注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:54:52
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

20001: 通りがかりさん 
[2024-02-16 20:39:22]
>>19999
うわー、嫌な人、全開。
恥ずかしくないの?
そういう態度しか取れない人っているよね。
きちんと論破はできないから。
20002: 匿名さん 
[2024-02-16 20:51:56]
論破?レベルひくっ
20003: 匿名さん 
[2024-02-16 21:12:01]
吊り戸棚落下は居住者の生命や身体を危険にさらすよね。
会社は認識していながら、未だに真実を全オーナーに公表せず...
こういうのって「隠蔽」と言うのでしょうかね?
20004: 匿名さん 
[2024-02-16 21:14:06]
陰謀論か
お大事に
20005: 通りがかりさん 
[2024-02-16 21:29:27]
陰謀と隠蔽の意味の違いもわからないんだったら話に入ってこないでね。
あと、むきにならないでねー。
20006: 匿名さん 
[2024-02-16 21:29:29]
全国で何件落下したんですか?
20007: 匿名さん 
[2024-02-16 22:05:21]
怪我してからじゃ遅いのよ。
https://bbs.bengo4.com/questions/326163/
20008: 検討者さん 
[2024-02-16 22:15:35]
ファンタジー小説「The Story of the Shelf~永遠に落ちたまま~」の続きを書いてよ

楽しみにしてますよ
20009: 匿名さん 
[2024-02-16 22:19:28]
原因が分からないなら直しようがないよね。
20010: 検討者さん 
[2024-02-16 22:22:25]
もう少しキャラの書き分けができると読んでて楽しくなるかな

頑張って
20011: 匿名さん 
[2024-02-16 22:22:45]
木桟と合板の間って隙間あるの?
他の家はそこにネジ打ったって本当?
20012: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-16 22:41:16]
〇ぬまで頑張って書き込みを続けろよ
間違ってもこのスレが落ちないようになw
20013: 匿名さん 
[2024-02-16 23:41:13]
施工説明書くらいは読みましょう。
そしてその通り施工しましょうね。
20014: 匿名さん 
[2024-02-17 07:55:20]
いい加減な仕事してたのがバレちゃったね。
20015: 名無しさん 
[2024-02-17 17:32:11]
>>19997
オーナーのくせに真実知らないの?
20016: 匿名さん 
[2024-02-17 17:52:28]
>>20015
一般のオーナーは、あの動画に出ていたお知らせの内容しか知らない。

20017: 匿名さん 
[2024-02-17 18:03:49]
>>20016
あなたは?一般のオーナー?
20018: 匿名さん 
[2024-02-17 18:09:40]
>>20015
こんな初心者的なミス、耐震を売りにしているヘーベルらしくないよね。
でも、吊り戸が落下したら、居住者の生命や身体の危険があるんだから
事実はきちんと公表した方がいいと思うわ。

うちの吊り戸も急に落ちて来たからなー。
ある日突然って感じだった。



20019: 匿名さん 
[2024-02-17 18:12:56]
>>20017
一般のオーナーだけど、ある社員がうちだけバラしちゃった。
だから少しは知ってる。
20020: 匿名さん 
[2024-02-17 18:24:22]
他の家は「木桟と下地との隙間にネジを打ち込んでしまった」のが落下の原因らしい。
うちもそうかな?と最初は疑っていたんだけど、どうも違うみたい。
20021: 匿名さん 
[2024-02-18 00:27:38]
今日も一人語り。誰も聞いていないし、誰も興味ないのに、今日も一人しゃべり続けている。ムキになって掲示板に張り付いて早10年。ずいぶんと無駄に人生を過ごしてしまった。
20022: 戸建て検討中さん 
[2024-02-18 07:52:27]
>>20021 匿名さん
君がしっかり聞いてやってるじゃないか。。
たまに変なチャチャ入れてるけど。。あまりムキになるのも良くないですよ。。
20023: 匿名さん 
[2024-02-18 10:13:07]
おかしいなーと思うのは
まだ、壁を壊して調査してないのに「経年」のせいにしてるところ。
下地が入ってなかった可能性だってあるし、木桟との隙間にネジを打っていたのかも知れない。

あの動画を観て皆さんもそう思いませんか?
20024: 匿名さん 
[2024-02-18 10:25:24]
ネジの長さは十分にあったのか、とかね。
20025: 検討者さん 
[2024-02-18 11:51:03]
なんかここ読んでると.....
嘘汚れて棚もはずれたボロボロのアパートで一生懸命古いパソコンでe戸建ての大手ハウスメーカースレを荒らしてる人の姿を思い浮かべてしまう........
可哀想..........
20026: 戸建て検討中さん 
[2024-02-18 12:02:03]
現実世界が惨めな人ほど。ネット世界で暴れるよね(笑)。。
20027: 通りがかりさん 
[2024-02-18 12:02:48]
>>20025
ムキになって書き込んでいる、この人の方が可哀想なんだけど。
自分家の状態まで書いてるや。

吊り戸棚が落ちた理由を教えてあげたらいいんじゃない?
知ってるんでしょ、被害を訴えているオーナーさんを攻撃してるんだから。
20028: 通りがかりさん 
[2024-02-18 12:06:00]
>>20024
ネジのことはヘーベルに確認したんですよね?
ボードアンカーだったから返事できなかったりして。
20029: 匿名さん 
[2024-02-18 12:22:41]
実際の建築現場は1㎜の誤差も許されないからね。
木桟と下地の隙間なんてそれこそ㎜単位だと思うわ。


20030: 匿名さん 
[2024-02-18 12:27:39]
ヘーベルはなかなか言わないけど、ネジの数が足りなかったのかもよ。
ネジの数も強度に影響するよね。
20031: 匿名さん 
[2024-02-18 12:37:59]
まあ、下地に問題があったのだとすれば
いくらメーカーの施工説明書通りに工事しても、そのうち落ちるよね。
そうなると、棚を設置する業者だけのせいでもない。

壁構造(下地)はヘーベル独自で素材、大きさ、厚さなど統一されているからね。
20032: 評判気になるさん 
[2024-02-18 17:26:33]
そんなに吊戸棚について語りたいなら、他にスレ立ててくれませんか?その方がお互いに良いと思います。私はへーベルハウスが好きな人と語りたいです。
20033: 通りがかりさん 
[2024-02-18 22:13:40]
ヘーベルの欠陥は吊り戸棚だけじゃないでしょ。
それを共有させてもらっているんですよ。
でも。ヘーベル好きな人、あなた一人では?
20034: 評判気になるさん 
[2024-02-18 22:42:51]
なおのこと、ここではなく他にスレ立てた方が人集まるのではないでしょうか。ほら、へーベル嫌いな人たくさんいるわけですから。あなた調べではそうですよね。
20035: 匿名さん 
[2024-02-18 23:49:30]
ヘーベルって、吊り戸付ける時にスタッドセンサー使わないの?

20036: 匿名さん 
[2024-02-19 00:00:51]
いつもどうやって吊り戸工事してたんだろう?
建築工事としては最も簡単な工事だと思うけどね。
20037: 匿名さん 
[2024-02-19 17:47:45]
ヘーベルですので仕方ないですよ。次回は(機会があればですが)もっと良く検討してから業者を選んでください。
20038: 通りがかりさん 
[2024-02-19 19:47:13]
新築を検討している他の皆さんも
よく検討してから業者を選ばなくてはなりませんね。
ヘーベルでは仕方ないで済まされそうですから。
20039: 評判気になるさん 
[2024-02-19 22:47:35]
何年も続けても誰も話題にしてくれないし、誰も興味を持っていないのに、なぜ掲示板にこだわるのだろう。匿名じゃないと批判出来ない理由でもあるの?本当にヘーベルと協議しているなら当然身バレしているから隠す必要すらないよな。
20040: 評判気になるさん 
[2024-02-19 23:06:55]
20039 評判気になるさん
ヘーベルで建てて良かったという人も、後悔している人もいるのですから、他者をどうこう言わないで貴方も良かった点を投稿してください。投稿した人を非難するのは良くないと思いますよ。
20041: 評判気になるさん 
[2024-02-19 23:24:51]
いや、さすがに限度があるのでは。永遠と気分の悪くなる投稿を続けていること自体どうなのでしょう。掲示板の目的からは明らかに外れていますよ。
20042: 匿名さん 
[2024-02-19 23:32:20]
>>20039
>ヘーベルと協議している
まだその段階ではないの。
原因がはっきりしてないから直しようがない。
20043: 評判気になるさん 
[2024-02-19 23:36:25]
であるなら、なぜここで文句を言い続けているわけ?分からないなら、ここで発言すべき段階ではないのでは?
ただ、嫌がらせしたいだけですよね。これだけ周りから批判されているのに続けるのは悪意しか感じませんね。
20044: 匿名さん 
[2024-02-19 23:41:51]
>>20041
>気分の悪くなる投稿
ヘーベルが全国で吊り戸棚が落下した原因を公表すればいいだけ。
経年でないのはバレています。
それにうちには他にも吊り戸があるのでね、いつ落ちるか分からないでしょ。
20045: 匿名さん 
[2024-02-19 23:44:13]
>>20043
ヘーベルの対応が良くないからですよ。
だから動画にも出てるでしょ。
単にミスを公表したいだけではないです。
20046: 評判気になるさん 
[2024-02-19 23:45:30]
あのね。ヘーベルハウスに対して要望するのは勝手にしていただければいいですけど、ここでやらないでくださいねと言っているんですよ。何であなたの要望を永遠とここに書き込むのでしょうか?迷惑をかけていることに罪悪感はありませんか?
20047: 評判気になるさん 
[2024-02-19 23:47:26]
わかりますよ。あなたが個人的にブログに書いたって誰も見てくれないから、ここに書いて注目されたいという気持ちは。でも、迷惑ですよ、それは。
20048: 匿名さん 
[2024-02-19 23:53:19]
>>20043
数えきれない位ミスがあったら文句言いませんか?
そのほとんどは解決していません、放置されているものもあります。
吊り戸はその中の一つです。
20049: 匿名さん 
[2024-02-19 23:55:03]
>>20046
要望なんて書いてないですよ。
欠陥の告発です。動画見たでしょ?
20050: 評判気になるさん 
[2024-02-19 23:57:14]
話をすぐそらすのでもう一度言いますが、文句はいくらでも直接言ってください。でも、ここでやらないでください。良い大人なんでしょうから、場をわきまえてください。よろしくお願いします。
20051: 匿名さん 
[2024-02-20 00:00:55]
>>20050
直接言っても解決しません。動画観てないんですか?
20052: 匿名さん 
[2024-02-20 00:02:06]
文句言っても解決しないから、皆さん動画に出してるんですよ。
20053: 評判気になるさん 
[2024-02-20 00:06:40]
掲示板に書き込みしたって何も解決していないし、皆さんとは何人なのか。とそういう話ではなく、他の方の迷惑は考えないのですかと聞いているのです。それについて答えてくれませんか?
20054: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 00:06:53]
一人でお疲れ様でした(笑)
20055: 匿名さん 
[2024-02-20 01:18:32]
20053 評判気になるさん
いくら言ってもヘーベルが隠し通そうとするからここへ投稿しているのではないですか? それ程までに嫌な思いをしているという事です。私の友人もヘーベルは建てる時も高いが建てた後も定期メンテナンスがべらぼうに高いと嘆いていました。彼は高齢でこのような掲示板は見ないのですが、皆さんヘーベルで後悔していないのかな?と言っていました。2世代での支払いで建てたが、息子さんが職を失って引きこもってしまい少ない年金からはメンテナンス費用が払えないので保証が切れてしまうと困っていました。人生では予定外の事が度々起こりますのでお金が沢山ないとヘーベルは危険です。
20056: 匿名さん 
[2024-02-20 07:51:32]
防蟻不要と言ってたのに、定期点検時に防蟻メンテを勧めてきた時は腰抜かしました
20057: 匿名さん 
[2024-02-20 08:02:39]
ヘーベルは大いに問題あり
<参考ブログ>
https://ameblo.jp/jikenbo100/entry-12060261001.html
20058: 匿名さん 
[2024-02-20 08:06:38]
契約後に勝手に変更するよね。
あり得ない事だと思うんだけど、平気でやる。
で、揉めると弁護士が出てきたわ。
20059: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 08:51:40]
毎日、独り言大変だね。
20060: 匿名さん 
[2024-02-20 09:14:24]
独り言だと思って聞いてください。

素人なりに「吊り戸棚が落ちた原因」を調べてるんだけど...
下地チェッカー(針のタイプ)の入り方が場所によって違うのが気になる。
吊り戸の部分は隙間なく下地が入ってるはずなのに。
これ、外部の専門家に壁を全部壊して調べてもらった方がいいかもね。
20061: 匿名さん 
[2024-02-20 09:16:39]
ネオマと一緒で壁下地も隙間なく入ってなかったのかも。
壁壊してみないと真相は分からないけどね。
20062: 匿名さん 
[2024-02-20 09:20:21]
吊り戸を外さないと、施主が自分で壁下地の具合を調査出来ないのが厄介だね。
うちは吊り戸が落ちたままだから調べられるけど。
20063: 匿名さん 
[2024-02-20 09:31:37]
20059 口コミ知りたいさん
あなたも一々チャチャを入れるの大変ですね。嫌がらせしないで静かに見守る事は出来ないの? 大人の対応をお願いします。
20064: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 09:42:35]
独り言という自覚があるなら自分専用スレかブログやSNSにでも書いてれば良いじゃん。ここにずっと張り付いて独り言書いてるのは他の利用者の邪魔ですよ
20065: 通りがかりさん 
[2024-02-20 09:47:47]
>>20064 口コミ知りたいさん

ほんとそれなw
20066: 匿名さん 
[2024-02-20 09:48:37]
現在進行形の情報提供です。嫌なら見に来ないでください。
吊り戸棚落下は住人の生命や身体の危険があるので、曖昧な状態で放置するのは良くない。
以前も書きましたがこれは「不法行為」になるのでは?
「建築の不法行為」で検索してみてください。
20067: 匿名さん 
[2024-02-20 09:51:09]
>>20064
ブログより動画の方が効果的ですよ。
誰でも客観的に判断できるでしょ。
20068: 匿名さん 
[2024-02-20 10:39:13]
>>20064 口コミ知りたいさん
ほんとそれな。貴方が他の人の邪魔なのが理解出来ないの? 学校でも良いと思う人と良くないと思う人がいて議論します。片方の意見を無理やり押さえつけてはいけませんと小学校で習わなかったの?
20069: 匿名さん 
[2024-02-20 10:55:16]
無理やり押さえつけるって事はないけどね。
吊り戸が落ちたのは事実なんだから。で、原因は未だに解明されていない。
他の部屋の吊り戸も今後落ちる可能性があるよ。
20070: 匿名さん 
[2024-02-20 10:58:12]
落ちた吊り戸棚の裏の部分、下地チェッカーで刺してるんだけど。
針が全部刺さる箇所があるの何で?
ヘーベルの石膏ボードって12.5㎜だよね。そこから先もスーッと針が入っちゃう。
20071: 検討者さん 
[2024-02-20 11:11:09]
住われてるアパートで棚が落ちたままとのこと心配しております お気を確かになさってください 先ずは大家さんへのご相談が最優先かと思います 
20072: 匿名さん 
[2024-02-20 11:16:42]
>>20071
ふざけるのは止めましょう。動画にも出てるでしょ。
20073: 坪単価比較中さん 
[2024-02-20 11:19:37]
動画の人とあなたとの関係性は?
動画の人はあなたなの??

自分の家の吊り戸が落ちたままと言いながら写真は一切出さないし、動画の販促したいだけとしか思えません。
20074: 匿名さん 
[2024-02-20 11:22:21]
>>20073
何度も言ってますが、こちらは被害者です。
動画の販促ではありません。
20075: 坪単価比較中さん 
[2024-02-20 11:26:14]
自称被害者と言われても信用できません

証拠も出さずヘーベル攻撃し続けているのは問題あるのでは?
20076: 匿名さん 
[2024-02-20 11:27:35]
>>20075
証拠は既に出てますし、ヘーベル側も認識しています。
20077: 匿名さん 
[2024-02-20 11:29:25]
壁全部壊すしかないかな。
自分では出来ないから外注でね。
20078: マンション検討中さん 
[2024-02-20 11:29:59]
問題になるよ。
営業妨害と捉えられかねない。

それは事実であるとか虚偽であるとか関係ないから。

最近でも大阪王将とかタマホームの話とか色々あったのに知らないのだろうか。
20079: 坪単価比較中さん 
[2024-02-20 11:35:17]
証拠はすでに出していますとか言われてもそれが信じられないのですが?
それならヘーベルと直接やりとりすれば良いだけ
ここに書く意味がわかりません。

ここで訴えたいならここに証拠を出すべきでしょ。
20080: 匿名さん 
[2024-02-20 11:35:21]
>>20078
問題だったらとっくにあの動画も訴えられてますよね。
欠陥告発動画①からだいぶ経ってますが。

ところで、ヘーベルの営業職員さんはあの動画について何と仰ってますか?
20081: マンション検討中さん 
[2024-02-20 11:38:46]
何も知らないようだけど、とりあえず大阪王将の件を調べてみるのをお勧めする
20082: 匿名さん 
[2024-02-20 11:40:19]
>>20079
証拠は動画に出てますよ、ここで出す必要もない。
ヘーベルと直接やりとりしても埒が明かないから書いているだけです。
経年で落ちたとは考えられない。
20083: 坪単価比較中さん 
[2024-02-20 11:42:52]
動画で出てるのはあなたの証拠ではありません
20084: 検討者さん 
[2024-02-20 11:51:19]
>>20081 マンション検討中さん
もう少し威力業務妨害の要件を勉強した方がいい。。大阪王将とこの件は関係ない。。
20085: 匿名さん 
[2024-02-20 11:58:57]
そうかな?
20086: 匿名さん 
[2024-02-20 12:01:18]
>>20085
じゃ、例の動画はどうなるの?
凄い再生回数になってますよ。
20087: 匿名さん 
[2024-02-20 12:04:46]
欠陥告発動画①からもう3年も経つんだね。
流石に検査済書はないのは酷すぎると思った。
施主の方が怒るのも当然だわ。
20088: 匿名さん 
[2024-02-20 12:11:23]
>>20083
何でうちの証拠にならないの?
20089: 匿名さん 
[2024-02-20 12:32:32]
20087: 匿名さん
この動画は衝撃的でしたね。検査済書が出せないのは検査が通らないからですよね。あれほど問題だらけの家に検査済書を出したらその検査機関が大問題になります。でもこれでは施主は売りに出すことも出来ないので酷い会社ですね。
20090: 匿名さん 
[2024-02-20 12:48:33]
>>20089
欠陥動画②の最後のお宅は検査通す為に家の中にドアを付けたんでしょうね。
そして、一戸建て(同居型2世帯)で申請すれば検査は通りますから。
いずれにしろ酷い話です。
20091: 通りがかりさん 
[2024-02-20 12:50:30]
住んでるアパートで棚が落ちる。

隣のヘーベルハウスで偶然定期点検を実施中、棚を直してくれないか頼むも丁重に断られる。

逆恨みをして以降10年以上ヘーベルハウスをはじめとした大手ハウスメーカー掲示板に粘着を続ける。
20092: 匿名さん 
[2024-02-20 13:02:38]
>>20091
我が家はヘーベルハウスですが。
ヘーベル施主でしか知らない情報を書かれるとマズいですか?
20093: 匿名さん 
[2024-02-20 13:10:16]
>>20091
あなたの家がアパートなの?

20094: 匿名さん 
[2024-02-20 13:12:05]
つーか、賃貸アパートなら家の不具合は大家さんに言えばいいだけでしょ。
20095: 通りがかりさん 
[2024-02-20 13:18:56]
先日ですが居酒屋で大阪城の施主だと言い張る方にお会いしました(笑)。
棚が落ちて15年ぐらいでしたっけ?
20096: 匿名さん 
[2024-02-20 13:20:17]
20091: 通りがかりさん
嫌味ばかり言っていると自分の品位を下げますよ。そして性格に問題がある事もバレてしまうよ。それは嫌でしょ。
20097: 匿名さん 
[2024-02-20 13:22:29]
20095: 通りがかりさん
性格が悪いですね。皆から毛嫌いされていますよね?
20098: 匿名さん 
[2024-02-20 13:23:51]
昔、賃貸アパートに住んだことあるけど、そっちの方がヘーベルより内装良かったよ。
床もべコべコしないし、吊り戸も落ちて来ない。カビに悩まされる事もなかったわ。
20099: 匿名さん 
[2024-02-20 13:26:17]
吊り戸の話が出ると必死に抵抗する方々...
自分たちにとってよっぽどマズい事なんでしょうね。
20100: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 13:30:05]
というか君は毎日吊り戸とか動画の話しかしてませんやん
20101: 匿名さん 
[2024-02-20 13:33:05]
>>20100
自分の家だから。
それにこれはうちだけの問題ではありません。
造ったのはヘーベル、うちは被害者です。

20102: 匿名さん 
[2024-02-20 13:37:42]
>>20100
ミスを隠す為に職人が無断で図面書き換え(竣工図)の話もあるよ。
でもそっちは個々の問題だからね、後で気が向いたら書くわ。
20103: マンション検討中さん 
[2024-02-20 13:42:53]
過去の投稿を見てみると2018年ごろから同じ主張を繰り返しここに書いてますね。
その時には築15年と書いてた。
20104: 評判気になるさん 
[2024-02-20 13:53:53]
吊り戸の話が出ると、ってのは面白いね
いつもなのに
20105: 匿名さん 
[2024-02-20 13:54:35]
2018年って例の吊り戸のお知らせが来た時だ。
動画に出てるお知らせ。
20106: 坪単価比較中さん 
[2024-02-20 13:56:45]
ほんとだ、検索したほぼ同じような書き込みが2018年に

4020 へーベルで建てました 2018/09/29 14:23:22

今回は防蟻の件と吊り戸棚落下の件で揉めているのですが、「ミスをしたからやり直し」ではなく、「真実を知りたい」だけなんですが、へーベル側が正直に答えず、嘘に嘘を重ねている印象を受けます。
きっと、我が家だけの問題ではないからでしょう。
20107: 匿名さん 
[2024-02-20 13:56:48]
あの頃、某社員はうちだけバラしちゃったの。
実は全国で吊り戸が落下したと。
その頃だったかなー、ヘーベルの下地の厚み変わったよね?
20108: 匿名さん 
[2024-02-20 13:58:54]
ヘーベルって何年も施主と吊り戸の事で揉めてるのよ。
経年で落ちたなんて誰も信じないし。
20109: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 14:00:06]
いや。。。もっと前からいると思われ。
吊り戸の話をし出したのはその頃ってだけ。
このスレの初期から「ぽい」のがいる。
20110: 匿名さん 
[2024-02-20 14:02:33]
吊り戸落下と下地の厚み変更は何か関係があるのかな?
やっぱり強度の問題ですか?
20111: 通りがかりさん 
[2024-02-20 14:05:23]
>> 20102
図面(竣工図)を職人が書き換えた物語、気になりますね!

その職人はどうやって旭化成ホームズのサーバーに侵入できたのか?
普段は職人を装いつつも真の姿は凄腕のハッカー!

マンネリ気味の棚物語より面白そうですね。
楽しみです!
20112: 匿名さん 
[2024-02-20 14:06:09]
下地の厚さ9㎜から12㎜に替えたよね?
ついでに言うと木桟の厚さも変わってる。
20113: 匿名さん 
[2024-02-20 14:14:24]
>>20111
サーバーに入るんじゃなくて、
単に完成図(竣工図)として施工者が無断で書き換え、ヘーベルに提出しただけ。
ヘーベルの社員である現場監督は確認をしないから、そのままスルーで保管されてた。
(施工者はヘーベルが確認しないのを知っていた)

20114: 匿名さん 
[2024-02-20 14:16:12]
吊り戸とは違う欠陥ね。
生命の危険はないけど、居住者の財産に影響があった。
20115: 検討者さん 
[2024-02-20 14:17:13]
137億年前におきた宇宙の誕生(ビッグバン)の衝撃で棚が落ちたんだっけ?
20116: 通りがかりさん 
[2024-02-20 14:17:16]
二次、三次請けがやらかし?
20117: 評判気になるさん 
[2024-02-20 14:23:04]
本当に施主ならへーベリアン友の会の話がないのが不思議。
20118: 匿名さん 
[2024-02-20 14:23:28]
>>20116
たぶんそうだと思います。
ここは業者間での引継ぎが上手くいってないようです。
要は社員である現場監督の不手際。
20119: 評判気になるさん 
[2024-02-20 14:23:34]
へーベリアン感謝の会だった。
20120: 評判気になるさん 
[2024-02-20 14:23:58]
まさか招待されてないの???
20121: 匿名さん 
[2024-02-20 14:25:57]
施工書に申し送りがあれば防げたミス。
20122: 通りがかりさん 
[2024-02-20 14:26:23]
現場監督が声だして指示しないからだな
20123: 匿名さん 
[2024-02-20 14:30:45]
動画にもあったけど「これはどうだったんですか」と聞きたくても
現場監督は出て来ない。全く別の担当者が出て来るので話が通じず揉める事になる。
20124: 匿名さん 
[2024-02-20 14:34:04]
これも動画であったけど、弁護士が出て来たらアウトです。
第三者に調査を依頼するしかない。
20125: 坪単価比較中さん 
[2024-02-20 14:34:25]
先日のへーベリアン感謝祭は用事で行けなかったわ。
優良顧客しか招待されないんだっけ?
20126: 匿名さん 
[2024-02-20 14:37:22]
>>20125
動画②の最初のお宅は2軒目でいいお客さんだったのにね。
期待を裏切ってしまったね。
20127: 通りがかりさん 
[2024-02-20 14:37:25]
現場監督がいないの?
20128: 匿名さん 
[2024-02-20 14:39:37]
キッチントップの凹みも吊り戸棚落下も、経年にせいにされてたのには笑った。
20129: 匿名さん 
[2024-02-20 14:53:26]
>>20127
これは経験上ですが、ヘーベルの現場監督を信用してはいけません。
20130: 評判気になるさん 
[2024-02-20 14:59:54]
>>20119
みんな招待されると思うよ。
吊り戸の人は行ったことある?
ヘーベル施主ならあるよね?
20131: 匿名さん 
[2024-02-20 15:04:59]
ミスを隠す為に竣工図を書き換えるので、現場と一致しています。
なので、万が一ヘーベル側が確認してもバレる事はありません。
施主が「おかしい」と気付くまではね。
20132: 通りがかりさん 
[2024-02-20 15:29:48]
嘘に嘘を重ねて都合が悪くなると大慌てで連投スレ送り(笑)。
ヘーベルハウスでソファーに横になって読んでますが、人生大変そうですね。
ヘーベルハウスの図面は建築士が書いてくれたんですが、出入りの職人が図面を書く会社もあるんですね(笑)。

20133: 匿名さん 
[2024-02-20 15:39:52]
>>20132
契約図面と竣工図面の違い分かってますか?
竣工図面は引き渡し時に施主には渡されません。
ヘーベルが保管しています。
20134: 匿名さん 
[2024-02-20 15:51:13]
>>20132
竣工図面に職人がボールペンでバレない様に数字を加筆するだけ。
で、「これで出来上がりました」と報告するだけ。
ヘーベル側は保管するだけ。

