注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-11 09:38:54
 

荒らしは華麗にスルーしましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9452/

[スレ作成日時]2010-01-24 23:02:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その3

302: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 17:00:21]

へーベルハウスの極低降伏点鋼のブレースは左右の揺れに対して均等に働き、長時間揺れた場合の性能の低下も少ない。
へーベルハウスのブレースは他社のブレースと仕組みが違い、
極低降伏点鋼が曲がって力を吸収させている。
他社の引っ張りのブレースより画期的だと思います。
304: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 19:33:59]
ブレースの形状がXはなく、
><の間にだけ極低降伏点鋼を使用しているので、
WWWみたいになる事はありません。
あはは君に何を言っても無駄だとは思いますが。
どこのHMでも、素人の君が考える事ぐらいクリアしています。
人の心配よりも、
自分家のブルーシートの心配をした方がいいのではwww

305: 近所の者です 
[2010-03-21 19:44:07]
>>あははー

何処でも出没して否定しないと気が済まないトイレ おばさんと同類の人ですか。
307: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 19:56:21]
Xだと伸びたブレースの鉄筋は元の状態に戻る事はない。
片方が伸びて片方が縮む繰り返しなので凄い事になる。
そんな大地震は滅多にないですが。
308: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 20:04:26]
ハイムとヘーベルと検討したけど、ハイムの営業はヘーベルの悪口しか言わなかった。
ハイムって良いところ沢山あるので、それを説明して欲しかったんだけど。。。
結局ハイムさんはお断りさせていただきました、やっぱり営業さんの大きな要素だと思いますね。
311: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 23:14:16]
ブレースの鉄筋の直径細いからどうしても伸びるよ。
JIS規格SR235の鉄筋だと、引張強さ(N/m㎡)380〜520、
伸び24%以上だと規定されている。
軽量鉄鋼のブレースに極太を使用していたとしても、
他の箇所に問題が発生するよ。
基礎だって、強度21〜27Nの生コンを使用している。
ブレースが延びても、家が揺れたとしても、
目的は家が崩壊しない事ですよ。
そんな大地震は滅多にないと思いますが。
324: 匿名さん 
[2010-03-23 00:29:42]
>>297ありがとうございます。
やはり200万ちょいでしたか!
近所に屋上付ヘーベルがあり外観も好みで悩みます
地域によるのかもですが?
私の住まいあたりでは屋上に物の置きっぱなしは厳禁です
風の強い地域なので…
屋上付の短所もわかっていますが やはり悩みます。
328: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 09:20:35]
>>324
庭があるなら屋上は必要無いと思います。
自分も最後まで悩んで屋上無しにしましたが、
今考えると、正解でした。
庭が無い場合は屋上は欲しいですね。
ベランダ階段にすると、
トップハットの分まで広くなるし、
費用がかなり安くなりますよ。

330: 匿名はん 
[2010-03-23 19:53:14]
ですよね
331: 購入経験者さん 
[2010-03-23 23:32:30]
伸び縮みするような筋交いは不要だと思います。このネタ毎回削除されるのでよっぽど構造的に指摘されたくないんでしょうね
332: 購入検討中さん 
[2010-03-23 23:37:09]
ヘーベルから見積出してもらいました。

自宅で設備を調べたらトイレ、風呂など一番下のグレードのものばかりが
選択されているようです。
もう少し欲しい機能があり、それを伝えたところ
今後の打ち合わせで変更できますと言われたのですが、
メーカー決定時の見積金額より大幅UPになりそうなので
できればこれは避けたいと思っています。

ヘーベルに決めたみなさんは、
ヘーベルから提示された設備見積でメーカー決定し、変更契約までに
設備詳細を決定して仕様を変更されたのでしょうか?

メーカー決定のための見積で、大体の設備仕様(欲しい機能)や
イメージしている設備の型名まで指定して見積に入れてもらうのは
無理なお願いなのでしょうか?
334: 購入経験者さん 
[2010-03-24 01:13:31]
>>332
我が家は見積もり段階でも風呂トイレなどは最低グレードのものではありませんでした(中グレードの物)
契約後も値引きは出来ましたよ
335: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 07:40:28]
∩___∩      I
    | ノ\   ヽ    I
  /  ●゛  ● |   I
  | ∪  ( _●_) ミ    I
 彡、   |∪|   |    J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
336: 購入経験者さん 
[2010-03-24 08:02:45]
↑これが次にかかるトラップ。上の例のように値引きできると言うのだがいくら値引けてそれは契約時の一律値引きに比較して同等なのかどうかなど曖昧に茶化されます。
特にヘーベルの場合施主が買ったものを取り付けてもらう場合持ち込み料金を取られる地区がありますから要注意です。
ヘーベルは契約後からずんずん高くなっていきますが早く建てたい施主の心理をついた幼稚な作戦です。

ヘーベルとの交渉は契約までが全てと思って望みましょう。
337: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 08:24:16]
>>336
ヒッシダネ
338: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 08:42:16]
>>331、333、336
あほほだろ、
339: 申込予定さん 
[2010-03-24 10:59:35]
必死なのは華麗にスルーできないハイム施主
あはは
340: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 11:43:31]
ハイムの営業マン最悪だったな。
呼んでないのに、家まで来たよ。
それにしつこいね。
341: 匿名 
[2010-03-24 11:58:43]
ハイムのことはハイムスレで
342: 匿名さん 
[2010-03-24 13:13:14]
あははは何処にも出没する脳無しニート。
343: 申込予定さん 
[2010-03-24 13:25:30]
↑悔しさ爆発だな。あはは
この旭化成とセキスイハイムが群を抜いて楽しい。
344: 匿名 
[2010-03-24 13:31:05]
そんなこといわずにトヨタホームやダイワハウスもかまってくれよ
同じ軽鉄じゃないか
345: 匿名はん 
[2010-03-24 15:24:42]
見る者の目が曇っていると、なにを見ても曇って見えるもんだ。
放っておきなはれ。

ヘーベルが最初の提案してきた時、聞いてみたよ。
「契約後にどんどん高くなるようだとイヤだよ。」
「住設のレベルは?」

実際のところ、ほどほどのレベルのモノ、いいモノ、最低レベルのモノがおり混ざっていた。
営業さんの今までの経験と肌感覚で、多くの顧客がこのレベルで建てていったことを反映していたということだ。

なるほど、ユニットバスは3ラインの一番下。
食洗機は一番上のライン。
温水器はエコキュートの大きいモデル。
トイレは2階は一番下のライン、1階はタンクレス。
洗面台とキッチンは、顧客による変更が大きいところだということで、
価格帯としては中程度のものを、いつもあえて選んで提案していると言っていた。

そういうことの積み重ねで、契約時の価格と最終的な価格ができるだけ乖離しないように努力している様子だった。

もちろん、仕様ダウンによる価格ダウンもいくつかあった。
トータルでは増える方向に行くのは仕方ないけどね。
多くのお客様は増えるそうだ。ただし、逆に減るお客様もいらっしゃいます、とのこと。

結局、一生に1度の買い物という意味では、変にケチるよりも思い切っていこう!という客側の姿勢が
トータルコスト上昇に大きな影響を及ぼしていると思うな。
私は、そうだった。

はじめはケチケチして削りまくっていたが、
50年住むことを考えたら、あとであれこれ付けておいたら良かったな・・・
と悩むよりは、ええぃ、付けておけ!となった訳で。


また営業さん曰く、本体価格はともかく、住設の価格は住設メーカーから大口契約しているから、
安くなっている、ということ。
ただし、ネット上の施主支給サイトよりも高かった。そりゃそうだね。
また、見積もり価格には工賃も込みなので、それを考えたら、ま、そんなもんかという程度の価格に見える。
わざわざ施主支給する手配の煩雑さや保証責任の範囲の明確さを考えたなら、
ネットで大型の施主支給を考えるのもどうかな??と思える。




重ね重ね。

目の曇ったヤツは、これを見ても、無理矢理「トラップ」「よくやる手」にしてしまうんだな。
放置しておきなされ。
346: 購入検討中さん 
[2010-03-24 16:21:36]
型名や能力の記載がまるでなく抽象的なK点を超えた発言だな。
これがトラップにはまった施主の自己都合解釈なんだろうね。全てが抽象論で終了し煮え切らない家づくりだったみたいだね
あはは
348: 匿名さん 
[2010-03-24 18:02:25]

放置だよ、放置。

今後もよろしくね。

マーカンバレ

349: 購入検討中さん 
[2010-03-24 23:06:14]
華麗にスルーだよ。日本語読めねえのかヘーベリアンは
アフォヒヒ
350: 匿名さん 
[2010-03-24 23:51:55]
↑お前が華麗にスルーというナ!w
351: 入居済み住民さん 
[2010-03-25 00:05:18]
>>332
我が家は普通に変更して見積り出してもらいましたよ、出来上がり金額もそのまま同価格。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる