- 掲示板
広島本社のトータテ とうたて っていかがですか
コメント
25: 匿名さん
[2016-09-28 11:19:25]
おかげさまで施行例が出ているホームページを見つけることができました!
一見して敷地が狭いような家も、小屋裏収納がついている事で荷物の収納が
便利ですっきりした生活空間が確保できそうだと感じます。
お客さんの声を見ると、デザインはかなり施主の要望通りにがんばって
くれるようですね。
屋根の形や玄関アプローチが超個性的な家もありました。
|
テレビCMのぶりっ子をやめさせなさい‼️ぶりっ子すぎる‼️
|
27: 匿名さん
[2017-04-20 23:43:33]
私も施行令見たんですが…本当にすごいですね。それぞれが個性的。こういうのって作るのってどれくらい坪単価がかかってくるんでしょう。
ワンオフで作っているものだってありそうだから
結構してくるのだろうなぁ…なんて思ってしまいました。
それにそれらを叶えるのだって結構大変だったりするだろうから、その労力の分のコストも当然かかるだろうし。
|
28: 匿名さん
[2017-05-01 10:32:54]
私もようやく施工例が出ているホームページを見つけました。
ナチュラルでカフェのようにかわいい家は、よく言えば全て
手作りで建てられたようなシンプル過ぎるデザインで、
壁や床の自然素材からぬくもりを感じられました。
断熱性など、構造面はしっかりしているのでしょうか。
|
29: 匿名さん
[2017-05-18 11:43:19]
差し支えなければ施工実績が確認できるサイト教えていただきたいのですが、どちらにありますか?
公式サイトのお客様の声で紹介されている家は建売らしく、デザインが画一的であまり参考になりませんでした。
どこかに別サイトとして専用ページがあるのでしょうか。
|
30: 戸建て検討中さん
[2017-06-05 23:43:10]
どうしてもいい土地が見つからなくて
たまたま希望の地区にトータテが建築条件付きで良い土地を持ってて
土地優先でハウスメーカーは妥協して仕方なくとうとう建ててしまったトータテの家という状況でしか
こんなダッサい!家しか建てない会社では建てたくないです。
|
31: 匿名さん
[2017-06-09 09:26:36]
施工事例のページ、ここですね→http://totate-h.jp/example/
前に書いてある通り、トータテハウジングで検索したら出てきましたよ。
デザイン性は好みの問題でしょうけど、とても高いと思いました。
どのくらいの規模かよく分かりませんが、広島住まいづくりコンテストなんてのもあるんですね。
そこで受賞されたということならそれなりに認められてもいそうです。
モデルハウスがいくつかありますがどこが一番規模が大きいんでしょうか。
それとも規模はともかくとして、自分の建てたい土地に一番近いところが良いのですかね?
|
32: 匿名さん
[2017-06-20 11:33:45]
メンテナンスは60年点検だそうで、下手すると一生お世話になる事になりそうですね。
ただし無償点検は10年目までで、その後は有償になるようです。
カスタマーセンターの相談ダイヤルは24時間受付だそうで、何かあった時に安心かと
思いますが対応のスピードは如何でしょう。
|
33: 匿名さん
[2017-08-28 23:39:58]
全体的に自由設計の注文住宅ということでよろしいのでしょうか。施工例を見ていると、モダングレイスとかテーマがあったりするので、ひょっとして規格住宅?と思ったんですが…。でも注文住宅のメリットというところを見ると自由設計ですよ、とありました。
いずれにしてもガレージを作ったり、店舗兼住宅にしたりとフレキシブルに対応はしてもらえるのだなと思いました。
|
34: 匿名さん
[2019-01-12 13:01:05]
|