20135: 匿名さん 
[2024-02-20 15:53:21]
ヘーベルの社員さんは心当たりがあると思いますよ。
20136: 匿名さん 
[2024-02-20 15:56:02]
20132: 通りがかりさん
嫌味な性格丸出しですよ。
20137: 匿名さん 
[2024-02-20 17:28:38]
>>20132
ソファのある生活に憧れてるんですか?
へーベルと書くところもわざとらしい気がします。
20138: 通りがかりさん 
[2024-02-20 19:38:13]
>>20137 匿名さん
あなた方には買えない高級ソファーです。
貧乏暇なしですね。
20139: 通りがかりさん 
[2024-02-20 20:28:59]
>>20138
普通、自分で高級とか言わないよね。ぷっ。
ソファのメーカー、言ってみなよ。
まぁ、必死で検索して言ってくるか。
20140: 匿名さん 
[2024-02-20 20:48:22]
>>20138
動画に出てるソファ、どこのメーカーだか分かりますか?
高級ソファ好きなら当然ご存じのはず。
20141: 通りがかりさん 
[2024-02-20 20:56:01]
通りがかりさんに成りすました後に名前変更忘れて通りがかりさんのまま突っ込みを書き込んでて(笑)。
そんなことばっかやってないで他に趣味でも見つけな(笑)。
20142: 匿名さん 
[2024-02-20 20:58:52]
>>20138
ダイニングチェアも同じメーカーですよ。
もうお分かりですよね?
20143: 匿名さん 
[2024-02-20 21:00:41]
>>20138
どちらのメーカーのソファですか?
そんなにいいなら気になりますね。羽毛ですか、それともウレタン?
20144: 通りがかりさん 
[2024-02-20 21:04:24]
ウレタンは良いよ
20145: 通りがかりさん 
[2024-02-20 21:09:33]
>>20140
私は、動画のソファ、わからないですねー。
>>20138 はわかりますよね。こ う きゅ う ソファでくつろいでいる、お金持ちさんなんだから。
早く答えて。
20146: 通りがかりさん 
[2024-02-20 21:13:43]
わっ少し見なかったら4回も書き込まれてる(笑)。
よっぽど恥ずかしかったのかな。そんなに恥ずかしがらないでも、ここの皆さんはアタオカだからしょうがないって理解してくれてますよ。
20147: 匿名さん 
[2024-02-20 21:27:01]
>>20146
答えられない?
じゃあヒント、ヘーベル主催のインテリアフェスタで買えます。
確か8掛けだったような。
20148: 通りがかりさん 
[2024-02-20 21:31:33]
>> 20146:
わざとらしい。 笑える。
20149: 匿名さん 
[2024-02-20 21:32:58]
>>20138
三人掛けファブリックで税込み80万円位ですね。
うちは貧乏なのでこれで満足ですよ。
20150: 通りがかりさん 
[2024-02-20 21:33:22]
>> 20146:
早く答えてー。ソファの話してよ。
20151: 匿名さん 
[2024-02-20 21:36:34]
ダイニングチェアは一脚17万超えだったわ。
ここ数年でだいぶ値段も上がったね。
20152: 匿名さん 
[2024-02-20 21:37:55]
ハウスメーカー選びは失敗したけど、家具は満足してます。
べコべコすることも、ネジが外れる事もない。
20153: 通りがかりさん 
[2024-02-21 09:11:27]
あれれ、しょんぼり。。。
20154: 匿名さん 
[2024-02-23 08:57:45]
吊り戸棚を設置する際、ネジの長さは足りていたのかな?

吊り戸の背板が厚さ15mmだとして
石こうボードが12.5mm
合板が9mm

合計36.5mm。
これにネジを貫通させ、十分な強度を確保するには
貫通しろは何mm以上必要だったのだろう。
20155: 匿名さん 
[2024-02-23 09:10:03]
吊り戸棚が落ちた理由ははっきりさせてもらわないと気持ち悪いよ。
こっちはその家で生活してるんだから。
20156: 通りがかりさん 
[2024-02-23 09:57:50]
ヘーベルがはっきりさせない理由は、施工上のミスがあったからなんでしょうね、それも全国で。
はっきりさせたら相当、大変なんじゃないですか。
20157: 通りがかりさん 
[2024-02-23 10:04:12]
二次、三次請けが施工したからわからないってことだよ
20158: 通りがかりさん 
[2024-02-23 11:29:20]
>> 20157
じゃあ現場監督って何するの?
監督してくれているんじゃないんだね。役立たずどころか、害だな。
監督は素人の施主が自分でするか、お金払ってインスペクターに依頼して見張ってもらうしかないんだ。
20159: 匿名さん 
[2024-02-23 12:09:52]
現場監督のチェックリストってあったんだろうか?
吊り戸棚の施工説明書を見ると、施工後はグラつきがないか確認するよう書いてあった。
もちろん、施工書通りに施工するのが前提。
20160: 匿名さん 
[2024-02-23 15:45:19]
下請けの当たり外れもあるけど、現場監督の当たり外れもあると思った。
営業マンなんて工事中は全く関係ないしね。
工事が始まったら最後の引き渡し時に出て来る位。
20161: 評判気になるさん 
[2024-02-23 22:18:12]
自分で書き込んで自分で返事して自分で参考になるを押すけどヘーベルには住んでないの
20162: 通りがかりさん 
[2024-02-23 23:23:27]
>>20161
ソファか。。
20163: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 23:38:06]
大手ハウスメーカーとかソファに対するコンプレックスが凄まじいね。。
20164: マンション比較中さん 
[2024-02-24 07:57:18]
前に住友林業スレでヘーベルに親戚が住んでいるとか言って叩きまくってた人も、家具の自慢ばかりして住友林業のインテリアコーディネーターじゃないか?って言われてたね。ヘーベルはインテリアコーディネターの資格なくてもできるIA?だからとかどうでも良いことにこだわってた。
もしかして同じひと??
20165: 匿名さん 
[2024-02-24 07:58:44]
ヘーベル→価格が高い→高級と思わない方がいい。
例の動画観たら分かるでしょ、あれが現実だからね。
20166: 匿名さん 
[2024-02-24 08:02:13]
腕のいい職人さんだったら、これじゃ危ないって気が付くんじゃないなあ。
吊り戸工事の時に長年の勘で分かると思うよ。
これじゃ、ネジが足りないとかね。
20167: 評判気になるさん 
[2024-02-24 08:06:30]
>>20161 評判気になるさん
ヘーベルに住みながら高級なソファーで自分の投稿に自分で参考になるを連打してる時ってどういう気分なんですか?? 
20168: 匿名さん 
[2024-02-24 08:07:52]
職人さんとヘーベルの現場監督との信頼関係も気になります。
意見が言いやすい環境だったのかな。
20169: 匿名さん 
[2024-02-24 08:17:02]
>>20164
その人と思われる人は少し前にも住友林業スレで大暴れして洋書ってあだ名がついてる。洋書の建築雑誌を読めとかよくわからないこと言ってたから
20170: 匿名さん 
[2024-02-24 08:33:15]
ヘーベルって、契約図面と違う出来上がりが多々あるから気を付けた方がいいよ。
cm単位で違うとか、当たり前のようにあるから。
引き渡し時に竣工図面も貰えないしね、素人が指摘するには限界があると思う。
20171: 匿名さん 
[2024-02-24 08:57:49]
間違い探しのようになるよ。
図面をよく見てね、実際に完成現場を自分で図ってみて。

20172: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 15:41:00]
休日も他にやることはなく。家族も友人も勿論恋人も出来たことがなく。ヘーベルハウスにも住んでいません。
20173: 通りがかりさん 
[2024-02-24 18:03:45]
>> 20172
ソファか。。
20174: 評判気になるさん 
[2024-02-24 18:24:12]
>>20158 通りがかりさん
現場監督は内勤かもね
20175: 匿名さん 
[2024-02-24 19:06:09]
ヘーベルの現場監督を信用してはいけません。最終チェックもろくにしていません。
入居後に揉めても責任者である現場監督と合う事はないです。
別のアフター社員が担当になり、「ここの工事はどうだったんですか?」と聞いても
当事者がいないので話がこじれます。
20176: 匿名さん 
[2024-02-24 19:15:47]
最終検査後~引き渡しの間に現場が変わっていないか、施主の方は要チェックです。
残工事がある場合は特にね。
20177: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 21:20:08]
マジで良い家だ。話題になるような残念な話がないのは残念だが。ヘーベルハウス、お見事。
20178: e戸建てファンさん 
[2024-02-24 21:38:48]
匿名さんが粘着して毎日批判してるんだけど読むと中身も問題もないのよね
イジメとかでよく使われる印象操作と一緒で
誰々が言ってたけど~なんか感じ悪いよねーってだけのヘーベル批判
人間的に醜くて可哀想
20179: 通りがかりさん 
[2024-02-24 21:46:58]
マ◯キヨ行って。
20180: 名無しさん 
[2024-02-24 21:54:18]
余程悔しかったのか 通りがかりさん を名乗り始めてて笑う。
20181: 匿名さん 
[2024-02-24 22:04:31]
シロアリの薬剤買うの?
ヘーベルが使ってるのはネオニコチノイド系ですよ。
20182: 匿名さん 
[2024-02-24 22:10:58]
撒かないと営業してるくせに実際は撒いてクレームになったよね。
20183: 戸建て検討中さん 
[2024-02-24 22:13:45]
最近のシロアリはコンクリや鉄骨まで食べるんですか?
20184: 匿名さん 
[2024-02-24 22:47:29]
基礎のコンクリートや断熱材に蟻道を造ります。
ヘーベルから送られてくるリーフレットには被害写真が載ってますよ。
担当者によると、内装木部目掛けて来るそうです。
そう言えば、ヘーベルの基礎は土がむき出しですよね。
20185: 評判気になるさん 
[2024-02-24 22:52:52]
ヘリンボーンの挽板はへーベル仕様で平米いくらで出来るの?2万円ぐらい?
20186: 匿名さん 
[2024-02-24 23:00:31]
実際にメンテをやる人はいるのか知らんが
ヘーベルの定期点検時に防蟻メンテを勧めてくる。
やったらさらに5年保証延長するらしい。
20187: 匿名さん 
[2024-02-24 23:03:34]
防蟻保証、他社は10年延長のところ多いけど、ヘーベルはたったの5年なんだね。
液体散布だからかな。効き目が弱いのか、持続性がないのか知らんけど。
20188: 戸建て検討中さん 
[2024-02-24 23:37:40]
例えば床板に使われてる木が食べられてしまう可能性があるってことですか?その程度だったら防蟻は要らない気がしますが...防蟻したい方の為にサポートがあるのは親切ですね
20189: 匿名さん 
[2024-02-24 23:59:38]
>>20188
ヘーベルのシロアリメンテナンスのリーフレットを見ると
断熱材にたくさん蟻道があって気持ち悪かった。
穴が開いたら断熱性能も落ちるのかな?
内装に使う柱っぽい写真も載ってて、ボロボロだったよ。

営業に言えばもらえるんじゃない?
実際にそのリーフレット見てみたらいいよ。
20190: 匿名さん 
[2024-02-25 00:06:47]
防蟻は不要と言って営業してたわけだから
嘘ばっかだね、ここの会社は。
今でもそうやってセールストークしてるのかな?
そもそも不要と言われ、希望する人なんていないよね。
営業マンは防蟻薬剤は体に良くないと言ってたんだからさ。
すっかり信じてしまったよ。

20191: 匿名さん 
[2024-02-25 00:25:59]
ブログに書いてる人もいます。
https://ecoshoco.exblog.jp/10860919/
20192: 評判気になるさん 
[2024-02-25 00:29:07]
我慢して読んでたけど「柱っぽい」で笑っちゃった。バカってどんだけ頭使ってもバカだよねw
20193: 戸建て検討中さん 
[2024-02-25 00:41:40]
木造メーカーと迷ってましたがシロアリ怖いですね木造だと匿名さんがおっしゃる危険なシロアリ駆除剤を永遠に使い続けないといけないってことですよね?
20194: 評判気になるさん 
[2024-02-25 07:30:00]
あの人10年くらいヘーベルを攻撃しかしてないし相手にしないのが吉。
過去スレ見ればわかるけど掲示板ができた当初から同じことを繰り返し書いてるだけだよ
20195: 匿名さん 
[2024-02-25 07:41:18]
>>20192
ヘーベルから送られてくるリーフレットの柱っぽい被害写真って何なの?
木桟?合板?
20196: 匿名さん 
[2024-02-25 08:11:46]
被害が出てから対応するの?
https://ameblo.jp/88516371tem/entry-12801885012.html
20197: 匿名さん 
[2024-02-25 08:15:01]
このブログの方は床のたわみ、うちは床べコ、動画のお宅は床のめくれ・・・
ヘーベルって床のトラブル多くない?
20198: 匿名さん 
[2024-02-25 08:49:52]
この方は床鳴りのようですね。
うちの場合は足で踏むと沈み込む感じ。
音鳴りはないですが、沈んだところは元に戻りません、べコべコと凹んだまま。
床構造自体が変わらないので、直してもまた発生します。
本当にストレスの溜まる家です。
20199: 匿名さん 
[2024-02-25 10:18:51]
古い家の人の話は全く参考にならないんだよね。
20200: 匿名さん 
[2024-02-25 11:06:26]
>>20199
最近の話ですよ。
動画のお宅はヘーベルオリジナルの標準のフローリングですよね。
それに未だに防湿シートのみじゃ、家の中にカビが生えますよね?
20201: 匿名さん 
[2024-02-25 11:10:56]
吊り戸の場合は「直してもまた落ちたー」なんて事のないようにね。
壁下地に間違いはなかったんですか?



20202: 匿名さん 
[2024-02-25 11:17:22]
壁を造る職人と吊り戸を設置する職人間の
引継ぎや申し送りはどんな感じでやってたのかな。
その間、現場監督はノーチェックだったの?
20203: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-25 19:29:23]
吉本を解雇された芸人さんみたい。
20204: 匿名さん 
[2024-02-25 20:15:07]
ヘーベルですから仕方ないです。期待し過ぎるからガッカリするのですよ。
20205: 名無しさん 
[2024-02-25 20:35:45]
この人は10年間住む事のないハウスメーカーの批判を続けてるらしい。

2才の子どもがいるんだけど、この子が12才になるまでか。

10年間馬鹿にされ続けて、今も。

恐らくこれから先も一生。

仕事なのか疾患なのか知らないけど。

この人として産まれてこなかった事に感謝します。

家族も地獄だろうな。
20206: 評判気になるさん 
[2024-02-25 21:04:36]
『参考になる』を丁寧に4つ付けていく作業を想像すると微笑ましくもある
20207: 匿名さん 
[2024-02-25 21:06:49]
施主でなければ知らない情報提供だけどね。
20208: 匿名さん 
[2024-02-25 21:24:32]
そう言えば、例の動画に出てる吊り戸のお知らせ。
あの頃だったかな、下地合板の厚さを変更したよね。
吊り戸落下と何か関係でもあったの?
20209: 評判気になるさん 
[2024-02-25 21:27:03]
下地合板の厚さは何ミリに変更されたのですか?
20210: 匿名さん 
[2024-02-25 21:31:15]
>>20209
9mmから12mmです。
20211: 戸建て検討中さん 
[2024-02-25 21:35:32]
貴方と違って参考になるは偽造されてないよ。。
普通にそう思われてるんだよ。。

君の10年間というか存在に対する評価なんだよ。
一生気付けないだろうけど。
20212: 評判気になるさん 
[2024-02-25 21:40:44]
>>20210
リクシルは吊戸棚の下地合板は12ミリ以上を指定しているから、今はその基準を満たしたということですか。
20213: 匿名さん 
[2024-02-25 21:52:37]
>>20212
9mmはダメだったという事なんでしょうかね?
分かりませんが。
そうだとしたらそれまでのヘーベルは全部ダメですよ。
20214: 匿名さん 
[2024-02-25 21:53:34]
例のお知らせは築30年の友人宅(ヘーベル)にも来ています。
20215: 評判気になるさん 
[2024-02-25 22:00:50]
>>20213
どなたかが書いていましたが、へーベルハウスは問題ないと判断しているとの回答をもらったそうです。
リクシル基準も満たしたのであれば、今のへーベルハウスは何も問題はなく、安心ですね。
20216: 通りがかりさん 
[2024-02-25 22:23:19]
ヘーベルは10年も前から吊り戸棚が落ちていたんだ。
誰かが怪我でもしたから急に補強し出したんだ。そうだったんだ。
20217: 評判気になるさん 
[2024-02-25 22:25:25]
>>20216
匿名さんも書かれていますが、今は改善されたようですよ。
20218: 匿名さん 
[2024-02-25 22:31:52]
>>20217
「吊り戸落下は下地が薄かったのが原因では?」
と、ヘーベルの担当者に聞いた事があるのですが
回答は
「木桟と下地の間の隙間にネジを打ち込んでしまった」
でした。初歩的な施工ミスですね。
20219: 匿名さん 
[2024-02-25 22:35:25]
下地の厚さは吊り戸落下とは関係ない、これがヘーベル側の主張です。
動画の社員も「経年」と言ってました。
20220: 評判気になるさん 
[2024-02-25 23:30:04]
話を整理しますと、吊戸棚落下の原因を問うたところ、へーベルハウスは理由をコロコロ変えたことで不審に思い、本当は下地の厚み不足が原因ではないかと疑っているものの、その下地自体は現在はすでに改善されたとのことです。
20221: 匿名さん 
[2024-02-25 23:52:53]
>>20220
単に経年で落ちるのなら、これからの家も経年で落ちる可能性がありますね。
動画に出ている社員も「下地が薄かった」とは言ってないですよ。



20222: 匿名さん 
[2024-02-25 23:58:19]
ネジを打つ場所を間違えたとか。
ネジの数が足りなかった、またはネジの長さが足りなかった。
そこら辺も疑わしいです。
下地の厚さ以外にも原因はいくつか考えられます。
20223: 通りがかりさん 
[2024-02-26 07:02:54]
>>20205: 名無しさん
2歳の子がいるんですね。いうこと聞かない時期で大変でしょうね。
こんなこと書いたりしている場合じゃないでしょう。
少しは育児すれば。
20224: 匿名さん 
[2024-02-26 08:34:38]
下地合板の入れ忘れも考えられる。
20225: 名無しさん 
[2024-02-26 10:38:55]
ヘーベルで建てたと言っている人に対して必死になってヘーベル施主では無いはずと言い続けている人は何が言いたいのだろう? ヘーベルで建てた人がヘーベルを悪く言うのが許せないという事なのかな? 家を何度も建てられる人は稀なので、ほとんどの人が知識不足、経験不足の上に契約が取りたい営業マンに急かされ、契約後は十分な時間を取れないうちに設計完了して建築という流れになってしまうと思います。つまり、出来上がった家に多かれ少なかれ不満があるのが普通だと思います。悪い話が沢山出るのが当たり前なのですから心にゆとりを持って聞いてあげて欲しいものです。自分の感覚では失敗談や後悔している点が9割、良かった点が1割程度になるのが自然なのではと思います。もし、半分以上が良い話ばかりだったら作為的なものを感じてしまいます。3回も建てられたら9割以上で満足出来ると思います。そうでなかったら余程勉強不足、過去の反省を生かせない、もしくは人任せな人物なのだと思います。
20226: 検討者さん 
[2024-02-26 11:08:12]
この人は10年以上、住む事のないハウスメーカーの批判を続けてるらしい。2才の子どもがいるんだけど、この子が12才になるまでか。

10年間馬鹿にされ続けて、今も。
恐らくこれから先も一生。

仕事なのか疾患なのか知らないけど。
この人として産まれてこなかった事に感謝します。

家族も地獄だろうな。
20227: 戸建て検討中さん 
[2024-02-26 11:18:47]
>>20225
建てれない方の

「自分の感覚では失敗談や後悔している点が9割、良かった点が1割程度になるのが自然」

悔しさが伝わって好きですw
20228: 匿名さん 
[2024-02-26 11:25:59]
動画のお宅はあの後直したんですか?
20229: 通りがかりさん 
[2024-02-26 12:04:16]
>>20225
年間棟数が8,000軒だとして、7,200軒に失敗や後悔が出てるって、相当危険な誹謗中傷にならない?流石にやばくないか?
20230: 匿名さん 
[2024-02-26 12:04:48]
施主だけど、あの動画以降、ヘーベルから吊り戸落下についての正式発表はまだない。
経年でネジが緩んだんじゃないよね。
全国で吊り戸落下があり、このままだと危ないと早急にお知らせしないとね。
怪我や死亡の危険もあるのは会社側も分かってるはず。
20231: e戸建てファンさん 
[2024-02-26 12:07:23]
一応、スクショしたから旭化成ホームズに投げてみようか。
20232: 匿名さん 
[2024-02-26 12:10:27]
>>20231
やってみて。
20233: 匿名さん 
[2024-02-26 12:11:47]
どうも吊り戸落下の原因は複数ありそうです。
20234: 匿名さん 
[2024-02-26 12:14:30]
ネジの長さが足りないとか、数も足りなかったとか。
経年だけではないと思うんですよね。
20235: 通りがかりさん 
[2024-02-26 13:29:41]
>>20226
今度は検討者なの?
前は名無しだったけど。
20236: 名無しさん 
[2024-02-26 14:20:49]
>>20227 戸建て検討中さん
誤解させたら申し訳ない。私はヘーベルで建てていないですよ。地元の工務店で建てました。このスレを読んで個人攻撃(ヘーベルで建てたと言っているのにそれを認めない)が凄いなと思い投稿しました。住宅建築業界全般について書いたつもりなのですが書き方がまずかったですか?
20237: 匿名さん 
[2024-02-26 18:47:09]
IRに連絡しといた。株に影響のある内容が書き込まれてるしな
20238: 匿名さん 
[2024-02-26 18:55:30]
>>20237
吊り戸棚落下の件ははっきりさせて欲しいなあ。
でないと安心して住めません。
うちは他の部屋にも吊り戸があるので心配です。
20239: 匿名さん 
[2024-02-26 19:12:41]
>>20237
旭化成ね。
株に興味あるならそっちの掲示板を見た方が勉強になるかもよ。
20240: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-26 19:16:24]
>>20237 匿名さん
そこまで連絡したなら、ちゃんとどういう返答があったかもしっかり公開してくださいね。。

よろしくお願いします。
20241: 匿名さん 
[2024-02-26 19:18:46]
>>20237
それでヘーベルが重い腰を上げるといいですね。
20242: マンコミュファンさん 
[2024-02-26 19:24:39]
大株主のブラックロックにこの掲示板連絡すると良いのでは?どう動くか面白そう
20243: 匿名さん 
[2024-02-26 19:27:42]
20244: 匿名さん 
[2024-02-26 19:32:29]
例の動画の事、ヘーベルの新築営業は新規客にどう説明してるのか気になります。
20245: 匿名さん 
[2024-02-26 19:38:37]
>>20243
欠陥動画①が出てから3年経つけど何もないね。
で、②も出ちゃった。
20246: 評判気になるさん 
[2024-02-26 20:40:56]
何で違う人が怒ってんのか疑問だったんだけど過去レス読んだら成りすましで荒らしてんのか。でも今回の件は洒落にならないんじゃない。稟議から開示請求か裁判か年内は郵便物が怖いね。。下手すると家族や職場まで影響出るからね。。
20247: 匿名さん 
[2024-02-26 20:57:38]
>>20246
どなたが成りすましなんですか?
20248: 検討者さん 
[2024-02-26 22:13:56]
ここで吊り戸棚落下について投稿するとヘーベルハウスから訴えられてしまうの? 吊り戸棚落下が嘘ならば理解出来ますが、本当に落ちてしまった方が事実を書き込むのであれば問題無いのでは? 私の理解は間違っています?
20249: 匿名さん 
[2024-02-26 22:35:29]
横からだけど事実とか事実でないとか関係ないよ。
20250: 検討者さん 
[2024-02-26 22:59:37]
>>20249 匿名さん
そうなのですか!! 事実を書き込んでも訴えられるとは知りませんでした。 恐ろしい時代になりましたね。
20251: 匿名さん 
[2024-02-26 23:37:45]
>>20249
消費者が購入した商品に対しての「感想」や「意見」はどうなんでしょうね?





20252: 通りがかりさん 
[2024-02-27 01:52:27]
これ買ったけど、あんまり良くなかったよーとか書くとダメなの?
口コミなんだからいいんじやないの?
20253: 評判気になるさん 
[2024-02-27 04:59:11]
>>20238
心配なら、他の部屋も早くはずした方が良くないですか?精神的にも良くありません。
20254: 匿名さん 
[2024-02-27 05:04:29]
投稿マナーについて
はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。
20255: 匿名さん 
[2024-02-27 07:47:59]
>>20253
建築Gメン呼んで壁壊して調査した方がいいですかね?
20256: 匿名さん 
[2024-02-27 07:53:26]
壁を壊さないと、本当の原因は分からない気がします。
下地の入り方はどうだったのか。
20257: 匿名さん 
[2024-02-27 08:59:04]
>>20251
企業や個人の名誉を毀損したり、業務の妨害になるような話ならアウトだよ。
事実とか事実でないとか関係ない。
20258: 匿名さん 
[2024-02-27 09:09:02]
経年でネジが緩むなら、他のハウスメーカーや工務店でも問題になってるはずだよね。
20259: 匿名さん 
[2024-02-27 09:12:45]
>>20257
そんなに気になるなら弁護士に相談してみれば?
ついでに「建築の不法行為責任」についても調べてみて。

20260: 評判気になるさん 
[2024-02-27 10:35:01]
>>20252 通りがかりさん
悪い口コミを書いて訴えられるなら、口コミサイト自体成立しない。。

投稿者が悪意を持って中傷目的で投稿されたり、事実でないことを大袈裟に書き込んだことが認定されれば名誉毀損や威力業務妨害になる。

例えば施主でもないのに施工主になりすまして悪評を書き込んでたら名誉毀損だけど、本当の施工主が悪い感想を述べてたら表現の自由の範囲。
20261: 評判気になるさん 
[2024-02-27 11:03:31]
>>20260
そう思いたいんですねww
20262: マンション検討中さん 
[2024-02-27 11:28:52]
>>20258
なってるんだが・・・
https://www.caa.go.jp/notice/entry/032960/
20263: 匿名さん 
[2024-02-27 12:01:36]
>>20262
見たけど、消費者庁に報告されてるのは全国で1件?

ヘーベルは複数だったけど、ちょっと多すぎない?
それに消費者庁に事故があった事を報告しなくてもいいの?
20264: 匿名さん 
[2024-02-27 12:03:08]
「製品起因が疑われる事故ではない」から報告しなかったとか?
20265: 匿名さん 
[2024-02-27 12:09:02]
>>20262
そこに出てるキッチンメーカーはヘーベルで採用してますか?
「製品起因が疑われる」なら、例のお知らせにもメーカー名が記載されるはずだけど。
20266: 評判気になるさん 
[2024-02-27 15:52:59]
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000011268

倫理的に、施工の不適合でも、影響が大きければリコールとして消費者庁に報告する義務はあると思います。一方で、不具合ではなく自社の耐震基準を上げて補修をしてるだけなら当然リコールではありません。
20267: 匿名さん 
[2024-02-27 16:21:28]
>>20266
残念ですが、耐震基準を上げての補修工事ではありません。
通常使用で吊り戸棚が落下した事は以前ヘーベル社員から確認しております。
また、全国で複数吊り戸棚が落下した事は別の社員の方も認めています。
ここのところの会話は動画に出ていますよ。

https://www.youtube.com/watch?v=QbsT-dK6dm8
20268: 匿名さん 
[2024-02-27 16:25:28]
>>20266
じゃ、うちも消費者庁に電話した方がいいかな。
ヘーベルは報告してないようですから。
20269: 匿名さん 
[2024-02-27 19:35:48]
どのような事を書き込むと名誉棄損になるのか? 良くわかりません。 頻繁に投稿を見かける、ヘーベルハウスの自宅吊戸棚が落下したというのは名誉棄損なのですか? どうして名誉棄損になるのか誰か説明して頂けないでしょうか?
20270: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 19:49:23]
>>20269 匿名さん
それが家主で、事実なら名誉毀損にはなりませんよ。。事実を投稿してるだけなので。。

家主でもないのに、事実を歪曲して伝えてたら名誉毀損です。。
20271: eマンションさん 
[2024-02-27 19:55:18]
名誉毀損も威力業務妨害も事実かどうか問われませんよ
20272: eマンションさん 
[2024-02-27 19:56:20]
>>20270
名誉毀損とは、公然と事実等を指摘して人の名誉を傷つける(=社会的評価を低下させる)ことをいいます。「事実」は、真実であるか虚偽であるかを問いません。
20273: 匿名さん 
[2024-02-27 19:59:17]
>>20270 口コミ知りたいさん
ハッキリした回答ありがとうございます。ヘーベルハウス家主が実際に吊戸棚が落下して困っていると言っているのですから問題無いですね。良かったです。
20274: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 20:04:11]
>>20272 eマンションさん
そのwikiで調べた結果は誰でも知ってるのですが、実際に口コミサイトで事実を述べて名誉毀損が成立したケースはありません。。

食べログで星1 をつけたら名誉毀損ですか?
20275: 匿名さん 
[2024-02-27 20:04:59]
20271と20272のeマンションさんは、吊戸棚が落下した家主さんに黙って泣き寝入りしないと名誉棄損になると言っているのですか? あまりにも理不尽なのでは無いでしょうか?
20276: 匿名さん 
[2024-02-27 20:07:46]
内容自体は誹謗中傷とまではいえなくても、同じ店に何度も低評価の口コミを投稿するなどの行為は嫌がらせ目的で悪質と考えられるため業務妨害等にあたる可能性がありますと書いてあった
20277: 匿名さん 
[2024-02-27 20:08:55]
>>20275
最近でも大阪王将で理不尽な話があったな
20278: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 20:17:28]
>>20277 匿名さん
よく分かってない人ほど事実を混同するのですが、大阪王将の件は
ナメクジが1匹しかいないのに大量発生とSNSで投稿した(事実ではない)
社員という立場でありながら投稿を行った(客という立場ではない=投稿の公共性が不明)
投稿の結果として店が閉店した(威力業務妨害)
この要件が揃ってたので起訴されましたが、店に行った客がナメクジ見つけてナメクジいましたと投稿するだけでは威力業務妨害は成立しません。

ついでに言うと訴えを起こしたのは大阪王将ではなく契約解除されたフランチャイズであって、仮に大阪王将が訴えを起こしてたら社会的なバッシングがどうなってたかは容易に想像がつくと思うのですが。。
20279: 戸建て検討中さん 
[2024-02-27 20:20:56]
>>20276 匿名さん
そりゃ同じ店に何度も低評価つけるのは他人になりすまして投稿してるんだから、中傷目的と認識されるだろ。。で??
20280: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-27 20:20:59]
20281: 匿名さん 
[2024-02-27 20:21:45]
>>20276
>>20277
施主ではなさそうだし、あなた方に何か不都合でもあるの?
20282: e戸建てファンさん 
[2024-02-27 20:58:28]
>>20277 匿名さん
で?IRから回答あった?? 早く公開してよ。。
20283: 匿名さん 
[2024-02-27 21:05:14]
今日も一人何役
頑張っていますね
20284: 評判気になるさん 
[2024-02-27 21:45:36]
大手ハウスメーカーに住めなくて悔しいです!を毎日繰り返して10年異常経過 もう高齢者かな これからも頑張ってほしいと正直に思う 惨めな基地が必死な姿を眺めてると安心するんだ 明日も朝7時過ぎから頑張って下さいね 暇な時に見に来ます
20285: 評判気になるさん 
[2024-02-27 21:49:41]
現実世界ではどんな暮らしを送ってるんだろ
ヘーベルハウス(掲示板)の施主で
ヘーベルハウス(掲示板)に住んでる
20286: 評判気になるさん 
[2024-02-27 23:02:23]
>>20284 評判気になるさん
このような稚拙な言葉であからさまに相手を煽る投稿は、名誉毀損にもあたらずハウスメーカーの掲示板を炎上させ結果中傷をもたらす非常に有効な手段です。。

ハウスメーカーを擁護してるように見えて、結果掲示板を炎上させ不利益をもたらす。。意図的にあおってるのだとしたら狡猾ですし、何も考えずにやってるのであればあまりに無能です。。

流れからするともしかして本当に何も考えずに投稿してるのかもしれません。
20287: 匿名さん 
[2024-02-27 23:26:45]
20286: 評判気になるさん
そんな間抜けな人が居るはずないですから、20284さんは周到に考えてハウスメーカーの掲示板を炎上させて中傷をもたらすように持って行こうとしているのですよ。
20288: 評判気になるさん 
[2024-02-27 23:33:56]
日本語下手過ぎない? 文章の中に「結果」は一つでいいよ 折角一生懸命考えて書いたのに馬鹿がバレる 明日の朝7時までに書き直してね
20289: 匿名さん 
[2024-02-28 07:53:13]
で、全国で吊り戸棚が落ちた原因は何だったの?
経年でネジが緩むとは思えないんだよな~。
落ちたら怖いんで、皆に分かるよう詳しく説明してください。
20290: 匿名さん 
[2024-02-28 08:24:30]
ヘーベルって「経年」好きだよね。
動画の家、2軒とも同じ言い方されてたじゃん。
「キッチントップが凹んだ」「吊り戸が落ちた」
ちょっと他では考えられない現象だね。
20291: 匿名さん 
[2024-02-28 09:49:53]
そう言えば、うちの落ちた吊り戸棚って、ヘーベルの標準仕様なんだよね。
ヘーベルが大手住設備メーカーに作らせてるオリジナル品。
一般には市販されてない、ヘーベル経由でないと買えない吊り戸棚。
20292: 通りがかりさん 
[2024-02-28 11:56:32]
ソファが追い込まれてて面白い。
20293: 匿名さん 
[2024-02-28 13:40:06]
>>20285
動画に出てるじゃん。
20294: 匿名さん 
[2024-02-28 17:47:01]
>>20212
その施工説明書見たけど、貫通しろも㎜単位で書かれていたな。
貫通しろを確保するにはネジもある程度の長さが必要だよね。
20295: 通りがかりさん 
[2024-02-28 17:50:58]
20293
匿名さん    
      !!
20296: 検討者さん 
[2024-02-28 17:53:17]
やっぱり仕込みだったか
20297: 通りがかりさん 
[2024-02-28 18:11:51]
20296
仕込みって何?
それより、建築の不法行為って何?
20298: 匿名さん 
[2024-02-28 20:13:03]
何故、ネジ増し工事をするのか、考えてみました。

前出のブログを見ると新築時よりもネジは長い物を使っている。
また、ネジの数も増やしている。
この事から、新築時における「ネジの長さと数」が「ヘーベルの壁構造」に対して
少なかったのではないでしょうか。

こちらは素人であくまでも個人的な想像ですが、いかがでしょう。
20299: 匿名さん 
[2024-02-28 21:52:07]
下地合板の面積は?
鉄骨の柱などの取り合いの関係で小さかったとか?
20300: 検討者さん 
[2024-02-28 22:39:36]
>>20237: 匿名さん
IRに連絡した結果はどうなっているの? 皆さん結果を待っているのですから早く教えて。
20301: 評判気になるさん 
[2024-02-28 23:30:43]
俺のへーベルハウスは非常に良い対応しかなかったから、ここで頑張っている人とはそもそもハウスメーカーが違うのではないか。
20302: 評判気になるさん 
[2024-02-28 23:33:16]
寝る前に見に来たら本当に一日中やってんのね。
凄いな。。
間違いなくヘーベルハウス(の掲示板)に住んでるねw
明日も朝から頑張って!
20303: 匿名さん 
[2024-02-28 23:39:18]
>>20301
へベルハウスとかへーペルハウス、ヘーベルホームとかだろうね
20304: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-28 23:43:05]
ヘーベルハイムだな
20305: 匿名さん 
[2024-02-28 23:50:38]
動画②に出てる吊り戸棚の画像、よく見てみて。
吊り戸棚が洗面台本体に半分弱位、乗っかってるでしょう?
だから吊り戸が外れ出しても、洗面台が少しは支えてくれてたわけ。

これがキッチンや玄関収納の吊り戸で下が空間の場合は
下で支えてくれる物がないからね。
こっちが外れ出したらもっと怖かったかも。




20306: 匿名さん 
[2024-02-28 23:56:07]
>>20301
>>20302
>>20303
>>20304

動画に出てる家はヘーベルハウスでしょ。
20307: 匿名さん 
[2024-02-29 06:41:09]
>>20302 評判気になるさん
言い出しづらいんですが。。
寝る前と、朝 しっかり来られてるので、
あなたも掲示板に住んでるように見えるのですが。。。頑張って! とか仰ってますが立場が違うような。。

失礼ながら煽り についてもう少し 上手 に出来ないものかと。。。
20308: 匿名さん 
[2024-02-29 09:02:07]
洗面化粧台以外の吊り戸(キッチン、玄関収納、トイレなど)は
下に土台となるような物がない。
吊り戸棚は壁で持たしてあるだけだから、荷重が全部そこに掛かってしまう。
ネジが緩み出したら本当に危ないと思った。
20309: 匿名さん 
[2024-02-29 14:16:24]
>>20262
情報提供ありがとね。
ヘーベルの吊り戸の件も消費者庁に報告しておいたよ。
20310: 通りがかりさん 
[2024-02-29 21:22:33]
さんざん脅して、結果、消費者庁に報告されちゃったよ。
徹底的に調べてもらいたいね、命に関わる案件だから。
20311: 匿名さん 
[2024-02-29 22:00:32]
消費者庁と言えば、ヘーベルは過去に
「建築請負契約解除に伴う違約金等の返金トラブル」や
「部位によって保証期間が違うにも拘わらず、30年間修理費用がかからないと誤認して契約した」
という情報提供が消費者からあったようです。

https://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180214_01.html
20312: 匿名さん 
[2024-03-02 09:20:50]
サティスホームの裁判結果と見解がでてるね。
20313: 匿名さん 
[2024-03-03 22:56:19]
サティスホームの裁判結果は大きいね。
20314: 通りがかりさん 
[2024-03-04 07:11:19]
どこでみれる?
20315: 匿名さん 
[2024-03-04 08:04:03]
サティスホームスレにあるよ。
このスレの人は見ておいた方が良いかもね
20316: 匿名さん 
[2024-03-04 17:36:30]
動画作成に協力した施主も訴えられるってこと?
20317: 戸建て検討中さん 
[2024-03-05 08:47:23]
ここも誹謗中傷や印象操作等々酷かったからね
数十年で900回どころじゃ足りないでしょ
ヘーベルハウスの施主としてソファーでのんびり休みながら通報しておきますね
20318: 戸建て検討中さん 
[2024-03-05 08:48:23]
皆さん今のうちにスクショ撮っておきましょうね
20319: 評判気になるさん 
[2024-03-05 11:00:05]
サティスホームはこんなことも書いてるね

「なお、ネット、同業者に関わらず、この動画を流布された方に対しても損害賠償請求をさせていただく可能性がありますのでお気をつけください。」
20320: 匿名さん 
[2024-03-05 11:33:12]
シンボルツリーをシマトネリコ、アオダモ、ヤマボウシに決めました。
あと1本植えるとすると何がおすすめですかね?
20321: 匿名さん 
[2024-03-05 11:57:47]
サティスホームの結果を受けてヘーベルも動くかも
20322: 通りがかりさん 
[2024-03-05 13:21:17]
ヘーベルは動かないでしょ。
サティスホームとは状況、違うし。
でも動いたら動いたで色々、明らかになるからいいのかもね。
20323: 通りがかりさん 
[2024-03-05 13:25:04]
>>20317
ソファは関係ないんだから黙ってれば。
ヘーベルに住んでもいなければソファもないんだから。
20324: 戸建て検討中さん 
[2024-03-05 14:44:22]
棚が数十年落ちっぱなしで空想のヘーベルハウスに住んでてヤラセ動画のリンクを貼りまくってたソファーコンプレックスのアレが最近書き込んでないけど大丈夫かな?
ヘーベルハウスでソファーにゆったり座りながら心配してます
20325: 通りがかりさん 
[2024-03-05 14:48:52]
>>20324
それより、どこのソファが考えたの?
教えてよ、架空のソファ。
20326: 匿名さん 
[2024-03-05 15:13:39]
>>20324 戸建て検討中さん
和解したんじゃない??
最近平和になってきていい傾向じゃん。。

君だけだよ、ネチネチ居残りしてるの。
サティスホームとかいろんな掲示板で宣伝して回ってるけど、何が目的??
20327: 戸建て検討中さん 
[2024-03-05 15:26:33]
サティスホームの問題になってる動画ってどこが上げてんのか検索した結果見て笑った。

ヘーベルハウスの施主としてサティスホームを応援します!

以下、サティスホームの動画に対するコメント ーーーーー このような再生回数を何らかの意図的に操作によってなされていたとしたら?これはれっきとした犯罪である恐れがあります。  (閲覧数、口コミその他において裁判の進捗と共に変動するなどの不審な動きもあり、YouTubeアクセス操作及びGoogle口コミなど、不審なものが多々あるため、こちらは専門家による調査を進めておりますが後の裁判のためここでは伏せます)  当社としては、ネット調査及び以前に請負した数社のヒアリングの結果も含め、これら一連の現象に対し、普通のお客様とは違い、異常であり通常とは一線を画す恐れがあるもの、と判断いたしました。  最後に、この動画については現在、損害賠償、名誉毀損、詐欺行為などの可能性があるものとして損害賠償の請求の裁判が行われる予定です。  また、刑事事件としても視野に入れて進んでいます。
20328: 通りがかりさん 
[2024-03-05 15:55:27]
>>20324
出てきたな。
マツキヨ行ってなよ。
20329: 戸建て検討中さん 
[2024-03-05 16:17:35]
再生回数やコメント偽装でヘーベルだけでなくミサワも動くかもね金に目が眩んだのかノルマが厳しかったのかこれを機に真っ当な仕事に戻りなよ
ソファーに座りながらしんみりしちゃった頑張ればヘーベルハウス建てられるよ俺も頑張って建てたし
20330: 通りがかりさん 
[2024-03-05 16:24:31]
>>20329
ノルマってなんのノルマ?
20331: 匿名さん 
[2024-03-05 16:46:56]
>>20327
ヘーベル、ミサワ、積水ハウスの動画はどうなんだろう?

以下、サティスホームの動画に対するコメント ーーーーー
*事実、今回の動画は、2本の総閲覧数490万回再生、そのうち海外からの閲覧数が約260万回再生。この平均再生回数は、日本のトップYouTuberランキング5位に入る異常な再生回数です。しかも、英語での表記がないにも関わらず、海外からの莫大な閲覧数です。また、動画コメントの中には、明らかに、外国の方が使用していると思われるYouTubeアカウントから、流暢な日本語を使い、当社を批判するコメントもありました(記録保存済)。
20332: 通りがかりさん 
[2024-03-05 17:18:57]
>> 20329
なんか、日本語変じゃない?
20333: 匿名さん 
[2024-03-05 17:28:31]
>>20331
似たような文書ばっかりですからね。
20334: 通りがかりさん 
[2024-03-05 18:30:10]
動画で言えば
「有名建築家の手による最新の欠陥住宅映像②解体篇」
の裁判は施主側が勝ったようだね。
20335: 名無しさん 
[2024-03-05 20:22:42]
>>20332
それより、どこのソファが考えたの?
20336: 通りがかりさん 
[2024-03-05 20:30:50]
ほらほら、みんなソファのメーカー、言えって。
20337: 名無しさん 
[2024-03-05 20:42:50]
>>20336
なんか、日本語変じゃない?
20338: 通りがかりさん 
[2024-03-05 21:25:01]
ソファ君、君がいなきゃ吊戸棚君もいなくなったしこの掲示板平和なのよ。。
名誉毀損系の話がしたければ他でやってよ。。

あと自分で自分に参考になる! 押すのはやめようよ。。
20339: 匿名さん 
[2024-03-05 21:26:59]
で、全国で吊り戸棚が落下した原因は何だったの?
20340: 匿名さん 
[2024-03-05 21:30:33]
>>20338
すみません、うちの吊り戸棚は直ってないです。
まだヘーベルと協議中...。
20341: 名無しさん 
[2024-03-05 21:44:37]
自分で参考になるは押せないでしょ俺も参考になる購入して150万回とか押してもらいたいよ

ソファー名前思い出したよ!
多分「Vous etes un idiot.」だと思う!
20342: 匿名さん 
[2024-03-05 21:59:16]
>>20341
それ、どこのメーカー?
20343: 名無しさん 
[2024-03-05 22:20:13]
ええやつ使ってな
20344: 匿名さん 
[2024-03-05 22:24:57]
>>20343
メーカー名は?
20345: 匿名さん 
[2024-03-05 22:27:03]
そんなことも知らないの?
20346: 匿名さん 
[2024-03-05 22:30:03]
>>20345
名品ソファなら知ってるけど、無メーカーは知らん。
20347: 通りがかりさん 
[2024-03-05 22:43:43]
ソファないんから。
20348: 匿名さん 
[2024-03-05 22:51:22]
架空のソファか。
20349: 匿名さん 
[2024-03-05 23:28:18]
>>20341
Vous etes un idiot=あなたは馬鹿です
って意味だ。
名品のソファならそんな名前はない、くだらねえ。
20350: 匿名さん 
[2024-03-06 08:29:58]
やっぱり、ヘーベルの下地合板の厚さ9㎜には無理があったんじゃない?
あれから、大手住設の吊り戸棚・施工説明書を数社調べたけど
どこにも9㎜でOKとは書いてない。最低でも12㎜だった。

それでも問題ないとヘーベル側が主張するなら、一度、強度計算してもらいたい。
このままでは不安です。
20351: 匿名さん 
[2024-03-06 08:40:23]
ここで言わずヘーベリアンセンターに言いなよ
契約番号聞かれるからちゃんと準備しときなよ
20352: 匿名さん 
[2024-03-06 09:09:59]
>>20351
とっくの昔に連絡済です。本社も知ってます。
20353: 匿名さん 
[2024-03-06 09:16:01]
>>20351
あなた施主でないね。
ヘーベリアンセンターに電話した時に聞かれるのは
契約者の氏名と電話番号、住所だけよ。
向こうはそれで照合します。
20354: 匿名さん 
[2024-03-06 15:55:07]
冊子へーべリアン、今日届いたよ。
施主じゃないと疑う方々の為に報告しとくね。
今回の表紙はブルーの空にプールの絵だよ。
20355: 22年引き渡し組 
[2024-03-06 21:29:16]
ヘーベリアンネットアプリで全部できるのに
端末の個人認証だけで済むし問い合わせも楽ちん簡単
20356: 匿名さん 
[2024-03-07 10:08:56]
>>20355
お手入れ方法など簡単な事ならそこで解決しますね。

しかし、施工ミスや施工不良などの指摘については
支店(へーべリアンセンター)に振られるだけだから同じ事です。
ヘーベリアンネットに問い合わせても本社は出て来ない。
あくまでも支店(へーべリアンセンター)の担当者が対応する。
20357: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-07 10:36:47]
支店なのか展示場なのかが出禁になったとか前書いてたよね?
20358: 匿名さん 
[2024-03-07 12:02:46]
>>20357
自分で参考になる、すぐ押すよね?
20359: 匿名さん 
[2024-03-07 12:03:56]
>>20357
シロアリ被害について教えてください。
20360: 匿名さん 
[2024-03-07 12:09:22]
シロアリの薬剤を撒かない地域ってどこですか?
これ、未だに疑問です。
20361: 匿名さん 
[2024-03-07 12:28:14]
井戸水の所は撒かないと聞いた事がありますが
20362: 通りがかりさん 
[2024-03-07 12:49:25]
マツキヨでシロアリの薬剤売ってるんだってよ。
20363: 匿名さん 
[2024-03-07 13:10:36]
良かった。じゃあ、近所で買えるね。
20364: 匿名さん 
[2024-03-07 21:49:04]
展示場の設えはシロアリのリスクが少なくて済むという事を表現しており
防蟻不要を謳っているものではありません。
20365: 評判気になるさん 
[2024-03-07 22:40:32]
展示場出禁じゃなかった?
20366: 匿名さん 
[2024-03-07 23:19:02]
>>20365
出禁になったのは担当者の方。
全く話にならなくて、その後、上席が対応。
20367: 匿名さん 
[2024-03-07 23:31:28]
>>20365
ミスが発覚しないよう、下請けが勝手に竣工図面を書き替えたってやつかな?
あの時は、ヘーベルがなかなか認めず、言い逃ればかり。
担当者は変更するのを忘れたと言ってたけど、本当は意図的にやってた。
全く話にならないので、第三者に徹底的に調べさせ、証拠を集めた。
最終的にヘーベルは非を認めたけどね。
詳細を知りたいなら、具体的に話してもいいよ。



20368: 匿名さん 
[2024-03-07 23:33:43]
ヒント。
検査後~入居日までに数日あるでしょ?
その間は盲点。
ヘーベルの現場監督も現場見ないから。
20369: 匿名さん 
[2024-03-07 23:43:06]
>>20365
ヘーベルの展示場ってまだシロアリの展示やってるの?笑
20370: 通りがかりさん 
[2024-03-08 05:11:40]
聞いて、聞いてと勝手に喋ってるけど、誰も興味ないから。話している内容が昔すぎて、今の施主と話噛み合わないんよ。
20371: 通りがかりさん 
[2024-03-08 08:10:56]
>> 20370
いつも、人の投稿に文句ばっかり言ってないで、なんか、話題の一つでも出してよ。
最近の話したいんでしょ?
20372: 匿名さん 
[2024-03-08 08:15:46]
竣工図というか図面って専門の部署でデータ管理しながら作ってるよね。
それを下請けが勝手にデータ改ざんできるものなの?
不正アクセスじゃない?
20373: 匿名さん 
[2024-03-08 08:36:48]
作業員が「これが竣工図面です」って監督に渡すことはまず無い。変更がないなら設計図面がそのまま竣工図面になるから。作業員が勝手に現場変更して黙ってました、なら分かるけどわざわざ竣工図面を作って渡すなんて怪しさ満点なこと
するかな。
20374: 匿名さん 
[2024-03-08 08:42:23]
>>20372
下請けが竣工図に加筆する事は簡単にできます。
ボールペンで数字を書くだけ。ヘーベルはその図面を保存するだけ。
その「数字」が大問題だった。

他に質問ある?
20375: 匿名さん 
[2024-03-08 08:44:13]
>>20370
じゃ、防蟻不要のセールストークはやめたの?
20376: 検討者さん 
[2024-03-08 08:47:08]
>>20374
質問なんだけど、何で動画のリンク貼るのやめたのw
20377: 匿名さん 
[2024-03-08 08:51:05]
>>20373
>作業員が勝手に現場変更して黙ってました

それだとバレた時に大騒ぎになるでしょ。
だから現場と竣工図を意図的に一致させた。
現場を知らないヘーベルには永遠にバレない。
施主にはバレたけどね。

他に質問ある?
20378: 匿名さん 
[2024-03-08 08:55:12]
ヒント。
インフラに関わるミス。
20379: 匿名さん 
[2024-03-08 09:07:13]
>>20373
>わざわざ竣工図面を作って渡す
ミスの重大さが分かっていたんじゃないかな?
引き渡し直前はバタバタだったようです。
20380: 匿名さん 
[2024-03-08 09:15:47]
ヒント。
検針員さんが気が付いた。
メーター(計量器)の数字を読み取りにくるよね。
20381: 匿名さん 
[2024-03-08 09:45:19]
>>20374
データ管理だって言ってるよね。
ボールペンで書こうがそれを図面データに反映させないと竣工図面として成立しない。データに反映するのは専門の部署だから社内チェックが入るから勝手に図面変更は実質不可。
だから書き換えられた図面と現場が同じなのはありえない。
20382: 匿名さん 
[2024-03-08 09:56:24]
>>20381
メーター(計量器)の数字を図面の上の加筆するだけ。
簡単に出来ますよ。
20383: 匿名さん 
[2024-03-08 09:57:26]
ヘーベルは社内チェックしないのを知っています。
だから出来た。
20384: 匿名さん 
[2024-03-08 10:09:18]
>>20381
>書き換えられた図面と現場が同じ
発覚するリスクが少なくなるよね?
20385: 通りがかりさん 
[2024-03-08 10:28:47]
20370
20372
20373
20376
色々、名前変えてるけど、下請けの作業員さんだったんだね。
名前を「現場作業員」に変えなよ。
参考になるがすぐに4~5つくから、わかりやすいね。つけてないのもあるけど、最終的に8くらいつくからそのうち判明する。

今日は雨雪で作業がないんだね。
20386: 匿名さん 
[2024-03-08 12:16:14]
≫ヘーベルは社内チェックしないのを知っています。 

ほう、どこ情報だい?
20387: 匿名さん 
[2024-03-08 12:21:32]
>>20382
メーターの口径を書き換えてどうするの?
メーター本体って市の貸与品だから書き換えたところで入ってくるメーターは同じだよ。
20388: 匿名さん 
[2024-03-08 12:46:11]
>>20386
ヘーベルの社員から聞きました。
20389: 匿名さん 
[2024-03-08 12:47:27]
>>20387
1個ならね。
じゃ、複数の場合は?
20390: 匿名さん 
[2024-03-08 12:56:35]
ヒント。
工事中の電気代や水道代はハウスメーカーが払うよね。
じゃ、引き渡し時の切り替え時は誰がやるの?
20391: 匿名さん 
[2024-03-08 15:42:03]
>>20387
ヒント。
口径じゃないよ、番号です。
20392: 通りがかりさん 
[2024-03-08 20:30:34]
>>20388
ヘーベルの社員っていろいろ、しやべっちゃうんだね。
吊り戸棚が全国で落ちてるっていうのも社員に聞いたって言ってたよね。
20393: 匿名さん 
[2024-03-08 22:15:28]
>>20381
>データに反映するのは専門の部署
その加筆された図面(データ)が保存されていました。
施工者(加筆した人)がヘーベルに送ったんでしょう。

前にも言ったけど、立ち合い検査~引き渡しの間にやらかしています。
つまり、残工事があった。
ヘーベル側は立ち合い検査で終わっていると思っている。
それ以降は現場を見に来ないからね、バレません。
20394: 匿名さん 
[2024-03-09 09:06:21]
工事が終了して引き渡し。
その前に料金徴収業務を委託されてる事業所にメータ番号や開始日を連絡するよね。
(工事中は工事用として申請されている)

驚いたのはその手続きも下請けに丸投げだったって事だ。
こちらはてっきりヘーベルが責任もってやってると思ったよ。
20395: 匿名さん 
[2024-03-09 09:32:57]
つまり、申請上のメータ番号は合っている...。
20396: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 11:22:28]
凄い!数日間ほぼ1人で書き込んで、自分で自分に返事してる!

ねえねえ
↓これに答えてあげなよ折角質問してくれてるよ

質問なんだけど、何で動画のリンク貼るのやめたのw
20397: 匿名さん 
[2024-03-09 11:46:06]
メータクロスというらしい。

立ち合い検査の時は住人A→メータA、住人B→メータBになっていたのに
ヘーベルの下請けが住人A→メータB、住人B→メータAにしてしまった。
残工事の後、元に戻せばいいのに戻さなかった。

https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/jigyosha/koji/oshirase/sonota...
20398: 匿名さん 
[2024-03-09 12:25:01]
工事用はメータAを申請していた。
しかし、残工事(完了後の工事)があり、それには住人Bの水栓を使う必要があった。
なので、工事用として使用するにはAとBのメータを交換する必要があった。
20399: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 12:45:58]
>>20396 口コミ知りたいさん
https://youtu.be/QbsT-dK6dm8?si=ck1EoV5QVi6SRijf

そんなに貼って欲しいなら貼るけど。。
何がお望み??
20400: e戸建てファンさん 
[2024-03-09 16:18:06]
あー棚だけじゃなくてアレもコレも全部コイツだったんだwって。
どんどんヤラセがバレてておもしろい。

結局ヘーベルハウスでは特にも問題起きてないのね。
20401: 匿名さん 
[2024-03-09 17:21:26]
「住人Bの水道は使っていないのに、Bのモノとされる水道メータが動いている!」

これはおかしいと、ヘーベルに連絡しましたが、調査は一向に進まず。
なので、水道局にも調べてもらいました。
新築時の水道工事図面などは水道局にも保管してあり、当時の記録(証拠)も出てきました。
工事者(ヘーベル側)と水道局との立ち合い検査時までは問題なし。
その時、水道局の担当者に聞かれた事は「残工事はありましたか?」でした。
20402: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 17:42:10]
>>20400 e戸建てファンさん
会話成立しねーや。
20403: 匿名さん 
[2024-03-09 18:23:39]
住人Aが水道を使うと、Bのモノとされるメータが動く。
住人Bが水道を使うと、Aのモノとされるメータが動く。

水道検針員の方はその水道メータの数値を読み取るわけですから
当然、料金は誤請求になります。
20404: 匿名さん 
[2024-03-09 20:50:50]
後から調べて分かった事ですが、外構の残工事があったようです。
外溝は水を使いますよね。
工事用水はAで申請していたようですが、外構工事に使用する駐車場にある水栓はBのモノ。
なので、AとBを入れ替える必要がありました。
工事終了後にAとBを元に戻せば良かったのですが、施工者は引き渡し日を把握してなかったらしく
気が付いた時は手遅れでした。
20405: 匿名さん 
[2024-03-09 21:10:16]
吊戸棚に、図面書き換えに、白アリ、いい加減聞き飽きたのよ。他の話してもあなた割り込んでるくでしょ。あなたがいると白けるのよ。だから、現実世界でもあなたの話聞いてくる人いないでしょ。自分の話しかしない大人は嫌われるわけ。自分の話を聞いてほしかったら、まずはあなたが他の人の話聞いてあげると良いのよ。
20406: 匿名さん 
[2024-03-09 21:42:25]
少なく払った家と多く払った家の差額は100万円超えでした。
施工者が辻褄を合わせる為に水栓番号を意図的に書き換えたので発覚が遅れました。
(玄関ドアに貼ってあるステッカーとも一致してました)

このような場合、水道法という法律があって、多く払った家は10年分は
戻ってきます。少なく払った家は2年分払わなければいけません。
20407: 通りがかりさん 
[2024-03-09 21:43:51]
これ全部あったミスなんでしょ?やばいくらいのミスが起こっているわ。
それは無かったことにしないとまずいよね?
でも、ヘーベルとこの施主さんとのことであって、20405 は関係ないよね、あっあるのか、下請け作業員さんだから。
20408: 匿名さん 
[2024-03-09 21:49:17]
水道局の職員さんに聞いたのですが、うちの地域の開局以来のミスだそうです。
数十年に一度の初めてのミス。
確かに他のハウスメーカーでも聞いた事がありません。
20409: 匿名さん 
[2024-03-09 22:16:33]
引き渡し日くらい、業者さんに確認取りましょうよ。
どんだけ丸投げなんですか、ヘーベルの現場監督は...。
20410: 匿名さん 
[2024-03-09 23:01:36]
俺の周りには俺の話を受け入れてくれる人はたくさんいるし、へーベルハウスも完璧な対応だった。それでもあなたの周りでは不幸ばかり起きている。これは単なる偶然なのか、それとも。あなたがどう生きようが俺には関係ないことだが、不平不満を言い続ける人には不平不満しか集まってこないことに気づかない限り、ここで不平不満を吐き続けるだけだろうよ。
20411: 匿名さん 
[2024-03-09 23:29:46]
引き渡し日を知ったのが前日だったそうです。(後のヘーベル調べ)
なので、取り敢えず辻褄を合わせる為に竣工図面に嘘の水栓番号を
記入し、水道料金業務委託会社にもその番号を連絡した。

現場にはもう行けないので、工事未完了のまま
引き渡しとなった。
20412: 匿名さん 
[2024-03-09 23:42:50]
なんで引渡日を施主や工事担当ではなく業者が決めているのか?
なんで図面に水栓番号なんか記載されてるのか?

うちの家と違いすぎる。
地域差か?
20413: 検討者さん 
[2024-03-10 00:18:22]
≫「住人Bの水道は使っていないのに、Bのモノとされる水道メータが動いている!」

ここがよくわからないんだが、メーター番号だけ間違えたならこんなことは起きないんだけど。
Bメーターから給水管が伸びてAの家に繋がってるってこと?隣家同士でそんなことはあり得ないから完全分離2世帯か集合住宅の話ってことかな?
20414: 評判気になるさん 
[2024-03-10 07:54:58]
古いヘーベルハウスに住んでるは間違い
正しくはヘーベルハウス(掲示板)に住んでる

不平不満を言ってるは間違い
嘘と偽りと印象操作を数十年繰り返してる

サティスホームで検索して裁判の状況読みましょうね
20415: 評判気になるさん 
[2024-03-10 07:58:30]
サティスホームホームページからの引用です

事実、今回の動画は、2本の総閲覧数490万回再生、そのうち海外からの閲覧数が約260万回再生。この平均再生回数は、日本のトップYouTuberランキング5位に入る異常な再生回数です。しかも、英語での表記がないにも関わらず、海外からの莫大な閲覧数です。また、動画コメントの中には、明らかに、外国の方が使用していると思われるYouTubeアカウントから、流暢な日本語を使い、当社を批判するコメントもありました(記録保存済)。これは、アクセス購入などにより不正に閲覧数を増やす行為をし、弊社に被害を与える意図があったと刑事告訴を視野に入れています。

 三重県の田舎都市の、吹けば飛ぶような中小工務店の話題が、英語訳がないにも関わらず、海外でそんなに話題になるものでしょうか?ブレイキングダウンのような一世を風靡するような再生回数になるものなのでしょうか?

 もし、このような再生回数を何らかの意図的に操作によってなされていたとしたら?これはれっきとした犯罪である恐れがあります。

 (閲覧数、口コミその他において裁判の進捗と共に変動するなどの不審な動きもあり、YouTubeアクセス操作及びGoogle口コミなど、不審なものが多々あるため、こちらは専門家による調査を進めておりますが後の裁判のためここでは伏せます)
20416: 評判気になるさん 
[2024-03-10 08:06:33]
それと私ですが事業の関係で弁護士と顧問契約をしています
ヘーベルハウスにも住んでいますのでよろしくお願いします
20417: 匿名さん 
[2024-03-10 08:45:59]
>>20412
工程表はあるはずなんですけどね。
末端(施工者)はそれを知らないまま工事をしていた事になります。

また、水道の竣工図面は引き渡し時に施主には渡されず、ヘーベルが保管していました。
(給水立面図平面図、給水装置工事設計書、給水工事申込書)
それには検査日と水栓番号を水道料金業務委託会社に連絡した月日も記載されています。
20418: 匿名さん 
[2024-03-10 08:50:23]
>>20413
水道メータの機械自体も入れ替わっています。
この絵が分かりやすいかな。
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/jigyosha/koji/oshirase/sonota...
20419: e戸建てファンさん 
[2024-03-10 08:53:54]
ソファー君がずーっと一生懸命投稿してるんだから、誰か相手してあげろよ(笑)

20420: 匿名さん 
[2024-03-10 08:56:32]
>>20416
最初の頃にも書きましたが、ヘーベル側も最終的には非を認めていますよ。
当初は言い逃れに終始していましたが、水道局にも図面は保管してあり
そこの局員が徹底的に調べ上げてくれました。
その書類(証拠)をヘーベルに見せたところ、ようやく非を認めた流れになります。
20421: 評判気になるさん 
[2024-03-10 08:58:29]
>>20419
私が相手しましょうか(笑)
20422: 評判気になるさん 
[2024-03-10 09:00:27]
短時間の連投で一回だけ名前変えてて
馬鹿って何で馬鹿なんだろう(笑)と思いました
20423: 検討者さん 
[2024-03-10 09:04:25]
>>20422 評判気になるさん
何で馬鹿なの??
20424: 匿名さん 
[2024-03-10 09:07:45]
これ、長期に渡って発覚しない恐れあり。
水道メータなんて土の中にあるし、その動き方なんて普段は見ない場所。
しかも水道メータ機器の水栓番号と料金表、玄関ドアに貼ってあるステッカーの数字は一致している。
その間、ずっと間違った水道料金を払う事になり、施主の財産にも影響する。
20425: 通りがかりさん 
[2024-03-10 09:24:12]
>>20416
マツキ◯ 行くといいよ。
20426: 評判気になるさん 
[2024-03-10 10:22:50]
ソファー君はマツキヨ君ではないと思うけど。。
マツキヨ君も狂気じみてたけど、ソファー君ほど馬鹿ではなかった。

ソファー君は日本語を間違えたり、何故か関係ない顧問弁護士の話をしたり、誰でも分かる参考になる連打とか。。ポジションとして馬鹿を装ってるのか本当に馬鹿なのか分からないから反応に困る。。
20427: 評判気になるさん 
[2024-03-10 11:31:22]
連投が続いてて整理すると

ボールペンで書かれた図面のせい水道メーターが付くところに棚が付いてて
棚がつくところに水道メーターが付いてて問題だっけ

ヘーベルハウスに住んでて顧問弁護士もいてソファーも持ってますよw

金払って400万回参考になる!押してもらおうかな(笑)
20428: 検討者さん 
[2024-03-10 11:39:37]
どうせ施主が給水開始申請したときにわざと間違えたんでしょ。
サティスホームの裁判と同様ね。
20429: 匿名さん 
[2024-03-10 11:43:05]
20427: 評判気になるさん
わざと馬鹿を装っているのですよね? それとも本物の? 
20430: 評判気になるさん 
[2024-03-10 11:44:23]
今日は午前中暇なのでソファーで寛ぎながら揶揄ってます

しかし本当に毎日繰り返し中身のないこと数十年間書き込んでて 動物園でチンパンジー眺めてるみたいな楽しさがある 応援してますよ!

ソファーの名前で揶揄った時は気付くのに数時間掛かってて可哀想になっちゃったw
20431: 匿名さん 
[2024-03-10 11:50:52]
>>20428
水栓番号を事業者に連絡したのは、ヘーベルの下請け。
記録によると引き渡し当日に連絡しています。

他に何か聞きたい事ある?

20432: 通りがかりさん 
[2024-03-10 12:00:44]
>> 20429
本物だよ、ホンモノ。
20433: 匿名さん 
[2024-03-10 12:05:24]
20432: 通りがかりさん
本当だ。本物ですね。そんなはずは無いと思ったのですが、20430の投稿を見て確信しました。
20434: 匿名さん 
[2024-03-10 12:08:00]
ヘーベル側が非を認め、その後、水道メータは正常な位置に入れ替えました。
その工事をしたのは水道局の職員です。
水道局としても責任もって直したかったんでしょう。

ヘーベルの担当者もいましたが、一切その工事には触らせない状態。
遠巻きに見ていましたが、会社に報告する為なのか写真だけは撮っていましたね。
20435: 匿名さん 
[2024-03-10 12:12:56]
20430の評判気になるさんが有名なソファーの人なのですね。自分が揶揄っていると思っているようですが、本当は自分が揶揄われている事に気付けないという、、まさしく本物さんですね。
20436: 匿名さん 
[2024-03-10 12:17:51]
>>20434: 匿名さん
貴重な情報ありがとうございます。貴方の投稿を快く思わない妨害投稿が沢山ありますが、そんなものに負けずに今後も頑張ってください。応援しています。
20437: 匿名さん 
[2024-03-10 12:22:20]
メータクロスがバレる時って
引っ越し、転勤、長期旅行、長期入院、介護施設に入った、家族構成が変わった、自宅を売却...
そんなとこかな。

うちの場合はいつも来る検針員さんが「水道メータの数字が変です、水漏れしてませんか?」
から始まった。
20438: 匿名さん 
[2024-03-10 12:26:40]
>>20436
ありがとうございます。ヘーベルで建てる際はお気をつけください。
20439: 匿名さん 
[2024-03-10 12:36:14]
ああ、B家を他人に貸す時もバレるね。一旦、水道が止まる日もあるだろうから。
A家は普段と変わらないのに、急に水道料金が安くなるという...。
20440: 匿名さん 
[2024-03-10 12:51:22]
またはB家が引っ越しなどで不在になった場合、水道局に給水停止の連絡をするよね。
途端にA家の水道が止まるという...。そうなるよね?
20441: 通りがかりさん 
[2024-03-10 13:21:43]
>> 20430
ソファーの名前で揶揄った時は気付くのに数時間掛かってて可哀想になっちゃったw

数時間、お返事待ってたんだね。
今はね、googleで調べれば一瞬でわかるんだよ。
数時間、調べてたと思っちゃったんだね。
20442: 匿名さん 
[2024-03-10 17:35:13]
20441: 通りがかりさん
ソファーの人は他人を自分と同レベルだと誤解しています。自分だけが劣っている事に気付けない本物の?なのが良く判ります。このような方は一生気付かないまま人生を終えるので、別の意味では幸せな人なのです。
20443: 評判気になるさん 
[2024-03-10 18:21:07]
それって誹謗中傷じゃね?
20444: 匿名さん 
[2024-03-10 18:29:40]
20443: 評判気になるさん
申し訳ない。貴方の嫌味な投稿を見て正直に書き込んでしまいました。次からはもう少しやんわりとした言い方に変えますね。
20445: 評判気になるさん 
[2024-03-10 18:45:12]
友人家族と楽しい休日を過ごしてヘーベルハウスに帰ってきました

ゆっくりとソファーで休みながら今日はチンパンジーがどんなことを書いたのか少し楽しみに読んでみましたが

チンパンジーの方が遥かに利口だなとガッカリしました

頑張れチンパン!
20446: 評判気になるさん 
[2024-03-10 18:50:17]
しかし努力は凄いな数十年毎日だもんね
流石野生の脳みそ!素晴らしい!

同じ様に時間を消費してるんだよなと考えると。。
いろんな人生があるんだね

じゃあコレからのんびりソファーでお酒でも飲みますね
20447: 匿名さん 
[2024-03-10 19:14:33]
20445: 評判気になるさん
20446: 評判気になるさん
その調子でヘーベルハウスの問題を公にしようとする輩を懲らしめてください。
20448: 匿名さん 
[2024-03-10 19:30:44]
20445: 評判気になるさん
なるほど。つまりチンパンジー > ヘーベルの問題を投稿する人 > 評判気になるさん という順番ですね。分かり易くて納得です。お酒の飲み過ぎには注意してくださいね。飲み過ぎると脳が委縮するそうですよ。
20449: 匿名さん 
[2024-03-10 20:04:34]
水道メータの件。
2人家族と4人家族じゃ、水道使用量が倍くらい違ってました。

例えば、年間5万円の差だったとすると
10年で50万円、20年で100万円、30年で150万。
メータクロスに一生気が付かなかった場合
例えば30歳でヘーベル買って80歳まで住むとする。
とすると、50年で250万円の差額...。
これ、少なく払った方はいいけど、多く払った方は怒り心頭だと思うね。

20450: 匿名さん 
[2024-03-10 20:15:24]
複数のメータがある多世帯住宅、賃貸併用住宅、集合住宅はお気を付けくださいね。

https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/jigyosha/koji/oshirase/sonota...
20451: 通りがかりさん 
[2024-03-10 21:20:35]
>>20445
ソファの夢語り
現実との境界がわからなくなっているので、本人にとっては現実なのかもしれない。
20452: 購入経験者さん 
[2024-03-10 21:48:16]
ヘーベルハウスは値引きが少ないハウスメーカーと言われているけど、いくら値引けました?うちは約200万円。平均的?
20453: 匿名さん 
[2024-03-11 07:10:03]
つまり2世帯住宅で親と子のメーターの請求先があべこべになってたってことね。
んなもん施主の問題だろ?
引き落としの口座間違えましたーってこと。
20454: 匿名さん 
[2024-03-11 07:46:39]
>>20453
親じゃなくて他人だったら?
20455: 匿名さん 
[2024-03-11 07:55:34]
20456: 通りがかりさん 
[2024-03-11 08:33:41]
全国でポツポツとある事例で、匿名さんの地域では初めての事例となってしまったんですね。
そりゃ、水道局は大騒ぎだわ。
ヘーベルハウスでも前代未聞だったのかな。それとも経年劣化で逆についたんですね、だったのかな?
20457: 匿名さん 
[2024-03-11 09:02:07]
>>20454
二世帯住宅で他人同士が住むことは無いだろうから、隣家っていうことで認識するね。
隣家であるなら、
「住人Bの水道は使っていないのに、Bのモノとされる水道メータが動いている!」
っていうことは現実的にありえないね。隣家に給水管を無理やり繋げることになるからね。

隣家でないなら二世帯で親と子があべこべになっていると考えるのが自然だね。親世帯のメーターだと思っていたけど子世帯に繋がってたってことだね。
水道局から貸与されたメーターをヘーベルの水道業者が付け間違えたか、施主が開始申請を間違えたか、水道局が水栓番号の入力ミスをしたか、こんなところかな。
直したのは水道局なんだったら原因は水道局なんじゃない?
ヘーベルに原因があるなら水道局はヘーベルに改善指導を出すからね。そこで揉めるよりさっさと直したほうが楽だよ。
ヘーベルとしては悪くはないけどお客さん怒ってるから謝っとこって感じだね。
20458: 通りがかりさん 
[2024-03-11 10:03:37]
20453
20457
読解力無さすぎ。

前代未聞の不祥事を起こされてしまった施主さん、相手にしないほうがいいよ。
かまってちゃんみたいだし。
20459: 匿名さん 
[2024-03-11 10:43:59]
20457: 匿名さん
あなたもわざと馬鹿な解釈をしているのですよね? それとも本物の? ヘーベルハウスも最終的にはミスを認めたと書かれているのですから無理やり間違った解釈をしようとしても無理です。ヘーベルのミスを無かった事にしたがる人は本物の?ばかりなのかな?
20460: 匿名さん 
[2024-03-11 11:02:10]
>>20457
過去スレお読みくださいね。
水道局との立ち合い検査は引き渡しの5日前。
そこまでは何も問題なし。

問題はその後。
ヘーベルの下請け(外溝)に残工事があり
工事用水として水道を使用するには、メーターを入れ替えて外水栓を使える状態にする必要があった。
そこでメータクロスが発生。
外溝工事終了後、本来であれば再度入れ替える工事を行うところ、ヘーベルと業者の担当間の
連携不足で引き渡しの情報が当日になってしまった。

引き渡し当日。
下請け業者の担当者は水道料金徴収業務会社(水道局から委託されている)に
申請書類と辻褄を合わせる為、実際のメーターとは違う水栓番号を連絡。

また、メータクロスになっている事実を把握していたにも関わらず
引き渡し後にヘーベルに提出する竣工図を意図的に書き換え。
ヘーベルは提出されたその書類と現地の照合をせず、そのまま履歴保存していた。

流れはこんな具合。何か質問ありますか?
20461: 匿名さん 
[2024-03-11 11:07:28]
>>20457
事後、ヘーベルの社員は水道局に謝罪に行ってますよ。
水道局の職員から聞きました。

20462: 匿名さん 
[2024-03-11 11:12:32]
当初、ヘーベルの担当者はしらばっくれていたからねえ。
こっちはもしかして水道局がやった?と思い、疑ってしまった。
水道局からしてみれば、疑いを晴らす為にも徹底的に調査したんだと思う。
最後は上席まで出てきたからね。
20463: 匿名さん 
[2024-03-11 11:36:39]
20460: 匿名さん
これほど分かり易く明確に経緯を説明しても、ヘーベルのミスを認めたがらない本物の?が何人かいて大変ですね? 応援していますので今後も頑張ってください。この投稿も彼らは自作自演だと言い張るかもしれませんが、そのような妨害は無視してくださいね。ヘーベルハウスもミスを隠したり誤魔化そうとしないで、きちんと認めてすぐに改善策を発表すれば会社自体の印象が良くなるのに、、ピンチはチャンスという言葉を知らないのだろうか? 問題発生時にこそ会社の真価が問われるのにな。
20464: 匿名さん 
[2024-03-11 11:44:22]
20457 匿名さんの馬鹿げた解釈投稿に対して「参考になる」を押した人が5人もいる事に衝撃を受けました。常識では考えられない事です。
20465: 匿名さん 
[2024-03-11 12:16:56]
場を温めようと必死だね。
また動画が投稿されるのかな?
やばい施主がヘーベルと水道局を悪者に仕立て上げて悲劇のヒロイン気取るだけでしょ。

質問:住人Aと住人Bは二世帯住宅に住んでるんですか?
20466: 匿名さん 
[2024-03-11 12:31:30]
>>20465
二世帯って親子の事ですか?
違いますよ。

ちなみに完全分離2世帯住宅と賃貸併用住宅の造りは違うのか
と、以前ヘーベルの社員に聞いた事がありますが、同じとの事でした。
20467: 匿名さん 
[2024-03-11 12:37:30]
>>20463
フォローありがとうございます。
「ヘーベルの現場監督の仕事っぷり」がよく分かる事例だと思います。
下請け業者は悪い事をしましたが、そもそも引き渡し日の確認をしてなかった
また、現地確認をしなかった元請け(ヘーベル)に問題があると思います。
20468: 通りがかりさん 
[2024-03-11 16:37:35]
>>20464
1人で何役もしてるし、1人で参考になるを連打してるだけでしょ。
とりあえず4~5付けて、後から8~9にするのが常です。
あー、ソファね。
20469: 匿名さん 
[2024-03-11 17:37:57]
全く同じ話が2018年にも書き込まれてるけどすごい粘着質ですね
20470: 匿名さん 
[2024-03-11 17:43:42]
現場監督本人は謝ったのですか?
20471: 匿名さん 
[2024-03-11 17:45:04]
後処理もアフターに丸投げですよね?
20472: 匿名さん 
[2024-03-11 18:45:20]
例の人は過去に何度も同じ内容を書いてるよ
もう何年も。
ヘーベルから弁護士対応言われるだけある
20473: 匿名さん 
[2024-03-11 18:47:07]
>>20469 
そんなにしょっちゅうやらかしてんの?笑
そう言えば、他にもあるよねえ。
柱が施工書通りに埋まってなかったとか。
20474: 匿名さん 
[2024-03-11 18:49:57]
同じ人ですよ。
20475: 匿名さん 
[2024-03-11 18:50:27]
ヘーベルで外溝なんて頼むもんじゃないね。
高いばっかりでミスだらけ。
20476: 評判気になるさん 
[2024-03-11 18:54:21]
本当だ。かなり前から同じ人と思われる書き込みが多数。2015年くらいからいるのかな
20477: 匿名さん 
[2024-03-11 18:57:39]
ここって5chなどと違って過去遡るのが簡単だからバレバレだよね
20478: 匿名さん 
[2024-03-11 19:03:05]
やっと、メータクロスの件は認めたんだね
20479: 匿名さん 
[2024-03-11 19:04:33]
>>20472
え!ヘーベルってメータクロスを指摘すると弁護士対応になるの?
20480: 匿名さん 
[2024-03-11 19:18:28]
水道工事は外溝工事なのかな。とすると保証は2年ですか。
20481: 通りがかりさん 
[2024-03-11 19:39:52]
水道局に謝罪に行った、ヘーベルの上席さん。

水道局に謝罪に行った、ヘーベルの上席さん。

水道局に謝罪に行った、ヘーベルの上席さん。

悪いのはヘーベルハウスでした。
20482: 匿名さん 
[2024-03-11 19:42:28]
悪いのはヘーベルの方なのに弁護士対応になるのかー
20483: 匿名さん 
[2024-03-11 19:54:09]
このスレを1から見ると今と同じような話を繰り返してるだけとわかる。口調も主張と同じ
20484: 通りがかりさん 
[2024-03-11 19:55:31]
ソファー君は粘着質に投稿されててイライラするのは理解できるんだけど、絶望的に批判や鎮火が下手なんだよね。。

例えば、批判投稿してる人をチンパンジー、チンパンとか例えてるけど、冷静に考えたら今どき小学生でもそんな虐め方しないよね。。自分で自分の精神年齢低いですって宣言してるみたいだけど、もう少し上手に立ち回りできないかね??
20485: 通りがかりさん 
[2024-03-11 20:12:35]
2015~って、どっちが粘着してるんだか。
マツキヨ君って、粘着って言葉、好きだったよね。
20486: 匿名さん 
[2024-03-11 20:53:49]
ソファー君はヘーベルを建ててソファーに座るのが夢なのよ。
夢が叶うといいね。そうそう、メータクロスには気を付けてね。
20487: eマンションさん 
[2024-03-11 21:25:55]
その人以外は家検討~建て終わってしばらくまでしかこんなとこみないから2015年からならかなり入れ替わってる。
その人だけ主みたいにずっと居座ってるんだな。
20488: 評判気になるさん 
[2024-03-11 21:28:09]
チ.....ン
チンパ......ン......

聞こえますか......
チンパン

貴方の脳に直接話しかけています


私は今日一度も書き込んでいません.......
外で飲んでいたのでコレが初めてです

顧問弁護士がいてソファーがあるヘーベルハウスに住んでる私ですよ.....

チンパンに良い事を教えて差し上げましょう

「馬鹿は風邪をひかない」という話があります
この言葉の意味は「馬鹿は風邪をひいたことに気付かない馬鹿だから」です

チンパン

現実でもネットでも嫌われてる事に気付きなさい
20489: 匿名さん 
[2024-03-11 21:53:50]
>>20488
誰に向かって言ってるの?
20490: 匿名さん 
[2024-03-11 21:57:21]
>>20488
警察に通報してもいい?笑
20491: 通りがかりさん 
[2024-03-11 22:03:18]
>>20488
なんか、こわーい。
ポエムかよ。
20492: 評判気になるさん 
[2024-03-11 22:05:52]
>>20488 評判気になるさん

ソファーがあるってとこにやたらツボるwww
この人にとってソファーは、顧問弁護士と同レベルで草
たぶん実家貧乏でソファーとかない生活してたから、そうやって妄想の中で弁護士とソファーに囲まれて幸せに生活してるんだほうね
20493: 匿名さん 
[2024-03-11 22:09:03]
>>20491
戸建て戸数がだいぶ落ちてるからショックなのかも。
掲示板に書かれちゃうとますます評判悪くなるし。
でも本当の事だからしょうがないねー。
20494: 通りがかりさん 
[2024-03-11 22:11:23]
>>20492
あとあと、空想の家族と空想の友達家族と遊びに行くの。
20495: 評判気になるさん 
[2024-03-11 22:11:40]
だほうね

連投凄いだほうね

慌てすぎだほうね

頑張れチンパンだほうね

お休みだほうね
20496: 匿名さん 
[2024-03-11 22:13:48]
>>20488
4畳半一間、風呂なしトイレ共同、年中こたつ生活。
ああ、文面からのイメージです。
20497: 匿名さん 
[2024-03-11 22:27:29]
ヘーベルの下請けって高給取りなんですか?

20498: 通りがかりさん 
[2024-03-11 22:30:47]
>>20495
この、すぐに参考になるを、だだだって自分で付けるところが、ずっと掲示板に張り付いて連投してる人だよね。
名前、変えてもわかるよ。
そうゆうところだよ、バカって言われちゃうの。
20499: 匿名さん 
[2024-03-11 22:34:50]
>>20498
まあ、いいじゃないですか。面白いから相手してあげようよ笑
20500: 評判気になるさん 
[2024-03-11 22:43:29]
ごめん

寝る前に一言だけ

ごめんね

酔ってるせいかツボに入っちゃって

チンパン君 アレだろ



アホ だほうねw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる