住友不動産口コミ掲示板・評判
6975:
匿名さん
[2023-01-01 14:26:40]
クロスもヤバイが外壁の対応をしない会社はヤバイを通り越してる。契約前は長期優良仕様などと言葉巧みに契約を誘い、そのクオリティでは施主は納得しないでしょう。
|
6976:
通りがかりさん
[2023-01-04 11:58:21]
この会社は長期優良仕様なんて言葉は使いませんよ?仕様書にチェックマークがあるからすぐわかる。
|
6977:
匿名さん
[2023-01-04 15:36:24]
契約書に大々的に長期優良住宅仕様と記載されてもそんな契約してないという会社。長期優良住宅仕様と説明をしておきながら、仕様書にチェックマークがあるからと矛盾だらけな言い訳をする会社。民事だけの問題ではすまなくなるかもね。
|
6978:
匿名さん
[2023-01-04 15:57:01]
長期優良仕様って言葉ありますよ~揚げ足取りな輩が約一名?どういう立場ですか~?
|
6979:
匿名さん
[2023-01-05 06:53:05]
仕様を使って性能アピールしている会社はダメなイメージ。
あくまで仕様であって全てがそれを満たしているとは限らない。 それを誤認するかもしれない恐れがあるのにプロが仕様表現するのは酷いと感じる。 |
6980:
匿名さん
[2023-01-05 07:56:36]
仕様を使っての性能アピールの次元で訴訟はしないでしょう。契約の有無の問題であり、高い金額支払わされて、安いスペックでしたって詐欺ですよ。
|
6981:
通りがかりさん
[2023-01-11 15:52:10]
>仕様書にチェックマークがあるからと矛盾だらけな言い訳をする会社
長期優良住宅を取らない場合はチェックマークの部分が空欄です。 長期優良仕様という言葉は使いません。わかる? |
6982:
戸建て検討中さん
[2023-01-11 20:36:11]
誰が決めた定義?
業者に都合のいいいい解釈だね。雑魚レベルの知識で雑音を奏でるのやめてくださーい。 |
6983:
通りがかりさん
[2023-01-12 17:30:14]
仕様と仕様書の違いもわからんのか…かわいそうに。
|
6984:
口コミ知りたいさん
[2023-01-12 17:44:25]
長期優良を取り忘れて揉めてたのがセキスイハイムスレであったな
|
|
6985:
通りがかりさん
[2023-01-18 14:56:11]
|
6986:
匿名さん
[2023-01-19 22:28:29]
SNSでのアカウント乗っ取りで、ついに逮捕者でましたね。
ここで被害者がいるようですので、皆さんお気をつけ下さい。 アカウント乗っ取りなんて、悪質だと思います。 |
6987:
評判気になるさん
[2023-01-20 14:06:16]
展示場の火事ってここ?
|
6988:
通りがかりさん
[2023-01-20 14:23:38]
トヨタホームです。しばらくは営業されない予定です。
|
6989:
検討者さん
[2023-01-20 15:40:33]
下請けが良くない、現場近くの下請けばかり使う為、100%だめです、特にパイプ屋は、どうしようもない、最低です
|
6990:
検討者さん
[2023-01-20 15:56:12]
イヤイヤ、現場監督げ責務を果たさないからです。司令官が,悪いと兵士はいい仕事をしない。
|
6991:
戸建て検討中さん
[2023-01-21 15:10:26]
イヤイヤイヤ
全てが全くダメですよ。 |
6992:
通りがかりさん
[2023-01-21 20:10:25]
末端まで知ってるの?
|
6993:
戸建て検討中さん
[2023-01-24 17:29:23]
6992さん
家を建てて見れば分かる この、酷さ。 |
6994:
匿名さん
[2023-01-24 20:31:38]
|
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
「住友不動産」の会社情報
住友不動産は、注文住宅から超高層マンションやオフィスビルの建設、リフォームなど、多種多様な不動産に関わるいろいろな事業展開する総合ディベロッパーであると同時に大手のハウスメーカーです。数多くの事業分野で得たノウハウを結集させ、独自の地震対策技術や斬新な既成概念にとらわれないデザイン力があります。都市型住宅シリーズでは、グッドデザイン賞を4連続で受賞していて、優れたデザインで都市型住宅のモダンなデザインと機能性が融合しています。「Jレジデンス」は落ち着いた雰囲気のある天然木がシャープなデザインです。邸宅型住宅シリーズは、こだわりある世界の伝統の外観を住宅スタイルに取り入れています。「スマートハウス」や「100年コンクリート」「木の家」など、性能や構造といったいろいろなニーズに対応した住まいを提案します。2×4工法がまだ日本ではあまり認識されていなかった1972年から導入し、基本性能の優れたツーバイフォー工法に独自の技術力を活用、地震対策を進化させました。特許を取得した超耐震構法「Power Column(パワーコラム)」、「New Power Column(ニューパワーコラム)」は耐震性能をアップさせる構法です。独自の新次元制震システム「ニューパワーキューブ」(特許出願中)は、地震時の揺れを吸収し、建物の変形を最大で約55%軽減することができるそうです。注文住宅に住宅設備や室内装を分譲のマンションのグレードを取り入れた、「レジデンシャルスタイル」は、トップクラスのハイグレード仕様の戸建が実現。太陽光発電やHEMS(ヘムス)など、快適さと省エネを環境に配慮しながら、長く暮らすことのできる「ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)」を提案。長期優良住宅仕様が標準仕様です。お引き渡しの後には専用のお客様のお問合せの窓口である「お客様センター」や30年保証システムがあり、安心したサポートが期待できます。工法・構造:2×4工法、2×6工法、ウッドパネル工法、木軸パネル構法
階数:平屋、2階建て、3階建て