住宅なんでも質問「木材不足なんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 木材不足なんでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-24 17:55:39
 削除依頼 投稿する

最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50

 
注文住宅のオンライン相談

木材不足なんでしょうか?

462: 匿名さん 
[2021-05-10 19:13:41]
>>456 通りがかりさん
かき集めてもらえたんですね!
間に合って良かったですね!
一歩遅れたら当分建たなかったんじゃないですか!
463: 匿名さん 
[2021-05-10 19:31:13]
国は対策してくれないのか?
464: 匿名さん 
[2021-05-10 19:48:34]
>>463 匿名さん
弱小国の日本だぞ、対策なんか期待出来んわ、、、
465: 周辺住民さん 
[2021-05-10 20:05:18]
>>463 匿名さん

住宅ローン控除
これだけでも充分。
466: 匿名さん 
[2021-05-10 20:09:59]
>>463 匿名さん
オリンピック、コロナ対応で手一杯です!
467: 戸建て検討中さん 
[2021-05-10 21:57:43]
いい土地が見つかって、ハウスメーカーを決める段階でウッドショックをしる。
これからの見通しが全く立たない状況下で、
土地を現金一括で買い、上物は落ち着いてから(何年後?)建てるか、これ以上ひどくなる前に、上物も契約するか、はたまた白紙に戻すか、、
悩んでも答えが出ません。
どうしたものか。
468: e戸建てファンさん 
[2021-05-10 22:24:05]
>>467 戸建て検討中さん
今から1年ちょっと前、コロナが騒がれてる頃に、ここの掲示板でもコロナのなか家を建てるなんて常識がないやら、これから絶対不景気になるから家は建てない方がいいという意見が数多くありました。結果だけ見たらその時契約を止めずに建てた人は正解でした。
結局は時世に流されずリスクを冷静に捉えて何を重要視するかが大事だと思います。
少なくとも損得だけ考えたら土地だけ先に買って数年後に建てるはナシだと思います。よっぽど安い土地でない限り家がない土地の固定資産税はバカになりません。建築価格の推移を見ると数年後に家が今より安くなってるとも思えません。他方、今から家を建てる最大のリスクは工期遅延のリスクだと思います。それが許容できるなら検討を進めてもいいのでは?
469: e戸建てファンさん 
[2021-05-10 22:45:48]
詳しい方、建てる側の方、教えてください。
ふつう、木材の確保発注ってどのタイミングなんですか?
確認申請通してから?
間取りが確定した段階?
 
4月頭に契約して話を進めている工務店は大丈夫大丈夫言っています(多少の遅れは出るかも、程度)。
集成材は確かに入ってきていないが、元々、国産材を構造材に使用(土台柱ともに国産ヒノキ)しているので影響はあまり受けないという事らしいです。

ただ、snsやブログ等では国産材も確保が厳しくなってきていて、6月あたりから状況は更に悪くなるって見方がされているのをよく見かけるので。
今まだ間取りが決まった位の段階で、早くて夏から秋に着工のつもりではいました。
木材は早めに確保するんで、とは言っていましたがどうなんでしょう。
470: 匿名さん 
[2021-05-10 23:24:04]
>>469 e戸建てファンさん
HMはどちらですか?大手やローコストや工務店によっても違いますよ。
471: e戸建てファンさん 
[2021-05-11 01:48:42]
>>470 匿名さん
 
地元工務店です。
年間10~15棟位建てている規模です。
472: 匿名さん 
[2021-05-11 06:13:59]
地方工務店だと仕入れ体力に限界があるから、かなり厳しいかと…
樹種変更や追加料金の覚悟も必要。
473: e戸建てファンさん 
[2021-05-11 06:21:48]
>>469 e戸建てファンさん
商流によって影響ほとんどないとこがあるのも事実。地産地消の地域材を使ってる小さな商流だったら未だにのんびりしてるとこもある。そういうとこは納期は元々長めだから基礎着工前には必ず発注してるはずだけど。。
474: 通りがかり 
[2021-05-11 07:21:41]
元々、地場の木材を使用している中規模ハウスメーカーだと、木材卸との関係も深いから影響は少ないとは言ってる。
いずれ価格は上がると思うけど。
475: 匿名さん 
[2021-05-11 07:29:29]
>>474 通りがかりさん
今は木材卸しよりプレカット業者との関係性だからね。
木材卸しから直で買付けして、自分で加工してる工務店なら話は分かるが…
476: 匿名さん 
[2021-05-11 09:31:59]
>>460 匿名さん
こちら首都圏郊外ですが、建売も凄い勢いで売れてる感じです。
田舎なので、こんなに作って売れるのかなぁ、と思うくらいあちこちで畑や空き地が戸建ての集団になってますが、全部竣工前に完売してるので驚きました。
477: 匿名さん 
[2021-05-11 09:43:33]
>>469 e戸建てファンさん
業界内のものですが、会社によると思いますが、うちは今は確認申請前、ほぼ図面が完成した時にプレカット屋におさえてもらってます。ギリギリお客様には値上げをしてもらわずに施工の予定です。正直こちらは利益減ってしまっていますが、せっかくのご縁ですから気持ちよく現場を進めたいですよね。

しかしこれから見積もりの分は単価は上げないと厳しいですね。
478: 通りがかりさん 
[2021-05-11 11:48:14]
金利が上がって株が下がれば住宅価格は下がるかな?
479: 匿名さん 
[2021-05-11 12:01:19]
住宅価格は上がるんじゃないですか?
株が下がろうが。物理的に仕入れ値や人件費が下がらない限り。
480: 匿名さん 
[2021-05-11 15:06:00]
今までが安すぎたのですよ。

国産材ですら1本宅配便で送れば木材より送料の方が高いぐらいです。
最終的にはこれまでの2~4倍ぐらいの価格で落ち着くのでしょうね。
481: 匿名さん 
[2021-05-11 15:08:11]
ウッドショックのせいか計画当初と予定変更になり、間柱と筋交がホワイトウッドになった。
他の柱は檜と米松。
みなさんならこのまま行きますか?
筋交は耐震において重要な柱ですよね。
ホワイトウッド…大丈夫でしょうか?
482: 匿名さん 
[2021-05-11 15:28:34]
>>481 匿名さん

ホワイトウッドそのものは適切に使えれば大丈夫だと思うけど、そのHMホワイトウッドの取り扱い慣れてるの?
483: 匿名さん 
[2021-05-11 15:31:44]
>>469 e戸建てファンさん
プレカット屋から仕入れてるだけのHMや工務店(これが大半です)なら、着工日程決定&契約後プレカット屋に発注です。
物があるかはプレカット屋次第ですので契約前に要確認。

原木自社仕入れのHM(住林とタマのみ)なら、1年以上前に産地と引当量調整しており極端に棟数が増加しない限り物はあります。超過しても産地とのパイプもあるので優先的に仕入れるでしょう。

あと、木材産地の組合(あるいは関連団体)が運営してるような工務店は最強で無くなる事はまずないでしょう。
産地は何が何でもそちらには回すからです。
484: 匿名さん 
[2021-05-11 15:58:04]
日本木造分譲住宅協会
https://san-a.com/j-wha/

分譲メーカーが国産材を抑えてしまった様です。
林業の支援も含めウッドショック以前からの計画みたいですが。
485: 通りがかりさん 
[2021-05-11 16:20:41]
>>484 匿名さん
サイトを見る限り抑えているようには見えないのですが、公式でなにか言ってましたか?
486: 通りがかりさん 
[2021-05-11 16:37:38]
物があっても、値上げはあるらしいですよ。それを便乗と言っていいのかどうかはわかりませんが。6月になったらわかると思います。
487: 匿名さん 
[2021-05-11 17:17:55]
>>485 通りがかりさん

国産材の流通ルートの森林所有者や製材・集成材工場とプレカット業者の間に入って、流通量や価格の調整をするそうです。
小さい工務店にとっては、頭を抑えられた形ですね。
488: e戸建てファンさん 
[2021-05-11 17:42:00]
国産材を扱う工務店は殆ど無垢材を使うでしょ。
そもそも集成材などどこ吹く風。
そして、製材ノウハウもない分譲住宅販売会社のうちの3社の提言など、現在の流通ルートに与える影響は何も意味がないと思いますけどね。
新規参入したいようにしか見えなかった。
新規参入会社により、放置林の木材を集成材にし木造大型施設、木造ビルへ使うという流れは今までもありましたが、流通ルートに何の影響も与えていない。
489: 匿名さん 
[2021-05-11 17:54:35]
もちろん無垢材を扱う製材工場もだと思いますよ。
集成材だけで家を建ててるところなんて無いでしょ。
小さい工務店は瀕死の状態(笑)
490: e戸建てファンさん 
[2021-05-11 18:13:34]
いやいや、分譲住宅販売会社は提言以外の何ができるのですか?
ただの販売会社ですよ。
分譲住宅販売会社がゼロから全ての構造材の物流を牛耳れるまでやれると思うならばやればいいじゃない。
491: 匿名さん 
[2021-05-11 18:52:36]
>>490 e戸建てファンさん
なんでムキになるの?
国内林業の支援もするんだから、国産材の安定供給にも役立つ。
一般市民としては応援したいね。
492: e戸建てファンさん 
[2021-05-11 18:57:20]
>>491 匿名さん
頑張って下さいとは思いますよ。
流通を牛耳るのは無理があり、一つのルートが作れるかどうかレベルの話です。
過大評価し過ぎですよ。
493: 匿名さん 
[2021-05-11 19:27:04]
他の大手HMも国産材を押さえにまわってるだろうから、コレだけじゃ無いと思いますよルート。
間違いなく言えるのは、弱小工務店は流通ルートを押さえられて厳しい局面をむかえる&国内林業の衰退を救うチャンス。
資金力のあるメーカーは国産材にシフトして良い家を建てて欲しい。
494: e戸建てファンさん 
[2021-05-11 19:41:32]
最高級無垢材は王手は技術的にも、時間的にも使わないというより使えないので、その展望はあり得ませんから笑笑笑
495: 匿名さん 
[2021-05-11 19:45:04]
>>494 e戸建てファンさん
元々流通量の少ない最高級無垢材の話なんて誰もしてないと思いますよ?
王手?何語?
496: e戸建てファンさん 
[2021-05-11 19:50:18]
>>484の新規参入も集成材
今までハウスメーカーが使っているのも集成材
大型木造施設、木造ビルも集成材(これは特殊な集成材を使った工法のためではあるが)

なぜかというと王手が国産無垢材に必要な厳格な含水率管理、ヤング係数測定、職人による目利き
のような小さい工務店とプレカット屋が連携して行う仕事をやらないというより、やれないが正しいですから。
497: e戸建てファンさん 
[2021-05-11 19:58:00]
高級無垢材ではない無垢材は、そもそも含水率が高くとてもじゃないが規格通らないでしょ。
家に使える無垢材=高級無垢材なんですけどね。
498: 匿名さん 
[2021-05-12 12:36:00]
営業規模が全国区で国産無垢材を使用しているのは
日本ハウスHDくらいだろう
ここでもSD15ではなくSD20のため柱に溝を入れる必要があるのだけどね
工務店を食うという展望はハウスメーカーがSD15E90以上のヒノキを仕入れるという展望かな
このレベルは地産地消で使われ続けたものであり、ここまで高額な柱を利益率を良くしなければ営業が成り立たないハウスメーカーが仕入れないと思うけどな
499: 匿名さん 
[2021-05-12 12:45:07]
王手?
500: 匿名さん 
[2021-05-12 12:50:27]
最高級無垢材⇒高級無垢材⇒無垢材⇒次は何?(笑)
501: 匿名さん 
[2021-05-12 12:54:20]
昨日間取りやらなんやら決まって今月中には契約しようと思ってたら建築士さんにウッドショックの件聞かされて契約後の値上げ覚悟、引き渡し未定でも大丈夫なら進めますがって言われました。
実際今の住宅価格より5年後安くなろうと子供たちの成長は待ってくれないのでライフプランを優先します。
引き渡し未定の値上げを了承するのは不安もありますが仕事で取引している建築士さんなので突き進みます。同じような状況の方たちもいると思いますがそれぞれの考えで待つ人、解約する人、突き進む人いると思いますが未来は誰もわからないのでそれぞれが信じた道にいい結果があればいいですね!
502: e戸建てファンさん 
[2021-05-12 15:59:22]
ハウスメーカーが無垢材を買い占めると思うならあなたの中ではそれでいいのでは?
こんな所で不安を煽って何をしたいかは知らんけど。
503: 匿名さん 
[2021-05-12 18:21:41]
>>484 匿名さん
これ国産材普及の取り組みであり是非頑張ってもらいたいとは思いますが、取引相手が製材業者ですから独占的に抑える(他社に大きく影響する)ような話では無いですよ。
もちろんプレカット屋から買ってるだけのところよりは優位です。

独占可能なポジションに居るのは組合や生産者と直接交渉してる大口ブローカーやハウスメーカなどです。
産地は必要以上に伐採すれば置き場に困るだけでなく相場も下がるため、これらの大口顧客からの引き当て予定量を聞いた上で必要量を伐採してるからです。

ブローカー(製材業者も)は特定の顧客にのみ出荷する様な事はしないでしょうし、ハウスメーカは住友林業とタマホームぐらいですが、どちらも名前もある会社で国内林業保護を掲げており社会的に叩かれるような事はしないでしょう。

滞り無く調達出来るビルダーと調達に苦労するビルダーが出るのは確かでしょうが、どこかの業者が独占するような事にはなりません。

504: 戸建て検討中さん 
[2021-05-13 07:05:07]
株も暴落を始めているし、アメリカがワクチン接種は一番進んでいるから
金融バブルももう終わりだよ
木材高騰もすぐに終息するだろ
505: 匿名さん 
[2021-05-13 07:11:15]
だといいね~
木材は育成に時間のかかる資源だから、株と違って下がらない。むしろ今回のウッドショックで消費量が増えた分、後からツケがまわってくる。
数十年単位で高騰するよ。中国なんて木材育てる気が無いんだから。
506: 戸建て検討中さん 
[2021-05-13 07:53:08]
だから消費量が増えたのはコロナによる一時的な要因。
コロナがおさまれば元に戻る
先進国はどこも人口が減ってるし
日本は急激に減ってる
507: 匿名さん 
[2021-05-13 09:01:10]
大手商社も含めて国産木材関係者にとって、今だけ国産材を使わせてくれと寄って来る業者を
優遇する義理はない、どうせ輸入材が再び安価に供給されれば去ってしまう相手だ。
資本参入でもしない限りは融通利かせて貰えなくて当たり前。
国産材使用においては元々国産木材に多く関わっている一部の大手中堅HM
国産材中心の零細工務店が現状は最も安泰なところ。

国産材が元来高級な木材という位置づけではなく、外材の方が更に安価だというだけで
これを混同してはいけません。
あくまで流通の多い比較的高級な国産材は無節ヒノキやスギ、ヒバなどであって
これらは元々HMではほとんど使われず、需要は中小零細工務店が中心であり
外材が不足したからといってこれらの木材が、今まで使っていなかった業者が使うのは
コスト的にも現状ではあり得ないといっていい。つまり零細業者には影響が少ないということ。

上記の話が理解できない方は、木造HM等で真壁の家を頼んだら幾らになるか聞みるとよい
零細工務店でなら恐らく普通に若干割高な見積もりが出るが、HMでは基本的に作れないレベル
それくらいに国産に多い無節材の扱いに慣れておらず、慣れていない業者がいきなり使い出す事は
困難なのが当然です。
508: 通りがかりさん 
[2021-05-13 09:05:04]
材木先物の値段下がってきましたね
509: 匿名さん 
[2021-05-13 09:54:47]
いまどき真壁とか?
強度、断熱性、遮音性、耐火性を考えるなら大壁だろ…
510: 匿名さん 
[2021-05-13 10:10:20]
>>507 匿名さん
この通りなんだよね
>>国産材使用においては元々国産木材に多く関わっている一部の大手中堅HM
国産材中心の零細工務店が現状は最も安泰なところ
一時の特需に流され未来の経営を全て投げ捨てる会社があるのかという話
511: 匿名さん 
[2021-05-13 10:12:25]
>>507 匿名さん
これもその通りで国産無垢材の扱いも難しい
国産無垢材で家を建てれば、一体どれくらいの書類の量になるのか見た人には分かりますよ

>>それくらいに国産に多い無節材の扱いに慣れておらず、慣れていない業者がいきなり使い出す事は
困難なのが当然です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる