注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?
 

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-03-24 22:25:25
 削除依頼 投稿する

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウェルネストホームってどうよ?

819: 名無しさん 
[2020-05-21 21:06:15]
どのみち相手があることに対して万人が見れる動画で死ねとか一線を超えてますし、頭いい人は絶対そんな言葉いいませんどね。
820: 名無しさん 
[2020-05-21 21:14:57]
>>818
クオホームの無料メルマガに書いてありました。
821: 匿名さん 
[2020-05-21 21:19:52]
>>820
クオホームのメルマガでは名指しはされていない。「温熱系youtuber」とだけ書かれているだけで、会社名は明言されていない。現状確かめようがないのにあなたは嘘をついている。
822: 匿名さん 
[2020-05-21 21:21:28]
>>811
MCQって日本で認可されてたっけ?どこかにソースある?
ちなみにMCQについては京谷さんに直接聞いたことがあるけど、知らなかったよ。メモはしてたけど。
823: 名無しさん 
[2020-05-21 21:31:33]
>>820
そう思うんならそれでいいです。
まあ嘘はついてませんが。
違うという証拠もないでしょう?
ウェルネストホームに電話して確かめてみては?
あのメールの後半の文面読めばウェルネストホームの早田さんの主張と全く一緒なんで間違いないと思いますが。
824: 名無しさん 
[2020-05-21 21:37:22]
嘘というならそれを証明してほしいです。
825: 匿名さん 
[2020-05-21 21:55:26]
>>822
MCQ認可されてないんですね。
かなり昔からある話だったので、日本にもあると思っていました。
なるほど、だからMCQの木材が日本では使われないんですね。
826: 匿名さん 
[2020-05-21 21:57:23]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは。
クオホーム本田です。

本日は朝から
色々と調べ物をしていました。

色々調べてたけど
結局わかららずで
一旦保留で終了。

午後からは見積もり
確認したり、資料作成に
勤しんでいました。


で、その途中にびっくりな
方から事務所に電話が。


「●●の●●ですが・・」


名前だそうかと思いましたが
やっぱり名前を伏せて
おきましょう。

有名な温熱系youtuberさん
から笑

「温熱●カ」の動画の
件で・・・との事。





内容はまだ見てないみたい
だったのでそのまま
趣旨をお伝えして業界全体の
話になりました。

(以下略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが本文の途中まで。
私はこの電話の相手が誰でもいいし、私の家作りに何の関与もしないからどうでもいい。ただ、どれだけ確からしいと思われても、確実ではない情報を、個人の推測によって立っていされている状況がおかしいと思ったその一点だけで、ここに書いた。
正直、誰でもいいっちゃいいんだけどね。
827: 匿名さん 
[2020-05-21 21:58:36]
誤文失礼。
>>個人の推測によって断定されている

です。
828: 通りがかりさん 
[2020-05-21 22:02:01]
>>826嘘ではないですよねってことです。
あなたがどう思おうが私もどうでもいいです。
あなたは私に嘘をついているとおっしゃっていましたがそれは違いますよと言いたかっただけです。
826の内容ならその通りだと思います。
829: 名無しさん 
[2020-05-21 22:15:41]
私はクオホーム本田さんのメルマガの原文読んでないので分かりませんが
少なくとも826の内容で個人特定できると本当に感じるのならば、もはや典型的な精神病的な妄想と思われますが
830: 匿名さん 
[2020-05-21 22:24:49]
826だけど、メルマガを都合よく抜粋したと思われる恐れがあるので、一応続きも載せます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あっ、怒られてませんよ。
クレームでもないですし笑

温熱は大事ですよ。
って事でお互い意見は
一致しているので。

その中で業界底上げを
したいという事とやっぱり
騙される消費者を減らすために
色々考えたちという事を
お話されていました。

そこには全くの共感なので。

って話でまた何か一緒に
しましょうー。という事で
終わりました^^。

やっぱり想いは一緒で、
なんちゃって高気密高断熱
の会社が多くてそこに
騙されるオーナーさんが
多い事を危惧されて
いました。

なのでもっときっちりと
した会社をこちらから
紹介出来るようになればー。


っていう感じの話です。

これはオーナー様に
とってとても良い話なので
賛同です。

全体的底上げになるし、
ある程度安心して
おまかせ出来るし。

なんて事をさっと話を
しました。

また何かの形で
コラボ出来るかな?
っていう感じです。


先日の動画はまだまだ
たくさんの反響を
頂いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここから先は本当に関係ないから、カットしました。

私が「嘘」という言葉を使ったのは間違いだったと思います。恐らく>>820=>>828は、本当に信じ込むタイプと思われるので、わざと「だまそう」という意味での嘘はついていません。これはどうこうなる話でも、ここで話すことでもないので、ここで失礼します。
嘘は言い過ぎました、失礼しました。
831: 通りがかりさん 
[2020-05-21 22:26:29]
>>829
そういうもんなんですか?
当たっててもですか?
832: 通りがかりさん 
[2020-05-21 22:39:08]
>>830
私も間違ってました。
こちらこそすみません。
クオホームに直電かけたのはメルマガの主張の一致や温熱yotuberのなかでクオホームに電話をかけそうなのは早田さん位しかいないという理由です
あとのyotuberは直電かけるほど粘着質ではないという分析によるものです。
あくまで主観でした。
誤解をまねきすみませんでした。
833: 匿名さん 
[2020-05-21 22:46:29]
粘着質というか、クオホームさんと絡んで欲しいという声も多いから実現に向けて動き出しただけでは?
834: 通りがかりさん 
[2020-05-21 22:49:33]
>>833
そうですね!
コラボみてみたいですね。
835: 戸建て検討中さん 
[2020-05-21 23:32:35]
早田さんのライブ見てると、洗脳に近いレベルの信者がいてたまに笑えるんですよね。もう信用しきってしまってるのか、早田さん批判も許せないような人。業界底上げと言えば聞こえは良いですけど、自己満にしか感じないんですよね。この間のコラボ企画で早田さんが上げた動画も、最低限必要な性能って内容でしたが、この先考えてるセカンドブランドへの誘導に聞こえてしまいますね。もちろん今の仕様で大金出して購入した施主にも角が立たないように、ウェルネストホームは突っ走るとは言ってたものの、結局セカンドブランドが主流になってきそうですね。
836: 通りがかりさん 
[2020-05-22 05:49:40]
現在の建材価格から言うと、床下エアコンとかのセントラル空調に対応できて、高気密高断熱で初期投資と運用コストで1番バランスがとれてるのはHEAT20 G2ぐらいだから、成熟した市場であれば本来そのくらいを目指す工務店がボリュームゾーンとしてあっていいはず。今は市場拡大の途上だからG3以上まで突っ走っちゃったり、セントラルだけどG1とかいろんな断熱性能を持った工務店が乱立してるけど、フラグシップG3 セカンドブランドG2ってのは合理的な考えだと思うけどな。
人間性と調湿に対する考え方はさておき、宣伝の上手さと先を見越した行動力は流石だと思う。
837: 匿名さん 
[2020-05-22 07:18:49]
>>835 戸建て検討中さん
松尾設計室の信者と同じだな。
838: 匿名さん 
[2020-05-22 08:24:17]
引き違い窓を使ってる工務店はポンコツと言いながら低燃費の会の工務店は普通に引き違い窓
使ってるし、宮城と秋田で建売やっている不動産会社と協業してるのでは言ってることとやってる
ことが違いすぎるんですよね。
839: 名無しさん 
[2020-05-22 09:06:09]
傍からみてると
ウェルネストホームで建てた人、もしくは購入予定(希望)者=信者
ウェルネストホームで建てたいけど予算的に建てれない人や既に中中(低低)住宅購入済みの人=アンチウェルネストホーム
って感じの構図だね。
840: 名無しさん 
[2020-05-22 09:58:38]
>>839 名無しさん

それが典型的な信者の考え方なんだろうね。
841: 名無しさん 
[2020-05-22 10:30:33]
>>840 名無しさん
残念
842: 匿名さん 
[2020-05-22 10:50:40]
>>840 名無しさん

信者はそう思いたいものです。
843: 通りがかりさん 
[2020-05-22 10:52:00]
ウェルネストで予算が買わなくて一条ってどう思いますか?
844: 戸建て検討中さん 
[2020-05-22 11:03:28]
基礎断熱から床下断熱に変更したし、外壁も変更したりなど、この先モイスもやっぱりダメだったって可能性考えるとリスクがありますね。
騙すつもりは全く無いのはわかりますが、住宅でやっぱりダメでしたって、電化製品じゃないし取り返しつかないですからね。大手ハウスメーカーの安心感、安定感はその部分がある程度払拭できてるかと思います。
845: 通りがかりさん 
[2020-05-22 11:23:23]
ウェルネストは性能重視、デザインは二の次ということは早田さんの動画からもはっきりわかる。
ハウスメーカーはデザインや提案力をアピールする一方で性能は耐震以外は…な感じかな
まあ顧客は被らないのでは。ウェルネストの競合は一条あたり、ブランド好き、デザイン性重視の人は大手ハウスメーカーでたてればいい。
要はどちらに高い金をかけるか、でしょう。
そういえば昔早田さんはヘーベルハウスと組んでるとか言ってたけど、今どうなってるんだろ?ヘーベルとウェルネストは、それこそ気密断熱で真逆くらい差があるような気がするけど。
846: 通りがかりさん 
[2020-05-22 11:26:02]
技術は日々進歩してるんだし、更に良い製品、良い工法が出てくるのは仕方ないんじゃないの?
大手ハウスメーカーだって10年前と今とじゃ同じものじゃないでしょ。
ダイライトなんかが出る前は構造用合板しか選択肢がなかったし、可変透湿シートが出る前は防湿シートしか選べなかったし。
今流行りの床下暖房、小屋裏冷房だって10年ぐらいたてばもっと良い空調設備に代わってる可能性だってある。
847: 通りがかりさん 
[2020-05-22 11:41:59]
>>846 通りがかりさん

最新の最高の家を建てても10年経てば旧式の低性能ハウスかもね。
848: 名無しさん 
[2020-05-22 12:27:39]
まとめると言ってることとやってることが違う。
他社に暴言吐く必要は無いのでは性能が現時点で良いのは納得、でも長持ちするかも疑問だよねというのがアンチの意見で
この性能が全工務店に根付かせるためやむ追えず暴言も吐いてるんだから汲み取って。
そして長持ちするに決まってんだろって言うのが信者の意見ですね。
私はアンチの意見の方がしっくりきます。
ダメな工務店なんかほっとけばいい。
騙されたんなら訴えたらいい。
性能の大事さは暴言吐かなくても伝えられるだろうにと思いますよ。
849: 名無しさん 
[2020-05-22 12:29:43]
日本の工務店、ハウスメーカーを変えようなんておこがましいですよ。
別に法律に違反してるわけでもないのに。
頑張るんならそのだめな法律を変える方に力を注ぐべきです。
850: 名無しさん 
[2020-05-22 12:35:52]
>>838
これが本当なら本当他社にを貶める資格なんてないですね。
851: 匿名さん 
[2020-05-22 12:48:02]
他社を落として自社を売るってのは、どこでもやってる営業手法だから、ここも同じ穴の狢だし、実際良いもの使ってるんだから人の性として言いたくなるんだろ(笑)
852: 匿名さん 
[2020-05-22 12:50:15]
性能にこだわると今まで紡がれてきた街並みデザインが軒並み死ぬ。
法律でやろうとすると基本に温暖化などという詐欺要素が入るから反対。
853: 通りがかりさん 
[2020-05-22 12:50:20]
>>851 匿名さん

なるほど。所詮はウェルネストも同じ穴の狢か。
854: 匿名さん 
[2020-05-22 12:59:53]
>>845 通りがかりさん

好みもあるよね。オーバースペックはいらないけど、ある程度の高気密高断熱は欲しいな。しかし住み心地の良さ、快適さというのは高気密高断熱だけじゃないってことだよね。公害などで空気の汚い地域や北国に住んでたりすればまた価値観違うんだろうけど。
855: 名無しさん 
[2020-05-22 13:49:31]
>>849 名無しさん
とっくにチャレンジ済み。
2018年にウェルネスト含め高高系メーカーの尽力で国交省の官僚動かして法律変える一歩手前まで行った。
直前で大手HMの反対にあって、骨抜きにされた。
"2020年省エネ基準適合化先送り"
でググればいっぱい情報出てくる。

国に期待できないなら、とHEAT20のG3基準作りに絡み始めたのがウェルネスト。
んでもってG2で十分派の高高系メーカーとやり合ってるのが、今のようつべ。

856: 匿名さん 
[2020-05-22 13:57:53]
>>855 名無しさん

やっぱ大手HMには負けたか。
857: 匿名さん 
[2020-05-22 14:28:35]
>>856 匿名さん

大手HMに負けたとかいうことではなくて、世の中が求めてなかったということではでないの?
858: 名無しさん 
[2020-05-22 15:43:58]
>>856
>>857
どのみち法律かえれなかたからといって他社批判して底上げするやり方は全く擁護できませんね。
それはほんとに857さんがおっしゃってた通り求められてないってことですから。
やりたい会社は勝手にやればいい。
859: 名無しさん 
[2020-05-22 15:56:20]
>>843 通りがかりさん

住宅に何を求めているのか。
高高にしたいなら一条でも良いと思う。
ただし、あそこは設備メンテに相当な費用がかかると思う。
時間があるなら地元で高高&パッシブ工務店探すのもありかと。
860: 評判気になるさん 
[2020-05-22 16:21:43]
①ウェルネストのモデルハウスを体感したことがある信者
②ウェルネストのモデルハウスを体感したことがあるアンチ
③ウェルネストのモデルハウスを体感したことがない信者
④ウェルネストのモデルハウスを体感したことがないアンチ

ここにいる人達はどれ?
861: 匿名さん 
[2020-05-22 16:51:25]
>>860 評判気になるさん
アンチか信者しか書いたらあかんの?
862: 評判気になるさん 
[2020-05-22 17:28:11]
>>861 匿名さん

んなことどこにも書いとらんがな
863: 名無しさん 
[2020-05-22 17:33:50]
選択肢にどちらでもないをいれてみては?
864: 評判気になるさん 
[2020-05-22 17:54:52]
エアコンについて質問なんですが、通常エアコンって温度センサーか室内機の内部にありそれが設定温度になれば止まるんですけど、機械室とかのエアコンが設定温度になれば家全体が温もったり冷えたりする前に止まるような気がするんですがどうなんでしょうか?
それなら従来通り角部屋にエアコン1台あったほうがいいような気がするんですが。
865: 通りがかりさん 
[2020-05-22 18:12:34]
内機以外の場所に温度センサーついてるエアコン選べばよいだけ
866: 匿名さん 
[2020-05-22 18:31:38]
家を建てる目的は、ハウスメーカーや工務店によってバラバラ。そして、どこまで商品化するかもまちまち。

ウェルネストホームみたいに、環境や健康、耐久性、ライフサイクルコストを重視し、初期コストには目をつぶって、自分らの限界突破をめざすところもある。一方、ウェルネストとベクトルは同じでも、価格や技術の都合で、落とし所を自分なりに決める会社もある。
とにかくおしゃれに見えるデザインで勝負したい建築家もいる。
儲けられれば何でもいい、いつ成果になるか分からんノウハウへの投資よりも、とにかく量産だというメーカーもある。

あらゆる面で最高の家ができるならみんな作りたいけど、それは難しい。自社のウィークポイントがない会社なんて無い。それをごまかすために、ねじれた他社批判が起きる。

しかし、ウェルネストの場合は、そもそも「ヒートショックを起こすような家は建てないほうがまし」くらいの熱意や住宅観をもって家作りをしているから、自社弁護ではなく、本当に許せないタイプの会社が何種類かカテゴリーとしてあるんだと思う。
867: 通りがかりさん 
[2020-05-22 18:52:40]
>>866
そうなんでしょうけど、例えば法律が変わってG2レベルの家以外建てれなくなれば平均年収位の親の遺産や土地がない人はほとんど家を建てれなくなりますね。
868: 匿名さん 
[2020-05-22 19:13:41]
>>866 匿名さん

こういう方のことを信者と言うの?
869: 名無しさん 
[2020-05-22 19:21:14]
>>868
分かりませんが信念があり熱い気持ちがあれば法律内で建築している他社を批判してもいいと言う気持ちは私は全く理解できませんね。
そもそも最近の壁床高性能グラスウール105mm、天井200mm位で安普請の建売でもやってますが、気密取れてないと仮定してもこの条件でヒートショックで亡くなる人なんでほとんどいないと思いますよ。
870: 匿名さん 
[2020-05-22 20:10:44]
正直、セルロースとロックウールのダブル断熱を他社も真似してくれたら、そっちでもいいと思ってる。
自分が重要視するのは気密とかじゃなくて、防音が一番なんで、休みの日に外がどれだけ煩くてもまったく聞こえない空間が良い!
871: 匿名さん 
[2020-05-22 20:17:31]
>>870
そうですか...
としか言いようないです。
なぜ書きこんだのか?
872: 匿名 
[2020-05-22 20:19:16]
>>864 評判気になるさん

ウェルネスホームではないですが、
外気温が5度くらい、各部屋の室温が21度から23度くらいで
エアコンは一台でも問題ないですよ。
873: 匿名さん 
[2020-05-22 20:21:58]
>>870 匿名さん

何がそんなに煩い所に住んでるの?
874: 匿名 
[2020-05-22 20:23:06]
実家は吹き込みグラスウール200mmなんですが
劣化してめちゃくちゃ寒くなってます、
吹き込みセルロースファイバーは
劣化しないのでしょうか?
875: 評判気になるさん 
[2020-05-22 20:25:14]
>>872
おーそれは素晴らしいですね。
うらやましいです。
温度センサーはエアコンから離れたところに付けてるんですか?
876: 評判気になるさん 
[2020-05-22 20:28:20]
>>874
築何年くらいですか?
セルロースファイバーも沈下します。劣化の定義が難しいですが沈下すると言うことは劣化もします。
沈下すると言うことは早田さんも言ってましたよ。
877: 匿名さん 
[2020-05-22 20:47:00]
>>867 通りがかりさん
法律で決まれば、流通が広がり安くなるのでは。というか、そうなって欲しいと常々言われてますよね。
878: 匿名さん 
[2020-05-22 20:51:23]
具体的な数字を忘れましたが、室温が18℃?以下になる家や賃貸は建築基準法、基本的人権の尊重で罰せられるドイツって本当に良いですよね。素直に羨ましいなと思います。日本でもそういう社会になれば良いなと純粋に思いますが、ここにはそういう社会が嫌だという人もいるのですよね。それが不思議です。
879: 匿名さん 
[2020-05-22 20:53:02]
今日、近藤さん配信やるかな?笑
880: 匿名 
[2020-05-22 20:54:05]
>>876 評判気になるさん

30年以上経ってます。
881: 通りがかりさん 
[2020-05-22 20:55:49]
>>876
それでも今より値段は上がりますよ。
まあ私は法律が変わった場合は全く文句は言いませんが。
そうなると次の課題は断熱材の沈下や劣化による断熱性の低下ですね。
沈下も劣化もしない最強の断熱材が開発されたらいいですね。
アルミサッシは樹脂複合も含め個人住宅やマンションでの使用が禁止になれば樹脂サッシ木製サッシの値段が下がり個人的にはいいことかなと思います。
882: 匿名 
[2020-05-22 20:56:05]
>>875 評判気になるさん
そうですね掛け離れてます、
氷点下5度でも一台でいけますが、温度差が出てくるので二台動かしてます。氷点下にならなければ1台で
全く問題無いと思います。
883: 通りがかりさん 
[2020-05-22 20:57:21]
すみません>>877でした。
884: 名無しさん 
[2020-05-22 20:59:10]
>>874 匿名さん
沈降ありきの考えだから105mm以上パンパンに吹き込んでいる。
ウェルネストホームの動画じゃないけど、セルロースを施工して10年後にどうなったか、壁を空けてた動画があったな。
885: 名無しさん 
[2020-05-22 21:06:51]
>>878
そういう社会が嫌な訳ではなくて、法律でそうできないからと言って早田さんが底上げを理由に他社を批判したり暴言吐いてることに対して批判してるんですよ。
法律でそういう社会になれば素晴らしいことじゃないですか。
法律でそうならないということはその性能の家を建てるための建材や断熱材の生産量やコストが時期尚早ということだと思います。
みんなウェルネストホームが温熱の代表面してあたかも自分の会社が正しいかのようにふるまい目的のために他社批判をしてることをおかしい、おこがましいと言ってるんだと思いますよ。
886: 名無しさん 
[2020-05-22 21:15:08]
>>884
セルロースファイバーは適切な吹き込み量吹き込み圧がありますから沈下を見越してパンパンに吹き込むのは断熱性の観点から間違った施工ですよ。
空気を含む量が変わってきますから。
887: 匿名さん 
[2020-05-22 21:15:50]
早田さんに期待したいのはもっとセルロースファイバーを宣伝して取り入れてくれる工務店やHMを増やしてほしいですね。
そしてもう少しセルロースの単価を下げてほしい。

ただアメリカでもグラスウールの方がシェア上なのは驚きだ。
思ったよりグラスウールもいいものなのかもね。
888: 名無しさん 
[2020-05-22 21:23:02]
>>887
そういう観点は本当に本当に大事です。
きちんと施工されれば高性能グラスウールは16kとかでもセルロースファイバーより断熱性高いですからね。
安いですし。
889: 名無しさん 
[2020-05-22 21:50:33]
海外のグラスウール見てみたけど、そもそも物が違う感じだな。
普通に厚みが200mm超えてるんだが、日本のグラスウールってそこまで厚みあったっけ?

890: 名無しさん 
[2020-05-22 22:15:37]
>>889
厚み自体はいくらでも厚いものはありますよ。
ただ壁内に施工するので、一般的には柱の厚みまでしか厚みをとれないので105mmとか120mmとかがいっぱんてきですね。にほんでも天井に300mmとか割とよくあります。
ウェルネストホームさんも断熱材違いますがセルロースファイバーは105mmです。
まあウェルネストホームさんは外断熱もありますが。
891: 名無しさん 
[2020-05-22 22:58:07]
閑話休題
Eテレのおさるのジョージなんだけどさ、猿が家を新築して、断熱材吹き込んでて感心したわ

アメリカではガキんちょにも断熱教え込むのかーって

以下参考
https://n-asuka.com/2015/12/01/
892: 匿名さん 
[2020-05-22 23:21:56]
>>878 匿名さん
ドイツは新築の割合が違うからねえ。
893: 匿名さん 
[2020-05-22 23:23:15]
>>878 匿名さん

そもそも罰せられるとは誰が仰ってるのですか?
894: 名無しさん 
[2020-05-22 23:32:08]
>>886 名無しさん
でもモデルでは十分に断熱効果&防音効果を発揮してたよ。
895: 匿名さん 
[2020-05-22 23:56:30]
HGWの容積比熱は13J/L・K、セルロースは密度55kで103J。だから、Ua値が近くても実際の部屋の温度変化は全然違うぞ。
熱容量が多いほど室温の変化が少なく、ピークシフトが起こるから、エアコンの負荷も小さい。
896: 匿名さん 
[2020-05-22 23:56:53]
>>878 匿名さん
本当にそんな法律存在するの?
18度以上って、人それぞれだろうから、断熱どうこうで出る数値じゃないしね。
外気が一けた台の温度なのに暖房消したら、そら気温は下がり続けるだろ。
897: 匿名さん 
[2020-05-23 10:39:27]
>>896
内部発熱だけで室温が一定以上保たれるくらいの断熱性を確保しなさいということでしょ。
例えばイギリスなら「住宅における健康と安全の指針(HHSRS)」、ドイツなら賃貸法(Mietrecht)のことを指している。ドイツがすごいのは部屋ごとに細かく基準があって、寝室の室温の基準が他の部屋と比べて低いことだな。これは、あんまり温かいと睡眠の質が下がるということで調べた結果、19度程度が理想と分かったからと言われている。
898: 名無しさん 
[2020-05-23 11:15:42]
>>894
セルロースファイバーの断熱性能を100%出せないだけで90%以上はでそうですし外断熱とあいまってあったかいでしょうね。
遮音性能はパンパンに詰めた方が上がるような気がしますし。
袋入りグラスウールも潰してパンパンに壁に入れのは間違いです。
袋入りの形のままでふんわりしたまま隙間なく重鎮していくのが正しい施工です。
899: 匿名さん 
[2020-05-23 13:18:04]
>>897 匿名さん
でもドイツだしなあ。
人間性悪い差別大国だぜ?
900: 匿名さん 
[2020-05-23 14:06:14]
セルロースファイバーの密度を65kgにすると沈下は予防できるけど、本来JISのRCFC認証で品質を確認された密度は45kgや50kgが多いじゃん。密度の高さは空気層の縮小につながるわけだから、パンパンに詰めた状態とJIS規格通りの状態で、どこまで温度差が出るか知りたいよね。
901: 匿名さん 
[2020-05-23 15:38:52]
>>898
モデルハウスにあるようなセルロースの防音実験キットって、実際の密度と違ってすごくふんわりしてる。桁上に吹く25kgくらいのイメージ。それに、箱の中いっぱいにセルロースを入れるのではなく、ほどほどに入れて箱内に空気層があり、その上で蓋をしている。この時点で、実際の家の壁とは構成が違う。あれはグラスウールとの比較に過ぎない。
902: 名無しさん 
[2020-05-23 18:44:25]
>>901
あれはセルロースファイバーをいれてる布袋がおかしい。グラスウールと条件が違うのがおかしい。断熱材以外の条件を全てそろえないとアムウェイとかの勧誘実験と同じ。
903: 名無しさん 
[2020-05-23 20:14:59]
ドイツが衝撃的と思ったのは車の速度違反でもほんの少しでもオーバーすると捕まるからほとんどの人間が制限速度以内で走るって聞かされてからは、ドイツの基準はきびしいけど基準値通りの値が出てそれに準ずる性能はあるんだろうと信じられるとこだね。

日本だと理想値が書かれてるってイメージがあるから、日本の基準ってかなり下の方の値で制定されてるって感じる。
904: 匿名さん 
[2020-05-23 22:14:01]
>>903 名無しさん
フォルクスワーゲンをはじめ排ガスデータ捏造してたやろ
905: 名無しさん 
[2020-05-23 22:33:36]
>>904
ドイツにも日本にもいいところもあり悪いところもある。
ただそれだけのこと。
>>903の表現だとドイツが素晴らしい国に思えるがそんなことはない。
ミスリードです。
ウェルネストホームの動画もミスリードと矛盾だらけで信者以外それに気づき始めてここ最近のスレが賛否両論になっています。
それはこの掲示板の意義でありいいことだと思います。
最近は熱い思いとか理念とかエビデンスとかがお気に入りフレーズですが、エビデンスの使い方も間違ってるしお客様の家で実験するなといいながらお客様の家で実験しまくりで外壁や基礎などいつの間にか仕様変わって理由を聞かれるとその仕様で建てたお客様が嫌な気持ちになるから言えないと言って、じゃあ他社批判するとその工務店の人や建てた施主が嫌な気持ちするやろがい、それはいいんかいっ気持ちです。
906: 匿名さん 
[2020-05-23 23:46:42]
ずっとその話。どうせおんなじ人。
907: 匿名 
[2020-05-24 00:45:17]
実家が吹き込みグラスウールですが
劣化して寒いです、樹脂サッシで
日射取得もきちんとしてる
建物ですが劣化には勝てません。
ウェルネストホームの吹き込みセルロースファイバーは劣化する事はないのでしょうか?
908: 匿名さん 
[2020-05-24 01:01:58]
なぜグラスウールが劣化してると特定できる?壁めくって沈下したのを見た?それとも桁上の物差しで測った?
909: 匿名 
[2020-05-24 01:43:46]
>>908 匿名さん
新築時と、比べてかなり寒くなってる。
体感で、ローコストの新築の方が暖かい。
910: 匿名さん 
[2020-05-24 02:22:55]
○年齢を重ねると体質が変わって寒さを感じるようになる。他の人も同意見?
○足裏が冷たいと寒さを感じやすい。床が冷たいなら床断熱が基礎に落ちている可能性がある。
○実家周りに新しく家が建って日影になってない?
○玄関に無垢ドアを使っていると、反ってきて隙間ができ、コールドドラフトが起きやすい。
○1種換気ならフィルターにごみが詰まると換気不良が起きる。
○吹込みのグラスウールが劣化するとしたら、気流止めの施工が甘く結露して沈下した可能性がある。ブローイングの仕組み上、断熱欠損は起きにくい。

あまり詳しくは分からんが、がんばれ。
911: 匿名さん 
[2020-05-24 05:40:03]
>>907 匿名さん
きちんと計算されてしっかり施工されてないのでは?
樹脂サッシならなんでもいいわけじゃなし
912: 名無しさん 
[2020-05-24 09:16:21]
>>908 匿名さん
グラスウールなんて施工不良も含めて劣化しやすい断熱材の代表格
913: 匿名 
[2020-05-24 09:50:47]
>>910 匿名さん

別にぶっちゃけ親の家だからどうでもいいただ
劣化してる可能性が、あると言いたいだけ、
周りに家は建ってない当時と同じ、一種換気なんてない(笑)、オール樹脂サッシなのがビックリしたぐらい。
914: 名無しさん 
[2020-05-24 10:04:10]
>>907 匿名さん
どこの住宅メーカーですか?
915: 名無しさん 
[2020-05-24 10:40:21]
>>913
築何年か分かりませんが15年前と仮定しても樹脂サッシを使ってるのはすごいですね。自分もどこで建てたのか知りたいです。
916: 匿名 
[2020-05-24 10:52:23]
>>915 名無しさん

築30年超えてます、窓ガラスには
ykk 樹脂サッシと記載されてますよ
おそらくペアサッシでアルゴンガスも樹脂スペーサーも無いと思います、一応メーカーに確認したら
その時代から樹脂サッシはあったそうです。
917: 匿名 
[2020-05-24 10:53:46]
>>916 匿名さん
訂正ペアガラス。
918: 名無しさん 
[2020-05-24 11:25:35]
すごいですね。
30年前で樹脂サッシを作ってたYKKも採用したハウスメーカーもその仕様で建てたの両親もすごいです。
寒くなったのは何が原因なんですかねー?
気になりますね。
どこか1番日当たり悪くて湿気が溜まりやすい部屋の壁1か所剥がさないと分からないかもしれませんね。
919: 匿名 
[2020-05-24 11:47:19]
>>918 名無しさん

北面の洗面所は真っ暗です、おそらくグラスウールの劣化は壁内結露が原因かと思います。
クロスが黒く変色しているところが所々ありまして
、日当たりは抜群です。
920: 匿名さん 
[2020-05-24 13:47:30]
30年前は気密という概念がはじまるかどうかだから正しい施工ではないだろう
921: 匿名 
[2020-05-24 14:28:15]
>>920 匿名さん
では単純に施工が悪くて劣化したという
事ですか
922: 匿名さん 
[2020-05-24 16:02:10]
>>919
クロスが黒いということは、グラスウールの室内側が結露している。ということは、気流止めがないのだろう。クロスの天井近くが黒いなら、沈下かもしれない。窓の下が黒いなら、まぐさの気密断熱処理不足。まあ、そういう概念がない時代だから。。。

923: 匿名さん 
[2020-05-24 16:12:36]
>>921 匿名さん
施工が悪いというより施工法が確立していなかった
断熱材を裏表逆にした八ヶ岳事件やナミダダケ事件あたりと同じ
924: 匿名 
[2020-05-24 16:45:15]
>>923 匿名さん
では最近の新築は殆ど断熱材(グラスウール)の
劣化や壁内結露が無いって事ですか?
925: 匿名さん 
[2020-05-24 17:42:43]
いや、それが難しいから、施主が施工会社の見極めに苦労しているんでしょ。グラスウールだったら新住協の古株をねらったら。
926: 匿名 
[2020-05-24 18:39:15]
>>925 匿名さん

グラスウールが、良いのは分かりますが
施工方法により数年後にむちゃくちゃ寒くなる
リスクがありますよね。
927: 匿名さん 
[2020-05-24 19:16:14]
個人的には、グラスウール選ぶんだったらロックウールだなあ。撥水や防音、耐火、沈下防止の点で有利だから。
928: 匿名さん 
[2020-05-24 21:53:31]
少なくとも昔よりは間違いない施工するようにはなったはず。
安いとこや実績のないところは避けないといけないけど。
929: 匿名さん 
[2020-05-24 22:19:20]
○C値0.5以下とHPに書いてある
○気密測定は施主立ち会いok
○現場見学会やれる
○サーモグラフィーで断熱欠損調べている
○風量測定を立ち会いでやれる
○第三者管理入れてもok
こういう返事ができるところまでいったら、だいぶ絞れるんじゃね。
930: 匿名さん 
[2020-05-28 16:53:03]
また、セルロースファイバーについて間違った動画上げているが大丈夫なのか
931: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-28 16:57:21]
だとしたら、こんな所じゃなくて本社に直接言わなきゃ。よろしくお願いします。
932: 通りがかりさん 
[2020-05-28 17:15:52]
>>931
なんでここに書きこんじゃいけないんですか?
なんで本社に直接言わないといけないんですか?
933: 評判気になるさん 
[2020-05-28 18:52:02]
私もアンチではないですが、昨日の動画の件でホームページ見ましたが、最強の断熱材以外にもグラスウールとセルロースファイバーの遮音性能はがかなり違うとか(実際は0.01しか違わない)グラスウールは吸水性が高いとか(吸水性はほぼない)嘘やミスリードばっかりでびっくりしました。
グラスウールはガラスで無機質なので水を吸う訳ないとか普通に考えればわかりそうなもんですけど、セルロースファイバーをよく見せるために他の断熱材を貶めてますね。
あと動画ネタになったと思われるセルロースファイバーについて解説してみたの動画の方がメーカー性能をもとに解説してますのでよっぽどエビデンスがしっかりしてました。
沈降率とか衝撃ですよ。
934: 匿名さん 
[2020-05-28 18:54:16]
>>924 匿名さん

ないわけじゃないが、ことさらあの例で脅す会社はだめだ。
交通事故の現場写真で事故の悲惨さを語ってもそもそもブレーキとアクセルを知らなかったドライバーの話、みたいなこと。
935: 匿名さん 
[2020-05-28 19:25:02]
>>932
まさか「私はネットに書き込む権利がありますが?」みたいな子どもみたいな反論してんの?
936: 匿名さん 
[2020-05-28 19:32:37]
>>933
個体(板)のガラスではなくてグラスウールです、水を吸うと普通に考えればわかりそうなもんです。
937: 通りがかりさん 
[2020-05-28 19:39:55]
>>935
違いますが。
938: 匿名さん 
[2020-05-28 19:48:11]
>>936 匿名さん

出鱈目か?
939: 匿名さん 
[2020-05-28 19:57:07]
>>933
なぜグラスウールとセルロースを遮音性で比較する?そもそも遮音を担うのは外壁か内装付近の素材であって、充填部分は主に吸音性が比較されるべきでは?

吸音性なら、繊維が絡み合う隙間で吸音するグラスウールに対し、繊維1本に空気胞があるセルロースの方が、構造的に性能が高くなる。ちゃんと吸音を考えるなら、吸音させたいHz帯によって密度も変わるけど……施工の点でも、ブローイングではない点で、音漏れはグラスウールの方が気を遣うことになると思う。

あと、グラスウールが吸水して水槽内に沈んでいく動画なんて結構あるぞ。サンゴバンの最新版なら撥水機能が高いらしいけど。もちろん、セルロースも給水する。あなたもサンプル請求等して確かめていると思うけど、基本的に新聞紙だからね。
940: 評判気になるさん 
[2020-05-28 20:12:07]
>>939
吸音率もメーカー公表値でほぼ同じなんだが。
500ヘルツ帯でグラスウール0.84、セルロースファイバーて0.85。
吸水性はグラスウールの場合水を吸ってるわけではないので綿状になった毛細管現象だと思ってましたが、この辺は私の間違いでした。吸湿性の間違いでした。すみません。
941: 匿名さん 
[2020-05-28 20:26:53]
>>940
500Hz帯と250Hz以下なら、ほぼ一緒ですね。それ以外の周波数ならセルロースの方が吸音率は高いですよ。ただ、いずれにしても低音域は防げないので、ウェルネストは密度の高いロックウールでカバーしているんだと思います。
942: 評判気になるさん 
[2020-05-28 20:41:27]
>>941
なるほど
勉強になりました。
最初はウェルネストホームさんの動画のファンでしたか、最近の動画で思うところができ、昨日の断熱材の動画で矛盾がたくさんあることに気づき、こんな性能が高い素晴らし家を建ててるのになんで他社批判したり、嘘やミスリードばっかりするんだろう?と腹立たしい気持ちです。
>>941さんの意見も是非聞きたいです。
943: 買い替え検討中さん 
[2020-05-28 21:10:30]
その認識で良いと思いますよ。
それにグラスウールは全く保水力ないですから。
944: 匿名さん 
[2020-05-28 21:26:31]
>>942
あなたは高性能なご自宅を求めていて、ウェルネストホームはそれを満たすと思っているが、それでも契約申し込みに踏み切れない理由があるということですか?
あるいは、あなたのご自宅建設とは関係なく、一企業の代表者としての振る舞い方が観ていて残念、という感想のことですか?

もし前者なら、私はウェルネストの実際の担当者さんと納得いくまで話して、契約するかどうかを決めます。他の住宅系youtuberにも質問することがあるかもしれません。
もし後者なら、諦めます。人を変えるより自分の心を変える方が簡単で有意義だと思うからです。観ていて残念な気持ちになる人の動画は、いずれ自分の知識が追いついたらサムネイルと簡単なシークのみで分かるので、本編は観なくなると思います。それによって空いた時間は別の事に使ってしまうと思います。
945: 評判気になるさん 
[2020-05-28 21:55:59]
>>944
私は後者です。
頭いいですね。
そういう風に割り切れればいいですけど私はまだまだ未熟者です。
>>944さんは早田さんのことどう思いますか?
私はミスリードしながら信者増やして誰かが言ってましたが建築系yotuberではなくて、洗脳系yotuberなんだなと思いました。
家はすごいのになんでこんな人間性なんだと。
自分も直接yotubeに意見書きましたが消されました。
しかもさっき配信で消すのは私のな動画が気にくわないあきらかにプロの意見だとか言ってましたが、私は職人ですけど、建築とは全く関係ない職種なのにですよ。
人には厳しく自分の最強の断熱材の言った言ってないのミスにはわっはとはあれば今泉の記事でーとかいやそんな人のせいにしてはいけないわっはっはとめちゃくちゃ甘いんですよ。
長文になりましたがこれで書き込み最後にします。
失礼しました。
946: 匿名さん 
[2020-05-28 22:47:40]
>>945
早田さんについて私見を述べるなら、高性能住宅の価値を伝えることに成功しつつある人です。野心的で、現場上がりのパワーを感じます。しかし、「うちはブラック(企業)ですよ。」と軽い口調で悪びれずに言っており、経営についてはドイツや北欧を参考にしていないんだなあと、もったいなく感じます。

あなたの気にしている人柄については、ラクジュ本橋さんの方が、柔らかい印象を受けます。理知的な松尾さんも含めて、うまくキャラが分散しているなと感心します。
彼らのコラボ動画で、早田さんが「ポンコツ会社」等と言った際に、ラクジュさんが「言い過ぎ」と釘を刺しました。このように、早田さんは一人で配信するのではなく、自分の手綱をうまく扱う女房役の人とセットで出た方が、企業のyoutubeとしてはより成功すると思います。
947: 匿名さん 
[2020-05-28 23:07:06]
946の追記です。
書き忘れましたが、早田さんは自分の理解者を強く求めているように感じます。その元にあるのは、自分の理想を5年間伝え歩いても、賛同してくれる工務店がかなり少なかったという、ある種の失敗体験です。それなのに「ブラックです。」と言っちゃうということは、得た魚に水を上げないタイプの人と思われる可能性もあり、経営者としてもったいないなあと思います。

顕著だったのは、コラボ動画での「じゃあ、ぼくらは同盟ということでいいですかね?」という発言です。あの発言の直後、一瞬空気が止まり、他の配信者の表情がわずかに変わりました。同盟には身内をかばい合うという意味も含まれてしまいます。松尾さんがあのときの返事として本当に言いたかったことは、あの4名の住宅業界に望む方向性が一緒ということだったのかもしれません。つまり、良い物は良い、悪い物は悪いと互いに言える関係を保ったうえで、互いに切磋琢磨していく意味での仲間だと言いたかったのではないかと思います。

>>945さんとしては、早田さんが他のyoutuberからピシャッと一度言われた方が、すっきりするかもしれませんね。
948: 匿名さん 
[2020-05-29 07:06:43]
まだ理解出来ない奴がいる。
表面に水が付いても板ガラスなどのガラスは吸水出来ない。
グラスウールはガラス繊維1本1本は吸水しないがグラスウールはガラス繊維と空気で成り立っている。
空気が水に置き換わるからグラスウールは吸水する。
949: 匿名さん 
[2020-05-29 07:28:52]
良い物、と、良すぎる物、は違う。
日本ではオーバースペックかもしれないものをいくらエネルギー単価が上がるとはいえそれでも回収できないコストで建てるのは良すぎる物となり、自己満足の領域。

日本では長期的な視野を持った家づくりを行うより自分の代だけのコスト計算が正解。

生活様式やデザインの変遷が早いからリフォームでアップデートできず、住みつぐ文化は根付く余地がない。中古住宅市場が小さいのもそのせい。日本住宅のスタンダードデザインがないのだから当たり前。古くさくなったら愛着なんてなくなる。特に、性能追求のために変なデザイン作って作品とか言っている建築系YouTuberの家なんて誰が継承したがるかね?
950: 匿名さん 
[2020-05-29 07:36:50]
>>949
快適さはコストで計算しがたい。
エネルギー単価だけで評価するのは愚か。
951: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 09:04:46]
早田さんはセルロースファイバーの「調湿」については考えを改めたほうがいいと思いますよ

https://www.youtube.com/watch?v=NrK-5WBoy2E

https://www.youtube.com/watch?v=Zh11D1uvKg8
952: 匿名さん 
[2020-05-29 10:09:48]
>>951 戸建て検討中さん
群馬のこの人、あれもだめ、これもだめ、ばかりなんだが、多分他社に流れるたびに必死に否定しているのだろうな
953: 匿名さん 
[2020-05-29 10:21:48]
>>951が理解不足と思うよ。
動画は充填断熱だけだから参考にならない。
付加断熱で気密ラインが充填断熱(セルロースファイバー)と付加断熱材の間に有るなら「調湿」させても良い。
調質させないと勿体ない。
湿度40~60%に調湿させれば問題は無い。
熱は顕熱、潜熱が有る。
顕熱の伝わり方は伝道、対流、放射の3要素。
潜熱は湿度移動で伝わる。
壁などに調質性が有ると湿度が高い方から低い方に移動するから熱移動して家中が同温になり易い。
水分が蒸発すれば温度が下がり、凝縮すれば温度上がることにより熱移動が起こり同温になって行く。

954: 匿名さん 
[2020-05-29 12:02:55]
>>949
注文住宅なんて自己満足の塊なんだから、まったく問題ないのでは?
955: 匿名さん 
[2020-05-29 12:15:58]
>>951
ウェルネストホームがセルロースをどういう風に扱おうとしているか、再確認した方がいい。
除湿のメインはセルロースではなく冷房だし、わざわざセルロースに水蒸気を含ませようとはしてない。冬の湿度維持は、VOCの少ない家であることを利用して、換気回数を調整した方が楽。
セルロースの目的の一つ壁内結露防止であって、調湿ではない。
956: 匿名さん 
[2020-05-29 12:39:57]
>>954 匿名さん
顧客の自己満足ではなくて建築家の自己満足という意味。
957: 匿名さん 
[2020-05-29 13:04:59]
>>955

ホームページには
「湿度の高い夏に室内の湿気を吸って、乾燥する冬に溜め込んだ湿気を室内に向かって吐き出す」
て書いてありますよ。

そもそも高気密で内壁も調湿するといわれている漆喰なので普通に生活しててセルロースまで湿気が
行くとは思えないんですけどね

https://wellnesthome.jp/tag/cellulose-insulation/
958: 匿名さん 
[2020-05-29 13:37:46]
漆喰塗りの調湿量など知れているから、気密ライン内側のセルロースまで湿気は行くでしょうね。
959: 匿名さん 
[2020-05-29 14:01:58]
>>957 匿名さん

漆喰の調湿性は言われているほどではない、が、厚塗りするとかなり調湿してくれる。
夏の昼間のカラッとした感覚は最高、その分夕方にもわっとする。
960: 匿名さん 
[2020-05-29 17:24:45]
>>956
いや、高いコスト払ってもそういう工務店を選んでる時点で施主も納得しているから、施主の自己満足でいいんじゃないのという話。
961: 匿名さん 
[2020-05-29 17:41:44]
>>957
確かに、ホームページに書いてありましたね。いまいち理解ができていません。

夏は、エアコンによる24時間全館冷房により、湿度を低く一定にしやすいです。そのため、セルロースが吸うのは室内ではなく、透湿抵抗比を超えて入ってきた外気の水蒸気を溜めると思っていました。そこで溜まった水蒸気は、冬の室内に来ることは考えにくいです。なぜなら、冬の室内は人の生活排湿により外気よりも湿気が高く、それによりタイベックスマートが防湿側に働くからです。よって、夏に溜まったセルロース内の水蒸気は、次第に外気側へ抜けていくと思っていました。

セルロースの機能を本当に生かすなら、気密シートより内側の内付加がベストだと思います。そこなら、気密シートも一切破らずに済みます。
962: 匿名さん 
[2020-05-29 18:41:05]
夏の外気は高湿度で壁内は高湿度になる、高湿度で逆転結露リスクが有るからタイベックスマートにより室内に湿気を逃がしてる。
夏は防湿ラインが無い状態になってるから非効率。
やはり付加断熱材と充填断熱材の間に防湿ラインを設けるのが良いと思う。
冬も夏も結露を防ぎやすい。
963: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 19:54:44]
この会社やがてこの子を守る家ずっとこの子とつむぐ家とか言ってるけど創業者離婚して子ども守れてもつむげてもないし社長も創業者に粗大ゴミとか言われるウェルネストホームじゃあない家住んでるしめちゃくちゃじゃんか。
964: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-29 19:58:43]
創業者と同じぐらい品格がない発言だな。
965: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:04:31]
そう?
人にはウェルネストホーム勧めて自分は住んでないんですよ?
966: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-29 20:10:57]
そんなんタイミング。
何回も建て替えられるものではない。
夫の意向もあるだろうに。
公人でもない人のプライバシーの部分に
どうこう言うもんちゃうわ。
967: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:12:29]
いや自分で言ってたんですよ。
誰でも見られる動画で。
968: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-29 20:14:23]
知ってるよ。
だからと言って、他人がどうこういう事ではない。
969: e戸建てファンさん 
[2020-05-29 20:19:39]
ウェルネストでないなら一体どこのメーカーを選んだんだろうか?
970: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:20:01]
自分で言ってたことへの感想です。
これが品格ないならウェルネストホームの創業者と社長も品格ないということになりますよ。
それにタイミングもあるでしょうけど創業者に粗大ゴミっていわれてそれでも住めちゃうんならあんな高性能な家必要ないって話になるでしょ?
それをいんですよーって営業してるんですよ。
社員ならともかく社長ならどうやってでも住み変えるやろ。
971: 匿名さん 
[2020-05-29 20:24:31]
私は批判をしたいんです、という感情を満たしたいから、こういうコメントが出てくる。
自宅を建てたいとか関係なく、粗探しが趣味となった残念な人。
972: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:29:07]
批判は批判なんでしょうけど、事実は事実ですし、説得力なくなるよねって話しじゃないですか?
973: 通りがかりさん 
[2020-05-29 20:35:32]
社長と言っても中小企業の雇われでしょ?住み替えろってそんな無茶な。
創業者の早田さんは住んでおられる様ですしいいんじゃないですかね?
974: 名無しさん 
[2020-05-29 20:40:28]
本当に他人の住んでる家を粗大ゴミなんて言い方してるんですか?
975: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:41:28]
そうですね。
そういう考えもありますよね。
でも少しでもいんでこっちの書き込みにも頭ごなしに否定せずにそういう考えもあるよねって思えてもらえたらうれしいかな。
976: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:45:29]
創業者の人が社長が新築した時に断熱や気密の性能が低かったのかどうか知りませんが粗大ゴミって言ったらしいですよ。
まだウェルネストホームの社長になる前の話だったと思いますが。
動画で見ました。
977: 匿名さん 
[2020-05-29 20:46:06]
他のデータと比べて、社長が自社建築の家をもっていないことの方が、その家の良さについて説得力がないと思うなら、その人は買わなければいいだけ。
そもそも963のような内容は、内容それ自体よりも、書いた人の人格的な問題があるか、それを隠し切れない文章力の稚拙さがある。家という高い買い物である以上、社長が自社建築の家をもちたくてももてない可能性だってあるのに、それも考えようとさえしない浅はかさも見られる、秀逸な文章。
978: 評判気になるさん 
[2020-05-29 20:54:02]
クチコミサイトの「~~だった」「~~らしい」なんて1ミリも信ぴょう性ないから、とりあえずそのURLを待ったらいいんじゃない。
979: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 20:54:37]
だからそれは創業者の動画の感想だってば、賛否の賛しか書いちゃいけんのんかい?
これが稚拙なんなら創業者はもっと稚拙やろ?
動画なんか粗なんか探さんでも粗だらけやで?
そしてあなたも事実は事実なのに受け流せないんなら同レベル。
980: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 21:01:34]
>>978
らしいとかだったって書いてありますが事実ですよ。1番最近の社長と創業者の対談動画です。
自分はライブで見たのでアーカイブではそのシーンは消されてるかもしれませんが。
URLは貼り方が分かりませんのですみません。
981: 評判気になるさん 
[2020-05-29 21:12:31]
否定するにしてもさ、あなたの否定コメントには何か狂気じみたものや攻撃的なものを感じるんだよね。
ましてや性能や工法に対してじゃなくてさ、個人の私生活を悪く言って企業を批判してる訳じゃん。
そのメーカーを否定するにしても、そこまでする必要はないと思うんだよね。
982: 名無しさん 
[2020-05-29 21:21:47]
何を大事にするかは人それぞれでいいじゃん。
単に社長はその家を気に入ってるのかも知れないし、クオホームの人も言ってたように性能の良い家より幸せな家みたいなこと言ってたじゃん、社長にとっては家の性能より今の家がいいだけのことじゃないの??

そして早田さんは性能の良い家の方がいいってことでしょ。

983: 名無しさん 
[2020-05-29 21:22:14]
上に出てる社長は知らんけど、ここの社員は低燃費住宅/ウェルネストホーム仕様で自宅を建てまくってるぞ。
浦安の今泉社長もつい最近建ててた。
984: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 21:24:16]
だから創業者本人が言ってるんだよ?
それの個人の感想だよ?
狂気じみたとか普通使わないですよ?
あなたにそっくり返します。
あなたの方が攻撃的で狂気じみてますよ。まじで!
そういう意見もあるよね位に思えませんかねー?
そしてあなたの文章の方が頭良く思われたい気持ちがすごくでてて逆に頭悪そうですよ?
985: 評判気になるさん 
[2020-05-29 21:31:06]
>>「この会社やがてこの子を守る家ずっとこの子とつむぐ家とか言ってるけど創業者離婚して子ども守れてもつむげてもないし社長も創業者に粗大ゴミとか言われるウェルネストホームじゃあない家住んでるしめちゃくちゃじゃんか。」(963)

まず、創業者が離婚していることへの批判。これは、個人的かつデリケートな問題であり、それを「事実だから」「感想だから」と批判の種にすることは、もはやウェルネストホームの家作りへの批判ではなく、単なる個人による個人への攻撃でしかない。根本には、家作りの経営者が離婚してはいけないという価値観があり、ネットなら好き勝手言えるという価値観がある。

ただし、創業者の離婚や、社長が自社建築の家に住んでいないことが、ウェルネストの家の品質に影響を与えているとなったら、状況は一気にひっくり返り、963は素晴らしい内容。

創業者が稚拙かどうかについては、963のような内容が湧いてくる可能性を読み切れずに不要な発言をしている点で、youtubeライブは向いてないと思っている。
986: 匿名さん 
[2020-05-29 21:33:01]
>>985 評判気になるさん
>youtubeライブは向いてないと思っている
まあ沸点がわかりやすいタイプだよね。
987: 名無しさん 
[2020-05-29 21:36:07]
前ハウスメーカーめぐりしてた時に色んな営業に自社で家建てましたか?って聞いた時、ほとんどがマンションですって返答されて笑った。そんなもんなんだなぁって。

それに確かにパナやセキスイや住友の社長さんが自社の家で住んでるかって考えるよりはマンションってイメージがある。
988: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 21:37:38]
もういいです。
私のコメントの方が参考になる多くついてんだけどね。
もう反論するきもなくなりました。
私が言いたいことが全く伝えられてなかったんで私の文章が稚拙なんでしょう。
すみません。
989: 名無しさん 
[2020-05-29 21:40:55]
>>988 戸建て検討中さん
"参考にならない"
ボタンも一緒にあれば、そちらでもあなたが圧勝するからw
990: 通りがかりさん 
[2020-05-29 21:42:16]
『粗大ゴミ』を建てたようなものと言われて、学んで、同じような人を作りたくないから、創業者のサポートしてるんでしょ。理念に感動して。何が文句あるの?
991: 通りがかりさん 
[2020-05-29 21:43:57]
いくら創業者でも自分の会社の社長の家をそんな汚い言葉で貶すだろうか。ホントにそんなこと言ったのかな?そんな言い方したら相手がどんな気持ちになるか想像できるだろうに。多分なんかの勘違いじゃないの?
992: 匿名さん 
[2020-05-29 21:44:06]
>>983 名無しさん
あんまり給料良くないって謙遜してだけど社員は結構稼いでるんですね、安月給じゃ買えないでしょ。
993: 評判気になるさん 
[2020-05-29 21:49:47]
>>988 戸建て検討中さん
ウェルネストに関する知見を深めたくてこの板に参加した人が、創業者の離婚とか、社長宅はウェルネストじゃない事を知って、参考になるとは考えないでしょう。
自作自演おつ
994: 名無しさん 
[2020-05-29 21:50:19]
>>992 匿名さん
社員割引とかあるのかな、と予測
ウェルネスト側としても、社員が自宅の快適さをそのまま生の声で宣伝してくれれば儲けものだろうし

995: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 21:54:10]
自作自演なんかしてないですよ。
創業者の動画の機微とか感じとって欲しかったんですけどね。
996: 通りがかりさん 
[2020-05-29 21:55:12]
>>991 通りがかりさん

だな。他人の気持ちに配慮できない人が他人の喜ぶ家を作るのって偶然以外は無理だろうと思うから、そんなこと言うとは思えないな。
997: 匿名さん 
[2020-05-29 21:57:17]
速攻で参考になる連打は坪35マンのいい目印だから、あまり触れないで欲しい。
998: 名無しさん 
[2020-05-29 21:57:52]
『もし、お金があったら自社で家を建てたいか?』という質問をした時に、建てたいと答える社員がハウスメーカーや工務店にはどのくらいいるのか?内部の人間ほど、自社の性能や至らない部分を把握してる。仕事と割り切って働いてる人が沢山いる。そういう面で言うと、ウェルネストホームや低燃費住宅に関わる人間は、本気で建てたいと思ってる人間が多いと感じるので、私は好きです。車買う時とかと同じですよね。
999: 戸建て検討中さん 
[2020-05-29 21:59:12]
>>996
いえそれが紛れもなく言ってるんですよ。
1000: 評判気になるさん 
[2020-05-29 21:59:26]
サンゲツの幹部が地元の新住協工務店に「自社の製品は使わずに作ってくれ」と頼んだのを思い出したわ
1001: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-29 22:20:18]
>>997 匿名さん
このスレで1番参考になるわ 笑
1002: 名無しさん 
[2020-05-30 00:30:03]
>>991 通りがかりさん
自分の会社の社長と言っても、それを言ったのは出会った時の話なので、社長に対しての暴言という理解にはなるとちょっと違います。
1003: 通りがかりさん 
[2020-05-30 06:49:44]
>>1002 名無しさん

と言うことは、出会ったばかり他人に対しての暴言ということなのかな。
1004: 名無しさん 
[2020-05-30 07:05:10]
>>1003 通りがかりさん
まあ、ある程度の信頼関係が構築されてからだと思いますけど…。さすがに、出会ってすぐの他人に言うような人じゃないですよ。言い方やニュアンス、捉え方も一概には言えないですし。早田さんは確かに、言い過ぎだったりする部分がありますが、とても良い人ですよ。実際に会ったり、電話したりすればさそれが分かると思います。
1005: 通りがかりさん 
[2020-05-30 08:04:16]
>>1004 名無しさん

そうなんですね。ニュアンスや言い方にもよりますもんね。確かにこのスレみたいに活字になってしまうとその辺りが伝わりにくいですよね。
1006: 匿名 
[2020-05-30 08:16:20]
早田さんは何故、吹き付けウレタンを否定するのでしょうか?
吹き付けウレタン(硬質ウレタン)
30年劣化してない建築物もあります
劣化具合を、日々研究している工務店も
あります。
1007: 匿名さん 
[2020-05-30 08:51:26]
>>1006

夏に室内の湿気を吸って、乾燥する冬に溜め込んだ湿気を室内に
向かって吐き出して夏でも冬でも快適な湿度をキープすることが
できないからじゃないかなw
1008: 匿名 
[2020-05-30 09:32:38]
>>1007 匿名さん

硬質ウレタンは湿気を吸い込まないですよ?
軟質は吸い込みますけど。
1009: 匿名さん 
[2020-05-30 12:01:27]
>>1008 匿名さん
硬質も吸い込むと聞いた
1010: 匿名 
[2020-05-30 12:18:36]
>>1009 匿名さん
ロックウール
グラスウール
セルロースファイバーより
吸い込まないと思いますが?
1011: 匿名さん 
[2020-05-30 12:34:45]
それらは防湿シート前提でしょう?
1012: 匿名 
[2020-05-30 13:00:09]
>>1011 匿名さん
防湿シートは硬質ウレタンでも
施工すると思いますが?
1013: 匿名さん 
[2020-05-30 13:11:44]
>>1012 匿名さん
施工しないとこのが多いんでない?
1014: 匿名さん 
[2020-05-30 13:19:47]
独立気泡ウレタンは湿気をほぼ通さないから防湿シートは基本不要。
他との接合部など隙間が出来る場会等はは必要。
1015: 評判気になるさん 
[2020-05-30 15:22:33]
引火性があることと、燃えたときに有毒ガスみたいなんが出るからでしょ。
1016: 匿名さん 
[2020-05-30 16:12:37]
耐火、調湿、防音、構造体のリサイクル、製造時エネルギー、防蟻、蓄熱容量(ピークシフト)

これらの点でセルロースの方が有利。
そもそも何十年も高気密は続かないので、長持ちする家には独立気泡といえどウレタンは合わない。
1017: 匿名 
[2020-05-30 19:20:18]
>>1013 匿名さん
それは工務店によりきりだと思います。
1018: 匿名 
[2020-05-30 19:22:12]
劣化するしないはグラスウール同様に
施工次第らしいです。
1019: 評判気になるさん 
[2020-05-30 20:02:57]
独立気泡の防湿性はスキンカットしないことが前提であり、スキンカットしないように遠慮気味に吹くと、柱の間いっぱいの充填がしにくくなる。特に、100倍発砲はすぐ膨らむため、30倍発砲などの微調整がしやすいものを選ばないと、セルロースに軍配が上がってしまう。
現場発泡が一番生かされるのは、屋根断熱(充填側)だと思う。垂木だけでなく母屋が隠れるくらい吹き付けることができる。
1020: 匿名さん 
[2020-05-30 20:07:07]
>>1017 匿名さん

現場に入った肌感覚だがしない方が多い
1021: 匿名さん 
[2020-05-30 20:07:28]
>>1014 匿名さん
地域による
1022: 匿名 
[2020-05-30 20:09:03]
>>1020 匿名さん
地域による
1023: 匿名さん 
[2020-05-30 22:40:32]
うちはウェルネストホームではないしc値も測らないようなハウスメーカーで3年前6地域に断熱等級4で建てましたがとても快適ですよー。
建築費も1800万位ですが友達が遊びに来てもあったかいねーって言われます。
価値観なんでしょうがこれ以上の性能ウェルネストホームほどの性能は必要なのかと思ったりします。
建築前で色々調べてる方もいると思いますが、一つの意見として参考にしてみてください。
質問あれば答えますよー。
スレ読んだら賛否両論で創業者の方もyotubeで暴言ともとれる他社工務店批判してるみたいですが、自分が建てた工務店はいわゆるポンコツ工務店ですが、強がりとかではなくて本当に快適で建てて良かった自慢の家です。
ちなみに準防火地域で壁の中の結露は分かりませんが床下天井は全く結露してません。
1024: 名無しさん 
[2020-05-30 23:01:19]
>>1023 匿名さん
何でどうでも良い工務店施主の体験談披露このスレでやる必要あるの?
その工務店の名前出して、ウェルネストと徹底比較するならまだ分かるが。
1025: 評判気になるさん 
[2020-05-30 23:20:45]
”yotube”という間違った書き方をした人はここ最近おり、その人と同一人物である可能性もある。また、室内の快適性についての話かと思ったら、わざわざ創業者のことを気にして書いている。よって、このスレに最近ずっといると思われる、創業者の態度が気になる人の書き込みである可能性も高い。その人ならば、ウェルネストホームのyoutubeチャンネルにも同じような書き込みをしているから、どのアカウントかまでだいたい予想がつく。
1026: 匿名さん 
[2020-05-31 03:21:32]
>>1025 評判気になるさん
名探偵がいますね。

>>832>>945

>>1023ポンコツ工務店が建てた1800万の家を初見のように出してくる辺りが恥ずかしい。
参考になったのはyoutubeのスペルぐらい。
1027: 匿名さん 
[2020-05-31 07:34:53]
6地域だとポンコツ工務店でも快適なんですな。ポンコツ工務店いいね!
1028: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-31 09:03:10]
>>1027 匿名さん

うちも6地域だけど確かに気候の恩恵は素晴らしいと思う。雪国などの気候の厳しい地域や空気の汚い都会や工業地域にお住まいの方は大変なんでしょうね。
1029: e戸建てファンさん 
[2020-05-31 09:10:24]
>>1028 口コミ知りたいさん

かもね。その辺りの置かれた自然環境の差が住宅性能へのこだわりや執着心の差につながっているのかもね。オレだって気候のいい時期にいい風吹いていたら窓開けなきゃもったいないと思うし、空気の汚い場所なら窓開けないからな。
1030: 匿名さん 
[2020-05-31 09:19:56]
>雪国などの気候の厳しい地域や空気の汚い都会や工業地域にお住まいの方は大変なんでしょうね。

確かに住む地域によりハンデがあるね。環境の良い地域では住宅に必要な性能や費用も少なくて済む。
1031: 買い替え検討中さん 
[2020-05-31 11:25:32]
ドイツ、ドイツって言ってるけど、ドイツって北海道以北だからなぁ...
1032: 匿名さん 
[2020-05-31 13:44:39]
緯度的には日本とドイツは全く重ならないね。ドイツ南部でも樺太に相当する。
更に6地域となると、アフリカ北部の緯度に相当する。
ドイツと日本では必要な住宅性能は違って当たり前。
過剰なスペックは無駄なのだけど、凄い性能と自己満足したいなら其れも有り。

http://sentiero.blog49.fc2.com/blog-entry-2105.html
1033: 匿名さん 
[2020-05-31 14:02:44]
気密は結露と耐久性に関わるし、漏気が多いと計画換気が成り立たないから、どの地域でも必要。南下するほど黄砂も気になる。C値は経年劣化するので、可能な限り小さい方が良い。

気密が担保されている前提で、電気代気にせずエアコンをずっと回せるなら、U値は悪くてもいい。しかし、もったいない精神のある日本人は厚着で採暖したり、間欠暖房だけで済ませるから、ヒートショックが減らない。そして、「大手メーカーだから」「日本の最高等級だから」という言葉だけで思考が止まっているから、こういうyoutuberが情報発信しているんでしょ。

ウェルネストホームの初期コストが下がったら、誰も文句を言わなくなると思うよ。要は、高すぎて買えない理由を探してるんでしょ。私も買えない。
1034: e戸建てファンさん 
[2020-05-31 14:16:57]
黄砂ってウェルネスト並みのC値がないと屋内に入ってくるの?
1035: 名無しさん 
[2020-05-31 14:18:14]
自粛警察みたいなもん?
1036: 名無しさん 
[2020-05-31 14:23:32]
>>1034 e戸建てファンさん
入りませんよ。
窓開けてたら入りますけどそれはどの家でも同じ。
1037: 匿名さん 
[2020-05-31 15:12:13]
黄砂が入っていても気が付いていないのかも?
花粉、黄砂、PM2.5の大きさを比較してみると、スギ花粉は直径30~40μm、黄砂は約4μm、PM2.5は2.5μm以下
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
C値1.0でも半分しか吸気口から吸ってない。
1038: e戸建てファンさん 
[2020-05-31 16:27:25]
サイズのことだけ言うとコロナウイルスのサイズならC値が高かろうが余裕で擦り抜けられるね。飛沫感染なのかも知れないが。
1039: e戸建てファンさん 
[2020-05-31 16:39:07]
>>1035
自粛警察早田広徳
案外的確な表現かも
1040: 匿名 
[2020-05-31 19:11:33]
>>1033 匿名さん

ある工務店に高い電気代を支払うか?
それとも高い住宅ローンを支払う?
って選択でうちはローコストなんで
住宅ローンも金利も安いですよと
言われました。
1041: 匿名さん 
[2020-05-31 19:20:58]
>>1033 匿名さん

日本の最高等級どころかローコストでもヒートショックなぞおこらん。
省エネ性だって証明されていない二酸化炭素温暖化という政治問題から入って判断するのは間違い。
1042: 匿名さん 
[2020-05-31 19:29:44]
>>1040
それならそういう選択でいいんじゃん。
1043: 匿名さん 
[2020-05-31 19:33:29]
>>1041
住み方に気を付ければどんな家でもヒートショックは起こらないでしょう。
1044: 名無しさん 
[2020-05-31 19:39:54]
今の高気密高断熱の長持ちする家でも建売でもローコスト住宅でも50年持つかなんて誰にもわからんし100年持つとか言ってもその時、責任者も含めみんな死んでるから。
ある意味無責任よね。
1045: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-31 19:43:54]
>>1041 匿名さん
交通事故死者数の何倍か知ってる?
1046: 匿名さん 
[2020-05-31 19:47:50]
>>1045 口コミ知りたいさん
日本の住宅の大多数はペアガラスすらない。建築やってると新築ばかり目にするから見落とすんだよね。
1047: 評判気になるさん 
[2020-05-31 19:48:53]
>>1045
その死者の内訳は?
年齢は別として、どんなu値c値の家に住んでたのかわからんとエビデンス出せって怒られますよ。
高気密高断熱に住んでた人はいないの?
いたとしても住まい方が悪いとか言いそう。
1048: 検討者さん 
[2020-05-31 19:50:34]
>>1045 口コミ知りたいさん

横からすいません。
何倍なんですか?
1049: 評判気になるさん 
[2020-05-31 19:52:09]
>>1046 匿名さん
同感です。
現在のローコストと高高住宅で比べないとあんまり意味ないですよね。
30年前の断熱材の無いとかだとそりゃ起きるよねって話しですよね。
1050: 匿名さん 
[2020-05-31 19:58:21]
ヒートショックを防ぎたいだけならウェルネストを選ばなくてもいいでしょ。ウェルネストホームで建てる人は、そんな水準を求めてはいないと思う。
いろいろな住宅要素に納得した人が高いイニシャルコストを払うわけだから、そういう人たちにあれこれ言ったって響かないって。
1051: 匿名さん 
[2020-05-31 20:00:03]
>>1048
4倍位。
ヒートショックによる溺死者が交通事故の死者より多い。
1052: 評判気になるさん 
[2020-05-31 20:02:34]
>>1050
そうですよね。
そう考えると早田さんは営業マンとして優れているんでしょうね。
1053: 匿名さん 
[2020-05-31 20:04:44]
ヒートショック死は暖かい沖縄は少ないのは当然ですが寒い北海道も少ない。
北海道は高高住宅が多い。
1054: 評判気になるさん 
[2020-05-31 20:08:02]
>>1053
北海道の人はヒートショックに対しての認識が高く意識も高いんでないの?
1055: 匿名さん 
[2020-05-31 20:10:56]
浴室暖房があればいいんでないの?浴室暖房では防げないの?
1056: 匿名さん 
[2020-05-31 20:12:45]
北海道は次世代住宅以上のQ値1.6w以下の普及率が断然多い、8割。
寒い家がほぼ無いと言える。
冬でも半袖で過ごしてる話が有る。
1057: 匿名さん 
[2020-05-31 20:14:11]
>>1055
ヒートショックは浴室だけではない、トイレも多い。
1058: e戸建てファンさん 
[2020-05-31 20:15:28]
>>1044 名無しさん

20年とか経ってから「騙された?」とか言っても難しいでしょうね。その頃は低低住宅かも知れませんし。30歳で建てて50歳の時か?。子供が婚約者を連れてくる頃かな笑
1059: 匿名さん 
[2020-05-31 20:16:27]
>>1057 匿名さん

温まる便座
1060: 名無しさん 
[2020-05-31 20:20:57]
>>1068
そうなんですよ。
経年でどのくらい気密が落ちるとかブチルテープの耐久性とか動画では一切触れませんからね笑
ヒートショックの死者が交通事故の何倍も多いとは言ってました笑
最近はアトピーの話ですね。
1061: 匿名さん 
[2020-05-31 20:22:39]
>>1059
暖房便座の普及率は高いけどヒートショックは防げてない。
ケツの一部だけでは駄目なのでしょう。
寒い廊下に移動してもヒートショック(血圧変動)は始まってる。
1062: 匿名さん 
[2020-05-31 20:26:41]
>>1060
北海道はヒートショックが少ない。
重視した方が良い。
気密性能が大きく落ちるのは欠陥です。
1063: 匿名さん 
[2020-05-31 20:31:02]
>>1061 匿名さん

築数十年の古い家の話ですか?それとも最近建てたの誰もが知ってるような大手ハウスメーカーでもやはり危険なのでしょうか?
1064: 匿名さん 
[2020-05-31 20:31:41]
>>1056 匿名さん
それは違う。
その普及率の分母が新築ならば全く意味のないデータ。
Q値なんて関係なくあったかい家を昔からつくってきた、というなら合っているが、Q値が対象に関連したデータは築10年以上とかを無視している。
1065: 名無しさん 
[2020-05-31 20:34:43]
>>1062
せめて最初に建てたモデルルームの新築時のc値u値と現在のc値セルロースファイバーの沈降率とか隙間の数値を教えてくれたらすごく有益な情報なんですけどね。
1066: 評判気になるさん 
[2020-05-31 20:38:37]
快適。快適。払った価値はある。
1067: e戸建てファンさん 
[2020-05-31 20:38:59]
>>1064
じゃああながち>>1054の意見も間違いではないってこと?
1068: 匿名さん 
[2020-05-31 20:57:05]
>>1068
ブチルテープは気密テープの中でも耐久性に優れていると思うが。
他の建材だと何がいいの?ユラソールやVKPはコスパ的に迷うし。
それとも個人的に創業者を批判したいだけ?
いっつもこのスレにいるよね。すぐわかるわ。
1069: 匿名さん 
[2020-05-31 20:59:39]
>>1065
ウェルネストホームってデコスだっけ?55kgだからOKUTAではないよね。
1070: 匿名さん 
[2020-05-31 21:14:14]
>>1068
自分にレスしてますよ。
>>1065のことなんでしょうけどどこに創業者批判の要素があるんでしょうか?
だから信者って言われるんですよ。
数値がよければ評価は上がることですよ。
1071: 匿名さん 
[2020-05-31 21:39:02]
>>1067 e戸建てファンさん
ヒートショックも含め、北海道は一歩間違うと死んじゃうから断熱には気を使ってきた。
だけど、Q値なんて気にしてこなかっただろ。
暖房手当てもあるし、夏はエアコン要らなかったわけだし。
1072: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-31 23:38:40]
>>1070 匿名さん
そもそも信者だと何がいけないの?
1073: 匿名さん 
[2020-06-01 06:47:35]
>>1071
>Q値なんて気にしてこなかっただろ。
ユーザーが値を気にしてるか別として1地域次世代基準Q値1.6w以下が8割になっている。
8割だからハウスメーカーが基準に合わせてるのでは?
https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedai.html
札幌等は独自の基準でリードしてる。
1074: 匿名さん 
[2020-06-01 06:58:08]
>>1073 匿名さん

その8割の元の母数はどの数字?
北海道に存在する全住宅?
違うよね?
新築住宅でしょ?
1075: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 07:06:50]
>>1072
視野が狭くなって意見交換の掲示板でも感情的になるのは良くないんじゃない?
疑問の意見も間違ったことは言ってなかったじゃないですか?
アンチにも言えることですが。
1076: 匿名さん 
[2020-06-01 07:16:15]
>>1074
そうだが次世代基準の時代は長いから北海道の住宅は高高が多い。
ヒートショック死は極めて少ない。
1077: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 07:27:13]
>>1076 匿名さん
では地域ごとの次世代基準で建てればヒートショックのリスクは減るということですか?
ならやっぱり6地域とかは高高はヒートショックにおいては必要ないってことになりますね。
1078: 匿名さん 
[2020-06-01 07:46:19]
>>1077
暖かい沖縄はヒートショック死が少ない。
次世代基準に満たす住宅は全国的には1~2割程度と意識は低いからヒートショック死が多いのが現状。
高高は必要。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/staff_blog/20181211-2/
上のデータでは沖縄も上位になってる。
1079: e戸建てファンさん 
[2020-06-01 08:21:32]
>>1078 匿名さん
次世代基準満たしてれば高高出なくてもいいってこと?
1080: 匿名さん 
[2020-06-01 08:27:07]
>>1079
まだ不足だから新基準が出来ている。
1081: 匿名さん 
[2020-06-01 08:27:28]
>>1076 匿名さん
ならQ値の部分は取り下げますね?
それに高断熱が多くても高気密は昔から多いわけじゃないのでは?
1082: 匿名さん 
[2020-06-01 08:49:24]
何故、取り下げる。
Q値1.6w以下は高断熱と言える。
北海道はコールドドラフトを気にするほどだから高気密でなくては不快な家になる。
1083: 匿名さん 
[2020-06-01 08:55:25]
>>1080 匿名さん

それはヒートショック対策として不足だと言うことですか?
1084: 匿名さん 
[2020-06-01 08:57:56]
高高はヒートショック対策だけではない。
高高にするほど結果ヒートショック対策になる。
1085: 匿名さん 
[2020-06-01 11:58:59]
>>1082 匿名さん
そういう意味でなくてQ値を考えないで建てられた家でもヒートショックが少ないということに合意できるか?ということ。
いいか?
>ヒートショックには高高が大切
>北海道ではヒートショックが少ないのがエビデンス
>8割がQ値1.6以下だから高高万歳
この理屈が破綻している。
なぜならヒートショックが起こりにくいというデータにはQ値関係なしに建てられた既存住宅があるから。

1086: 匿名さん 
[2020-06-01 11:59:51]
>>1082 匿名さん

結論ありきで議論に参加するからおかしな発言がでるんだよ。
1087: 匿名さん 
[2020-06-01 12:00:53]
>>1080 匿名さん
新基準に満たない次世代でヒートショックが抑えられていないと?
1088: 匿名さん 
[2020-06-01 12:23:19]
ヒートショックは血圧変動が起きる状態で温度差が起因してる。
健康に害を及ぼすヒートショックになるかは当然個人差が有る、年寄りが多いようです。
温度差がなければヒートショックは起きない。
1089: 匿名さん 
[2020-06-01 12:45:25]
>>1088 匿名さん

つまり?
1090: 匿名さん 
[2020-06-01 12:49:16]
人体実験は出来ず、個人差が有るから何度差以下ならヒートショックが防げるかは分からない。
温度差ゼロを目指す以外はない。
1091: 匿名さん 
[2020-06-01 13:01:47]
温度差気にするなら蓄熱容量増やせばいいじゃん。Ua値下げるコスト出せないから不要と言っているのか、そもそも無駄と言っているのかが分からん。
1092: 匿名さん 
[2020-06-01 13:12:54]
蓄熱容量は変動を少なくするだけで温度差を少なくすることは出来ない。
典型的な例はコンクリート、冬は直ぐには温まらずにヒートショックを起こしやすい。
昔のタイルの浴室は危険。

夏は冷えずに熱中症をおこす、マンション等。
1093: 匿名さん 
[2020-06-01 13:14:23]
ガンガンエアコン使えばいいだけの話では?
1094: 匿名さん 
[2020-06-01 13:31:39]
ヒートショックが起きやすい浴室やトイレにガンガンエアコンを無駄に使用する人がいないからヒートショックが起きる。
浴室やトイレを利用する時だけでは壁、天井、床が直ぐに温まらずに冷輻射でヒートショックになる。
1095: 匿名さん 
[2020-06-01 13:51:56]
>>1094 匿名さん
それ多分今の間取りじゃ新基準でもだめだね。
1096: 匿名さん 
[2020-06-01 13:53:31]
本気でヒートショックなくしたいなら床下からの全館しかありえない。
廊下をしきってしまうとどんなに高性能にしても無理。
1097: 匿名さん 
[2020-06-01 13:58:30]
となるとウェルネストでもヒートショック対策が万全といえない?
1098: 匿名さん 
[2020-06-01 14:01:31]
>>1096
外皮の断熱性を上げて熱損失を少なくしていけば仕切りがいくら合っても室温は同じ温度になって行く。
1099: 匿名さん 
[2020-06-01 14:02:27]
>>1097 匿名さん
しきってしまうとアンダーカットごときじゃ温度差は解消できない。
その空間に占める窓の大きさ考えてみなよ。いくら高性能でも所詮窓だぜ?
1100: 匿名さん 
[2020-06-01 14:03:51]
>>1098 匿名さん
って思うじゃん?
現実はならない。
1101: 匿名さん 
[2020-06-01 14:19:00]
>>1098 匿名さん
外皮で考えるとそうなんだけど、現実にはそうならない。
気流止めを正しく施工しても。

1102: 匿名さん 
[2020-06-01 14:22:19]
さらに南のリビングで日射取得した熱は仕切りのある北のトイレまで行くだろうか?
そのトイレの窓から逃げる熱の量に匹敵する壁を透過する熱移動は期待できるだろうか?
1103: 通りがかりさん 
[2020-06-01 14:39:43]
ウェルネストは冬季の室温24℃を想定してると早田さんが動画で言ってたので、ここまで上げれば多少温度ムラができても問題ないという事では?
1104: 匿名さん 
[2020-06-01 14:42:54]
>>1103 通りがかりさん
そうでしょうね。
24度はかなり暑いけどw
1105: 匿名さん 
[2020-06-01 15:01:45]
外皮は窓も含む。
完全断熱が可能なら完全断熱内は温度差ゼロ。
1106: 匿名さん 
[2020-06-01 15:07:23]
>>1102
トイレの窓から逃げる熱が多いと考えるのは貧相な考え。
>壁を透過する熱移動は期待できるだろうか?
熱は放射と対流だけではない、潜熱による移動も有る、セルロースファイバーが役に立つ。
1107: 匿名さん 
[2020-06-01 16:47:44]
>>1105 匿名さん
外皮は平均されるから一定にはならない。
1108: 匿名さん 
[2020-06-01 16:50:03]
>>1106 匿名さん
温度一定になる実測データが欲しいところ。
付加断熱して430使っても建具で仕切ると必ず温度差が生じている。
1109: 匿名さん 
[2020-06-01 17:36:37]
温度差は熱が逃げてるから出る。
熱が逃げてなければ仕切り有っても温度差は無くなる。
または熱が逃げてる所に熱を投入すれば良い。
1110: 匿名さん 
[2020-06-01 18:12:28]
>>1109 匿名さん
熱を投入ってどうやって?


1111: 匿名さん 
[2020-06-01 18:26:22]
例えばセントラルヒーテイングの放熱器のセット位置は窓下等熱の逃げる所にして部屋全体を温めるのが基本。
1112: 匿名さん 
[2020-06-01 18:26:46]
完全断熱という造語の意味が、熱損失がまったくないということだったら、それは実際には実現不可能でしょう。ただの与太話ならいいけど。
熱を投入といっても、せいぜい、必ず開ける玄関ドア付近に補助暖房付けるくらい。
人間や電化製品、太陽熱がある限り、必ず家の中に温度差は生まれるでしょう。

1113: 匿名さん 
[2020-06-01 18:44:10]
>>1112 匿名さん

その通り。
均一になるというのは理想論。
1114: 匿名さん 
[2020-06-01 18:46:21]
>>1111 匿名さん
壁を透過して熱が伝わるってのはどこ行った?
1115: 匿名さん 
[2020-06-01 18:56:47]
>>1112
完全断熱は理論値ですが近い条件は可能。
内部発熱とバランスする適当な深さの地中に住居を作れば良い。
1116: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 19:07:06]
>> 1103
寝室が24度は暑すぎる気がします。
ドイツの基準だと寝室が19度になる様に、設計されてて理由が睡眠に適した温度だと見た様な気がするので、24度は暑すぎる気がしますが実際住んでる方は快適なんでしょうか?
1117: 匿名さん 
[2020-06-01 19:07:53]
>>1114
室内の間仕切りは気密性が無いから水蒸気は通過する。
水は蒸発して水蒸気になる時に熱を奪う、水蒸気は凝縮して水になる時は凝縮熱が出て加熱する。
絶対湿度の高い方から低いほうに水蒸気は流れる。
全熱=顕熱 + 潜熱
熱は高い方から低い方に流れる。
義務教育が分かれば理解出来るはずだが、どうかな?
1118: 匿名さん 
[2020-06-01 19:17:26]
>>1116
>ドイツの基準だと寝室が19度
寝室だけでしょ、日本でも寝室は低めに設計するのが常識。
24℃は暑すぎる気もするが個人差が有る。
冬は湿度が低めですから24℃は快適です。
24℃有れば裸でもあまり寒くなりません、浴室などシャワーを出して湿度を上げれば裸でも快適になります。
23℃で高湿度なら裸でも大丈夫です、ただし天井、床、壁も23℃で冷輻射が無い条件。
1119: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 19:21:49]
>>1118 匿名さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
その設計だと真夏はどんな感じの温度や空調計画になりますか?
質問ばかりですみません。
1120: 匿名さん 
[2020-06-01 19:34:39]
>>1116 口コミ知りたいさん
白人の体感温度はあてにならん。
半袖で富士山登る奴らだそ。
1122: 匿名さん 
[2020-06-01 19:38:22]
>>1119
寒冷地で外気の朝晩の気温が低いから23~25℃湿度50%程度。
熱帯夜が有る地域は夏は26℃以上と思う、室内外温度差が有り過ぎるのは良くないと思う。
1123: 匿名さん 
[2020-06-01 19:42:19]
>>1117 匿名さん
結論言わないでどうした?
俺は理解できないけどお前よりいい家建てられるぞ?
1124: 匿名さん 
[2020-06-01 19:45:55]
>>1120
大差は無い。
運動時と就寝時は違う。
マラソンなどの長距離は真冬でも半袖に短パンが普通。
1125: 匿名さん 
[2020-06-01 19:49:04]
>>1123
理解できないなら黙ってろ、恥を掻くぞ。
1126: 匿名さん 
[2020-06-01 19:51:37]
義務教育とか煽ってないで、聞きたいことは質問して、分からんなら分からんでいいでしょ。この議論で結論が分かれても、悪い家にはならんと思うよ、ハイレベル過ぎて。
1127: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 19:56:50]
寝室が温度低めに設計するとは具体的にはどうするんですか?
窓を大きくしたりするんですか?
1128: 匿名さん 
[2020-06-01 20:02:05]
>>1127
換気システムによるけど、寝室のドアを閉めれば暖気が届きにくいんじゃね。
1129: 匿名さん 
[2020-06-01 20:03:48]
寝室19℃に拘る必要は無い。
寝床内気候
https://kaimin-times.com/best-temperature-and-humidity-for-sleeping-10...
>寝室と布団内の温湿度、そして、睡眠前の体温を最適化できれば、睡眠の質に大きな改善が見られると思います。
1130: 買い替え検討中さん 
[2020-06-01 20:09:19]
>>1124 匿名さん
いやいや、あいつら水温15℃ぐらいでも平気で海水浴するぞ。
根本的に皮下脂肪と筋肉の作りが違うからな。
1131: 匿名さん 
[2020-06-01 20:10:15]
>>1125 匿名さん
ならQ値の取下げをしろ。
1132: 匿名さん 
[2020-06-01 20:11:12]
>>1128 匿名さん
だめだよ一定温度になるから。

1133: 匿名さん 
[2020-06-01 20:16:38]
>>1125 匿名さん
水蒸気が石膏ボードを難なく通ることと温度が現実に一定になることが同じという結論は理解に苦しむ。
1134: 匿名さん 
[2020-06-01 20:32:51]
>>1132
なら、寝るときだけ窓を少し開けるのはどう?
1135: 匿名 
[2020-06-01 20:35:14]
室温24度弱
湿度50%弱が
一番心地よいと自分は感じます。
1136: 戸建て検討中さん 
[2020-06-01 23:31:52]
今日のライブ見て新商品のことも聞きましたけど、やっぱり早田さんは自分の意見曲げなすぎな気がします。あと空調室について、メンテナンスやダクトのことを色んな方が質問してたのをスルーしてて悪いことはあまり話さなかったですね。
今日の最後に温度と湿度を言ってましたが、室温は26度でしたが、湿度63%もありました。
もっと良いところと悪いところを言ったほうが信用されると思いますね。なかなか売れないから新商品に手を出したのかと感じてしまいます。
確実にライブやらなかった方がアラが見えなかったと思います。
1137: 匿名さん 
[2020-06-01 23:48:55]
長持ちさせたいならダクト使用はまずい。
1138: 匿名 
[2020-06-02 05:25:13]
>>1136 戸建て検討中さん
新商品とは安いというか
一般的な値段なんでしょうか?
1139: 匿名 
[2020-06-02 06:57:17]
>>1136 戸建て検討中さん
26度の63%とはエアコン回してその温、湿度なんでしょうか?
1140: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-02 07:22:39]
>>1139 匿名さん
エアコン回してました。
60坪で小さいサイズのエアコン一台では再燃除湿機能とかないと湿度調整までは厳しい気がしました。
逆に真夏の方がガンガンエアコン動くので湿度も下がるのかもしれませんが。
本人は快適とおっしゃってました。
逆に真夏の
1141: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-02 07:25:53]
>>1139 匿名さん
家の構造で湿度調整するのはできてないですね。
自分の家もエアコンまだつけてないですけど温度湿度ほぼ同じでした。
1142: 匿名 
[2020-06-02 07:27:38]
>>1140 口コミ知りたいさん
ではHPに記載されている、湿度を40%から60%に
保つってのは出来ないって事になりますよね?

1143: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-02 07:29:53]
>>1142 匿名さん
HPに書いてあるかは知りませんでしたが書いてあるんならできてないですね。
1144: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-02 07:48:26]
>>1138 匿名さん
性能は落とさずにメンテナンスが必要な設備のグレードを落として値段を下げるみたいです。そして家を建てたい熱い思いを直接メールした人の中から早田さん自らお客さんを選ぶそうです。もしかしたら設計料とかも割り引いてくれるのかもしれませんね。
結局いくらかかるかは分かりません。
1145: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-02 07:55:00]
初めからアドバイザー契約するくらいの気持ちがないと相手にされないかもしれません。
ウェルネストホームではアドバイザー契約することを婚約と言うみたいですが、自分は宗教やマルチ商法的な気持ち悪さを感じました。
あと自社のHPに書いてあることに責任もてと言ってたんですが湿度のことや最高の断熱材のことからどうなの?って思います。
三井ホームは性能悪いとかも昨日おっしゃってましたし、これは他社を貶めてることにはならないのでしょうか?とも思います。
1146: 匿名さん 
[2020-06-02 07:59:27]
>三井ホームは性能悪い
事実じゃない?
大手ハウスメーカーは最低限の機能しか昔からしない。
気密測定もしないから欠陥が有っても分からない。
1147: e戸建てファンさん 
[2020-06-02 08:01:50]
「お客様から仕事を頂く」ではなくて「家を建ててあげている」って言うスタンス?そんな訳ないか。
1148: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-02 08:11:11]
>>1147 e戸建てファンさん
受け取り方は人それぞれですので昨日のライブ配信の動画のアーカイブがありますんで見てみてください。

1149: 匿名さん 
[2020-06-02 08:12:33]
売買契約ではないからね。
請負契約ですから対等の立場。
1150: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-02 08:15:49]
>>1146 匿名さん
そうですか。
じゃあ昨日の湿度はどうなんでしょう。
あれだけ計算も実測もエビデンスもしっかりしてると自社アゲしまくってまだ湿度も気温もそこまで高くない季節にHPに書いてある湿度超えてる件について?
60%は60?69%のことを指すんでしょうか?
1151: 検討者さん 
[2020-06-02 08:17:35]
「施主は建てていただいているというスタンス。
建てる側は仕事をいただいているというスタンス。」
または
「施主は仕事をさせてあげているというスタンス。建てる側は建ててやっているというスタンス。」
どっちの方がいい家が建つんだろうね。
1152: 名無しさん 
[2020-06-02 08:20:52]
>>1149 匿名さん

売買契約は対等でない?
1153: 匿名さん 
[2020-06-02 08:26:19]
>>1146 匿名さん

だから社名出してもいいの?
1154: 匿名 
[2020-06-02 09:01:01]
>>1150 口コミ知りたいさん

湿度が、60%を保てないのであればなんか
全ての言ってる事が信用できなくなってきました。
1155: 匿名さん 
[2020-06-02 09:03:16]
>>1152
ほとんどは販売側は複数有、購入側はその都度選択権が有るからね。
請負契約は1対1。
1156: 匿名さん 
[2020-06-02 09:07:37]
>>1153
都合の良い時だけ社名を出すのか?
公平でないのでは?
事実は施主に知らせるべき、ここの掲示板の存在価値が有る。
1157: 通りがかりさん 
[2020-06-02 09:31:05]
>>1155 匿名さん

あれ、請負先は選べるような…
販売側も売る売らないは決めれるような…
どうでもいいけどね。返信不要です。
1158: 匿名さん 
[2020-06-02 09:50:19]
理解力不足、契約は1対1で対等。
1159: 通りがかりさん 
[2020-06-02 09:54:53]
換気システムがコロナウイルスに通用するって言い張る人が何言っところで無理なんだよね。
1160: 匿名さん 
[2020-06-02 09:57:04]
>>1157 通りがかりさん

その通りだと思うよ。契約先を選べますし、売り手も売りたくない相手とは契約しないだろうから。
1161: 匿名さん 
[2020-06-02 10:05:37]
売り手も売りたくない相手とは契約しない、対等だからです。
1162: 通りがかりさん 
[2020-06-02 10:15:20]
>>1160 匿名さん

ですよね。ありがとうございました!

1163: 匿名さん 
[2020-06-02 10:15:57]
>>1156 匿名さん
掲示板に?
ようつべで言ってたんじゃないのか?
1164: 通りがかりさん 
[2020-06-02 12:30:25]
僕のこと嫌いなら見るなと言いつつ他の方のセルロースファイバーのメーカー値の他の断熱材との比較の動画にすごく怒ってました。
嫌なら見なければいいって自分が言ってたのに。
それに三井ホームには性能悪い他社工務店にはポンコツ、しね、破産しろ、頭がパーのジェスチャーなど配信して嫌なら見るなは流石におかしいと思います。それで他社貶めるつもりないと言いはってます。
批判は実名で正々堂々と言えお褒めの言葉は匿名でもありがたく頂戴しますじゃあ整合性も全くとれてない。
1165: 通りがかりさん 
[2020-06-02 12:36:22]
そこにきてHPの間違いもチャンチャンって笑てすます。
素直に間違いは間違いで認めて謝ればいいのに。
まだあげればキリないですけど家は素晴らしいので逆にウェルネストホームの価値、品格を下げてるようで残念です。
1166: 名無しさん 
[2020-06-02 13:11:14]
早田代表の人格sageレスはもはや無意味だよ、、、

youtubeのコメでも"職人気質"と評されてたが、まさにそんな感じ。
実際に話すともっと過激発言てんこ盛りだよ。
このスタイルでここまで築き上げてきた自負もあるだろう。

きっと、「このスタイルに着いて来られないなら、ウチで建てないで結構」と思ってるよ。
1167: 通りがかりさん 
[2020-06-02 13:29:27]
>>1166 名無しさん
話されたことあるんですか?
お施主様ですか?
1168: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-02 15:31:45]
>>1167 通りがかりさん
1166ではないが、配信ライブを見てれば分かる。
sageレスを気にする人ではない。
1169: 戸建て検討中さん 
[2020-06-02 15:34:58]
着いてくる着いてこないの問題では無いと思います。
1170: 匿名さん 
[2020-06-02 15:37:48]
価値観の問題でないか?
気密性等どうでも良い奴は大手ハウスメーカーでぼられれば良い。
1171: 戸建て検討中さん 
[2020-06-02 15:57:10]
>>1170 匿名さん
それはそうです。
そこは同意します。
>>1164の内容が本当なら批判の域を超えて誹謗中傷になっています。
1172: 匿名さん 
[2020-06-02 16:10:18]
性能を追求する人は定常計算で物を見て非現実的な話をしてくるし、どういうわけか性格に難がでてきやすい。
あるいは元々難があって他に価値を作り出せないから性能に走るのか。
1173: 匿名さん 
[2020-06-02 17:35:19]
家が悪いとか健康住宅とか色々ありますが日本は世界一の長寿国なんで今の家が冬寒くて夏暑いのは長寿に関してはメリハリがあっていい方に働いているのかもしれませんね。
1174: 名無しさん 
[2020-06-02 17:45:55]
>>1173 匿名さん
面白い視点ですね。
高高住宅でヒートショック死やアレルギー関連疾患は減っても、ガンや感染症などが増えて平均寿命が下がる可能性も考えられますからね。
(こじつければ、ヒトにとって快適な温熱環境は、悪性腫瘍や細菌・ウイルスなどにとっても快適な可能性も否定できませんが故)

今後の研究が待たれますね。

まあ仮にそうだったとしても、住環境の快適性を重視したいので高高住宅を選びますが、私は。
1175: 匿名さん 
[2020-06-02 17:49:37]
>>1174 名無しさん
はい。ありがとうございます。
私もお金があれば高高で建てたいです。
1176: 匿名さん 
[2020-06-02 19:29:12]
ウェルネストに限らないんだけど、まだηAHやηAC、Ψなどの数字目標を出している工務店って、日本にないよね?次はここら辺だと思うんだけど
1177: 匿名さん 
[2020-06-02 19:45:43]
>>1176 匿名さん
全く分かりません。
噛み砕いて教えて頂きたいです。
1178: 通りがかりさん 
[2020-06-02 19:52:04]
ファンになったハウスメーカーがあって、その「良さを他の人にも伝えたい」ってのはいいことだと思うんだけど、他メーカーや他メーカー施主のこと悪く言い出した途端に見苦しくもかっこ悪くなるよね。
1179: 匿名さん 
[2020-06-02 19:59:39]
>>1176 匿名さん
建築士は講習でやっている。
だけどばかばかしすぎてなあ。
性能のために他を犠牲にして家を建てるのはどうなん?
カナダのR2000もアメリカのヒーロープログラムも失敗したよ。
1180: 匿名さん 
[2020-06-02 20:05:33]
>>1178 通りがかりさん
ほんとですよねー。
昨日の配信のモデルハウスの湿度もHPに書いてある湿度のウェルネストゾーン逸脱してますし。
他社悪くいうだけならまだしもブーメランくらってますからね。
カッコ悪いです。
1181: 匿名さん 
[2020-06-02 20:54:55]
>>1179
仰る通り、間取りも確保しつつそこまでいじれる土地は限られるね。

私の予想では、U値改善のためのコストは今後もなかなか下がらないと思うのよ。だから、窓と桁上断熱だけ頑張って、壁は付加断熱をせずにηをいじることで、なるべく低コストで暖冷房負荷を下げようとする工務店が出てきてもいいなと思って。他には、高額なセルロースで蓄熱する代わりに、スラブにモルタル塗って熱容量稼いだりとか。
1182: 匿名さん 
[2020-06-02 21:00:58]
リクシルの住設入れる場合、定価の何割なんだろう。
セット割とかあるのかなぁ。
1183: 匿名さん 
[2020-06-02 21:31:35]
そういえば、今アルセコのサンプルが北洲から請求できるぞ。
1184: 匿名さん 
[2020-06-02 21:41:31]
>>1182 匿名さん
は?はぁぁ?高性能長持ち住宅に?ミスマッチを楽しむの?
1185: 匿名さん 
[2020-06-02 23:07:53]
>>1184
住設はあまり性能に影響しないですし、好みもあると思いますよ。
各メーカーともグレード別で設定がありますし。
1186: 匿名さん 
[2020-06-03 06:30:35]
>>1185 匿名さん
好みは仕方ないが品質管理と耐久性は考慮すべし。

1187: 評判気になるさん 
[2020-06-03 07:25:38]
早田さんってなんか資格持ってんの?
1188: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-03 07:30:40]
>>1180 匿名さん
60坪の建物でエアコン1台であれだけできていれば十分でしょ。凄すぎる。
1189: 評判気になるさん 
[2020-06-03 07:45:24]
>>1188 口コミ知りたいさん
すごいですか?
夜だったし窓開けても今の時期温度湿度そんな感じですよ?早田さんも快適とおっしゃってましたし問題はHPに書いてある湿度を逸脱してることなのでは?計算も実測もしてると言って湿度が高いとなると計算式がそもそも間違った計算かもしれないですし、現に60%超えてるわけですから。となると他のお客様の家でもその計算だと実測ではうまく調湿できてない可能性があるわけで。
1190: 名無しさん 
[2020-06-03 08:24:58]
>>1189 評判気になるさん
あなた、文系ですよね?

1191: 評判気になるさん 
[2020-06-03 08:31:49]
>>1190 名無しさん
違います。
なぜですか?
1192: 匿名さん 
[2020-06-03 08:50:22]
あの日全国的に蒸し暑かった
1193: 評判気になるさん 
[2020-06-03 09:25:22]
>>1192 匿名さん
そうなんですね。
失礼しました。
でしたら真夏日のもっと湿度が高い日はあのモデルハウスはもっと湿度上がりますか?
1194: 名無しさん 
[2020-06-03 09:26:26]
人も沢山いたし、湿度計もちょっと触ったら変わるって言ってたし、たった1度あの瞬間に超えたぐらいでHPの記載と違うって永遠に言ってるの心が荒みすぎでは?そんなに気になるなら宿泊体験しに行けば良いんですよ。そんなに気になるならコメントしたり質問すれば良いんですよ。他者批判がどうのこうのって言うけど、十分ウェルネスト批判も酷い。粗探しばっかり。
1195: 評判気になるさん 
[2020-06-03 09:33:40]
>>1194 名無しさん
宿泊体験はもう少しいろいろ疑問が解決しないと営業もあるでしょうから怖いですし、そういう疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか?そもそも私はそんなに書き込んでないです。心が荒んでると言われるのは心外です。
1196: 名無しさん 
[2020-06-03 12:24:54]
>>1190
1189はウェルネストホームは好きだけど創業者の態度が気に入らなくて、ずっと粗探ししている人だぞ。自邸を建てる建てないは関係なく、批判したいという気持ちをこのスレで分かって欲しくて結局書き込みを再開してる。承認欲求が満たされないとしばらくそんな感じ。独特な考え方で、思い込みが激しい一面もあるが、過去レス見てると、こちらが折れるとすぐ折れると思う。

1197: 匿名さん 
[2020-06-03 12:28:09]
1196は1194宛てとしても書いておくわ。
1198: 名無しさん 
[2020-06-03 12:39:40]
このスレもすっかり坪35マンに粘着される様になってしまいましたね。
1199: 匿名さん 
[2020-06-03 17:56:35]
>>16 匿名さん
躯体や工法なんてどこのハウスメーカーも10年前と大きく変わりませんよ。
勉強しましょう。
1200: 匿名さん 
[2020-06-03 18:02:05]
>>1196 名無しさん

私はアンチでも信者でもない第三者ですが、言ってる事は間違ってないですけどね。
性能は間違いなくダンチでいいでしょう。
ただ、他のハウスメーカーの事をしらなくて他のハウスメーカーはゴミカスみたいに言うのは違うのでは?と思う人は多いでしょう。
それよりも、クソ高いです。
大手ハウスメーカーどころじゃないです。
ダンチで性能いいですが、ダンチで高いです。
大手ハウスメーカーでじぶん好みの家を作り、何百マンも安い家と、ウェルネストホーム、さぁ、どっちが幸せになれるんですかね。
1201: 名無しさん 
[2020-06-03 18:54:58]

大手HMと相見積もりとった結果、俺はウェルネストホームで自分好みの家を、大手よりも何百万も安く建ててますけども
1202: 匿名さん 
[2020-06-03 19:34:00]
>>1200 匿名さん

満足感や住み心地の良さは人それぞれですからね。建てる地域の気候にもよるしね。
1203: 間違え 
[2020-06-03 19:38:50]
>>1201 名無しさん

湿度が60%を保てないみたいですが
どうなんでしょうか?
1204: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-03 19:44:24]
>>1203 間違えさん
新築って数年は湿度が高めになるの知らないの?
1205: 匿名さん 
[2020-06-03 19:53:12]
>>1204 口コミ知りたいさん

え?本当に60%保ててないの?
1206: 間違え 
[2020-06-03 19:59:24]
>>1205 匿名さん
らしいですよ。
一年目ではないですね。

1207: 匿名さん 
[2020-06-03 19:59:56]
>>1200 匿名さん
私もアンチでも信者でもない第三者です。
どっちが幸せになれるかなんて、野暮な質問ですね。
他人の幸せを自分の物差しで測った所で何にもならないですよ。
それに、その文面では暗に、自分好みの何百万も安い家が幸せだと言ってるように聞こえますよ。
小金持ちがダンチで高くて、ダンチで性能のいい家に住む事で何かご自身に不利益がありましたか?そうでなければウェルネストホームについての建設的な意見交換をしましょうよ。
この私の言った事も間違ってないですけどね。
1208: 名無しさん 
[2020-06-03 20:01:22]
日本語の不自由さと揚げ足取り、やっぱり坪35マンかいな、、、
マジ面倒くさいね、、、

ここや某所でどれだけウェルネスト誹謗中傷続けても、建築費は下がらんっつーの
1209: 匿名さん 
[2020-06-03 20:23:28]
>>1208
だろ?言葉の使い方の独特さ、変なこだわり等が際立っているから、過去レスでもすぐ分かる。承認欲求がずっと満たされないとだめなんだって、この人。キリがないと思うわ。
1210: 通りがかりさん 
[2020-06-03 20:35:01]
湿度60超えるなら普通にエアコンの除湿機を使いなさい。
そもそも自然調湿だけで都合よく湿度コントロールできるならデシカント空調みたいな積極調湿機が世に売り出されるはずがないと思うんだけど。

建材による自然調湿は湿度変化を緩和するだけであって、あくまで補助的な効果しか期待できない。ただ湿度自体が快適性に大きな影響を及ぼすから、それでも大きな効果を感じる人はいるということ。プラセボかもしれんけどね。
1211: 戸建て検討中さん 
[2020-06-03 20:43:29]
除湿最高★
1212: 評判気になるさん 
[2020-06-03 20:46:45]
>>1209 匿名
私は1189ですが1200の名誉の為にいいますが1200は私ではないし勝手に承認要求とか分析してますが全く当たってないですよ。坪35万とかでもないですし。多分複数人の書き込みを1人だと思い混んでますよ。まあ信じないでしょうけど。前のレスも何人かのレスを1人だと推測してます。自分が間違ってる可能性も考えて下さい。それだけ賛否あるって事ですよ。
1213: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-03 21:39:49]
文調が一緒だから、別人になりすましても分かるんだよ。
1214: 評判気になるさん 
[2020-06-03 21:53:07]
>>1203 間違えさん

だから違いますってマジで。
1189.1193、1195は私ですけどそれ以降は全部違いますから。
なんでほんまに違うのにそこまで自信あるんですか?
1215: 名無しさん 
[2020-06-03 22:01:29]
某所の高高スレで誰にも相手して貰えなくなったから、こっちに流れて来て荒らしてるんでしょ。
ウェルネストホーム以外にも被害スレ多数。
1216: e戸建てファンさん 
[2020-06-03 22:01:59]
1217: 評判気になるさん 
[2020-06-03 22:05:47]
>>1215 名無しさん
開いた口がふさがらんしこのスレッドにしか書き込んだ事ないし1200さんにも申し訳ないしあなたに対して適した言葉がみつかりません。
1218: 名無しさん 
[2020-06-03 22:18:33]
私は今日は>>1215での書き込みが初めてですが
>>1217 評判気になるさん
別に誰がとは書いてないですけどなぜあなたが反応されるのですか?
自覚があるとしか思えませんが。
別に返信は必要ないですよ相手してもスレ汚しになるだけなので。
1219: 通りがかりさん 
[2020-06-03 22:28:33]
>>1218 名無しさん

あらら、この人また荒らしにきてるよ。
1220: 評判気になるさん 
[2020-06-03 22:29:21]
>>1218 名無しさん
それはすみませんでした。
2014のレスも2003じゃなくて2013に向けてのものですね。
いろいろ間違えてますね。
ただ1196から2011までは私ではないです。
2013は間違ってます。
1221: 戸建て検討中さん 
[2020-06-03 22:34:16]
ウェルネストホームは性能抜群だと思いますよ。たぶん建てた後も性能担保出来るでしょう。
私もウェルネストホーム検討はしたのですが、やはり踏み切れず大手にしました。
理由は2点。
①新しい事をしていて安定しているとは言えない事。ウェルネストホーム信じて建てたけど、やっぱりダメだったねって家では簡単に言えないですよね。約4000万かけて建てるものなのに。
②デザインです。施工事例見て、建売と全く変わらない見た目はどうしても選択肢から外れてしまいました。松尾さんも言ってましたが、料理に例えると美味い不味いと、趣向による好み好みでないってありますよね。趣向の問題でなく、まず施工事例に良いものが1つもありませんでした。
デザインを細かく言うと、パッシブとか日射とかを頭ごなしに言われそうで気持ち良く家づくり出来ないのではないか、とも思いました。

大金を出して家を建てる以上、やはりパッと見の印象というのは代え難い満足感があります。
住み心地良いけど、外から見たら残念というのはどうしても私たちの考えでは許せなかったです。

ウェルネストホームを信用出来、デザインも許せる方ならとても良い家だと思います。
1222: 評判気になるさん 
[2020-06-03 22:35:26]
>>1218 名無しさん
じゃあ誰に向けて書いたんですか?
1223: 名無しさん 
[2020-06-03 22:38:41]
>>1222 評判気になるさん
荒らしの方ですよ。
1224: 名無しさん 
[2020-06-03 22:47:39]
>>1221 戸建て検討中さん
漆喰外壁が建売に見えるという絶望的なセンスの欠如に唖然とするわ、、、
1225: 名無しさん 
[2020-06-03 22:52:37]
>>1223 名無しさん

それって何番なの?
1226: 匿名さん 
[2020-06-03 23:16:22]
なるほど軒の出が少ない総二階デザインだから、施工例ではローコストや建売にも見えるね。
1227: 名無しさん 
[2020-06-03 23:21:19]
施工事例は写真だとみんな建売にみえますね。
生で見たら質感は高いんでしょうけど。
1228: 匿名さん 
[2020-06-03 23:47:34]
デザインが「許せない」っていう感覚がもうよく分からん。恨みでもあるのかと。
1229: 匿名さん 
[2020-06-04 04:49:31]
住宅にデザインを求めると間取り他は後から付け足して、デザイン最優先で設計しないと無理。
大手のモデルハウスが代表的ですが、実際に多く建てられる総二階のデザインはパッとしない。
予算も限られることが多く余計に残念なデザインになるから、結局何処で建てても五十歩百歩。
1230: 匿名さん 
[2020-06-04 05:02:41]
>>1229 匿名さん

多分デザインの意味がわかってないね。
1231: 匿名さん 
[2020-06-04 05:08:00]
>>1213 口コミ知りたいさん
他スレでも坪35マン認定して違ってたケースあるから注意な。
1232: 匿名さん 
[2020-06-04 06:30:02]
新築一年目は湿度70%超える場合もあります、
自分が調べた中でウェルネストホームの
性能はダントツで1位です、しかしながら
北海道でどこまで通用するのか?って
疑問がありますね。
1233: 名無しさん 
[2020-06-04 07:26:29]
軒の出は無いのは変ですが少ない方がデザインは良く見えると思いますよ。窓が少なくさらに家の小ささに対して窓の引っ込み具合があんまりかっこよく感じません。逆に大きな家で窓がひっこんでたら重厚感あってかっこよく見えると思います。要は施工事例はバランスがあんまりよくない。
1234: 戸建て検討中さん 
[2020-06-04 07:45:38]
オレはホームページ見た限りデザインは結構好きだけどなー。
1235: 名無しさん 
[2020-06-04 07:53:15]
好みの問題ですね。総二回とかは安っぽいと言う意見も多いですが自分は好きですしキューブ型のは好きではないですけど。
1236: e戸建てファンさん 
[2020-06-04 07:59:09]
ホームページは良いデザインの家を集めてあるんだろうけど素敵だと思うよ。でも軒ってなくても問題ないの?
1237: 名無しさん 
[2020-06-04 08:13:37]
日射遮蔽や取得の関係上ある方が良い方角長さがあります。日光や雨水が壁に直接かかりにくいなど家のことを考えるとあった方が良い。デザインだけで見ると好みの問題なのでどちらとも言えないがウェルネストホームの場合は多分デザインより機能優先なので制限はかかります。
1238: 名無しさん 
[2020-06-04 08:27:31]
>>1231 匿名さん
そりゃ毎回本人は否定する
1239: e戸建てファンさん 
[2020-06-04 09:02:58]
>>1237 名無しさん

あった方ないいならなぜ機能優先のウェルネストが軒なしなんですか?
1240: 匿名さん 
[2020-06-04 09:14:05]
軒無しや軒の出が少ない家は長持ちしない。3.5寸柱の構造も含め長寿命には不向きな作りで変。
1241: 名無しさん 
[2020-06-04 09:31:38]
ウェルネストで軒作ってる家も普通にあります
施主ブログに転がってますよ

大雑把な記憶で申し訳ないですが、私が受けた説明で覚えている範囲では
東西南に面する窓には、日射コントロールのために
1.軒を出す or 2.外付けブラインド/シェード
のどちらか選択を迫られます。
外壁通気層を持たないウェルネストホームの場合、軒の箇所が構造的に脆弱かつ雨水による劣化のリスクが高まるみたいな説明でした。
2の外付け器具も、洗浄の手間と10-20年程度で設備交換が必要になるようです。それでも軒を作り直すよりは費用面でも時間面でもメリットが多い印象を受けました。

あと、早田さんはじめ首脳陣の面々が外付けブラインドのデザインが単純に好きなんだろうな、と各モデルハウス見てると感じますね。
1242: 名無しさん 
[2020-06-04 09:32:26]
>>1239 e戸建てファンさん

軒ありますよ。
ない家も方角によって長かったり短かったりすると思います。
完全にない家はあるのか分かりませんがあるとしたらお施主様の強い希望があったんだと思われます。ウェルネストホームさんとしてはお勧めはしてないと思いますよ。
外壁に対する雨水や日光に対してはウェルネストホームさんはデザイン優先なのかもしれませんね。
1243: 匿名さん 
[2020-06-04 10:18:32]
日本とも海外風ともつかないデザインが増えて日本の街並みは情緒が消えてる。
醜悪な性能優先建築は増えないでほしい。
1244: 匿名さん 
[2020-06-04 10:46:15]
>>1201 名無しさん

詳しく。
1245: 匿名さん 
[2020-06-04 10:48:51]
>>1207 匿名さん
まぁそうムキになりなさんな。
妄想で話てばかりだし、被害妄想強すぎるよ。
実際施工主は皆さん予算があって、その中で建てないといけない。
どこを取ってどこを諦めるかの話は出てくるのは極自然な話ですよ。
1246: 匿名さん 
[2020-06-04 10:50:49]
>>1212 評判気になるさん

いや、無視して良いですよ。
信者って言うのは何処にでも湧いてくるモノです。
自分はああにはなりたくないですが笑
まぁそうムキになりなさんな。
妄想で話てばかりだし、被害妄想強すぎるよ。
実際施工主は皆さん予算があって、その中で建てないといけない。
どこを取ってどこを諦めるかの話は出てくるのは極自然な話ですよ。
1247: 匿名さん 
[2020-06-04 10:55:21]
さてはお前、
坪35マンだな!
1248: 匿名さん 
[2020-06-04 12:31:33]
>>1243 匿名さん

日本の情緒溢れる貴殿のご自宅を拝見させてほしいですね。
ここにいる皆様のお手本になるようなご自宅でしょうから写真の掲載を是非お願いします。
1249: 匿名さん 
[2020-06-04 13:16:49]
>>1248 匿名さん
個人情報晒したがるのもいいけどさ、日本の街並みがクソだというスレが当たり前にある現実は見たほうがいい。
建築士が無知すぎるんだよこの国は。
1250: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-04 14:05:29]
とりあえず100年経ってから「100年大丈夫です!」と言ってくれ
1251: e戸建てファンさん 
[2020-06-04 14:34:39]
>>1250 口コミ知りたいさん

創業何年だっけ?
1252: 匿名さん 
[2020-06-04 15:02:00]
知識や経験が不足した人がどれだけ集まっても話は進展しないという良い事例
1253: 匿名さん 
[2020-06-04 15:04:41]
まあ、100年持つ家を建てますじゃなくて、理論上100年持つと考えている家を建てますってことだね。
結局、何を言ったところで施主の金で実験していることには変わらんわな。
その思想に共感できる人だけ建てたらよろしいんちゃいますか。
1254: 匿名さん 
[2020-06-04 15:18:42]
結局ウェルネストは性能だけは妥協せず、コスパの良い一条の高性能型という認識でよろしいかと。
1255: 名無しさん 
[2020-06-04 15:22:01]
>>1253 匿名さん
その通りですな
100年持つと謳うHM、工務店他にもあるし
1256: e戸建てファンさん 
[2020-06-04 16:33:15]
>>1253 匿名さん
入信だね
1257: 匿名さん 
[2020-06-04 16:37:08]
>>1252 匿名さん

創業から10年も経ってないウェルネストの実績が少ないって言いたいの?
1258: 匿名さん 
[2020-06-04 17:00:25]
>>1254 匿名さん

彼らの理論上では良い性能なんだろな。
現実は証明されてないからしらん。
日本の国内で例が少ない施工方法を選ぶってのはそういうこと。
まだ会社が長くて、比較的一般的な工法の一条のほうがましかもしれんな。
といっても、一条でたてるきもおきへんけどな。
1259: 匿名さん 
[2020-06-04 17:03:20]
100年後に実績を唱えろと言う人は、それまで待つんですか?
1260: 匿名さん 
[2020-06-04 17:12:24]
>>1249 匿名さん

街並みがクソってスレが当たり前にある?
ここの掲示板を知ってる日本人がどれだけいるの?
街並みがクソって現実みたからってどうにかなるのかな?
建築士が無知だとなんか自分に都合悪いの?
この人は自分中心で世界が回ってるのかな。
個人情報載せてくるやつなんていないの前提に、匿名だと自分がどんなボロ家に住んでても、なんでも好き勝手言えるよねって揶揄には気づいてあげてね。

1261: 匿名さん 
[2020-06-04 17:17:14]
>>1259 匿名さん
そーは言ってへんやろ。
金に余裕があって彼らの取り組みに賛同できる人が建てたらよろしんちゃいますかってこと。
私は透湿防水性の外壁がむき出しってのが気になるので、多分選ばない。
動画なんかみとっても、彼らの実験のための施主という名のスポンサーを集めようとしてるようにしか見えへんけどな。
1262: 名無しさん 
[2020-06-04 17:39:48]
>>1241 名無しさん
さらっとかいとあるけど(軒の箇所が構造的に脆弱かつ雨水による劣化のリスクが高まるみたいな説明でした。)ってやばいと思うんですけど。外付けブラインドも後付け感があって個人的には変だと思いますし、メンテナンスが増えることを付加してやってどうするんだと思う。
1263: 匿名さん 
[2020-06-04 17:47:49]
>>1260 匿名さん
お前何顔赤くしてんの?
まさか本人?
1264: 名無しさん 
[2020-06-04 17:52:02]
>>1262 名無しさん
軒を作り直すってそんなの聞いたことないですし、ウェルネストホームはメンテナンス費用他の家に比べて本当に安いのでしょうか?
1265: 匿名さん 
[2020-06-04 18:04:10]
>>1262 名無しさん

技術ってのは沢山のトライ&エラーがあって良いところに落ち着いていくもんやから、一社だけ海外で使われて実績あるからって導入しても、気候風土違うとこでそんなに簡単にはいかへんよ。
結局、安全策は沢山施工事例があって、良い所も悪いところもわかってて、かつ悪いところを改善した技術を使っているのをいかに選ぶかなんと思う。
せやから、30年後、ウェルネストで建てたの?先見の明があったねーってなるか、ウェルネストってちょおまwってなるかはわからない。
いずれ、チャレンジングだよね。
1266: 名無しさん 
[2020-06-04 18:08:26]
>>1265 匿名さん
では100年持つとか軽々しく言ってはほしくないですね。本当にお客さんのことを思うなら。他社でも同じく。
1267: 匿名さん 
[2020-06-04 18:15:21]
>>1266 名無しさん

選ばへんかったらええんちゃう?
1268: 匿名さん 
[2020-06-04 18:19:32]
下手な関西弁使ってもバレるんだよなあ
1269: 匿名さん 
[2020-06-04 18:43:27]
>>1268 匿名さん
何がばれるとるん?
1270: 名無しさん 
[2020-06-04 18:49:53]
>>1262 名無しさん
同様の理由で、バルコニーやらパラペットは相当渋られる。それこそ「100年もつ家を目指すなら、リスクは減らした方が良い」と。

メンテナンスももちろんかかる。
外付けブラインドは要メンテ。
外壁もアルセコ時代は50年ノーメンテ謳ってたけど、レッドアートに変わってからは2-30年に1回は塗り直し、と変わってる。
ダクト式の大型設備入れたら、5-60年に1回は大規模修繕をした方が良いと。

ノーメンテは無理でもローメンテかと思ってますが。
ちゃんと説明受けて施主が納得すれば良いだけの話でしょう。
1271: 名無しさん 
[2020-06-04 19:03:50]
>>1270 名無しさん
ウェルネストホームはパッシブ設計ができる会社だと思ってたんですが違うんですか?
軒を作るのを渋られるなんてそれの対策でメンテナンスのいるブラインドですか?ほんとに一般的な家と比べてローメンテなんですか?軒を支えると支障がでる可能性がある外壁で本当に大丈夫なんですかね?嫌なら選ばなければいいって回答はもう結構ですんで。


1272: 戸建て検討中さん 
[2020-06-04 19:13:17]
>>1257 匿名さん
ウェルネストホーム、その10年弱(未満?)で何万棟くらい建てた実績あるんですか?
1273: 匿名さん 
[2020-06-04 19:18:59]
>>1271 名無しさん
なんや?
建てたんか?
建てたんやったら、30年後、ウェルネストで建てたの?先見の明があったねーって言われるように、頑張って布教活動しなあかんで。
一条ブロガーみたいに。
不安やったら選んだらあかん。
安い買い物ちゃうんやから。
1274: 名無しさん 
[2020-06-04 19:19:53]
>>1271 名無しさん
割と本気で、嫌なら選ばなければいいと思いますが笑
買わない自由も本邦では認められてます。

本当にウェルネスト検討しているのなら、私含め素人だらけのここで聞くのでは無く、ウェルネストに直接問い合わせるべきですね。
1275: 名無しさん 
[2020-06-04 19:26:28]
>>1274 名無しさん
そんなん分かった上で結構ですって言ってるんですけど?ほっとけばいいのに書かずにはおれんの?
1276: 名無しさん 
[2020-06-04 19:27:48]
>>1274 名無しさん
せめてパッシブ設計ができるかできないか教えて頂けたら意義があります。
分からないなら書かないで。
1277: 匿名さん 
[2020-06-04 19:28:04]
信仰だからねぇ
1278: 名無しさん 
[2020-06-04 19:29:24]
>>1275 名無しさん
日本語が若干不自由な様子ですが、大丈夫ですか?

1279: 匿名さん 
[2020-06-04 19:31:21]
なんで関西弁の人途中で名前変わってるのかな?
1280: 匿名通りがかりさん 
[2020-06-04 19:32:08]
>>1278 名無しさん

え?日本語が不自由でない人なら十分に理解できる文章だと思いますが…大丈夫ですか?
1281: 名無しさん 
[2020-06-04 19:43:05]
いいね→買えばいい
これ大丈夫?→選ばなければいい
これじゃ意見交換にもなんにもならんでしょ?
1282: 匿名さん 
[2020-06-04 19:50:43]
>>1279 匿名さん

1275はわしちゃうで。
1283: 通りがかりさん 
[2020-06-04 19:51:05]
どうせまた揚げ足取るのが目的なだけだろうからアレだけど、パッシブ設計の定義は?
ホームページ等の引用可としますが、その際は出典を明示してくださいね。
1284: 匿名さん 
[2020-06-04 19:52:03]
パッシブ設計で削減される電気代はパッシブ設計にかかる費用と比べてどうなんだろ?
1285: 匿名さん 
[2020-06-04 19:55:25]
>>1283 通りがかりさん

もう少し丁寧な敬語でお聞きしてはどうでしょうか?それでは誰にも教えては頂けないと思いますけど。
1286: 通りがかりさん 
[2020-06-04 19:57:46]
>>1285 匿名さん
分からないなら書かないで下さいw
1287: 名無しさん 
[2020-06-04 20:05:38]
>>1283 通りがかりさん
定義なんか各々の思うパッシブ設計についてでいいですよ。引用可としますってなんであなたがルールを決め出したんですか?

1288: 名無しさん 
[2020-06-04 20:09:40]
>>1282 匿名さん
そうです。
1275は私です。
昨日から複数の書き込みを1人の書き込みと決め付ける方がいるんです。
1289: 通りがかりさん 
[2020-06-04 20:11:50]
>>1287 名無しさん
えええ、ご自身の中ですら定義できていないパッシブ設計の内容を求めるつもりなんですか?
1290: 名無しさん 
[2020-06-04 20:12:12]
>>1285 匿名さん

もう手遅れでしょw
1291: 名無しさん 
[2020-06-04 20:17:10]
>>1289 通りがかりさん
了解しました。
あなた意見はわかりました。以上にして下さい。
他の方の回答も聞きたいので。
1292: 匿名さん 
[2020-06-04 20:22:00]
各々の思うパッシブ設計

とかいうパワーワード、、、
私の思うパッシブ設計はウェルネストホームには出来ません、みたいな使い方ができるな
1293: 名無しさん 
[2020-06-04 20:24:28]
完全に坪35マンのお気に入りスレになってしまってるね
1294: 名無しさん 
[2020-06-04 20:25:19]
>>1292 匿名さん
できますね。
1295: 名無しさん 
[2020-06-04 20:27:29]
>>1292 匿名さん

そのパワーワード?お客の思うパッシブ設計にウェルネストが期待に応えられるかどうかってことだね。
1296: 名無しさん 
[2020-06-04 20:28:50]
>>1292 匿名さん
すごい推理力。
さすが。
1297: 名無しさん 
[2020-06-04 20:33:20]
>>1295 名無しさん
そうなんですよ。
そういうことを聞きたかっただけなんですけどね。意見を言うと批判と決めつけて絡んでくるんで困りますよね。今まで定義なんか示して質問なんかしてる人いましたかってね笑
1298: 匿名さん 
[2020-06-04 20:35:39]
パッシブハウスと
ウェルネストホームは
どちらが年間光熱費かかりませんか?
1299: 匿名さん 
[2020-06-04 20:46:56]
早田広徳の考えるパッシブ設計の家がウェルネストホームなんだから
坪35マンが考えるパッシブ設計の家の坪ネストホームでも創立して建てれば良いよ
1300: 匿名さん 
[2020-06-04 20:47:48]
つぶしあえー
1301: 匿名さん 
[2020-06-04 20:49:17]
車の燃費もカタログ値よりかなり落ちるのが普通だから住宅屋の話もそのつもりで聞かないと。
1302: 名無しさん 
[2020-06-04 20:50:21]
>>1299 匿名さん
おもれー
麒麟児やな
1303: 名無しさん 
[2020-06-04 20:50:26]
>>1272 戸建て検討中さん

そんなに多く無いんじゃないですか?
何万棟なんでしょうね?
1304: e戸建てファンさん 
[2020-06-04 20:52:30]
>>1297 名無しさん
ならそう聞けばいい。
伝える力がない事を反省なさい。
1305: 名無しさん 
[2020-06-04 20:54:04]
>>1304 e戸建てファンさん
そんぐらいくみとれや

1306: 名無しさん 
[2020-06-04 21:03:56]
>>1301 匿名さん
そういうのをなくそうと早田さんはしてるはずなんですが。いろいろおかしいなと思う点があるのも事実です。ウェルネストホームなりのパッシブ設計をしてるはずなんですが軒を外壁の脆さからお勧めできないという書き込みがあったんで質問したらアンチと思われたのか絡まれたんです。電動ブラインドによるパッシブ設計なんかお金さえ払えばどの工務店でもできますから。やるやらないは別として。
1307: 匿名さん 
[2020-06-04 21:08:52]
>>1306 名無しさん
ウェルネストホームは数ヶ月前はメカメカしくない仕様で温度と、湿度を保ってるとか言ってましたが
最近のウェルネストホームは機械室がありますね。

1308: 匿名さん 
[2020-06-04 21:14:05]
>>1306 名無しさん
パッシブかなんだか知らないが、計算に使うのは平均気温やら外皮も平均だからな。
室温が一定になるとほざいたやつもいたがw
1309: 匿名さん 
[2020-06-04 21:14:21]
>>1306 名無しさん
あなたがアンチと思われたって、過去の書き込みを読んでも汲み取れませんが
何かやましいことでもあるのですか?

1310: 名無しさん 
[2020-06-04 21:23:29]
>>1307 匿名さん
機械室を作らなくてもいいように家庭用ルームエアコンがあるんですけどね。
それをわざわざ機械室につけて4kw一台ですって言ってましたね。機械室のスペースとコストとダクトのコストとメンテナンスと各部屋ごとの個人差により暑い寒い考えたら素直に各部屋にルームエアコンつけた方が設備費用、メンテナンスコスト、快適性全て上がる気がするんじゃないかなと思います。
1311: 名無しさん 
[2020-06-04 21:25:08]
>>1309 匿名さん
はいはいやましいやましい。私はやましいです。すんません。

1312: 匿名さん 
[2020-06-04 21:28:18]
>>1311 名無しさん
いえ、謝罪は不要です。
どういった点がやましいのでしょうか?
1313: 名無しさん 
[2020-06-04 21:36:38]
>>1312 匿名さん
ごめんなさめんどくさかったので嘘つきました。アンチと思われたのかって書いてます。思われたのかどうかしらんけど絡まれてますって意味です。
1314: 匿名さん 
[2020-06-04 21:57:12]
>>1313 名無しさん
そのような些細な嘘を平気でつく方でしたか。
信頼なりませんね。
これまでの他の書き込みにも嘘が混じっているのでしょうか。
想像するに恐ろしいです。
1315: 匿名さん 
[2020-06-04 23:13:17]
前までいたちゃんと説明してくれる人がいなくなって、勉強不足の人たちばかりになってしまいましたね。
1316: 名無しさん 
[2020-06-05 00:05:40]
あの機械室は良いと思う反面コスト的には各部屋にエアコンつけた方が安上がりな感じはしますね。
エアコン一台ですむ代わりにダクトやファンと1坪ほどのスペースがいるわりにメリットが少ない気がします。

電気代で回収できるんですかね??
1317: e戸建てファンさん 
[2020-06-05 00:09:39]
真面目に検討してる人向け情報です
現在建築中施主です

1.ウェルネストホームはいわゆるパッシブ設計です
2.そのためか分かりませんが設計期間はなかなか長いです(1-2ヶ月)
3.設計直後の図面の段階でエネルギーパスを計算して、Ua値やら日射取得やらエネルギー効率やら何やらも計算して提示してくれます
4.軒の出はたしかに短めで、外付けブラインド等でカバーする傾向にあります
5.パッシブハウス認定も目指せますが、これまで実際に申請した施主はいないそうです(認定費用が高額になること、エネルギーパスでほぼ代用できることなどの理由で)
6.ここに至る前段階でアドバイザリー契約100万円はかかります

荒んでいるこのスレに、淡白ながらも情報が行き渡れば幸いです
1318: 口コミ知りたい 
[2020-06-05 00:54:43]
>>1317 e戸建てファンさん

外付けブラインドは、その耐久性が心配ですが、どの程度の期間で交換等が必要になるのでしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる