住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

42451: eマンションさん 
[2017-07-15 19:29:43]
>戸建ては窓が小さく景色もしょぼいですし、窓開けていると隣近所の生活音が聞こえてくるし、

ですよね。実家が戸建てでしたので知っていますが、窓を開けていると近所の生活音は気になりましたね。救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。今はマンション高層階ですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらいです。また安いマンションは知りませんが、分譲時2億以上したマンションでは上下左右の生活音は全く気になりません。完全無音とは言いませんが、ひと気が全く無いと逆に気持ち悪いのではと思いますから、少なくとも戸建てよりは静かですので満足です。
42452: 匿名さん 
[2017-07-15 19:31:12]
>>42448 匿名さん

ユーモアのセンスがあると自惚れて話をフツーにでっち上げる引き篭もりニートと比べられてもねw
42453: 匿名さん 
[2017-07-15 19:33:59]
>>ユーモアのセンスがあると自惚れて話をフツーにでっち上げる引き篭もりニートと比べられてもねw

ひきこもりでもニートでもないのでよろしく。
42454: 匿名さん 
[2017-07-15 19:34:18]
>設備の良さを喧伝されても全く食指が動かない。
こういう人、戸建て住みに多そう。築何十年というボロ屋あちこちで見るけど、
設備の良さとか興味なく、資金的にも余裕がないからボロくなっても住み続ける戸建てさん。
ご愁傷さまとしか言いようがないです。
42455: 匿名さん 
[2017-07-15 19:36:19]
>>完全無音とは言いませんが、ひと気が全く無いと逆に気持ち悪いのではと思いますから

別に気持ちわるくないでしょう。
42456: 匿名さん 
[2017-07-15 19:38:02]
>>42451 eマンションさん

窓を開ければ、マンションも戸建ても周りの騒音が聞こえる事は小学生でも判ることだろw
マンションの場合はさらに、骨伝導のように上階や隣の壁から音が伝わってしまうのだよ。
本当にマンションに住めたら判るかもなw
42457: 匿名さん 
[2017-07-15 19:38:20]
建売住宅は3種換気なのでこの季節
外のジメっとした空気がそのまま入って来るから
とても湿度があがってしまうのがイマイチ
42458: 匿名さん 
[2017-07-15 19:38:56]
>>ご愁傷さまとしか言いようがないです。

いつも終わりは、ご愁傷様。新しくしましょうよ。
42459: eマンションさん 
[2017-07-15 19:42:58]
>窓を開ければ、マンションも戸建ても周りの騒音が聞こえる事は小学生でも判ることだろ
じゃあ、あなたは小学生「以下」なのですね。マンション高層階にお住いの友人とかいないのですか?引き篭もりニートじゃ気持ち悪くて誰も友達いないのかな。音聞かせてあげたいぐらいですけど、本当に静かですよ。都心ですが大通りから反対方向という立地もあるでしょうが、窓開けていても車の音も聞こえないし、本当に静かです。実家での近所の生活音は何だったんだと思います。まず体験してからレスしたら如何でしょうか。
42460: 匿名さん 
[2017-07-15 19:43:08]
>>42457 匿名さん
マンションは建売だったねw
42461: 匿名さん 
[2017-07-15 19:46:55]
>>42459 eマンションさん

きみが小学生以下なのだよ。
窓開けても静かなのは立地。
マンションだからとか、赤っ恥もいいところw
42462: 匿名さん 
[2017-07-15 19:47:17]
>>42451 eマンションさん

実家がそうだから反動だからとは、大変だったんでですね

うちは都心ですが閑静な住宅街で良いところです
立地は大切と思います

42463: 匿名さん 
[2017-07-15 19:47:52]
>>42434 匿名さん
アパートや団地しか住んだことないんだね。
普通のファミリー向けマンションや戸建を買うのは、自分が万一の時に家族に家を残す保険的な意味合いもあるから、いい年して所帯も持たず賃貸でいいと公言して憚らないというのは恥ずかしいね。まあ、誰も本人には言わないで心の中で思ってるだけですが、敢えて教育的配慮で書いておきますね。いい年した男として恥を知るべきです。
42464: 匿名さん 
[2017-07-15 19:48:23]
>>まず体験してからレスしたら如何でしょうか。

最後のひとことがアナタの欠点、ストレス発散方法、セミのおしっこに似てますよ。
42465: 匿名さん 
[2017-07-15 19:53:56]
>実家がそうだから反動だからとは、大変だったんでですね
いえいえ、うちの実家も都内の一低住専の静かな住宅地ですよ。
でも戸建てだと、2階しか高さが無いので、どうしても隣近所の生活音が聞こえてしまうのですよ。静かな住宅街であればあるほど他のノイズが無いですから。その点マンションは絶対的な高さがありますから、当然ですが生活音の音源から距離が遠くなればなるほど音量は減衰して、例えば地上30階だと地表から100m以上の距離がありますから、数m横の戸建ての生活音や車の走行音などは何も聞こえてきません。戸建て住みならそういう生活音分かると思いますが、理解できませんか?
42466: 匿名さん 
[2017-07-15 19:55:44]
>うちは都心ですが閑静な住宅街で良いところです

都心で閑静な住宅街なんてあります?都心には一低住エリアも無いのに。
どこか書けますか?それかデタラメで書きました?
42467: 匿名さん 
[2017-07-15 19:55:44]
>>アパートや団地しか住んだことないんだね。
>>普通のファミリー向けマンションや戸建を買うのは、自分が万一の時に家族に家を残す保険的な意味合いもあるから、い>>い年して所帯も持たず賃貸でいいと公言して憚らないというのは恥ずかしいね。まあ、誰も本人には言わないで心の中で>>思ってるだけですが、敢えて教育的配慮で書いておきますね。いい年した男として恥を知るべきです


全体的にかなり言い過ぎでしょう。問題のある投稿でしょうね。
42468: 匿名さん 
[2017-07-15 19:57:04]
>>42467
ずばり言い当てられて悔しいですか。残念でしたね。賃貸済みとはそういうことですよ。よく肝に銘じなさい。
42469: 匿名さん 
[2017-07-15 20:00:14]
>都心で閑静な住宅街なんてあります?

都心って不動産屋さん達の狭い意味では3区をさすが、
語彙的にはもっと広いので個人差あり…

世田谷も練馬も都心って言ってたり
東京駅に電車で30分以内だと都心だと思い込んでたりしても問題ないのが実情

さいたま新都心かも…
42470: 匿名さん 
[2017-07-15 20:01:13]
>>42468匿名さん

別人ですよ。客観的に見ての見解です。
42471: 匿名さん 
[2017-07-15 20:03:53]
>>42469

自分とほんのちょっと違うだけで、いつも大騒ぎですね。
42472: 匿名さん 
[2017-07-15 20:04:02]
>>42469
おやおや急に言い訳ですか。世田谷や練馬が都心?ご冗談を!もしや地方住みの方ですか?
都心と言えるのは都心3区のみ!と言い張る人もいるでしょうけど、
そこまでは言いませんが、せめて山手線の内側エリアですよ都心とは。
で、おたくのいうその「>うちは都心ですが閑静な住宅街で良いところです 」
とはどこですか?
42473: 匿名さん 
[2017-07-15 20:08:14]
やはりネットコピペさんは、都心は繁華街しかないとでも思ってるのかな
42474: 匿名さん 
[2017-07-15 20:08:17]
口八丁手八丁ばかりなんですね、ここの戸建てさんって。

>うちは都心ですが閑静な住宅街で良いところです
で、練馬や世田谷が都心と言い出す始末w
脳内妄想が激しすぎてもう話にならんね。失笑
そもそもの常識が無さすぎるわ。呆れた。
42475: 通りがかりさん 
[2017-07-15 20:08:45]
山手線内なら神宮前とか牛込柳町などの通りから入ったところは、僕は静かで好きですよ。
42476: 匿名さん 
[2017-07-15 20:10:32]
>やはりネットコピペさんは、都心は繁華街しかないとでも思ってるのかな
みたいですね。お勉強のために、以下でも読んで勉強しなさい!

山手線内側の都内高級住宅地ランキング一覧:

S   番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
    
AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
    白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)
42477: 匿名さん 
[2017-07-15 20:13:27]
あと、新宿区の砂土原町や若宮町なども、すごいお屋敷街ですよね。

>うちは都心ですが閑静な住宅街で良いところです
って書いたのは、そういうエリアすら知らない地方の人では?
42478: 匿名さん 
[2017-07-15 20:15:18]
>>42477
ここの戸建て派が嘘つきばかりと揶揄されるのがよく分かりました。

>世田谷も練馬も都心って言ってたり
>東京駅に電車で30分以内だと都心だと思い込んでたりしても問題ないのが実情

しかし言い訳にしてもこれは酷いw
42479: 匿名さん 
[2017-07-15 20:15:39]
>>そもそもの常識が無さすぎるわ。呆れた。

あなたも小さいですよ。 細かい人だなー
42480: 通りがかりさん 
[2017-07-15 20:16:24]
世田谷区になっちゃうけど、三茶で豆腐屋がラッパ吹いて売りに来てるのみて
うわーここに住みたいなぁって思った。
42481: 匿名さん 
[2017-07-15 20:17:49]
ネットコピペさん、連休上京して42476のあたりでも散策してみては?
42482: 匿名さん 
[2017-07-15 20:19:30]
>世田谷区になっちゃうけど、三茶で豆腐屋がラッパ吹いて売りに来てるのみてうわーここに住みたいなぁって思った。

港区にも来ますよ。あと千葉の方から野菜売りや果物売りも来るし。
世田谷みたいな郊外に行かなくとも、都心でも居ます。ただあなたが知らないだけ。
42483: OLさん 
[2017-07-15 20:20:52]
あたしはたとえ東方面の下町でも
駅に近ければマンションの方が洒落で自慢できると
思うお(`・ω・´)
42484: 匿名さん 
[2017-07-15 20:21:14]
郊外団地から遠征しては散策したり、
レシート集めたりと忙しいのだねw
42485: 匿名さん 
[2017-07-15 20:22:27]
>うちは都心ですが閑静な住宅街で良いところです
>世田谷も練馬も都心って言ってたり
>東京駅に電車で30分以内だと都心だと思い込んでたりしても問題ないのが実情

これがここの戸建て住みの現実。山手線内側の閑静な住宅街に住んでるような人は皆無。
唯一マンション住みで数人いるだけのようだね。富裕層と庶民で話が噛み合うはずが無い。
だからこれだけレスが伸びるんだね。説明が必要だから。貧乏郊外戸建てニートさんたち・・惨め・・
42486: 通りがかりさん 
[2017-07-15 20:22:32]
麻布あたりはきそうですよね〜
でも、三茶のやつは自転車ですよ!
自転車に手でラッパ!!
サザエさんかと思いました。(桜木町じゃないけど)
42487: 通りがかりさん 
[2017-07-15 20:25:35]
桜新町・・・
42488: 匿名さん 
[2017-07-15 20:26:06]
>サザエさんかと思いました。(桜木町じゃないけど)
サザエさんは桜新町(世田谷区)ですよ?桜木町は神奈川県の横浜市。アタマ大丈夫?
42489: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-15 20:26:34]
>>42485 匿名さん

まさか、80平米以下のミニマン住まいですか?
42490: 匿名さん 
[2017-07-15 20:27:33]
住みたい街で人気の吉祥寺も東京駅から乗車20分ぐらいなので、あながち『都心』の定義に拘らなければ、特に問題ないでしょう。30分以内でよいでしょう。
かえって、都心とは港区、中央区、千代田区なんて言っているのは完全にヒエラルキーオヤジですよ。これからも、ずっと会社の仕事していなさーい。
42491: 匿名さん 
[2017-07-15 20:29:58]
>>42489 匿名さん
間取りは128㎡でこんな感じ。港区内のマンションです。
間取りは128㎡でこんな感じ。港区内のマ...
42492: 匿名さん 
[2017-07-15 20:31:18]
>都心とは港区、中央区、千代田区なんて言っているのは完全にヒエラルキーオヤジですよ。
バカなの?一般的に都心とはその3区を表すのだが・・吉祥寺が都心とか・・バカ以下の非常識。
42493: 名無しさん 
[2017-07-15 20:31:30]
むしろ、山梨に住みたい。
河口湖の周辺とかいいな。
42494: 匿名さん 
[2017-07-15 20:33:53]
都心のマンションは豆腐売りのラッパが良く聞こえるそうです。
42495: 名無しさん 
[2017-07-15 20:35:03]
いいね
河口湖のタワマンから富士山を望む。
42496: 匿名さん 
[2017-07-15 20:36:58]
うちは部屋番号3904ですあなたは?
42497: 名無しさん 
[2017-07-15 20:36:59]
富士山なら
静岡も捨て難い。
新幹線も通っておるし。
タワマンから眼前に富士山と太平洋を望む。
42498: 検討者さん 
[2017-07-15 20:37:40]
4649です
42499: 匿名さん 
[2017-07-15 20:41:30]
はは、こちらこそヨロシクで〜す!
ただ現実には44階までしかありません・・
42500: 匿名さん 
[2017-07-15 20:41:34]
都心は3区で中央区、千代田区、港区の事。
常識では高級住宅地の総称ではなく、業務機能が集中する中央業務地区と認識するのが一般的。
マスコミ報道では東京23区全体を都心と呼ぶ。

普通の人は都心に住みたいとは思わない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる