注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 00:49:37
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

7341: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-06 06:38:18]
あれが防水テープ…
余ったのをよく使ってますが
ポスターの裏に使えば暑さでぺろっと剥がれるし、
カーペットの押さえに貼ってもずれてくるし
はがしたときにノリが残らないのはいいですが
使えない養生テープだなあと思ってましたが
このテープを「60年変わらない粘着力で家の隙間を塞ぎます」とかトークしなきゃいけない営業マンには頭が下がります
あれが防水テープ…余ったのをよく使ってま...
7342: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-06 06:56:40]
1905は断熱変わってないですよ、たぶん
来年の断熱強化までは
全く変える余裕ないでしょうね
それよりも
サッシのフレームが鉄なんですけど
あそこをなんとかしない限り
熱橋になりますので意味ないと思うんですが。
7343: 施主 
[2019-10-06 07:13:28]
昨年12月に建てましたが全く同じですね。
7344: 評判気になるさん 
[2019-10-06 09:50:40]
>>7342 口コミ知りたいさん

内側は樹脂じゃなかったっけ?
7345: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-06 12:46:43]
サッシはリクシルのサーモスHの劣化版です
樹脂一応ついてます、くらいな。
あと室内側の樹脂が取り外し前提なんで、ガチャガチャです

鉄は、サッシがヘーベル版に直接つけられないので鉄のフレームがあるのですが
それがかなり内壁の近くにあって
熱橋になってるんです
ここを開発の人が見てくれたらいいんですが。
7346: 匿名さん 
[2019-10-06 19:09:14]
うちの基礎工事なんか手前の鉄が曲がっているように見えるし、セメントも真ん中ぐらいが削れてガタガタに見えるのですが。基礎についてご存知の方コメントください。
うちの基礎工事なんか手前の鉄が曲がってい...
7347: 匿名さん 
[2019-10-06 19:15:40]
うちのは、窓の下など養成テープどころかガムテープのように見えますし、窓の下の方断熱材がないように思えます。
どなたか詳しい方教えてください
うちのは、窓の下など養成テープどころかガ...
7348: 名無しさん 
[2019-10-06 19:36:20]
>>7346 匿名さん

雑ですね。もしかして、外人さんがやってませんか??
7349: 評判気になるさん 
[2019-10-06 23:26:01]
>>7347
横に伸びているのはガムテープではなく、木ではないでしょうか。
当方はピンクのテープに加えて木+ねじで止められていました。

 内側の壁の木枠はまだついていなかったので、木枠を止めるときにさらにこういう感じで止まるのかどうかは分かりません。

 NEOMAの表記のない窓直下のベージュ色のところがどうなってるのかは分かりません。

 営業か工事担当の人に聞くのが早いかと思います。
もしくは、直接工事やってる人に聞くか。
でも木工事に入ってそうなので、その人に断熱付近の話が通じるかどうかは分かりません。
7350: 評判気になるさん 
[2019-10-06 23:28:18]
>>7345
 現在、断熱工事中なので枠のあたりがどうなってるのか見てみます。
先日見に行ったばかりなので、もうちと工事が進んでからかも。
7351: 7320 
[2019-10-06 23:32:53]
>>7336 匿名さん
>>7337 匿名さん
隠蔽配管は百害あって一利なしです
移設もメンテも困難
エアコンの寿命がきたときの買い替えの時も大変
絶対やめたほうがいいですよ


>>7340 評判気になるさん
『ほかの業者に頼む?
60年ヘーベルと付き合いありますよね?
まっ、よそに頼むかうちに頼むかお客様次第ですけど?
(もしかしてお金ないの??あはは)』
というような感じみたいです
ご主人はよそに頼んでヘーベルハウスのご機嫌を損ねてしまうことはしたくないんです
私はよそでいいと思うんですけど
7352: 施主 
[2019-10-06 23:34:04]
>>7346 匿名さん

私の場合は、知り合いの一級建築士さんにお願いして常にチェックさせていました。

第三者機関のチェックをしてもらいながら
建てることをお勧めします。


7353: 評判気になるさん 
[2019-10-06 23:37:15]
断熱系の進歩

2008.09 ファインヘーベルハウス
https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2008/ho080821_3.html

2017.05 ヘーベルシェルタードダブル断熱構法 (ZEH対策?)
https://www.asahi-kasei.co.jp/asahi/jp/news/2017/ho170426.html

 床は結構変わってるけど、壁は微妙に進歩してる?

28年前ぐらいに建てた実家は壁とかヘーベル板だけだったような。
いつから断熱材が追加されたんでしょうね。

 さて、来年どうなるんでしょうね。
7354: 匿名さん 
[2019-10-06 23:39:58]
>>7348 名無しさん
基礎工事のセメントが雑ですか。
それとも、中の、工事が雑ですか。

7355: 施主 
[2019-10-07 05:58:53]
>>7346 匿名さん

右の写真の下の方にコンクリートの破片が落ちていますし、若干ヒビもはえているような気がします。
三階用の基礎の感じがします。
参考になるかわかりませんが、私の家の基礎の写真です。
右の写真の下の方にコンクリートの破片が落...
7356: 買い替え検討中さん 
[2019-10-07 11:33:26]
>>7355
 基礎の出来云々と関係ありませんが、右上の水色の断熱材(スタイロフォーム?)のあたりは玄関でしょうか。
当方も断熱材埋めてて、不思議だなと思いました。
この後コンクリだかモルタルだかを流し込んで土間作ってたました。たぶん。
ここから冷気が上がってきやすいのかな?
7357: 匿名さん 
[2019-10-07 12:17:19]
>>7355 施主さん
とってもきれいですね。
はい。我が家は、3階用の基礎です。

7358: 名無しさん 
[2019-10-07 14:09:08]
白蟻大好き基礎断熱…
7359: 買い替え検討中さん 
[2019-10-07 16:03:41]
>>7358
>>7355 の断熱材は防蟻機能を備えたスタイロフォームATっぽそうです。
https://www.dupontstyro.co.jp/styrofoam/product/styrofoam_at.php
7360: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-07 20:33:57]
>>7347 匿名さん

あ、これやばい写真です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる