住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

35901: 匿名さん 
[2017-04-16 09:56:10]
マンションはお墓と似てる?
お墓の土地は永代使用料、管理費も取られる。
墓石は内装か家具。
35902: 匿名さん 
[2017-04-16 10:10:29]
>>35900 マンコミュファンさん

認めてないのは理解している。だから「事実上の占有」と書いてる。
それより、35898さんの「占有部分」というのは何を指してる?


35898: 口コミ知りたいさん [2017-04-16 09:36:49]
>>35889 匿名さん
馬鹿?
占有部分も壁や屋根床を共有しているだろ。
法律的にシェアしている。
35903: 匿名さん 
[2017-04-16 10:14:53]
>>35902 匿名さん

貴殿の言う事実上の占有部分。
35904: 匿名さん 
[2017-04-16 10:22:40]
>>35897 匿名さん

理解できないのに「賛成しない」とか、何故発言するわけ?
35905: 匿名さん 
[2017-04-16 10:26:59]
>>35903 匿名さん

???
事実上の占有部分とは壁や屋根床を指すから、35898氏は「占有部分(壁や屋根床)も共有してるだろ」と言ってるのでしょうか?

私も、壁や屋根床が共有物ということは理解してますが、戸建さんは、それらに囲まれた専有空間(区分所有権の及ぶ範囲)までもが赤の他人にシェアされていると言われているのでしょうか?
35906: 匿名さん 
[2017-04-16 10:29:48]
>>35904 匿名さん

根拠が全くもって理解できないから。
35907: 匿名さん 
[2017-04-16 10:33:56]
>>35905 匿名さん
また話をすり替えしているな。
今度は占有空間と当初から大幅に狭まりましたね。

マンションはシェア住居。 区分所有法で決定されている事です。
35908: 匿名さん 
[2017-04-16 10:37:23]
>>35903 匿名さん

壁や床天井は確かに共有物だけど、同時にそこの専有者たる居住者に事実上占有されているから、その内部空間である専有部も事実上他人にシェアされていないという解釈はあるかも知れないね。法律上は専有部は専有部だから、共有ではないという話になると思いますが。
35909: 匿名さん 
[2017-04-16 10:38:48]
戸建さん達の苦手な所有権のお話が続く
35910: 匿名さん 
[2017-04-16 10:39:07]
>>35907 匿名さん

占有空間ではなく、専有空間です。
すり替えないようにお願いしますねw
35911: 匿名さん 
[2017-04-16 10:39:49]
>>35908 匿名さん
要するに、法律上はシェア住居になりますね。
35912: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 10:42:58]
>>35911 匿名さん

漁業権では海は専有出来てないぞ
35913: 匿名さん 
[2017-04-16 10:44:10]
決定というのはおかしいですよ。決定権者はだれですか?決定というのは法律行為なので、「区分所有法で決定されている」というなら、区分所有法に決定権者を規定する条項が入ってないとおかしいですよ。
35914: 匿名さん 
[2017-04-16 10:46:50]
>>35911 匿名さん

何の法律ですか?
オレ様が法だ!ということですかね?w
35915: 匿名さん 
[2017-04-16 10:53:14]
マンションは壁・天井・床は隣家との共有物。内側の空間については専有スペースということでは?
専有空間内の物に関しては所有だけど、専有空間以外の建物自体は全て共有物。
35916: 匿名さん 
[2017-04-16 11:23:21]
>>35915 匿名さん

おおむねそのように思います。
戸建さんによると、それはシェアハウス(相部屋)という事らしいですが。
マンションさんは、専有空間はシェアしてないからシェアハウス(相部屋)ではないという理解ですね。
どっちにしろ、マンションさんが違うと言ってるのだから、それでいいのではと思いますが。
35917: 匿名さん 
[2017-04-16 11:30:20]
あいさつもしない冷めた関係のマンションより、シェアハウスの方がいいと思います
35918: 匿名さん 
[2017-04-16 11:57:39]
>>35916 匿名さん

マンション占有部は、シェアハウスでいう個室でしょ。さすがにドミトリーではないと思いますが。
35919: 匿名さん 
[2017-04-16 11:59:18]
マンションの床面積は壁芯から計算したものが多いけど、
壁芯から内側は自分の所有だと勘違いして削ったりしては行けませんよw
35920: 匿名さん 
[2017-04-16 12:00:56]
>>35906 匿名さん

理解出来ないのが根拠だけなら説明くらいできるだろw
35921: 匿名さん 
[2017-04-16 12:05:58]
ドミトリーではないけど、マンションはシェアハウスのような住居ということですね。
35922: 匿名さん 
[2017-04-16 12:07:10]
>>35915
議論とはずれますけど
>>マンションは壁・天井・床は隣家との共有物
この認識は間違いです。「隣家との共有物」ではなく、「全住民の共有物です」。意味が全然変わりますから要注意です。
例えば、隣家との共有物であればお互いの判断で取り払ったりできますけど、実際は全住民の共有物なので、壁を取り払うには全住民の合意が必要です。
例えば大型マンションで別棟の人が居たとすれば、その人にも所有権があり合意をしてもらう必要があります。
35923: 匿名さん 
[2017-04-16 12:08:31]
そもそも「区分所有権」という言葉がおかしい。
床も壁も全然所有していない。自由なのは空間とそこに置いた自分で買ったものだけ。
だから言うなら区分空間使用権。マンションを売るための造語だね。
35924: 匿名さん 
[2017-04-16 12:09:31]
相部屋か否かのやりとりは、2人?または1人の自作自演? 2人だとしたらある意味スゴイバランスですね。普通こんなマンションは相部屋かどうかなどに興味ももたないでしょ(笑)
35925: 匿名さん 
[2017-04-16 12:17:41]
>>35923 匿名さん

法律で定められてる用語に文句を言っても仕方がない。
35926: 匿名さん 
[2017-04-16 12:20:37]
マンション派の中にレスしないと気が収まらない、簡単に釣られてしまう人がいるから
戸建て派の煽りに対して高速レスポンスが入ってると思われる。
35927: 匿名さん 
[2017-04-16 12:23:42]
>>35920 匿名さん
根拠が理解できないから言ってることが理解できない。だから賛成できない。
35928: 匿名さん 
[2017-04-16 12:36:14]
>>35918 匿名さん

違いますよ。
分譲マンションの専有空間(居住スペース)は法律上区分所有権の及ぶ範囲のことで、その範囲は登記簿上専有面積として表記されている。

一方、シェアハウスというのは「一つの住宅を複数の人と共用し、生活する居住形態、またその賃貸住宅のこと。シェアドハウスshared houseからきた和製英語である。シェアとは英語で共有、分担を意味する。(デジタル大辞泉)」から、その居住空間は共有であり、法律上は専有していない。

なので、マンションの専有部とシェアハウスまたはその個室というのは、全く異なるものです。住むだけなら変わらないかも知れませんが。
35929: 匿名さん 
[2017-04-16 12:46:05]
>>35927 匿名さん

一部の戸建さんがいう相部屋とはシェアハウスのことですかね?なぜそれがマンションの専有部と同じなのか?その根拠が分からないし理解できないから、賛成できない。
35930: 匿名さん 
[2017-04-16 13:37:23]
意味不明とは、今回の相部屋問題のようなことをいうんですね。疲れるなぁ(笑)
35931: 匿名さん 
[2017-04-16 15:11:54]
そろそろ両者歩み寄って、「マンションは相部屋〝みたいな”もの」って事で良いんじゃないの?
35932: 匿名さん 
[2017-04-16 15:19:30]
バストイレつきの分譲アパート。
購入しても、管理費や修繕積立金が必要な区画利用権をもらえるだけ。
自由に使えるのは狭い専有空間のみ。
35933: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 15:20:19]
戸建さん達はイースターは楽しめたかな?
35934: 匿名さん 
[2017-04-16 15:21:09]
>>35928 匿名さん

正にマンションは居住空間を共有していますね。
共同玄関やロビー、エレベーターと共有。赤の他人との共有。
35935: 評判気になるさん 
[2017-04-16 15:52:22]
>>35934 匿名さん

わかった。もうマンションはシェア住宅で良いよ。満足だろ。
35936: 匿名さん 
[2017-04-16 16:38:21]
>>35934 匿名さん

専有空間はシェアしてませんよw
35937: 匿名さん 
[2017-04-16 16:39:14]
>>35934 匿名さん

主たる居住空間の専有スペースは共有していないw
35938: 匿名さん 
[2017-04-16 16:40:39]
>>35935 評判気になるさん

ェア住宅でいいよ
35939: 匿名さん 
[2017-04-16 16:44:50]
>>35931 匿名さん

安易な妥協はよろしくないかとw
ゴネ得の前例を作りますからね。
35940: 匿名さん 
[2017-04-16 17:03:41]
>>35937 匿名さん
エレベーターは主たる居住空間じゃ無いの?
毎日、外に出るのに必須な設備は居住空間だろ。

35941: 匿名さん 
[2017-04-16 17:14:15]
>>35940 匿名さん

居住空間ではなく、生活利便設備です。
35942: 匿名さん 
[2017-04-16 17:15:23]
>>35940 匿名さん

5階までなら無くてもいいし。
35943: マンション比較中さん 
[2017-04-16 18:05:18]
>エレベーターは主たる居住空間じゃ無いの?毎日、外に出るのに必須な設備は居住空間だろ。
居住の意味を知らないの?あなたはエレベーターの居住者とか?
1日にマンションのエレベーター何分乗ります?
車は1時間なり使うけど、ではあなたは車の居住者なのか?
会社でそんなことしゃべったら、村八分になって明日には席無いんじゃない?

他のマンション派の方も、スルーしておいて良いと思いますよ。
約1名、頭悪すぎの戸建てさんがいるだけで、この人ただの構ってさんですから。
ニート的発想すぎてレスする必要すらないと思います。
35944: 匿名さん 
[2017-04-16 18:10:36]
>>35943 マンション比較中さん

おそらく、居住空間ではなく「生活空間」と言いたかったのでしょう。
35945: 匿名さん 
[2017-04-16 18:11:21]
>>35943
誰から見てもアンタも同レベルだよ。
35946: 匿名さん 
[2017-04-16 18:17:05]
まとめると、

マンションの「専有空間は、共有していない個人の空間、スペース」。

マンションの専有空間は「共有物である構造体が作っている」。って事でしょ。

35947: 匿名さん 
[2017-04-16 18:18:17]
>>35944 匿名さん

どうしてもシェア住宅にもって行きたくて仕方がないみたいですね。
35948: 匿名さん 
[2017-04-16 18:19:15]
>>35945 匿名さん

あんたもなw
35949: 匿名さん 
[2017-04-16 18:22:48]
>居住空間ではなく「生活空間」と言いたかったのでしょう。
それも全く違いますね。エレベーターの使用用途は人や物の移動であって、
スペースが必要なので空間という形にはなっていますがただの道具であって、
用途としてそこで生活をするものではありません。
通勤電車や新幹線なども、もちろん生活空間ではありませんよね。単なる移動空間です。
そんな常識もない、物の分別ができない戸建てさんは、とても低脳で低学力ですね。
35950: 匿名さん 
[2017-04-16 18:24:26]
どう考えても1人の自作自演でしょうね。こんなツマラナイことで頭をえんえんと使えないですよ(笑)
35951: 匿名さん 
[2017-04-16 18:25:26]
多層長屋風蟻塚式住居は割り勘住宅。
揺るぎない結論でした。
35952: 匿名さん 
[2017-04-16 18:27:09]
このスレ史上最低のレベルでしょうね
35953: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 18:28:02]
マンション買えないとこうなるって怖い例だ
35954: 匿名さん 
[2017-04-16 18:30:13]
>多層長屋風蟻塚式住居は割り勘住宅。揺るぎない結論でした。

独りよがりな意味不明の造語など何の意味もありませんよ。バカっぽいだけ。
しかも多くの戸建ては同じ広さのマンションよりはるかに安い。
価値が低い戸建てで満足ならそれで良いのでは。
景色も無い、耐火性も低い、巡回警備や付帯設備などサービスも無い。
戸建てとは、いずれ廃れゆく住居形態ですね。
35955: 匿名さん 
[2017-04-16 18:30:26]
>1日にマンションのエレベーター何分乗りす?
>車は1時間なり使うけど、ではあなたは車の
>居住者なのか?

それなら、マンションのトイレやバスルームもマンションの居住空間ではないのだね。
長風呂してもバスルームの居住者とは言わないだろうし。
マンションのトイレとバスルームは生活便利設備なのかw
それと断捨離出来なかったマンションさんは、荷物部屋がよくあるが、これも居住スペースで無く、物置きという生活便利設備ですかw
これらの生活便利設備は、共有部扱いのほうがよさそうですかねw
35956: 匿名さん 
[2017-04-16 18:31:55]
億ションに住んでいるようなお金持ちには、平均とか一般とか無縁だからね。年収が高ければ、一等地の広い物件買えるでしょうし。ここで平均がどうのと言ってる戸建て信奉者は、結局は経済的な制約で妥協して戸建てに住んでること(自分ではマンション買えないから実家の土地に、数千万の安い上物建てただけ、もしくはいまだに実家で親と同居ニート)を認めたく無くて、自分を欺いているんだろう。
35957: 匿名さん 
[2017-04-16 18:34:28]
>>35949 匿名さん

ちょっと、、、アレだな、アタマ固いなw
35958: 匿名さん 
[2017-04-16 18:34:37]
>>エレベーターの使用用途は人や物の移動であって、スペースが必要なので空間という形にはなっていますがただの道具であって、用途としてそこで生活をするものではありません。通勤電車や新幹線なども、もちろん生活空間ではありませんよね。単なる移動空間です。

真面目に分析して説明してもしかたないですよ。
35959: 匿名さん 
[2017-04-16 18:37:01]
>>35955 匿名さん

トイレやバスルームは専有スペース内にあるでしょ?w
35960: 匿名さん 
[2017-04-16 18:37:48]
>>35958 匿名さん

そうそう、アタマ固いんだよw
35961: 匿名さん 
[2017-04-16 18:40:33]
そもそも、理屈の通じない若しくは理屈を理解出来ない相手に向かって、理屈を語っても意味が無いんですよね。
35962: 匿名さん 
[2017-04-16 18:40:35]
>>35956 匿名さん

イキナリどうした?なんかイヤな事あったの?
余裕がないみたいだけどw
35963: 匿名さん 
[2017-04-16 18:40:37]
>>35960匿名さん

エレベーターはエレベーターでしょ。あなたのはエスカレートだよ。止まらないね(笑)
35964: 匿名さん 
[2017-04-16 18:40:40]
>マンションのトイレやバスルームもマンションの居住空間ではないのだね。
専有部分に含まれているのだから居住空間ともいえるが、常識的には付帯設備の一つでしょ。

>マンションには荷物部屋がよくあるが、
それは地下などにあるトランクルームのことですか?
それも専有利用ですが、戸建てさんならトランクルームを他所で借りたりするのでしょうが、
規約に、トランクスペース内で寝泊まりなど厳禁、と規約にあるでしょう。
ですから同じく、マンションでも生活空間であるはずが無いです。

ところで、あなたはただの冷やかしで荒らしてるんですよね?
もし本気でそんなこと聞いているなら、どこか脳に障害でもあるのでは?
呆れたを通り越して心配になってきましたが・・
35965: 匿名さん 
[2017-04-16 18:41:51]
>>35963 匿名さん

なんかスベってるな〜w
35966: 匿名さん 
[2017-04-16 18:43:56]
>>35961 匿名さん

本人には理解できるはずもないから、スレを見てる他の人が分かれば良いんだよ。
35967: 匿名さん 
[2017-04-16 18:46:42]
>>35964 匿名さん

ところで〜以下の文章が余計なんだよなぁw
なんかイライラしてる感じがするよ。
35968: 匿名さん 
[2017-04-16 18:47:03]
スレを見てるほかの人って、真面目に読んでる?(笑)
35969: 匿名さん 
[2017-04-16 18:58:10]
>>35968 匿名さん

そこまで知らんよw
まともな奴が見てるかも知れないじゃないですかw
35970: 匿名さん 
[2017-04-16 19:01:24]
>>35968匿名さん

読んでません。でも、マンション学者さんは呆れました。学者以上(笑)
35971: 匿名さん 
[2017-04-16 19:04:58]
>>もし本気でそんなこと聞いているなら、どこか脳に障害でもあるのでは?

マンションさん、本気で聞いているはずないでしょ?100%ないですよ。99%じゃないですよ(笑)
35972: 匿名さん 
[2017-04-16 19:08:11]
>>35964 匿名さん

本気じゃなく当てつけ。
イライラせずに、心療内科への通院を継続したほうがいいよw
頭が良くなるのでしたっけ?もっと通って下さいなw

使用時間を持ち出したあなたに、トイレやバスルームを例にあげただけ。
以前このスレでマンションさんが一部屋荷物で埋まった話をしていたので、例に持ち出しただけで、トランクルームの話はしてないがw
35973: 匿名さん 
[2017-04-16 19:09:52]
いや、ホントの"まともな人"だったら、まずこんな場末のスレなんか見ないでしょう。
見ている時点で、まともじゃ無いよ(笑)
35974: 匿名さん 
[2017-04-16 19:19:22]
>マンションのトイレやバスルームもマンションの居住空間ではないのだね。

え?戸建ての人って、トイレやバスルーム=居住空間で生活してる感覚なの?
そりゃあ驚いた。何だかとても不衛生で不潔な感じ。マンションではあり得ない。
そもそも、戸建て用のホームエレベーターなら専有だけど、
共有部にあるマンションのエレベーターを居住空間と呼ぶとは、
非常識を通り越えて、ただの馬鹿と言わざるえを得ませんね。
まともな会社員だったら、周囲ドン引き。だからニートなのか。納得。嘲笑
35975: 匿名さん 
[2017-04-16 19:21:11]
でも、大手住宅メーカーのスレでも月に3件ぐらいしか投稿のないのもあるので、それに比べこのスレの投稿数は圧倒的に多い、ギャグ合戦のつもりで見ていますよ(笑)
35976: 匿名さん 
[2017-04-16 19:24:55]
>>35974匿名さん

飽きてきました。暑かったし、なんでもいいよ(笑)
35977: 匿名さん 
[2017-04-16 19:26:35]
>>35964 匿名さん
貴殿の主張だとシェアハウスも居住空間は自室のみだね。
よってマンションはシェア住居。

あ、マンション民が認めた理論だから訂正不可ですよ。
35978: 匿名さん 
[2017-04-16 19:29:05]
そう、理屈の通じない相手だと相手のレベルに合わせなければならず、結果嘲笑合戦になるんですよね。
今回のが良い例。
35979: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 19:40:35]
春ですね
35980: 匿名さん 
[2017-04-16 19:46:16]
秋ではないでしょ
35981: 匿名さん 
[2017-04-16 19:49:55]
集合団地を買うことはない。賃貸でいい。
35982: 匿名さん 
[2017-04-16 20:03:07]
>集合団地を買うことはない。賃貸でいい。
とうの昔に結論は出ていますよ。
郊外の不便な物件なら、戸建て、マンションとも賃貸でいいでしょう。
でも都心一等地など、価値ある立地なら是非とも所有したいところです。
あなたの土地は、以下リストに入っていない価値の低い場所でしょ。
なら賃貸で良いでしょ安そうだし身の丈にあってるでしょ。ってニートだったっけ?w

・もともと都心住まいの方はご自由に。
・資産価値重視(投資含む)のために購入するなら都心マンション。
・資産価値を問えるような物件は割高なので、予算に制限があり安く上げたい方は戸建て、
 都心か郊外かは予算と生活圏を勘案してご自由に。
・郊外物件(マンション・戸建て問わず)は買うべからず、賃貸で。

なお、将来的にもわたって資産価値が維持されるであろう都心住宅地リストは以下の通り。
S   番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
    
AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
   白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)

A  北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷
35983: 匿名さん 
[2017-04-16 20:08:12]
相部屋合戦が済んだら、また都心自慢ですか、おなじ人間?
35984: 匿名さん 
[2017-04-16 20:11:07]
都心住宅地でも、一低住50/100以下じゃないと戸建てで住みにくい。
35985: 匿名さん 
[2017-04-16 20:13:08]
>また都心自慢ですか

自慢ではなく客観的事実です。いい加減理解できませんか?あなたには高くてとても手が出せない立地でしょうが、職場が田舎という設定なんでしょ?(本当はニートなのにw)
その設定に乗ってあげますから田舎住みは黙ってろよ。都心に広いマンション、あと同じ広さならマンションより安い戸建てすら買えない属性の人間はさw
35986: 匿名さん 
[2017-04-16 20:15:41]
>都心住宅地でも、一低住50/100以下じゃないと
都心には50/100エリアは無いよ。土地が希少で価値が高いんだから。
50/100とかは田舎なら当たり前の地域。田舎自慢したいのか?爆
山手線内では60/150エリアが至高だよ。50/100とか言ってる時点で田舎っぺ丸出し。
35987: 匿名さん 
[2017-04-16 20:18:09]
>>35983 匿名さん

いつもの3億臭です。
議論に負けると超富裕層へ変身します。

多層長屋風蟻塚式住居に住んでおり、法律に疎いがブランド物の名前だけはネットで調べているニートです。
35988: 匿名さん 
[2017-04-16 20:25:40]
戸建て派の約1名。非常識すぎてヤバイね。エレベーター内で生活したり、トイレや風呂場で生活してるらしい。ニートだから行き場が無いようだが、実家内でやるならいいけど、共有部にあるマンションのエレベーターではただの変質者で通報されるぞ。人格障害間違いないしのイタイやつ。スルーでよかろう。

>エレベーターは主たる居住空間じゃ無いの?毎日、外に出るのに必須な設備は居住空間だろ。
居住の意味を知らないの?あなたはエレベーターの居住者とか?

>トイレやバスルームもマンションの居住空間ではないのだね。
専有部分に含まれているのだから居住空間ともいえるが、常識的には付帯設備の一つでしょ。
35989: マンション比較中さん 
[2017-04-16 20:36:43]
>トイレやバスルームもマンションの居住空間ではないのだね。

こういう発言を見て感じたのですが、彼は戸建てニートというより、アパート暮らしの独身なんでは?トイレや風呂のドアはいつも開けっ放しだから、そういうところも居住空間だと錯覚しているのではないですかね。うちはマンションですが、トイレは2ヶ所あり、当然普段は閉まっていますし、まさか居住空間だとは認識しておりませんし風呂場も然り(妻や娘たちはだいぶ長く入っているので、生活必需空間ではあると思いますが)。

ここの戸建て(アパート含む)は、生活レベルも低く、ろくな教育を受けてこなかった常識のない人がほとんどです。属性や年収なども推して知るべしでしょう。ご愁傷さまですね。
35990: 匿名さん 
[2017-04-16 20:38:28]
上の35988投稿は、両者がそろってますね。前半は3億臭、後半は相部屋合戦。よーくわかりました。
35991: 匿名さん 
[2017-04-16 20:42:08]
>>35988 匿名さん

ちょっと必死だねw
何が変質でどう言ったところが人格障害なのか説明がなく、安直に変質者とか人格障害とかいうワードを使ってるから、表現能力に欠けた陳腐な文章になっています。
出来るだけ使用は控えたほうがよろしいかと。
35992: 匿名さん 
[2017-04-16 20:44:01]
>>35989 マンション比較中さん

そういう人間を相手にドヤ顔してるあんたもたいがいだなぁw推して知るべしw
35993: 通りがかりさん 
[2017-04-16 20:45:09]
マンション買えないと必死になるんだけど
それって自分の予算が少なかっただけなのに…
35994: 匿名さん 
[2017-04-16 20:46:03]
それで、土地付き3500万の壁は超えられたんですか戸建てさんw
35995: 匿名さん 
[2017-04-16 20:49:27]
うちは建蔽率60%容積率150%の閑静な住宅街ですが
きちんとガレージも造れてちょうど良い感じです

35996: 匿名さん 
[2017-04-16 20:49:31]
>そろそろマンションさんがほんとにお金持ちか証明してくださいよ~華族なんでしょ?
>君が富裕層になれば分かるよ
>良い場所に住んで自慢したいけど予算がない。

上は全て戸建派の意見です。お金持ち、富裕層、自慢がキーワードです。
裏返すと、深層にはそういうものへの憧れが見え隠れしていますね。
自分が手に入れられないもの、億ション住みは手に入れているようだから悔しい。
きっと嘘だ、嘘に違いない。だからマンション派を中傷、荒らしコメントを連投してます。
発言も下品なものが多く、ここの戸建派約1名はとても哀れな心の貧しい人です。
早く戸建の誇れる、住居としての優位点を書いて欲しいものです。
35997: 匿名さん 
[2017-04-16 20:50:53]
>だからマンション派を中傷、荒らしコメントを連投してます。 発言も下品なものが多く、ここの戸建派約1名はとても哀れな心の貧しい人です。

こういうものですね。
>億ション?お前のネットカフェみたいな家のことか?
>ほら今もお前の上で他人が便所で踏ん張ってるぞ!!
>豚小屋の共同住宅に住んでいるお前には、狭い間取りがお似合いだよ笑
> 3億臭の排泄音すら聞こえます。
35998: 匿名さん 
[2017-04-16 20:52:30]
>>35995
山手線内側の一低住専エリアですかね?敷地は何坪で延べ床は?
35999: 匿名さん 
[2017-04-16 20:54:06]
>>35996 匿名さん

そうやって人の事を詮索してドヤ顔してるあんたもたいがいだなぁwえ?違うかな?w
36000: 匿名さん 
[2017-04-16 20:55:49]
相部屋ニセ富裕層の連呼は止まらない(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる