注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホーム 契約解約しましたが手付けが戻ってきません。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホーム 契約解約しましたが手付けが戻ってきません。
 

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2020-05-30 12:20:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://aerahome.com/campaign/1802campaign/?utm_source=google&utm_mediu...
所在地:柏展示場 http://aerahome.com/modelhouse/29
アエラ解約について語りましょう。

アエラホームで、一度契約しました。
契約した理由は、あれもできるこれもできる、この設備が設備ついているということで、こちらの要望が叶うという話だったからです。
解約した理由は、契約(2016年9月)した途端に、あれはできないこれはできない、この設備はついてない全部オプションだと言い出し、全然設計がまとまらない状況が数ヶ月続き、挙句の果てに担当営業さんが2017年1月で辞めると言い出したり話がまとまりようがなかったからです。この営業さんは解約時に手付けは満額帰ってくるのかと尋ねたら、返ってくると言ってました。

思い出すのは、契約時にこの営業さんは法定の約款の読み合わせもしようとしなかったのでおかしいなと思いました、そういえば契約書や約款読み合わせの際に建築士からの説明がなかったです。

手付けは100万円払いました。
アエラホームは、これだけ経費がかかったと、契約前の仮設計から契約後のものも含めて請求してきましたが、当初から要望があったアーチ壁などができるという条件で契約した部分などが一切反映されていない設計書を作り続けてきて、その他諸々の要望も反映されていない我々としてはゴーサインを出しようがないものを提示し続けてきたのにもかかわらずです。

契約書に解約時の経費精算について書いてありますが、こちらが要望しているものと違うものを提示していることになぜお金を払わなくてはならないのでしょうか?契約通りとアエラが言うのなら、私はクライアントの要望に沿わない作業に終始し、クライアントの時間を無駄にしたのですから契約不履行だと考えます。

手付けを返してもらう方法はありませんか。ご教示ください。

[スレ作成日時]2018-03-24 15:51:45

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホーム 契約解約しましたが手付けが戻ってきません。

1: 匿名さん 
[2018-03-25 12:16:39]
契約書が全てですよ
チェック漏れで不利な契約をしてしまってもサインした時点でアウトです
ただ契約時の書面に嘘があった場合は錯誤無効(契約をなかったことにする)が取れるケースがあります
2: 匿名さん 
[2018-03-27 12:43:35]
>>1
>契約書が全てですよ
>チェック漏れで不利な契約をしてしまってもサインした時点でアウトです
この考えは間違っています。
まず違法な契約は無効です。また、業者対消費者の契約においては消費者保護法によって無効になる条項があります。それに、業者の主張する解釈が常に正しい訳でもありません。

スレ主さんに質問します。2016年9月に契約して、解約したのは最近なのでしょうか?
もしそうだとしたら、100万円以上かかったと言われても仕方がないかもしれません。

>手付けを返してもらう方法はありませんか。ご教示ください。
相手が返さないと言っている以上は裁判で争うしか方法はないでしょう。
しかし、相手がどれだけ不公正で不誠実だったかを示す証拠がなければ裁判で有利に戦えません。それを示すような議事録や録音等の証拠はあるでしょうか?
また、いくらか返してもらえる可能性はゼロではないものの、100万円というのは裁判にかかる費用や手間を考えると得かどうかは微妙な金額だと思います。(これは業者にとっても同じなので、実際に訴訟を起こすと、いくらか返して示談に持ち込もうとしてくるかもしませんが)

私は、詳細が決まる前に契約させて金員を要求するというハウスメーカーのやり方には大反対なのですが、スレ主さんはまさにその術中にはまったケースでしょう。契約したとしても、業者の言われるがままにずるずると続けるのではなく、1、2か月で見切りをつけて解約すべきだったと思います。
3: 匿名さん 
[2018-03-30 13:34:55]
質問者です。書き込みありがとうございます

>私は、詳細が決まる前に契約させて金員を要求するというハウスメーカーのやり方には大反対なのですが、スレ主さんはまさにその術中にはまったケースでしょう。契約したとしても、業者の言われるがままにずるずると続けるのではなく、1、2か月で見切りをつけて解約すべきだったと思います。

契約から解約申し出までの期間は約2ヶ月です。

その間の設計作業で、彼らが明確にしたのは契約前に約束した内容(間取り、仕様)はなかったことにしろということなのです。
例えばアーチを入れる場所を指定しても、うちはそういうのは得意じゃないからやらないほうがいいとか、この仕様はオプションだ(事前説明では込みと聞いていた)とかです。

結局、こちらの要望通りにならないことが契約後の話し合いでわかったから解約を申し出たのです。

先方は設計してきたと言っても向こうの独りよがりを押し付けていただけですので、(こちらの要望が反映されてないのですから)それに対して、なぜ全面的に我々が責を負い、先方の言い値の料金を満額支払わなくてはならないのでしょう?
4: 匿名さん 
[2018-03-30 13:40:49]
質問者です
>契約書が全てですよ チェック漏れで不利な契約をしてしまってもサインした時点でアウトです ただ契約時の書面に嘘があった場合は錯誤無効(契約をなかったことにする)が取れるケースがあります

契約書は、どうにでも解釈できる内容です。かかった費用は当方が負担することとする、ぐらい大まかです。先方が一方的に全部こちらのせいだ、設計費用を満額払えと言ってることが問題なのです。なぜなら、こちらの要望を叶えてないから先方こそ契約不履行と判断し、解約してるのですから。
なぜ、当方が全面的に言い値を払わなくてはいけないということになるのでしょう。
5: 検討者さん 
[2018-03-30 16:03:50]
解約費用を法外な金額で請求し諦めさせる手口です。裁判する前に消費者センターへ相談してみては。
基本的には実費精算なので、図面作成費等はほぼ裁判したら認められません。印紙や地盤調査など実際にかかった費用です。5万円位がマックスですよ。
最終的には裁判した方が、良いかもしれませんね。
諦めず頑張って取り戻してくださいね。
6: 匿名さん 
[2018-03-30 17:34:58]
>>4 匿名さん

要望が叶えられない原因が物理的なものなのか担当者の技量によるものなのかによります

契約書に施主の要望が明記されており、その要望が担当者のミスでどうしても物理的に叶えられない場合は
その契約はなかったことにも出来、1円の費用もかからず全額返金可能です
もちろん裁判にまでもつれるケースもありますが

そうではなく要望があまり加味されてなくポンコツ提案しかしない設計士という理由で解約する場合
ポンコツ設計士の人件費を支払う義務が発生します
理由はそういう契約で印を押しているからです
7: 2 
[2018-03-31 10:28:46]
>>3
>契約から解約申し出までの期間は約2ヶ月です。
>解約した理由は、契約(2016年9月)した途端に、あれはできないこれはできない、この設備はついてない全部オプションだと言い出し、全然設計がまとまらない状況が数ヶ月続き、挙句の果てに担当営業さんが2017年1月で辞めると言い出したり話がまとまりようがなかったからです。
契約が2016年9月、担当営業さんが辞めると言い出したのが話2017年1月。少なく見積もっても3か月以上は経ってますけれど?些細な事のようですが、こういった辻褄の合わない事を言うと信憑性を疑われかねませんので気をつけて下さい。

まず、解約理由が契約の前提条件であるスレ主さんの要望が実現されない事だとしましょう。
この場合、要望の実現(=契約の履行)を相当の回数求めて、それでも実現される見込みがないならば契約不履行による解除を主張して手付金の全額返還を求める事が可能です。ケースバイケースですが、打ち合わせを4、5回重ねても全く要望が入る見込みがないならこういった主張が出来ると思います。
但し、要望は契約前に伝えており契約書や図面、議事録等に記載されている事が必要です。口頭でも合意していれば有効なのですが、解約するという客に対して業者側は認めないでしょう。

それから6さんの言われるように、設計士が気に入らないといった理由を加えると施主の都合ではないかと疑われ、不利な解約条件になってしまうかもしれないので注意して下さい。
スレ主さんは要望の実現=契約の履行だけを争点にし、設計士が気に入らないとかポンコツ設計士といったような事は言わないようにした方が良いと思います。スレ主さんの要望を実現できる技能を有する設計士を充てる義務はアエラホームの方にあります。もしアエラホーム側がこの値段ではポンコツ設計士しか充てられなかったなどと言ったら、アエラホームの契約不履行が裏付けられるというものです。

次に、契約不履行による解除が認められなかった場合です。
この場合は、損害を賠償して契約解除となります。契約後、解約までにどのような実務が行われたかによってかかった費用は違ってきますが、スレ主さんが全てを正しく話されているとすると、

 ①打ち合わせ -> ②プランの提示 -> ③要望が織り込まれていない -> ④やり直し

を何度か繰り返していただけだろうと推測します。
これで100万円を請求するのは不当請求と思われて当然なので、スレ主さんは請求の明細を出すように求めるべきです。
 ・打ち合わせ費用は幾らなのか?(1回いくら又は時間いくら?)
 ・プランの作成費用は幾らなのか?(1プラン又は1図面?)
 ・その他にどのような費目があり、それぞれ幾らかかっているのか?
をです。明細を出せないならば請求の根拠がありませんので、手付金の返還を求める事ができます。
全く経費が掛かっていないという事は現実的にあり得ないので、明細が出てこなくても全額返還とはいきませんが、上手くすると最大90万円くらい戻ってくる可能性があると思います。

<補足>
スレ主さんが「手付金」という言葉を使われていましたので上でも便宜上「手付金」と書きましたが、手付金という制度は売買契約の為にあるもので請負契約にはありません。請負契約の場合、契約時に支払った金員は「契約金(=前払い金)」です。誤解しないように気を付けてください。
住宅業界、不動産業界にも、売買契約と請負契約の違い、手付金と契約金の違いを良く理解されていない人がいるようです。もしアエラホームの担当者が、施主都合による解約は手付放棄ですなど馬鹿な事を言ったら、これは売買契約ではありません。請負契約ですから契約時に支払ったのは契約金、前払い金ですと教えてあげましょう。
8: 匿名さん 
[2018-04-03 00:42:05]
アエラは当たり、はずれがある。当たりは、びっくりするほどお得で満足!はずれは、すぐ裁判を考えるほど悲惨!はずれは、全体の5%程度。ハウスメーカーでは普通。どこで契約しようが信用して縁があったならポジティブに出来る事を1つ1つ、タンタンと進みめれば、解決する。
10: 質問者です 
[2018-04-06 11:13:33]


スレ主さん、断固闘うべし!

<<<そうですよね。私もそう思いました。が、そうでない場合もあるのかな?
「タンタンと進めれば解決する」?? してないから私書き込みしてるんですけどね。
もちろん戦います。

具体的な作戦を、どなたかご教示ください!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
11: 匿名さん 
[2018-04-06 13:30:07]
自分にとって不利になる意見にはやたらと反論し、2=7さんが丁寧に説明しても、一切礼を述べず、さらに「>具体的な作戦を、どなたかご教示ください! 」と言い放つその生意気な態度・・・このスレ自体に人がそう集まっているわけではないと思うが、それでもこの質問者に対する批判がないのは不思議としか言いようがない。

>契約書は、どうにでも解釈できる内容です。
どうにでもできるいい加減な書類に署名、押印したのは間違いなくお前だろ。向こうが勝手にやったんじゃねぇんだろ?2さんのいうように契約に不備、違反などがあれば、覆すことはできるだろうが、そもそも契約とは金銭のやり取りを規定の書式にお互い書き込み、共有し1円でも問題ないようにするためにある。世の中、お金はそれだけシビアだということだ。多分、ここで書いたことと同じ態度を業者にも示したんだろ。そりゃ業者もムキになるわ。

>先方は設計してきたと言っても向こうの独りよがりを押し付けていただけですので、
アンタのこれまでの書き込みも十分独りよがりだがな。業者が悪いということを調べる警察権もなければ、罪を下すことのできる司法権もないんだから、お前の存在などたかが知れている。だから業者側も強気で出てくるんだよ。こういう風に書き込まれる、吹聴されることぐらいとうに看破している。

仮に裁判になってもその開き直った態度貫けよ。まぁ誰も耳を貸す裁判官などいないだろうがな。
15: 2 
[2018-04-07 15:05:30]
>>10
>具体的な作戦を、どなたかご教示ください!
手付けを返してもらう為の作戦という事だと思いますが、前にも書いたように、相手が返さないと言っている以上は裁判で争うしかありません。具体的には、不当利得返還請求という訴訟を起こすのです。

どういう判決になるか自信がないし裁判にあまりお金をかけたくないという事ならば、費用を抑える為に弁護士には頼まず原告本人が手続きをする本人訴訟という手段があります。しかし、費用は抑えられる代わりに原告本人の力量次第となる為、上手く権利を主張できずに正当な権利が保護されないおそれがあるのが最大のデメリットです。

色々と本も出ていますので、まずはそれらを読んで自分に出来そうか考えてみると良いと思います。(以下は私の推奨です)

・本人訴訟 自分でできる手続きマニュアル
 https://honto.jp/netstore/pd-book_03147865.html
 訴訟に必要な手続きが書かれています。

・訴訟の心得 円滑な進行のために
 https://honto.jp/netstore/pd-book_26557689.html
 弁護士の為に裁判で気をつけるポイントが書かれたものですが、本人訴訟でも参考になると思います。

解約してから月日が経過しているようですから、裁判をするならば早い方が良いと思います。最終的にはあなた自身がどうするか決めるしかないので、良く考えてみて下さい。
16: 2 
[2018-04-07 15:27:59]
>>11
>どうにでもできるいい加減な書類に署名、押印したのは間違いなくお前だろ。向こうが勝手にやったんじゃねぇんだろ?2さんのいうように契約に不備、違反などがあれば、覆すことはできるだろうが、そもそも契約とは金銭のやり取りを規定の書式にお互い書き込み、共有し1円でも問題ないようにするためにある。世の中、お金はそれだけシビアだということだ。多分、ここで書いたことと同じ態度を業者にも示したんだろ。そりゃ業者もムキになるわ。
この11さんの意見には同意出来かねます。
不動産のように消費者が一生に何度も経験しない事柄においては、情報量においても知識においても業者が圧倒的に有利です。もし業者に悪意があれば、消費者は簡単に騙されてしまうでしょう。そして金額が大きい故に、その人の一生を台無しにしてしまう可能性だってあります。
ですから、不動産業者や住宅の建築業者には、他の業種以上に公明正大で信義忠実である事が求められます。具体的には、消費者に正しい情報を進んで提供する事。消費者に不利な契約条件を押し付けない事などです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
25: 匿名さん 
[2018-04-09 06:18:08]
[NO.24と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
28: 太平洋 
[2018-04-10 14:40:13]
>>10 質問者ですさん
取り急ぎ消費者センターへ相談するべきです。それでも埒あかないようでしたら、法的手段に訴えることが良いと思います。
アエラの弁護士は雇われです。大したことないので裁判になっても全然勝てますよ❗
裁判になると面倒で大変と思わせて諦めさせるか、適当な金額で妥協させようとするだけです。
頑張って❕
31: 質問者 
[2018-04-12 00:38:15]
>>7: 2
コメントいただきましてありがとうございます。

>>少なく見積もっても3か月以上は経ってますけれど?些細な事のようですが、こういった辻褄の合わない事を言うと信憑性を疑われかねませんので気をつけて下さい。

確かに、10,11,12月と3か月でした失礼しました。

>> ①打ち合わせ -> ②プランの提示 -> ③要望が織り込まれていない -> ④やり直し

を何度か繰り返していただけだろうと推測します。
これで100万円を請求するのは不当請求と思われて当然なので、スレ主さんは請求の明細を出すように求めるべきです。
 ・打ち合わせ費用は幾らなのか?(1回いくら又は時間いくら?)
 ・プランの作成費用は幾らなのか?(1プラン又は1図面?)
 ・その他にどのような費目があり、それぞれ幾らかかっているのか?
をです。明細を出せないならば請求の根拠がありませんので、手付金の返還を求める事ができます。
全く経費が掛かっていないという事は現実的にあり得ないので、明細が出てこなくても全額返還とはいきませんが、上手くすると最大90万円くらい戻ってくる可能性があると思います。


私も、こういう形で証拠つぶししていく方法から始めるしかないかと思っています。

手付の名目に関しては、一般的に名目がない手付はないですから、当然請負契約金額の前金(一部金)であり、その辺はどのホームメーカでも同じことになってますし、先方に突っ込めるところではないのですが、、、一方で私サイドから見れば契約不履行なんだから返しなさいと言っているところではあります。
33: 質問者 
[2018-04-12 00:58:01]
>>28: 太平洋 さん

コメありがとうございます。

100万円取り返すのに100万円使ってもいいなと思うようになってきました。
慰謝料も請求するつもりで、検討しています。

34: 質問者 
[2018-04-12 01:14:39]
>>2

>>16: 2

いつもコメントありがとうございます。

>>不動産のように消費者が一生に何度も経験しない事柄においては、情報量においても知識においても業者が圧倒的に有利です。もし業者に悪意があれば、消費者は簡単に騙されてしまうでしょう。そして金額が大きい故に、その人の一生を台無しにしてしまう可能性だってあります。ですから、不動産業者や住宅の建築業者には、他の業種以上に公明正大で信義忠実である事が求められます。具体的には、消費者に正しい情報を進んで提供する事。消費者に不利な契約条件を押し付けない事などです。

まことに同感です。現実はぼかしたような話でうまく業者がもうけられるように持ってっている話ばかりですが。やはり、法律で取り締まる以外ないのかなと思います。信用できると思ってホームメーカーに出向いていくのに、メーカー方は信用にはそう簡単に傷つかないとでも思ってるのかやりたい放題ですね。昨今のパワハラ認定基準じゃないですが、この手の問題がよくある話なのは行政も知ってはずですから、特に生活インフラの住宅建設等に係る話は、消費者保護のためにも契約署記載事項の厳格化、義務化を進めてほしいです。

この件は根深いと思います。契約後のパワーゲームでクライアントが負けてる形ですから。50:50なら少なくとも費用の満額をこちらが負担とはならないでしょう、何故なら先方がこちらの要望ができないと契約後に言ってきてるんですから。解約したいとその場で思うでしょ、マイホームに夢持ってお金払ってるんだから。でも解約したら金返さないとかいうわけですよ。私の場合は100万のことはとりあえずは忘れて、後で後悔しないようにと解約し、他で家を建てたわけですが、、100万のことを思い出したわけです。

35: 質問者 
[2018-04-12 01:24:03]
>>15: 2 


前にアドバイスいただきましたが、当時の証拠集めと、先方請求の根拠を求めることを最初に行いたいと思います。その後、相談できるところは、状況を資料にまとめ、相談します。会社の顧問弁護士にも相談します。建築関連の弁護士を紹介してもらうとかも検討します。弁護士の人もピンキリですので、慎重に行きたいと思います。

色々コメントありがとうございます。
37: 質問者 
[2018-04-12 01:49:19]
>>11: 匿名さん

>>どうにでもできるいい加減な書類に署名、押印したのは間違いなくお前だろ。向こうが勝手にやったんじゃねぇんだろ?
<<いくつかのメーカの仮契約署とか見たけどどれも同じようなもんだよ。お前読んだことないだろ。これがこの業界の定型なんだよ。だから問題抱える人が後絶たないんだろうが。実際に家建てたメーカ、新昭和も同じようなものだよ。家が建ったのは新昭和が約束守ったからだろうが。営業員の質が違うんだよお前んとことは。

お前はハウスメーカーが個別で契約書を編集してくれるとでも思ってるのか?世間知らずな奴だな。第一、契約前と契約後と話を変えるから問題になるんだろ。契約契約いうんなら営業がこちらに確約したことは全部契約なんだぞ。それを踏まえてサインして手付払ってるのにそれを逆手にとったようなけち臭いことしてるから戦うんだよ。俺みたいのがたたかわなかったら、後に家建てる人で同じ問題で苦しむ人が絶えないだろうが。


[一部テキストを削除しました。管理担当]
38: 通りがかりさん 
[2018-04-12 01:55:42]
>私の場合は100万のことはとりあえずは忘れて、後で後悔しないようにと解約し、
>他で家を建てたわけですが、、100万のことを思い出したわけです。
ちょっとここにきて新事実出てきて驚いており、恐縮ですが今アエラホームと揉めているだけかと思っていましたが、他で家建てられたんですか?んで思い出して、アエラ側に支払ったお金がアエラが悪かったんだから、今更返してほしいと仰っているということですか?

少し整理して話していただかないと、アドバイスのしようがないのですが・・・。

>2さん
多分、貴方がお詳しいと思うのでご質問させていただきますが、今回のようにアエラとは一度解約して100万払い、別の会社で家を建てて、ふと思い出してアエラに支払ったお金を返金請求するなんてことは可能なのですか?
39: 質問者 
[2018-04-12 02:48:44]
<<38: 通りがかりさん

<<んで思い出して、
ここは流れで汲んでください。忘れるわけないでしょう。思い出したんじゃなくてズーと根に持っていて、でも注文住宅建てるには土地があってのことなんですから、購入済みの土地を家建てないで寝かしておいていいことなんて一つもありませんからすぐ次に行くわけです。逆にここで解約でもめていたらその間の固定資産税やつなぎローンの仰天するぐらい高い金利の支払いで首回らなくなるでしょう。しかも土地取得税の還付だってまごまごしてたら受けられなくなってします。私の場合、住んでた物件を売りに出して買い替えを予定してる中でこうなったから、住む場所もなくなっちゃう状況だったんです。だから、一旦、手付返済交渉を停止して、家を建てることに集中し、設計の勉強しながら図面書いて家建てて、やっと時間とれるようになったからこのペンディングだった案件に取り掛かってるのです。アエラへの解約申し出は2016年1月で、翌月には他社と契約して家が建って、アエラとは解約清算もしてないんですよ。何故なら、自分たちで嘘ついておきながら14万しか返さないとか抜かすからです。

<<
>2さん
多分、貴方がお詳しいと思うのでご質問させていただきますが、今回のようにアエラとは一度解約して100万払い、別の会社で家を建てて、ふと思い出してアエラに支払ったお金を返金請求するなんてことは可能なのですか?

<<アエラと解約して100万払い、、、
これはアエラと解約してアエラに100万払ったといってるのでしょうか。解約して払ったわけありませんので、アエラと契約して100万払ったと貴方は言いたかったと理解させていただくと、そうです。アエラとの契約時に100万払ったのです。

<<別の会社で家を建てて、ふと思い出してアエラに支払ったお金を返金請求するなんてことは可能なのですか?
別の会社で家を建てることは可能です。現に建てましたから。またアエラに対して解約申し出をしているのですから、通常どの契約書にもある解約の条項に従って、事実上、作業は停止となり施工に関する契約は反故になります。その次は清算です。
しかし先に書いたように私は解約際の清算金額には同意していませんので、解約時の精算部分で契約は続いています。当然私には返済請求権はある、先方には作業代金請求権はあるという状態です。

要するに、2さんも言ってましたが、時間が限られていて優先順位に縛られている社会人が、一旦変な建築適業者にあたってしまい問題が発生するとなかなか解消できずに何年も経ってしまい通常最後は泣き寝入りするヘビーなトピックなんです。
私だけじゃないはずですよ、こういうことで苦労してるのは。
40: 質問者 
[2018-04-12 02:56:35]
>>39: 質問者  [2018-04-12 02:48:44]
>>38: 通りがかりさん

訂正:文中の「アエラへの解約申し出は2016年1月で」は間違いです。2017年1月に訂正します。
41: 匿名さん 
[2018-04-12 08:04:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
43: 質問者 
[2018-04-12 09:44:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
47: 匿名さん 
[2018-04-12 22:56:22]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
51: 質問者 
[2018-04-13 00:10:32]
コンプライアンスに関する追記

以前も話したと思いますが、アエラホーム担当営業員は契約時に私がハンコ押した後に契約書の読み合わせも行いませんでしたよ。

これは明らかにコンプライアントではない。

その時からです、なんか変だな・・もしや失敗してしまったのかな、、と考え出したのは。

おかしいと思ったので、調べたら、これは建築業界ではやはりコンプライアントではないことでした。

そしたらこの体たらくです。

「理不尽にもアエラホームが嘘をついて我が家を丸め込んでキャンペーンが今月で終わるから早く早くとせかして契約をさせておいて、契約したら仕様や間取りが違うからという理由で我が家が解約したら手付金100万円が戻ってこない」 最悪の事態に陥ってしまったのでした。

アドバイスいただけましたら幸いです。
52: 匿名さん 
[2018-04-13 09:41:25]
機械的に削除されるとは、何て恐ろしいサイトでしょうか。
確かに誰かが張り付いて監視して削除しているとかのタイミングではなくて、
即理由もなく、管理人さんの何のコメもなく、無くなっていたのでびっくりでした。

質問者さん、もう色々な方面でご相談されたのか分かりませんが、
とりあえずは以前の他のスレでも色々な方がご紹介しているような機関、例えば

住まいるダイアル、住まいの水先案内人、各自治体の法律相談、などへ
とりあえず行ってみて感触をさぐって、それから本格的に専門の弁護士や団体に
ご相談してみてはいかがでしょうか。

他にも適当な機関があるとは思います。今、思いつくままに書きました。

弁護士さんも得意不得意と言いますが、専門分野がありますので慎重に選んだ方が
良いようです。専門ではないのに、やりますと引き受けて金だけふんだくられたとの
書き込みも見たことがあります。

質問者さんの状況を全部拝見しておりませんので、もしかしたら場違いかもしれないです
し、余計なことですが、色々な方のご意見に一つ一つ反応する必要もないと思います。
時には無視した方が良いと思いますが。

もちろんここで書くことで、色々な方からの有益なアドバイスもいただけると思います。

ともかくも、一日も早く解決されてスッキリされますように。
53: 匿名さん 
[2018-04-13 12:04:10]
あまりに期間があきすぎると関連資料は全部処分したと言われるのではないかな
あとこれまで書面、メール等で抗議の実績がなければ暗黙に合意したと見なされる可能性もありますよ
とにかく動くのは早い方がいい
54: 匿名さん 
[2018-04-13 13:08:16]
質問者さん、

契約書以外に、退職された方との打ち合わせのご自分のメモなど、証拠になるか判断できなくても
全ての書類を用意した方がよいです。それから、今までのやりとりを時系列にまとめた書類があれば、
専門家に相談するのにも話が早いと思います。
55: 2 
[2018-04-15 11:46:31]
通りがかりさんのような投稿に、あまりむきになって反応しない方が良いですよ。裁判してでも戦う気になったのならば、質問者さんにはやらなくてはならない事が沢山あるのですから。

まず裁判の為の準備として、関連する法律について勉強しておく事をお勧めします。
1)民法
 第二章 契約の中に、第三節 売買と第九節 請負があります。この2つを読み比べると、売買と請負にはどういった違いがあるのかがわかるでしょう。
 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai...

2)消費者契約法
 この法律のおかげで、施主も消費者としての保護を受ける事が出来るようになりました。特に重要なのは第三章 消費者契約の条項の無効で、これによって、契約書に記載しているからと言って業者が高額な請求をしてきても退ける事が出来ます。
 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai...

3)建築業法
 消費者との契約においても建設業者はこの法律を遵守しなければなりません。そして、施主にとって大切なのは第三章 建設工事の請負契約です。
 http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai...
56: 匿名さん 
[2018-04-15 13:45:01]
>通りがかりさんのような投稿に、あまりむきになって反応しない方が良いですよ。
普通に質問しているだけのようだけど、その質問にすら反応するなといったらこの掲示板の前向きな意見交換自体を否定することになりますが、どうしてあなたの一存でそんなことが言えるのですか?

>裁判してでも戦う気になったのならば、
現時点のレスを読んでいただければわかりますが、質問者さんはそんなことを一言も発してはいません。恐らく削除されたレスから仰っているのでしょうが、この掲示板の鉄則として削除レスに言及することは新たにここに訪れる人達が何もわからない状態になり、前向きな意見交換自体ができないため、管理側は問答無用で削除します。今に始まったことではなく、この掲示板の方針です。

法律レクチャーも結構ですが、今後あなたと質問者とのレクチャーのみのレスになり、他者は一切排除になる方向はやめてください。質問者自身がここを選択している以上、多少の反論、悪意ある投稿はやむなしということを理解したうえで聞いてきているはずです。そういう自分に有益でないレスを一切排除するなら、顧問弁護士に全て相談すれば法律のプロが指導してくれるのですから、こんなところで聞く必要性がまるで意味が分かりません。


あと随分と甘くなりましたね、アナタ。下記スレでは大活躍でしたが・・・

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/190761/

上記スレでは「手付金」という言葉を二度と使うな、仮契約というものは存在しないと貴方はしきりに仰ってましたが、この質問者は貴方のアドバイスを乞うても、手付金、仮契約書の文面なんてどこも同じとはっきり言っています。つまりこの質問者は仮契約というものが世の中に存在し、その仮契約書の文面が同じということは仮契約をやっている悪質メーカーばかり巡ったことになりますが、その点の反省がないと複雑かつ濃い内容の法律など理解できるとは到底思えません。

あと貴方は「他の業種以上に公明正大で信義忠実である事が求められます。具体的には、消費者に正しい情報を進んで提供する事。」と建築関係に要求してますが、この質問者はアエラとトラブル同時に別で家を建てたという事実を積極的に開示しませんでした。そんな状態で建築関係に物申すというのはおかしくないですか。その事実が明らかになっていれば、貴方のアドバイスも多少変化していたのではないですか?

57: 質問者 
[2018-04-16 02:33:35]
>>56: 匿名さん
私からすると2さんのアドバイスは参考になる点ばかりですが。
文脈から私が裁判も視野に入れた法的手段をとることを選択肢に入れてることは明らかなので、2さん以外の方もアドバイスくれてるんですが、、、変だな???


>>その仮契約書の文面が同じということは仮契約をやっている悪質メーカーばかり巡ったことになりますが、その点の反省がないと複雑かつ濃い内容の法律など理解できるとは到底思えません。
<<その点反省とは、どの点ですか???論点がぼやけてますよ。

建築会社の契約書のひな型の構成のこと言ってるんですか、もしかして。それとも私が2さんに現実に手付として契約の一部金の支払いをどこ行っても求められたことですか?
それとも、私がトラブルになったときに消費者に不利な契約書の書き方になってるのを理解していてなおホームメーカーに行って「家を建てた」ことを言ってるんですか?

これらはそもそも私が反省することなんですか。業界が、又取り締まるべき機関がが反省すべきことで。私じゃないでしょう。法律理解に関して、あなたにとやかく言われる筋合いありませんね、だって、貴方はこのスレッドをこういう風に捻じ曲げて理解できるの天才バカボン肌ですからね。

>>あと貴方は「他の業種以上に公明正大で信義忠実である事が求められます。具体的には、消費者に正しい情報を進んで提供する事。」と建築関係に要求してますが、この質問者はアエラとトラブル同時に別で家を建てたという事実を積極的に開示しませんでした。そんな状態で建築関係に物申すというのはおかしくないですか。
<<全然おかしくありません。おかしいというほうがなんか変でしょう。人が公正明大を求めることがおかしいという貴方の考えを聞かせてください。2さんは消費者が建築関係の契約を結ぶに際してのリスクを前提に業界全体が善意をもってまた公正明大である必要性を論じていて私も同意してます。あなたがその逆を支持するのなら、あなたは明らかに何か変ですが。またアナザーアエラさんですか。みんな読んでますから、私と真正面かから議論しましょう。



#質問1.なんで貴方は問題解決に対して前向きな意見を出してる人を責め立てる必要あるんですか。趣旨を教えて下さい。

#質問2.貴方は要するに、なにが言いたいのですか?何かアドバイスになってる気がしないんですが。私では理解できないんですが、あなたの文章のどの点がアドバイスなんですか?

58: 質問者 
[2018-04-16 02:35:54]
>>55: 2 

ありがとうございます。今週、時間の許す限り勉強させていただきます。

宜しくお願いします
59: 質問者 
[2018-04-16 02:37:34]
>>54: 匿名さん

ありがとうございます。
仰る通りだと思います。交通整理してみます。

宜しくお願いします
60: 質問者 
[2018-04-16 02:39:12]
>>53: 匿名さん

アドバイスありがとうございます。
動いてみます。

宜しくお願いします
61: 質問者 
[2018-04-16 02:40:44]
>>52: 匿名さん

確かに、医者と弁護士はピンキリですので、しっかり見極めたいと思います。
ありがとうございます。

宜しくお願いします
62: 質問者 
[2018-04-16 03:05:06]
>>56: 匿名さん

>>57 addon

>>この質問者はアエラとトラブル同時に別で家を建てたという事実を積極的に開示しませんでした。そんな状態で建築関係に物申すというのはおかしくないですか。その事実が明らかになっていれば、貴方のアドバイスも多少変化していたのではないですか?
<<アエラのトラブル後、契約書に沿って、解約申し出をして施工契約を保護にしたこと、その後に他ホームメーカーで家を建てたこと、スレッドを読んでいれば私が積極的に情報提供していることは自ずとわかる。また前述の通り、次のホームメーカーでもアエラと同じような契約書にサインしたし、手付も100万払った(ここは特に言ってないけど手付払うの常識だから言う必要ないだろ)な~んも法律的にもどことの契約的にも問題ないし隠してもないけど、

質問1.何か問題なんですか?教えてください。
質問2.2さんは私が他で家を建てたことご存知のはずですが、なぜそれが貴方には伝わってないのか教えてください。

私は、「アエラホームが理不尽に嘘をついて我が家を丸め込んでキャンペーンが今月で終わるから早く早くとせかして契約をさせておいて、契約したら仕様や間取りが違うからという理由で我が家が解約したら手付金100万円が戻ってこない、最悪の事態に陥ってしまった」ことからリカバリーしたいだけなんですけど、

質問3.アドバイスお願いします。

>> 57: 質問者 訂正あります。
誤:それとも私が2さんに現実に手付として契約の一部金の支払いをどこ行っても求められたことですか?
訂正:それとも私が2さんに言ったこととして、現実に手付として契約の一部金の支払いをどこ行っても求められたことですか?
63: 質問者 
[2018-04-16 03:10:35]
>>56: 匿名さん  [2018-04-15 13:45:01]
>通りがかりさんのような投稿に、あまりむきになって反応しない方が良いですよ。
>>>普通に質問しているだけのようだけど、その質問にすら反応するなといったらこの掲示板の前向きな意見交換自体を否定することになりますが、どうしてあなたの一存でそんなことが言えるのですか?

<<どうして言えないのですか?あなたは貴方の一存で2さんストーカーのようなことしてるじゃないですか。

>>あと随分と甘くなりましたね、アナタ。下記スレでは大活躍でしたが・・・
>>>https://www.e-kodate.com/bbs/thread/190761/

質問1.アナタ、アナザーアエラホームですか?
64: 質問者 
[2018-04-16 03:14:35]
>> 62: 質問者 訂正します

誤:解約申し出をして施工契約を保護にしたこと、
正:解約申し出をして施工契約を反故にしたこと、
65: 56 
[2018-04-16 04:48:40]
質問者さんへ

私も人のことを言えた口ではありませんが、何卒お体ご自愛ください。私は極度の不眠症でしてね、今中途覚醒で完全に起きてしまっています。しかし今から出社ではないため、今から起きていると会社で居眠りをしてしまうため、今から睡眠薬を飲んで再度寝ます。意外と慣れましたがね。


以下だけ伝えます。
貴方のトラブルは、私が見てどう考えても詐欺案件です。私からのアドバイスは本件を問題提起するなら、刑事事件として警察に行って下さい。これだけの猶予を与えてしまっている現状、間違いなくアエラ側は隠滅処理が完了してます。貴方が集めた資料や記録などを民事裁判で提示しても「知らない。でっち上げ」と言えばそれで終わりです。また隠滅の責任は民事では一切問えません。

刑事裁判であれば、こんな些細なことからとか、これをあんな風に考えて結びつけるとは、というそもそもの証拠づくりに関しては日本警察に勝る者はいません。筆跡鑑定、指紋認証は基本として、変哲もない書類からDNAを割り出し関与しているというようなことも出来る装置ややり方を熟知してます。最強の捜査機関です。

「俺みたいのがたたかわなかったら、後に家建てる人で同じ問題で苦しむ人が絶えないだろうが。」と本気で思うなら、斯様な発言は無礼であり、大変心苦しいですが、お金はきっぱり諦めて、さらに刑事裁判費用を捻出してください。民事で勝ったところでお金が戻ってきて終わりです。ですが刑事は違う。問題のアエラ社員に犯罪者という苦痛を死ぬまで背負います。まぁ憎いアエラ社員の家庭も少なからず破壊されますね。また多少なりとて報道はされるのが一番大きいです。間違いなくアエラに苦渋を飲ませることができます。昨年の大企業不祥事の流れを鑑みても、荒唐無稽な話ではないと思います。

仮に私が貴方の立場であれば、徹底的に潰します。勿論私も金銭的に余裕はありませんよ。ただプライドが許さない。頑固、意地っ張りと過去、この性格散々言われてきましたが、私自身は信念を持って行動しているつもりです。

私のアドバイスはとりあえず以上です。他の質問などは折を見て回答するか、そもそも2さんに宛てた質問なので2さんが回答してくれるはずです。
66: 質問者 
[2018-04-16 06:02:58]
<<56 さん
早朝にヘビーなご返答ありがとうございました。
アナザーアエラとか言ってしまって、失礼しました。
私はたまたま本日午後出勤なもので夜中に調べもの等しながら書き込みしておりましたが、
機関銃のように質問攻めにして御仁には大変ご心労おかけいたしましたようで申し訳ありません。


刑事訴訟ですか。立件するのは検察なのに、刑事裁判で費用がかかる?私が被告でないのにですか。
ちょっとよくわかりませんが。

詐欺、といえば我が家では相当なものとして、契約も大英断でしたが、解約さらに輪をかけて大英断でした。
断腸の思いでした。しかし、まごまごしてれば住む場所を失うわけですから、すぐ次に行ったわけです。
家が建った今、やっとペンディングだった案件として本件に取り掛かっています。
詐欺と妻は言います。私は、営業があまりにインセンティブ重視の体質があるからこうなったのかなとかも思います。

しかし話は先方に悪意があったにせよなかったにせよ、です。
私たちにお金を返さないと決断した人物、また嘘つきの営業員には少なからず怒り憎しみ恨みの感情があります。
本件がアエラにダメージを与える与えないは考慮に入れるべきではありません、私たちは被害者なのですから。
誰か傷つけるかもとか、タラレバの話をしてもしょうがないです。
しかし詐欺事件として告発することは考えてませんでしたが・・・ちょっと頭冷やします。

このスレッドで貴方様を含め皆様方にいただいたアドバイス、そしてここに残る履歴は必ずや今後の糧になるものと確信しています。

皆様ありがとうございます。

67: 私も被害者です 
[2018-04-26 23:08:58]
私もアエラホームと一度契約(2018年1月末)して、
解約(2018年3月)しました。
打ち合わせは3回程度です。
理由は投稿者様と同じで、
最初は何でもできる、だったのに
契約した途端オプションオプションで
最低ランクの設備仕様なのに追加見積もり100万弱を
提示されたからです。
信用できない会社、という印象を受けました。

先方の説明不足が契約破棄の原因であり、
契約無効を訴えましたが、解約経費計算書が送られてきました。
30万円強でした。

弁護士や消費者センタに相談したところ、
このやり方は住宅業界では一般的で、
大手メーカと比較すると
今回の解約費用は大分安いようです。

しかし、だからと言って認められるものではありません。
今後同じような被害を無くしていくために、
消費者は声をあげていくべきと思いました。

一人ひとりでは限界がありますが、
団結すれば力となります。
日本では集団訴訟を起こせるのは
「特定適格消費者団体」という認定された団体に限られているようです。

同様の被害に合われている方は是非「特定適格消費者団体」に
情報提供しませんか?私はしました。
<消費者機構日本>
http://www.coj.gr.jp/
68: 匿名さん 
[2018-04-28 10:57:34]
>>67
後悔させられているのはスレ主さんや67さんだけでは無いはずなので、消費者団体訴訟を起こしてもらう為に「特定適格消費者団体」に情報提供するというのはとても有意義な事だと思います。
間取りや仕様が決定していないにも関わらず言葉巧みに契約させて、解約する客から金員をとるというこの不誠実なやり方が解約トラブルの原因である事は明らかですが、これはアエラホームだけの問題ではありません。他のハウスメーカーでもずっと行われていて、住宅業界の悪い慣行なのです。
住宅業界にこの悪習を止めさせる為には、全ての被害者が消費者団体に情報提供し、広範で大規模な消費者団体訴訟を起こしてもらう必要があると思います。
69: 通りがかりさん 
[2018-04-28 17:27:51]
>他のハウスメーカーでもずっと行われていて、住宅業界の悪い慣行なのです。
断言できる根拠は?

>住宅業界にこの悪習を止めさせる為には、全ての被害者が消費者団体に情報提供し、
>広範で大規模な消費者団体訴訟を起こしてもらう必要があると思います。
ここは質問者さんの問題解決の場であって、上記は完全に趣旨違いです。ドサクサで何勝手なことやってんの?ねぇ?2さん?
70: 匿名さん 
[2018-04-29 08:15:31]
>>69
>ねぇ?2さん?
どうしてそう思ったのかわかりませんが違いますよ。

>断言できる根拠は?
以下のようにそういった事例は直ぐ見つかりますし、私自身にも経験があるからわかるのです。
 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11463/
 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/429069/
 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1082684460/
 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13108225668
 http://daiwahousexevo.web.fc2.com/01_deai_wakare/6_daiwahouse_contract...

>ここは質問者さんの問題解決の場であって、上記は完全に趣旨違いです。
そんな事はないと思います。

消費者団体は既に実績をあげているのでご紹介します。

<実績の一例>
 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_141127_01.html

これは旭化成(ヘーベルハウス)の事例ですが、旭化成は消費者団体から工事請負契約書の是正を求められ、初めは拒否するような態度を示していたものの、最終的には応じざるおえませんでした。
そして旭化成だけでなく、同じように是正を求められた積水ハウス、百年住宅、アイダ設計、、、等も、次々と契約書の約款を変更しているのです。

うすうすは感づいていても具体的な声がなければ行政も動けません。過去に解約トラブルにあった方々も含めて、多くの事例を消費者団体に届け出て欲しいと思います。
71: 匿名さん 
[2018-04-29 18:24:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
72: 匿名さん 
[2018-04-29 22:41:11]
>最終的には応じざるおえませんでした。
・・・。こんなミスする奴はそんなに多くないと思うが。
75: 匿名さん 
[2018-05-01 14:11:20]
ところで、何でハウスメーカーは解約トラブルが多いのでしょうか?
それは営業が厳しいノルマに追われ施主の事を考える余裕がないのと、契約すると多額の報奨金が出る仕組みだからでしょう。契約をとれば楽になるし自身も得なんだから、どうにかして契約させてやろうという手法が横行するのも頷けます。
このように、飴と鞭で営業を追い込むやり方をしているのは今はハウスメーカーくらいでしょう。以前は金融や保険もそうだったと思いますが、規制が厳しくなって公然とは出来なくなりました。ハウスメーカーのやり方は、施主も営業も不幸にします。もうやり方を変えなければいけない時期だと思います。
77: 匿名さん 
[2018-05-02 07:51:31]
>飴と鞭で営業を追い込むやり方をしているのは
>今はハウスメーカーくらいでしょう。
世間知らずも大概にしとけ。ディーラーは営業マンの車検満了、新車が出たら売り込みのために機会あれば自家用車を自腹で買い換えさせるし、新聞社なんか主催のイベントチケット大量に自腹で交わされ、新聞とは別の出版物を買わされる。キーエンスという計測機器メーカーの営業なんざ、不夜城と呼ばれる社屋で深夜残業は当たり前、顧客のDM、アフター、新商品の売り込みなども強引の一言で20代にして年収1000万を余裕で超える。離職率半端ないがね。

どこの営業も良心の呵責と常に戦っているか、良心を捨てたかどちらか。住宅業界だけの話じゃねぇよ。まぁお前は他人のトラブル解決して悦に浸り、んでどさくさで住宅関係に文句言いたいだけだろ。完全に趣旨違いだから。
81: 匿名さん 
[2018-05-03 01:04:40]
>>77
>どこの営業も良心の呵責と常に戦っているか、良心を捨てたかどちらか。住宅業界だけの話じゃねぇよ。
全くお話にならないねぇ。
いくら例をあげても住宅業界のやり方が正しいという事にならないし、住宅業界は消費者を被害者にしているという点が他とは違う。だから、労基署(厚生労働省)ではなくて消費者団体(消費者庁)に通報しなければならないの。
83: 戸建て検討中さん 
[2018-05-03 10:15:33]
77さん、すれ違いでも興味深く拝見致しました。
>>どこの営業も良心の呵責と常に戦っているか、良心を捨てたかどちらか。

一生に一度の、多分一番大きな買い物ですから営業さんに流されず
購入者が慎重に施工会社を選んで、納得した家造りをするしかないですね。
もっと勉強して素人なりに賢く武装したいと思いました。
今日なご意見をありがとうございます。
84: 匿名さん 
[2018-05-03 15:00:11]
>81
くどい。終わりと言ったぞ。
よく言えば執念深い、悪く言えば天才バカボン肌(質問者さんが使用済み)か。
女々しいことに変わりはない。


>全くお話にならないねぇ。
第三者の判断でバカスカ削除されているのはどこの誰だっけ?

>いくら例をあげても住宅業界のやり方が正しいという事にならないし、
誰がどこに正しいといった?レスよく読め。

>住宅業界は消費者を被害者にしているという点が他とは違う。
呆れるほど世情に疎すぎ。住宅含めた製造業全般が消費者を被害者、犠牲者にする可能性は必ず存在する。これは絶対。例えば自動車なら暴走、ノートPCの電池なら爆発、ファンヒーターで酸欠、ソフトウェアなら欠陥による情報流出・・・どれも一般の被害者が出てる。知らんなら全くお話にならないねぇ?

>だから、労基署(厚生労働省)ではなくて
>消費者団体(消費者庁)に通報しなければならないの。
あ、そう。お前に言われなくても、お前よりまともな消費者は然るべきところに相談していると思うよ。このネット社会、調べればすぐ答え出るじゃん。

再三伝えたが、ここは質問者さんの悩みと苦しみを解決する場であって、住宅関連で迷惑被った方は消費者団体に是非!というのをここで喧伝するのは根本的におかしいから絶対にやめろ。それでもやりたきゃ別でやれ。

代わりに良いスレ教えてやる。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/622804/
ハナから悪だと断定しているから、話は早い。
87: 匿名さん 
[2018-05-04 01:34:51]
>>83
>一生に一度の、多分一番大きな買い物ですから営業さんに流されず
>購入者が慎重に施工会社を選んで、納得した家造りをするしかないですね。
>もっと勉強して素人なりに賢く武装したいと思いました。
戸建て検討中さん。確かに、いま出来る最前の対応は自ら勉強して賢くなる事しかありません。しかし、全施主にそれを求めるのは厳しいでしょう。
それよりも、ハウスメーカーを規制する方がよほど簡単で確実に解約トラブルを無くせると思います。
88: 匿名さん 
[2018-05-04 15:08:01]
ハウスメーカーへの規制が必要と考えるもう1つの理由をお話します。
住宅業界が今まで不誠実な契約手法をとってこられたのは、他の小売り業と違ってほとんどの消費者の購買行動が1度だけという事につきます。消費者は回数を重ねて学習するという事が出来ないのに対して、業者の方は回数を重ねて学習するので騙しのテクニックに磨きがかかります。さらに、業者ははなから再購入など当てにしていないので、トラブルになって次回に不買行動をとられる事を恐れる必要がないのです。
このように、他の小売り業と比較すると消費者の方が弱いので、力のバランスをとるためにハウスメーカーには規制というハンデを負わせる必要があると考えるのです。
89: 戸建て検討中さん 
[2018-05-04 16:47:28]
88さん

ご意見には賛成です。が、現在検討中の方や話を進めている方々は
その規制が運用されるまで、待てるでしょうか?

我が家も大手HMに危うく騙されるところでした。でも、そのHMを検討していれば
なかなか声を大にすることもできないです。それだけで我が家の家造りは頓挫して
トラウマになりました。被害に遭った方はもっとどんなに辛い思いをされたか、
本当におかしな世界だといつも思ってはいますが。
90: 匿名さん 
[2018-05-04 21:59:23]
>89さん
そこまで周到に考えていれば、削除されるような感情的発言が開口一番で出るはずがありません。そういう投稿は意見交換の妨げになると運営側は全否定してます。ま、鎧袖一触という中身のなさです。とにかく主張展開しか頭にありませんから。

現に未だに返信レスないでしょう。議論するつもりなど毛頭ありませんよ。まぁ再三の削除でアク禁で書き込めない可能性も否定できませんが。
92: 匿名さん 
[2018-05-05 10:42:34]
>>89
>ご意見には賛成です。が、現在検討中の方や話を進めている方々はその規制が運用されるまで、待てるでしょうか?
勿論、待てないですよね。
だから、消費者は89さんのようにハウスメーカーに対して用心深くなる必要があるのです。しかし、これも89さんがおっしゃるように実際には難しいのが現実。ほとんどの消費者は、事業者に騙された経験がないですから。従って、早くハウスメーカーを規制する法律が必要、、、、と堂々巡りになってしまう訳ですが。

では、規制が出来るまで全く手はないのでしょうか?
ハウスメーカーも、消費者団体から差し止め請求や団体訴訟を起こされる事は避けたいはずです。そこで、消費者団体の事が知れ渡り、騙されて契約させられたと思う人の多くが情報提供するようになれば、ハウスメーカーもやり方を改めなければいけないと考えるようになるのではないかと思うのです。

ハウスメーカーと解約でトラブルになった方は、是非、消費者団体に情報提供をして欲しいと思います。
情報提供者本人のトラブル解決には役に立たないでしょうけれど、その行動がハウスメーカーへの抑止力となって、被害者を減らしていく効果が期待できますから。

<消費者機構日本>
http://www.coj.gr.jp/
98: 名無しさん 
[2018-05-28 20:27:03]
契約しましたが、転勤になりどの位で戻れるかわからなく解除に至った者です。
契約前にY社とアエラで検討していて図面、見積りを両社に出してもらいました。あまり金額の差がなかったので検討する旨アエラに伝えるとY社の図面と見積りを見せて欲しいと言われ、非常識だと思いながらも結局見せました。Y社のコピーを取って後日、Y社と同じ仕様同様で見積り作って来ましたと見せられました。
解約経費精算書が送られ内訳をみると勝手にY社と比較された見積り54000円も含まれていたので、納得いかないと言うと本社に聞いてみますと、聞いた結果見積りを作ったので支払いはしてもらうとの返事。非常識過ぎて腹が立ちます。Y社の図面は設計士さんと相談し打ち合わせした
物だったので、アエラに払うくらいならY社に払いたいです。Y社に対して申し訳ない気持ちとそれを利用し金銭請求するアエラが悪徳に感じて仕方ありません。色々な形でトラブルがあるとは思いますが、契約や住宅メーカーを選ぶ事に関しては慎重にしないといけないとつくづく感じました。
契約しましたが、転勤になりどの位で戻れる...
99: 匿名さん 
[2018-05-28 21:28:34]
お気持ちお察し申し上げます。

ただ
>あまり金額の差がなかったので検討する旨アエラに伝えると
>Y社の図面と見積りを見せて欲しいと言われ、
>非常識だと思いながらも結局見せました。
大変僭越ですが、高齢者詐欺の手口で、暗証番号を教えてほしいと言われ、不思議に思いながらも教えてしまったのと同じくらいの過ちであると改めてご認識ください。

またこの行為はY社への背信行為ともとられ、Y社との関係悪化、下手をすれば慰謝料などあるやもしれません。

ハウスメーカー選びに慎重になるべきだと思ったと仰られておりますが、それよりも貴方の場合、情報管理の徹底を再認識すべきです。
100: 匿名さん 
[2018-05-28 22:26:48]
>>98
ご入金済合計100,000円と記載されていますが、アエラホームは契約金10万円で建築請負契約を締結するのでしょうか?
契約書印紙代も請求されていませんし、正式な建築請負契約でないのではと思ったりします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる