山口・福岡で展開中の安成工務店って評判はどうですか?
セルロースファイバーによる断熱や、無垢材の使用を売りにしてるみたいですが。
[スレ作成日時]2005-01-10 14:41:00
株式会社安成工務店口コミ掲示板・評判
コメント
352: 匿名さん
[2020-08-04 17:41:04]
|
355: 匿名さん
[2020-08-14 14:11:08]
無垢材の場合は、加工をしていないが為に伸び縮みはしますし、歪んでくる
それも味わいだなぁって思えると楽しく暮らしていけるかもしれないですね。 年数が経ってくると、 節が浮いてきたりしてそれは流石に危ないので そういうのは削ってもらったりしたりすればいいですし。 |
359: 匿名さん
[2020-08-25 10:07:41]
私の環境では名前の色が変わっておりませんがブラウザによるんでしょうか?
何度も投稿すると名前が赤くなるんですか? それともマイナス発言を繰り返す事で管理側にチェックされているのでしょうか? |
360: 通りがかりさん
[2020-09-12 15:29:35]
安成で建てて入居後半年たちました。
住み始めてから、ここにコンセントがない!照明スイッチはここがよかった、等色々思うところはありました。 ですがそういうのはどのメーカーにもあることですし、全体的にみて概ね満足な家だと思っています。 珪藻土が匂いを吸着するとか湿気を吸うとかはあまり体感できていませんが、少し家を空けた時に玄関で香る木の匂いや、裸足で気持ち良い床などはプライスレスです。 あと断熱性能は高いと思います。今年の暑い夏でもエアコン無しでひんやりが長続きしました。 ただ二階は暑いです。 以上、半年住んでみての感想でした。 |
361: 匿名さん
[2020-10-12 15:25:19]
コンセントってよく聞きますよね…住んでからここにあれば!みたいに思うらしいですが。
全体的に家具とか家電の配置を考えていても 実際に住んでいるとイメージが異なったりするっていうのはありそう。 あまり増設してもお金もかかるし、むずかしいですね。 |
362: 匿名さん
[2020-10-16 09:17:29]
コンセントや照明の位置ですか。今住んでるところをイメージしながら考えてもなかなか難しいですよね。
新しい家だと動線も変わるので。各部屋にコンセントは二か所以上ありますか?リビングあたりは三か所は欲しいところですね。 二階が暑いというのは熱がこもりやすいのか、屋根の断熱仕様が弱いのかどちらなんでしょう? 吹き抜けがあると溜まりやすいと聞きますね。その場合はシーリングファンなどで巡回させるらしいですが…。 |
363: 匿名さん
[2020-10-26 21:52:48]
コンセントの位置とか数って難しいなと思います。あればあるほどいいってものでもないだろうし。でも欲しい場所に必ずあるものでもないんですよね。模様替えなどもするとなおさらのこと。
シーリングファンは優れものらしいです。光熱費の節約にもなるそうですし、見た目にもお洒落でゆっくり回る様子は癒しにもなりそうに思います。マイホームをもったら付けたいものの一つです。 |
364: 匿名さん
[2020-11-10 09:06:26]
断熱性が高い家でも二階の気温が上がってしまうとなると、夏場は二階のエアコンが必須そうですね。
光熱費はできるだけ節約したいと考えますが、最近よく聞く、家庭用のエアコン1台で家中の気温を調節できるシステムは導入できたりしますか? |
このサイト見てビックリ!!私は現在来年建設の為に親身に打ち合わせしていただいてる者ですが、地元で有名な悪い業者とか???下関でですか?私は、山口市在住で毎回ネンリエで、凄くいい、心優しい設計士さんと、アイデアウーマンのアシスタントさんがいて、いつも楽しく打ち合わせさせて頂いて、福岡の展示場に行っても周南の展示場に行っても、皆さん建設検討中の方を共有されているみたいで、さすが安成さん!社員みんなで考えて頂いてることがなるほどとおもいました。私たちの無理わがままも、要望も全てカタチにしてくれて嫌な顔からひとつせずお昼からの打ち合わせなら夕方遅くまで時間をとって頂いて、山口支店の方全員笑顔で対応も凄く良いのに、なんの恨みをおもちなんですか?私は8年前にMホームさんで家を建てましたが、安成さんの展示場に行き、残りの人生を安成さんの家に住みたいと思い今回建設することに。社員さんの対応や高い高いって何回が書かれていますが、常にチェックして口コミ確認されているんですね。もし、社員さんが、良いクチコミを自社の社員が投稿されていたとしても、別に良いじゃないですか?嘘の口コミで落とし入れようとしてる方がいるから、「そんな事ないですよ」って言ってるだけじゃないんですか?悪い低評価を何度も何度も入れてる時間をもてあましてる方なのかは知りませんが、何かの嫉妬ですかね。。かわいそうな人生ですね。無駄な労力と時間を費やして。何度も地元では評価低いなんてあなたの器のちっちゃさからでた妬みではないですか?私達は日程が合えば、見学会にも参加させて頂きますが、社員の方も皆様心づかい頂いたり、オーナーさんは、上品な方ばかりですよ。きっと、すごく考えて悩んで何度も打ち合わせをして素敵なお家を完成されたのだなぁと毎回、ワクワクした気持ちで自宅に戻ります。宇部の展示場のフィーノも本当素敵で。現在打ち合わせ中のお家も、何とか私達の要望やはり希望を言い過ぎてしまうと、造作のものを外したり、決して高すぎる事はないですよ。良いもの良い材質はやはり金額がアップするのは当たり前の事だと思います。今回、このサイトを始めてみて、そんな事ない!!と思い投稿させて頂きました。安成工務店は凄く良い工務店さんですよ。
|
|
|
367: 通りがかりさん
[2020-12-04 00:23:30]
エコワークスのことでしょうか?
夏場に宿泊体験をさせて頂いたことがありますがエアコン一台は正直キツいかと思います。エアコンをガンガン使用することになって全然エコではありませんでした(笑)気密性や断熱性を気にするエコワークスですら一台は厳しいので、選択するサッシ次第だと思いますが安成工務店も厳しいでしょう。安成工務店ならOMのパッシブエアコン等も良いかもしれません。費用面とダクトのメンテナンス面の不安はありますが…。 |
○条工務店と同じで外観みたら安成だなって思う家です。
ちなみに工事はまだ薄暗い早朝から始めるのでご近所迷惑です。 何度もお願いしましたが改善されませんでした。 あと、建築法に違反しなくても民法違反する家を建てる会社です。 民法違反のことは設計士はもちろん会社全体が知らないから違反した家を堂々と建ててます。 |
370: 口コミ知りたいさん
[2020-12-10 17:56:13]
|
371: 匿名さん
[2020-12-10 21:37:03]
朝早いだけではなく夜遅くまで工事作業やってますね。
タバコの吸い殻や空き缶も多数散乱させてるし、近所の評判もわるいです。 |
372: 匿名さん
[2020-12-23 10:16:15]
民法違反は私も気になります。
検索してみると民法では境界線と建物は50センチの距離をとることを要求されていますが建築基準法や慣習による例外があるそうで、中にはそのような事例があるのかな?と想像してしまいました。 |
370さん、372さん
民法違反は窓やウッドデッキ設置の1番近いところから境界線まで1m以上の距離を空けなさいだと思われます。 建築法では50cmですね。 何にしても違反している工務店で建てるのはあとあとも不安ですね。 当方も安成さんも候補でしたが、考え直そうと思います。 |
福岡営業所で建てなければいけないのですが山口の物件のほうがレベルの高い設計の物件が散見されるような気がします。福岡で建てた方でエピソードある方いらっしゃいましたら幸甚です。
|
376: 匿名さん
[2021-04-06 16:21:40]
山口での評判はよくないみたいですね。
山口なら原工務店やファーストホームで建てる人が多くて、安成で建てる人はあまりいません。 |
377: 匿名さん
[2021-04-11 16:09:03]
手広く営業しているし、大きな会社だなって思っていたんですが…
戸建て専業というわけではないので、 細かいところとかはどうなのかなというのがよくわからなかったのですが。 アフターっていうのは、 きちんと専用の窓口みたいなもの、あるんですか? |
378: 検討者さん
[2021-04-11 20:43:57]
民法違反してる会社のようなので私も候補から真っ先に外しました。
|
庭の演出とかも考えられているからでしょうか。
木材の扱いもとても綺麗な感じがしました。
どなたかも言っておられるようですけれども
土地の広さと良くデザインされた庭がプラスされて完成する
そんな感じの家づくりなのかなと想像しました。