アエラホーム口コミ掲示板・評判
3333:
口コミ知りたいさん
[2023-01-22 11:33:00]
|
3334:
匿名さん
[2023-01-23 10:24:31]
まあ断熱性能、耐水性、遮音性が高いのはウレタンフォームの良いところですからね。
寒さ・暑さ対策はばっちりです。 実際に住んだら分かります。 |
3335:
通りがかりさん
[2023-01-23 10:25:06]
結局は何を重視するかだね。
|
3336:
匿名さん
[2023-01-23 10:32:20]
>>3319 通りがかりさん
最近電気代バカ高いからエアコンあんまり使わなくて済むのはでかいな。 |
3337:
口コミ知りたいさん
[2023-01-24 09:11:24]
家建ててしばらく経ちますが変わらずアエラさん対応早いですしいろいろな面でフォローしてくれています。
個人的にけっこうおススメですよ。 |
3338:
口コミ知りたいさん
[2023-01-24 09:13:31]
ウレタンフォームって火事の際に有害ガス出すとか記事見たような・・・
https://ameblo.jp/suzuki-naturaldesign/entry-12394332347.html |
3339:
名無しさん
[2023-01-24 09:17:51]
俺の時も電話出なかったこと1回くらいあったと思うけど、すぐに折り返し来たよ。当たり前だけど。
特別応対が素晴らしいってわけでも悪いってわけでもないんじゃないかな。良い家建つなら充分では。 |
3340:
匿名さん
[2023-01-24 11:52:48]
みんなめちゃくちゃよく調べててびっくりしてる。
|
3341:
評判気になるさん
[2023-01-25 09:25:59]
気になるならグラスウールを使った家を選べば良いと思いますよ。
ウレタンフォームよりは若干断熱性は劣りますが、不燃材料として認定されています。 私は80歳の祖母と住んでるので温かさ重視で建てました。 こればっかりは人それぞれだと思います。 |
3342:
匿名さん
[2023-01-26 09:47:40]
何社か検討してアエラが一番良かったなあ
|
|
3343:
評判気になるさん
[2023-01-26 09:56:56]
大手ハウスメーカーでウレタンフォーム使ってるとこないのはそういうとこ
|
3344:
通りがかりさん
[2023-01-26 10:23:15]
一条工務やダイワハウスもウレタンフォーム使ってたような…?
やっぱり断熱重視なら欠かせないですし単純に好みの問題ですよ。 |
3345:
匿名さん
[2023-01-26 10:24:31]
もうどっちも需要あるならいいんじゃね
|
3346:
匿名さん
[2023-01-26 11:11:14]
アエラホームって一部グラスウールや、けっこう厚めの石膏ボードを使用してたり、その他いろいろ防火対策してるって聞いたよ。掲示板も良いけどこっちも見るべき!
https://aerahome.com/commitment/safety/ |
3347:
名無しさん
[2023-01-26 15:46:27]
プレストで頼んだのですが建てて半年足らずで外壁にひび割れ、内壁にもひび割れ、ドアも締まりが悪くなりました。
他のハウスメーカーさんが「アエラさんは建て売りと変わらないですよ。」と言ってましたが建て売りよりもひどかったです。 アエラホームにしなきゃ良かったです。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
3348:
名無しさん
[2023-01-26 16:36:51]
はじめまして。
アエラどうです? 営業の人の雰囲気が一番良かったので前向きに検討中です。 |
3349:
へい
[2023-01-26 16:42:33]
>>3348 名無しさん
前の人が言ってたけど、どこの建築会社も多少の差は有るけど、やっている事は大差ない。(これはガチ) 価格、間取、性能、設備等々、様々な判断基準が有ると思いますので、自ら話を聞きに行って判断する事が大事!! 予算の中でどこ優先順位をつけて考えるか、自己満足出来るかだよ! (前の人まるパクリしてごめんね) |
3350:
匿名さん
[2023-01-26 17:31:35]
|
3351:
匿名さん
[2023-01-26 20:29:12]
>>3348 名無しさん
元々がローコストメーカーなだけあって、デザインや間取りや住設や照明その他諸々の提案力は期待できない(期待してはいけない)し、標準から外れるとオプション料金思った以上に高くなるけど、性能は悪くない |
3352:
名無しさん
[2023-01-27 16:01:42]
3348です。
みなさんありがとうございます! |
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
「アエラホーム」の会社情報
アエラホームは、1984年設立し、支店、営業所は全国に展開しています。経済・精神・将来の3つのゆとりをコンセプトに、新しいライフスタイルを提案しています。資材メーカーと直接取引することで物流段階の中間マージンをカットしています。間接経費を大幅カットし、サービスに還元しています。独自の「アエラストロング工法」で、安心安全な家づくりを実現しています。6つの構面を強靭な耐震ジョイント金物で一体化することで、剛性の高さを実現しています。自由設計で、こだわりやライフスタイルに合わせた居住空間を得られます。「クラージュ」プレミアム仕様でハウス・オブ・ザ・イヤー・インエナジー大賞を受賞しています。商品ラインアップは、バリアフリー化にも対応しやすい平屋、自由設計で高気密・高遮熱の長期優良住宅「クラージュ」、クラージュに太陽光発電システムを搭載し、光熱費0も可能になる「ZEROクラージュ」、外張り断熱に、耐震・制振構造を融合させた「トレスティー」、自由設計のコストパフォーマンス住宅「コスパス」、様々なライフスタイルに対応できる3階建ての「フリースリー」等があります。「クラージュ」は外張り断熱で四季を通じて快適な温度・湿度の住宅を実現します。高気密・高断熱・高遮熱工法で冷房負荷も軽減、オール電化と太陽光発電を搭載することで、光熱費ゼロも実現可能です。建物全体を断熱材で包み込む「外張断熱工法」を採用、さらに壁内に吹付けにより断熱を施し、冷暖房のロスを少なく、壁体内結露の発生も抑えて構造体の腐朽を防ぎます。在来工法と最新の技術を融合させた「アエラストロング工法」の高い強度と安定した品質で地震や台風に強く、長寿命な木造住宅を実現しています。「トレスティー」では剛性と柔軟性を合わせ持つ最新の制振システム「K・ブレースSiB」を採用、家全体の揺れを抑えます。工法・構造:木造住宅(外張断熱工法・アエラストロング工法)
階数:平屋、2階建て、3階建て
家事になった時大変みたいよ?