一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-26 20:39:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

17725: 匿名さん 
[2020-09-13 16:26:19]
>>17722 匿名さん
耐震等級に等級4以上があるとは。。
きいたことない
17726: 匿名さん 
[2020-09-13 17:27:43]
耐震等級が同じであれば、構造が木造でもRCでも耐震性(構造躯体の倒壊崩壊のしにくさ)は同じ
17727: 匿名さん 
[2020-09-13 17:44:10]
>>17724 匿名さん

まず、
鉄骨耐震等級1≫木造軸組耐震等級3
になる理由
『鉄骨は耐震等級1の状態で既に強い地震力で計算しなければならないと建築基準法で決まっているから』

よってそれ以上は決して簡単ではない。
それでも大手鉄骨ハウスメーカーにおいて
耐震等級3標準が多いのも事実。
しかし、例えば多雪地域はかなりの雪の重さがさらに計算に上乗せになるので
耐震等級3はとれないこともあるらしい

17728: 匿名さん 
[2020-09-13 17:53:20]
>>17726 匿名さん
まったく違う
RC耐震等級1≫木造軸組耐震等級3

まずは
構造塾の15を見て
そのあと構造塾の5を見ると
何故こうなるか理解できるでしょう
17729: 匿名さん 
[2020-09-13 18:52:51]
>耐震等級に等級4以上があるとは。。
耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍
耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍
なので、0.25倍増えると耐震等級が1増加するといえる。
これで換算した。
1.75尾なら耐震等級4
2倍なら耐震等級5としても差し支えない。

17730: 匿名さん 
[2020-09-13 19:01:00]
>耐震等級が同じであれば、構造が木造でもRCでも耐震性(構造躯体の倒壊崩壊のしにくさ)は同じ

違う。
耐震等級は、層間変形角が基準値(構造により異なる)以上になったら倒壊するとみなして決めている。
しかし、実際には、層間変形角が基準値以上に達すれば、倒壊するわけでもない。
耐震等級は、層間変形角が基準値に達する地震の強さで決めているだけで、
同じ等級でも、耐震性(構造躯体の倒壊崩壊のしにくさ)は、構造により異なる。
現実には、壁式RCが最も強い。



17731: 匿名さん 
[2020-09-13 19:39:00]
>>17729 匿名さん
何の意味もない。
耐震等級3がとれればいいんじゃないの。
RCでは等級3もとれないらしいけど。
17732: 匿名さん 
[2020-09-13 19:55:20]
耐震等級2が、耐震等級1の壁量を1.25倍
耐震等級3が、耐震等級1の壁量を1.5倍
にしたものだから、
耐震等級4以上は、壁量の規定を類推適用できる。
これくらい類推適用できる能力を持つべきだね。
17733: 匿名さん 
[2020-09-13 20:11:13]
まずは等級3をとれるようにすることが大切だね。

17734: 匿名さん 
[2020-09-13 20:11:46]
>>17732 匿名さん
違う
壁量ではなく
地震力の倍率
ちなみに壁量を1.5倍率しただけものを
耐震等級3相当
という
まぁ言わんとすることは分かる
17735: 匿名さん 
[2020-09-13 20:24:43]
>壁量を1.5倍率しただけものを
>耐震等級3相当

相当ではない、壁量計算でも、正式な耐震等級3とされている。
17736: 匿名さん 
[2020-09-13 20:51:11]
>>17735 匿名さん
違う
壁量計算では耐震等級はとれない

品確法の計算でとれる
そのときの目安が
耐震等級1の壁量2倍程度必要になるという話
繰り返しになるが壁量1.5倍は
いわゆる耐震等級3相当
勘違いしやすいので注意

動画構造塾#5で詳しく解説あり
※上記はあくまで木造の話

さらに構造種別の違い構造塾15を見ると
鉄骨と木造の強度の違いがわかる
17737: 匿名さん 
[2020-09-13 21:11:49]
木造がいつも倒壊するため、耐震等級というものができた。
耐震等級とは木造のためにある。正確には木造耐震等級と呼ばれている。
しかしながら木造で耐震等級3とっても性懲りもなく倒壊してるし、台風や火災や水害にも弱いし、どうしようもない。

鉄骨やコンクリートは倒壊しないし、地震以外の災害にも強いからさ。
17738: 匿名さん 
[2020-09-13 21:23:03]
確かに、、
これを見ると木造の弱さ、鉄骨プレハブの強さが良くわかる

https://www.tetras.uitec.jeed.or.jp/files/data/199505/19950507/1995050...
17739: 匿名さん 
[2020-09-13 21:42:26]
この方は著名な方だし最初はこの動画の内容を信じていた。
HPにも同じようなこと書いてるし!
でも結局、、
鉄骨の方がはるかに強かった!!
構造塾15を見て目が覚めた。
ありがとう構造塾!!!

https://www.youtube.com/watch?v=09bA_9-JEcQ
17740: 匿名さん 
[2020-09-13 22:01:32]
http://www.hascasa.com/topics.php?topics_id=206

壁量計算も許容応力計算もどちらも構造計算である。
17741: 匿名さん 
[2020-09-13 22:55:32]
>>17740 匿名さん
なるほど確かにそう書いてありますね、
しかし壁量1.5倍は耐震等級3相当
耐震等級3には壁量は約2倍必要
と考えるのがよろしいかと
17742: 匿名さん 
[2020-09-14 04:36:45]
RCも早く耐震等級3がとれるようになるといい。
今のままではますますシェア低下。
17743: 匿名さん 
[2020-09-14 07:01:53]
予算がない人→ 木造
富裕層 → RC
17744: 匿名さん 
[2020-09-14 11:03:40]
耐震等級と予算の有無は関係ない。
RCが意図的に耐震等級3を避けてることがわかる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる