注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

7381: 匿名さん 
[2019-10-10 07:44:56]
>>7377 口コミ知りたいさん

フラットの屋根はやはり弱いのでしょうか?
7382: 施主 
[2019-10-10 07:56:07]
>>7381 匿名さん

確かに雨漏りのリスクはありますが、30年間の躯体保証がついているので、気にしてはいません。
その分太陽光パネルをびっしり載せましたけど。
7383: 匿名さん 
[2019-10-10 08:03:18]
>>7377 口コミ知りたいさん

ヘーベルでも陸屋根以外を選択することはできるのですか?
7384: 施主 
[2019-10-10 08:41:46]
屋根は台風などで、飛ばされるリスクはゼロではない。
陸屋根は、雨漏りするリスクもゼロではない。
一応一旦ですね。
屋根をつけると高くなる。
塗装も必要。張替えの場合もある。
陸屋根だと、防水シートの張替えがある。
一応一旦だね。
7385: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 09:48:53]
鉄の窓フレームは基礎につながっているので一階は特に住宅業界ナンバーワン熱橋ですよね
解決策としてはヘーベルハウスお得意の部所により違う断熱材を最適配置する、で、発泡ウレタンをフレームに吹く、ですかね。旭化成で発泡ウレタン(燃えない)作ってますからね
一時期、家の中にネオマ、サニーライト、ロックウール、グラスウール、カネライトフォーム、スタイロが混在してましたもん

最適配置とか言ってましたけど購買部が弱くて営業を断れないだけでは。と思ってましたが
ちなみに今は旭化成本社が強すぎて何が何でもネオマを使えって感じですね
7ミリネオマとか、コレ絶対割れるだろう!!っていう二階床ネオマ12mmを彷彿とさせますよね、割れまくった記憶
あ、ノーベル賞おめでとうございます
もう旭化成には電池関連部門売っちゃったので何も残ってませんけど…

7386: 施主 
[2019-10-10 13:08:57]
>>7379 匿名さん
何処からの情報ですか?
7387: ただの通りすがり 
[2019-10-10 13:41:03]
>>7377 口コミ知りたいさん
どこからの情報ですか?
7388: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 13:53:39]
大体ですがヘーベルハウスは
土地があるんでしたら年収700から
土地がないんでしたら年収850から
と、私はお話してました。
田舎で土地が500とかで手に入るなら
マイナス100くらいでもやってけると
思いますが
固定資産税も何もかも高いですからね
しかもなかなか減らない…軽鉄なのに
7389: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 14:05:16]
>>7386 施主さん

新築は被害少ないですが築5年以前くらいのパラペットの立ち上がりの防水シートとDN鋼板とのつなぎ目がコーナー裂けてるケースが多いです
職人は改良を望んでおります。
シートは地震には耐える実験してますが風で引っ張られる想定が甘かったんでしょうね
ヘーベル以外では使われないガラパゴスな防水システムですし
どこからといえば現場から、です
屋根系は雨漏りしないのでフラット特有の問題かと
7390: 施主 
[2019-10-10 15:28:29]
情報ありがとうございます。
了解しました。
担当者に確認をとってみます。
ヘーベルのアパートも同じですね? 
基本30年間は保証されているので、余りきにしてませんでした。
7391: 匿名さん 
[2019-10-10 18:53:10]
>>7389 口コミ知りたいさん

今の新築のヘーベルも同じですか?
7392: 評判気になるさん 
[2019-10-10 19:20:08]
>>7384 施主さん

一長一短では?
7393: 名無しさん 
[2019-10-10 19:56:00]
>>7392 評判気になるさん

みんな気付いてると思います。
気づかない振りしてあげて下さい。
7394: 施主 
[2019-10-10 20:06:52]
>>7389 口コミ知りたいさん

やはり屋根付きにした方がいいんですね。
ソーラーパネルなどつければ、雨漏りのリスクは高まるんですかね。
7395: 施主 
[2019-10-10 20:16:32]
>>7388 口コミ知りたいさん

固定資産税は50坪程度だといくらになるんだろ?
7396: 通りがかりさん 
[2019-10-10 20:31:56]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
7397: 施主 
[2019-10-10 21:52:48]
外壁塗装について担当者から返信がありました。
最近のヘーベル板には三層の特殊な塗装が施してあるため30年間もつそうです。(濃い色は若干は薄くなる程度。)
コーキングも全く問題がないそうです。
以前は、15年で塗装とコーキングが必要でしたが、今は30年ほどもつそうです。
7398: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-10 21:55:30]
>>7395 施主さん

固定資産税105000円平米くらいですね、3階だと145000円くらいが多いです
7399: 施主 
[2019-10-10 22:01:13]
>>7398 口コミ知りたいさん

凄い参考になります。
ありがとうございます。
やはり三階だと、高さと骨組みも重量鉄骨なので高いですね。
7400: e戸建てファンさん 
[2019-10-10 22:02:14]
ヘーベルだから高いわけじゃなくて積水とかも同じくらいですよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる