【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。
他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。
クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/
[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
3547:
評判気になるさん
[2023-02-21 20:47:07]
化粧モルタルが割れてるだけ
|
3548:
通りがかりさん
[2023-03-15 22:38:03]
上の方の言う通りですが、表面のモルタルが割れてるだけですのでその辺のホームセンターで数百円で整うレベルかと。
|
3549:
通りがかりさん
[2023-03-15 22:41:06]
>3542
クレバリー云々より、担当した大工の仕事が雑ですね。工務店側の問題かと。 |
3550:
口コミ知りたいさん
[2023-03-29 15:24:44]
それをチェックする必要があるのでは?
|
3551:
通りがかりさん
[2023-04-01 00:20:28]
引き渡しの時に指摘して直して貰えば良いだけのことでは?
|
3552:
周辺住民さん
[2023-04-03 15:01:27]
ホームインスペクションしないと素人ではその場で見つけにくいよ
|
3553:
匿名さん
[2023-04-03 22:49:51]
引き渡しの時に見つけたら改修してくれる?
|
3554:
評判気になるさん
[2023-04-05 11:52:52]
改修してくれないなら引き渡し受けなければよい
|
3555:
坪単価比較中さん
[2023-04-08 08:19:35]
同じ症状でも気にしない人はいそう
|
3556:
匿名さん
[2023-04-26 19:00:14]
たしかに。
でも高いお買い物ですから、できうる限り直してもらって 気持ちよく生活したほうがいいかなと思いました。 公式サイトにはオンライン相談とか 相談・問合せのできるフォームなどもあるので そういうの利用してお願いするというのはダメなのかな? 建てる前の相談だけなのかな? 他だと何かあった時のためにコールセンターとかあるけど ここの場合は建てた後の相談はどうするんだろう。 |
|
3557:
福岡県
[2023-07-31 10:27:17]
久しぶりに書きます。
建てたあとは、基本は、個別の「建築会社」つまり加盟店で対応して行くべきでしょう。 個別の状況は、相談担当はわからないので |
3558:
通りがかりさん
[2023-07-31 10:31:54]
現場監督がダメだな
|
3559:
買い替え検討中さん
[2023-08-01 16:31:52]
具体的におしえてほしい
|
3560:
戸建て検討中さん
[2023-08-18 21:33:36]
全国区のハウスメーカーと思ってては駄目です。
所詮フランチャイズなんで、各営業所、加盟工務店のレベルはかなり低い。 |
3561:
戸建て検討中さん
[2023-08-18 21:36:56]
加盟店は高いロイヤリティーを本部に納めているようですが
本部に加盟工務店の施工力を教育する制度も力もないです。 まして、施工不良が起きたとしても、本部は何もしてくれないです。 |
3562:
群馬県で他社で建てた後悔者
[2023-09-09 01:27:20]
あの時、契約していればと 今になっても後悔しています。 分譲地を購入して他社で契約をし、いざ!着工と思ったら隣のお宅が検討していたクレバリーホームで しかも担当してくれた営業さん…。 契約前の段階では ●俺だったらこうっすね ●こうにしたらよくないっすか ●いやいやいや、だめですって 正直、軽い感じがして他社にしました。 しかし工事が始まり楽しみで毎朝通るとまたいるよ。あの人営業だよね?と思うくらい現場でお隣さんと話していました。内心、暇なのかなとも。 工事が進み全貌が見えてきた頃にここで書かれているようなミスや汚い箇所が次々に出て来て…。泣きたくなりました。 無事?完成してお隣さんとも仲良くさせてもらって話を色々聞くとあの時のあの言葉は私達夫婦のことを考えてくれていたんだなと思い知らされました。 あの時ネームバリューで選んだ自分達に言いたいです。良く考えろって。高崎店の店長さん、その節は大変お世話になりました。叶うなら過去に戻って貴方様で契約したいと思います。 |
3563:
匿名さん
[2023-09-27 21:06:19]
なんか、読解力が足りないのだと思いますが、3562さんは他者さんで建てることになったけれど、お隣りさんはクレバリーホームで建てていてとても良い対応をしてもらっていたということで良いのかな。
なかなか難しいなと思いました。初期段階で営業さんの良さを知るのも、建て始めてからの良し悪しを事前に知るのもすごい難しいと思うので。事前に何度も通って、その会社を知ることが大事なのかな。 |
3564:
マンション掲示板さん
[2023-09-28 11:54:55]
よくわからなかった
|
3565:
名無しさん
[2023-11-08 23:22:04]
10数年前に新潟のクレバリーホームで新築!大大満足でした!
冬は暖かいし、24時間換気で外から家に帰ると花粉症も改善。 一度台風で大雨が降った際にベランダのひび割れから窓をつたって雨漏りが発生した事がありましたが、すぐにベランダを塗り直し、雨漏り付近の壁もはがし中までしっかり確認して下さり、又、私も自分の目で確認させて頂き、問題ない事を確認した上で綺麗に戻して頂きその後は全く問題なく過ごしていました。 その後、10数年経ち、家族構成が変わり、二階全部を取り壊しリホームもクレバリーでお願いしました。 10数年経った外壁に同じ種類のタイルを使用するにあたって、差が出ないか?心配でしたが全く変わらない仕上がりでした! タイルが丈夫でメンテナンスもいらなく、高級感があるのでクレバリーホームにしてよかったです! |
3566:
評判気になるさん
[2023-11-17 13:42:12]
静岡方面と立川のクレバリーはネクストイ○ベーションの会社なんですかね?ネクス○ハウス、ウェル○ームの口コミと会社概要はチェックした方がいいですよー。録音、議事録は行いましょう!
|