍額でしたよ。

お金持ちは、住林の営業に食わせるために
募金をしているようなものですね。
279: 匿名さん 
[2010-09-06 23:39:02]
解体費用ボッタクリですか?

解体作業も含めて、契約しましたけど他HMと変わりませんでしたよ

280: 匿名 
[2010-09-06 23:48:04]
大手は全てぼったくり?

どこと比べて2倍だったのかな?
281: 匿名 
[2010-09-07 00:26:38]
そなたって!
冬ソナ?
282: 匿名さん 
[2010-09-07 06:13:58]
解体費用に坪3万円を言われましたよ。
1万円台でやってくれなきゃ。
283: 物件比較中さん 
[2010-09-07 08:05:49]
ローコストの住宅と住林が集成材使ってるから何も変わらないよねーと議論してますが・・・

   ↓
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10483/
284: 購入検討中さん 
[2010-09-07 08:54:28]
>どうしてこんなにも評判が悪いのですか?

多分、広告が原因だと思います。
チラシで国産材が100%とか言っておきながら、
「主要構造材」という前置きを付けている。
一般の主婦はこれで騙されるんですね。
一見すると国産材100%の家、
もしくはほとんどが国産材と勘違いしてしまうが、
「主要構造材」とは全体の使用木材の何%なんだ?
ほんの一握りだけだろう?
もっと正直な情報提供をしてもらいたいですね。
286: 周辺住民さん 
[2010-09-07 09:38:40]
お隣に建築中の仮囲いが、居住しているうちの敷地にはみ出している。
下請けに丸投げじゃ、そんなことすらチェックできないわけだ。
287: 匿名 
[2010-09-07 15:44:28]
>>286 住林厳しいから、書いてある文そのまま住林に言えばいいんじゃない?
289: 匿名 
[2010-09-09 08:24:08]
住友林業を検討する人は国産材には、こだわらないんじゃない


施工管理を重要と考えてる
290: 匿名さん 
[2010-09-09 10:49:29]

国産材の積極的な活用。
住友林業グループでは、国産材の積極活用を長期経営計画「PROJECT SPEED」の中で謳っており、木造注文住宅のトップブランドである「住友林業の家」では、平成20年度中にその主要構造材に占める国産材比率の70%達成を目指しています。

以上住友林業HPより抜粋


100%になる日はいつのことやら・・
291: 匿名さん 
[2010-09-09 11:33:40]
今は国産材がブームだけど、
国産材が輸入材に優る点って一体何だ?
輸入材の輸送中の防腐処理等の問題を除いて、
明確に答えられる人いますか?
293: 匿名さん 
[2010-09-09 19:45:27]
まぁ、国産材が良いか、輸入材が良いかは、
諸説色々あるよね。
295: 匿名 
[2010-09-10 00:52:00]
堂々巡りだねってことでしょ
296: 入居予定 
[2010-09-12 00:05:07]
3ヶ月ほど前に住友林業の大規模建売を購入しました。
大規模開発で探しており、立地重視で選んでいるため、本当は注文がよかったのですが、
購入当時注文の分譲地はなかったので、建売になりました。
建売でもまた、土台しかできていなかったので、クロスを変えてもらう(もちろん有料で)などを頼みましたが、できないとのことで、これは取り付けないでほしいというものまで、聞き入れてもらえませんでした。
ここまでは、契約前から解っていたことなので仕方がないのでいいですが。
ただ、建売を購入している知人達は、みな間取りにまで治せる範囲で自分達好みに変えてもらっているのになーとやや不満が残りつつも、大規模なので仕方が無いのか?と諦めもありました。

内装のオプションをつけることを初めから希望しておりまして、3ヶ月まえから、ずっとコーディネーターを付けて欲しいとお願いしていました。(外部で頼むと建物の保障がつかないので、スミリンの子会社?でやってほしいといわれたので)

297: 入居予定 
[2010-09-12 00:11:22]
ところが、なんど担当営業に催促しても連絡はこず、、、
ローンの申請や、契約のときだけ連絡がきます。

そして、1ヶ月前にやっとコーディネーターとの打ち合わせの約束を作ってくれました。
私はその予定後に、ショールームなどでその実物をみようと思い、各種ショールームなどの予約をいれていました。
ところが、1週間前にキャンセルされました。こういうことってよくあることなんでしょうか?
全く悪びれる風もなく「コーディネーターの都合が悪くなったので、キャンセルで」といわれただけです。
せめて内寸を測ろうと思い、車で1時間かけて現場にいったのですが、中がみれず(これは工事の関係なのでしかたのないことです) 同じ間取りのたてものが隣モデルルームとしてあるのに、それを進められることもなく。私がこれってうちと同じ間取りですよね?だったらこちらの中のない寸を計らせてくださいというと、汚れた建物の中を、スリッパも出されるずに、すごくめんどくさそうに
じゃあどうぞと通されました。
また今日行くことは伝えてあったのですが、担当営業者は私達に挨拶にもきませんでした。
接客中だったのでしかたがないのか?とも思いましたが。
いくつか苦情をそのときの営業されたかたに話したのですが、その返事も担当営業者からいまだにきません。

スミリンってこんな対応なんでしょうか?そこの営業所?のスタッフがみんなこんな感じで、心配になってきました。

その後、
298: 匿名 
[2010-09-12 02:09:15]
痛いの相手するのがイヤなんだろ
299: 匿名さん 
[2010-09-12 06:20:04]
296

契約で内装変更などが可能かどうかは書いてなかったのでしょうか?
あ、分かってた、と書いてあるので、そういう契約ですよね?
そしたらその点については、他の建売がどうであろうと、文句は言えないと思います。

あと、
>同じ間取りのたてものが隣モデルルームとしてあるのに、それを進められることもなく。
>私がこれってうちと同じ間取りですよね?だったらこちらの中のない寸を計らせてくださいというと、
>汚れた建物の中を、スリッパも出されるずに、すごくめんどくさそうに
>じゃあどうぞと通されました。

よく分かりませんが、モデルルームが汚れた建物だったってこと?
そしてスリッパもないと?そんなモデルルーム聞いたことありませんよ。

担当営業者から連絡がない、ドタキャンなどは、文句を言えると思いますが、
その他の点については、どうも296さんの話がよく分からない・・・






300: 匿名 
[2010-09-12 09:16:57]
契約の時に紹介された上司に連絡してみると…よかったね(過去形)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる